タグ

2017年4月30日のブックマーク (32件)

  • L'eclat des jours(2015-09-04)

    _ Javaにおけるインターフェイスの爆発 仕事環境でJDK1.8を解禁させたので、いろいろ試しているうちにとんでもないことに気付いた。簡単にインターフェイスが爆発してしまうのだ(あまりうまい表現ではないなぁ。ビッグバンが起きるという雰囲気を出したいのだが)。 ようするに、これまで糞面倒だったコールバックが異様に簡単に書けるようになったので、呼び出し側が簡単に利用できる以上は呼ばれる側も情け容赦なくコールバック関数を取るAPIを作るわけだが、異様に簡単なのはラムダ式を記述できるからだ。ということは、関数型インターフェイスをばかすか定義することになる。 そんなものは1メソッドあたりで定義すれば良いし、呼び出し側はどうせ型宣言とかしないのだから、内部インターフェイスで良いだろうと考える。すると1メソッド平均1.5インターフェイス、1クラスあたり5publicメソッドとすると、1クラスあたり8イ

  • リーダブルコード

    8. 名前に情報を詰め込む • 明確な単語を選ぶ Getじゃなくてfetchとかdownloadとかにする 例)send     deliver, dispatch, distribute find       search, extract, locate start      launch, create, begin, open make     create, set up, build, generate, add, new

    リーダブルコード
  • マストドンが直面している問題はすでにP2P技術が15年前に遭遇した問題だ

    Media content caching strategy · Issue #1847 · tootsuite/mastodon勢がマストドンに目をつけ始め、Pixivがマストドンのインスタンスを立ち上げてからというもの、マストドンは2つの問題に直面している。 日国内で合法である現実に基づかない純粋な思想の表現である絵が海外基準では児童ポルノであり違法なデータである 画像投稿を主目的とするPixivの利用形態により大量のトラフィックとストレージがキャッシュとして消費されるため貧弱なインフラでは耐えられない これにより、Pixivによるマストドンのインスタンスは海外で主流のマストドンのインスタンスから遮断された。 現在、マストドンのコミュニティではこの問題に対する議論が行われているが、この問題には見覚えがある。15年前のP2P技術が流行した時代と同じ問題だ。我々は歴史に学ぶべきであ

  • そろそろマストドンについて語っておくか

    世間ではマストドンが流行っている。結論から言うとマストドンは思想的にも設計的にも失敗しているのでお祭りのように一時の話題になった後、急速に忘れ去られる運命にある。 マストドンを語るには、まずマストドンが実装しているプロトコルであるOStatusについて説明する必要がある。これはもともと、StatusNetというソフトウェアが提唱したプロトコルで、Twitterようなマイクロブログの更新通知のためのプロトコルだ。StatusNetは今は名前を変えてGNU Socialとして自由ソフトウェア財団の傘下になっている。 マストドンはいうなればGNU Socialの互換実装だ。その基的な思想や設計はGNU Socialと同じだ。どちらも現在の大手ソーシャルネットワークサービスに共通の問題に対処しようとしている。 問題とは何か。権力の一極集中である。TwitterにしろFacebookにしろGoog

    そろそろマストドンについて語っておくか
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • Windows Subsystem for Linuxでのシリアルポートサポート

    情報源: Serial Support on the Windows Subsystem for LinuxWindows Subsystem for Linux Windows 10 Insider Previewの最新ビルドで、WSL上からのCOMポート使用がサポートされたようです。これでTTYが必要なアプリケーションも動作させれるようになったほか、VT-100とかつなげられますね:P 仕組み的には以下の図のようになっているようです。 Lxcore.sys内部に持つttyS.libがWindowsのCOMポートを中継する黒魔術です。 WSLではWindowsのCOM1がLinuxの/dev/ttyS1にCOM2が/dev/ttyS2と言うようにマップされます。WSLから使用する際のCOMポートのボーレート、ストップビット、フロー制御などについてはデバイスマネージャもしくはレジスト

    Windows Subsystem for Linuxでのシリアルポートサポート
  • 賢さ - hitode909の日記

    最近は仕事していて,怒ったり,悲しんだり,憤ったり,めっちゃつらい気持ちになったり,帰りたくなったり,昼だけど今すぐ飲みに行くぞってなったりすることがあまりなくなった. うまくいかないということは何かが悪いのだろう,そしてコードが悪いのではなく,たいていは人間同士のコミュニケーションの問題だろう,という気持ちになって,あまり動揺しなくなった. 自分一人でやってるときは,コードが悪いのではなくて,体調が悪かったり,疲れていたりするのだろうと思って,週末ゆっくりして週明けになると,スッと解決したりする. 動揺ベースでやってしまうと,瞬発力はあっても,視野は狭くなって,結果的にはバランスの悪いことになってしまいがちだと思う. ということを考えていたところ,哲学講義読んだら,賢者とはこういうものです,という一文があって,だんだん賢者に近付いてきている気がする. 他の人々同様に彼もまた不幸に見舞われ

    賢さ - hitode909の日記
  • Chainerのサンプルプログラムは学習結果のグラフを生成していた | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    学習の進行状況を把握するにはグラフがなんと言ってもわかりやすい。 仕方がないから、ちょっとプログラムして、グラフを作るしかないかな。 と思ったら、resultというフォルダができていて、その中に何やら色々なものができていた。 その中に、accuracy.png と loss.png があり、こんな感じになっていた。 青線が学習精度曲線であり、オレンジ線がテスト精度曲線である。 学習曲線は、1.00にかなり近いところまでいっている。 テスト曲線(検証曲線)との差はグラフからはかなりあるように見えるが、0.015(1.5%)程度である。 もう1つのグラフがロス関数(誤差関数)というものであり、上の図をちょうど上下反転したような形になっている。

    Chainerのサンプルプログラムは学習結果のグラフを生成していた | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • cookpad_tech_kitchen_7

    #cookpad_tech_kitchen

    cookpad_tech_kitchen_7
  • Windows 10 Creators Update: Bash/WSL & Windows Consoleの新しい点

    雑に要約しました。 情報源: Windows 10 Creators Update: What’s new in Bash/WSL & Windows Console – Windows Command Line Tools For Developers Windowsクリエーターズアップデートでは、WSL, コンソールアプリケーションがアップデートされています。 WSLの新機能 互換性の向上 クリエーターズアップデートではLinuxシステムコールインターフェイス(CSI)との互換性が改善されました。 これにより、各種開発ツール、言語処理系、テキストエディタ、RDBMS等が期待通りに動作します。 詳細については情報源の記事を確認ください。 Linuxとの互換テストについては、以下の記事になっています。 Testing the Windows Subsystem for Linux – Wi

    Windows 10 Creators Update: Bash/WSL & Windows Consoleの新しい点
  • 右利きのヘビ仮説、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    右利きのヘビ仮説―追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化 (フィールドの生物学)を読んだ。 なにこれ面白い。 右利き、左利きというのは小さい頃からの習慣でそうなるのか、遺伝的にそのような利き腕が決まっているのか、謎だ。よくわからない。人間だけではなく動物にも利き腕があるのかないのか。書は生き物の「右と左」に関する進化の物語だ。 著者はひょんなことから、カタツムリをべるヘビの話を聞いて、それに興味を持つ。カタツムリは右巻きと左巻きがあって、ニッポンマイマイ族は左巻きが何種類もいるらしい。そして左巻きのカタツムリが進化してきた理由はよくわかっていない。 ここで右向きのカタツムリを捕する生き物がいれば左向きのカタツムリは進化しやすくなるはずだ。という発想から研究を始めたという物語である。 著者はそのような捕者を求めて西表島にフィールドワークに行く。 そしてイワセキセダカヘビというのが

    右利きのヘビ仮説、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • 箇条書きにおける文末の句点(。)を統一するtextlintルール

    textlint-rule-period-in-list-itemというtextlintのルールを書きました。 箇条書きの文末に。がついてたりついてなかったりするのを統一するためのルールです。 文中の句点(。)の統一するルールは別途あります。 textlint-ja/textlint-rule-ja-no-mixed-period: 文末の句点(。)の統一 と 抜けをチェックするtextlintルール デフォルトの挙動 デフォルトは句点を付けないように統一します。 以前アンケートを取ってみたところ、箇条書きの文末に句点はつけない人のほうが多そうではありました。 [Poll] 箇条書きの文末に。をつける付けない — azu (@azu_re) March 22, 2017 (もちろんオプションで変更できます) OK:

    箇条書きにおける文末の句点(。)を統一するtextlintルール
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • 書籍「Linuxステップアップラーニング」 - このブログはURLが変更になりました

    著者である @ryosuke927 さんからご恵贈に与りました。感謝。 Linuxステップアップラーニング 作者: 沓名亮典出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/04/11メディア: 大型この商品を含むブログを見る Ubuntu 16.04 LTSをベースにLinuxの基操作を学べる初心者向け書籍ですが、このの素晴らしいところはほぼすべてシェルでの操作方法をまとめ上げてるところ。現場主義の一冊として素晴らしい。 環境構築としてVirtualBoxを紹介するのも理にかなってるんですよね。ドライバなど筋とは異なる部分で躓くのは実にもったいないので現実的で良いと思います。 ただ、この書籍の1つ残念なところは、pp.12-13の「主なLinuxディストリビューション」にGentooがないところですね。マジか。今やChromebook*1やDockerホスト*2、Pepper君*

    書籍「Linuxステップアップラーニング」 - このブログはURLが変更になりました
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • ReactXP

    A library for cross-platform development 情報源: A library for building cross-platform apps – ReactXP MicrosoftのSkypeチームがクロスプラットフォームでアプリケーションを作るために作成した、クロスプラットフォーム開発向けライブラリらしい。 現状はWeb(React JS)、iOS(React Native)、Android(React Native)、Windows UWP(React Native)に対応しているようです。 開発のいきさつ的にはCordova使えんかったわーって感じで、速度的に期待できるネイティブ開発が行えるReact NativeがあるReactを使用する事になった模様。詳しくは以下のBlogを参照してください。 Introducing ReactXP – Rea

    ReactXP
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • 濫読日記風、その3 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    勉強会とか専門書の読書会に行って良いことの一つはその道のエキスパートにお勧めの書籍を教えてもらうことだ。 「この分野は門外漢なんですが、お勧めの入門書はなんですか?」というのが私の定番の質問だ。これはどこでも使えるので是非活用してほしい。 先日もenPiT WiTシンポジウム *1 というのに出かけて鳥井さんにお勧めの参考書を聞いてみた。 メタプログラミングRuby 第2版 2015/10 Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope 2014/11 Rubyによるデザインパターン 2009/4 を教えてもらった。図書館で前者2つを借りてパラパラと眺めてみた。 メタプログラミングRubyRubyによるメタプログラミングのイロハを平易に解説している。後半はRailsに置いてメタプログラミングがどのように利用されているかを解説している。Railsの実装を深く理解するための

    濫読日記風、その3 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Drew Houston Commencement Address MIT 2013

    tennis ball すごいやつらは何かにものすごく熱中している。 テニスボールを投げると一生懸命それを追いかける犬のように。 ものすごく働く人は自制心があるからそうするのではなく、問題を解決することが楽しいからそうする。 大切なのは無理をして頑張ることではなくテニスボールを見つけることだ。 having a circle あなたは、よく時間を過ごす5人の人の平均。 尊敬できる人に囲まれているというのはとても大切。 MIT、シリコンバレー、ハリウッド...。何をやるにしても、ベストな人が集まるのは世界に1箇所しかない。君たちはそこに行くべきだ。他のどこにも留まってはいけない。 ヒーローに出会い、その人から学べるというのは大きな利点がある。ヒーローも君の5人のサークルのうちの一人だ。 30,000 何かを学ぶ最速の方法は実際にやってみること。 ビルゲイツの最初の会社もスティーブジョブズの最

    Drew Houston Commencement Address MIT 2013
  • Reactビギナーズガイド読んでよかったところ - hitode909の日記

    最初はJSXも使わず平易にスタートして,最終的にはワインを管理するアプリケーションを作る例が載っている. ビギナーズ向けだけど,おすすめテクニックが紹介されていて参考になった. よかったところ コンポーネントにコンポーネント名のクラスを付与する Buttonコンポーネントならclass="Button"をつけておく コンポーネントごとにCSSのファイルを分ける 管理しやすくなりそう コンポーネントのリストを見れるページを用意する ボタンとかダイアログとか,そういう単位での再利用がしやすくなる Flowについての章で,面倒だけど便利,という話 このように型をいちいち指定するのは面倒だと思われるかもしれません。しかし、受け渡しされる値について深く考える機会が与えられるというのは大きなメリットです。 僕も仕事でちょっとReact使っているけど,ふだんの使い道としては,JSで新しく凝ったことすると

    Reactビギナーズガイド読んでよかったところ - hitode909の日記
  • 近況報告: 今度、技術書典2で出す『邪悪なWebクローラー読本』という同人誌に寄稿させてもらいました - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに こんにちは。最近はちょっとした気分障害が出てしまって、仕事のほうが余り上手くいっていない似非原です。ブログのほうでも、余り技術的なことを書いておらず、エンジニア的な活動が疎かになっており、いい感じにダメになって腐っていたのですが、今回ぷりんたい氏のお誘いにより、記事を書くことになりました。 というわけで、そのあたりの宣伝をしたいと思います。 技術書典2とは 技術書典2に関して、てっとり早いのは、公式ページを読むことです。あと、[技術書典のガイド記事もある]ので、そちらを参考にしてみてください。 簡単に言ってしまえば、技術書同人誌オンリーイベント。技術書同人誌で出すことに意味があるのか、というのはありますが、例えば、現在商業ベースに載らないようなマイナーな技術的知見を共有したり、あるいはあまりネット上の文章で残したくないような知見を紙ベースで発行する、といったようなイベントにな

    近況報告: 今度、技術書典2で出す『邪悪なWebクローラー読本』という同人誌に寄稿させてもらいました - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • Flow練習した - hitode909の日記

    Flowはfacebookが作ってるJSに型を書けるやつ. 今日ちょっと練習してみたところ良かった.練習に手頃なところから型でも書いてみるかとやっていたところ,FormDataにFileをappendするところで,それはFileじゃなくて?Fileで,nullになる場合もあるのでおかしいよって教えてもらったりした.型をつけるだけで不具合が見つかって,こういう世界もあるのか,という感じだった.fileがなかったらreturnする処理を足しておいた. ちょっとずつ書いていけるのがよくて,このファイルは難しいことをしていて型が付くと恩恵を受けられそう,とか,このあたりはこれからがっつり開発するので先に型を付けておこう,といった進めかたができる. 最初はちょっと慣れない部分もあったけど,ちょっと練習したら普通に書けるようになった.シンタックスがちょっと増えるので,どこまでJSのシンタックスで,どこ

    Flow練習した - hitode909の日記
  • 無償で読めるIPv6本を作ります:Geekなぺーじ

    IPv6そのものは、決して新しいものではありません。 IPv6の最初の基仕様であるRFC 1883は1995年に発行されており、そのRFCに関連する議論は、それよりももっと前から開始されています。 IPv4アドレスの在庫が枯渇することは、かなり昔から予想されていて、その対策としてIPv6が作られたのですが、IPv4とIPv6には互換性がないこともあり、IPv6が普及せずにIPv4のみが利用され続ける状況が長く続いたのです。 しかし、2011年にIPv4アドレスの中央在庫が枯渇したことによってIPv6が注目されるようになり、IPv6によるインターネットも急激に拡大していきました。 2011年当時の段階では、世界中のインターネットユーザが利用しているインターネットプロトコルはIPv4でしたが、2017年の段階ではIPv6普及率が50%を超える地域も登場しています。 Apple社が、2016年

  • もしスマートフォンが自由だったら今頃実現していた社会

    CanonicalがUbuntuをスマートフォンに対応させることを諦めた。これで、スマートフォンにまともなOSを移植するという大きな資が入っているプロジェクトは、ほとんど全部潰れたことになる。これは当然の話だ。現在のスマートフォンのハードウェアは極めて不自由なので、まともなOSを移植することは不可能なのだ。このため、筆者はスマートフォンの所有を拒否している。 スマートフォンの害悪について詳しくは以下を参照。 の虫: インターネット端末のシェアでスマートフォンがPCを上回ったというディストピア しかしもし、スマートフォンが自由だったら、今頃どうなっていただろうか。以下はスマートフォンのハードウェアが完全に自由なコンピューターの将来実現したであろう未来である。 江添亮は13時に目が覚めた。今日は比較的早起きをした方である。江添は眠たい目をこすりながら枕元のスマートフォンを操作する。そう、な

    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • .NET Framework 4.7

    .NET Framework 4.7がリリースされたみたいですね。 Announcing the .NET Framework 4.7 更新内容 .NET Framework 自体よりも、ドキュメントとかのシステム更新の方が目立つかも。 API ドキュメントが docs に移行 API の更新履歴が GitHub 上に 自分が直接関係しそうなのは、ValueTuple構造体の追加くらいかなぁ。 ValueTuple C# 7.0のタプルを使うには、ValueTuple構造体が必要なわけですが。 .NET Framework 4.7は、標準でValueTuple構造体を含む初のバージョンになりました。 (.NET Framework 4.7以外ではSystem.ValueTupleパッケージの参照が必要。) 後述の通り、今日のリリースだとWindows 10にしか.NET Framework

    .NET Framework 4.7
  • Wandboxのスポンサーになるべく、めるぽんに肉をおごってきた

    WandboxというWebサイトがある。これはコードを与えるとコンパイルメッセージと実行結果を返してくれるサービスを提供している。コードとコンパイルメッセージと実行結果を保存してURLで共有する機能もある。 ここまではよくあるサービスだが、Wandboxが他のサービスと差別化を図っているのは、コンパイラーの種類だ。様々な言語のコンパイラーをサポートしているのみならず、同じコンパイラーでも複数のバージョンを提供している。これにより、あるコードの挙動がコンパイラーのバージョンで異なる場合の特定ができる。 なぜそんなサービスが必要なのか。コードぐらい自分のローカル環境で実行すればいいではないか。リモート環境にしたって、今日びVPSなど月数百円から使うことができる。ブラウザーから入力する程度の短いコードをコンパイルして実行するぐらい低スペックの格安VPSでも足りるではないか。 問題は、バージョンの

  • Wandbox

  • neue cc - C# 7.0 custom task-like の正しいフレームワークでの利用法

    例年、この頃はMVP更新が云々とかなのですが、今年からシステムが変わって更新時期に変動があるんで何もありませんが、一応まだ継続しています。それはともかくとしてVisual Studio 2017が出ました。会社でも全プロジェクトがVS2017に移行完了を果たして、代わり映えしないようで、タプル記法のデコンストラクションとか工夫すると結構便利だな、とか使い始めると色々発見があります。タプル記法やデコンストラクションの工夫に関しては、弊社エンジニアリングブログのC# 7.0 が使えるようになったので ValueTuple を活用してみたをどうぞ。 そんな中で、私がはよ来てくれ……と願っていたC# 7.0の新機能は、task-likeです。Proposal: arbitrary task-like types returned from async methodsで延々と議論されていたようですが

  • UbuntuがUnityを捨てる予定

    Growing Ubuntu for Cloud and IoT, rather than Phone and convergence | Ubuntu Insights 朝からなかなか衝撃的なニュースが飛び込んできた。結論から言うとこうだ。 Ubuntu 18.04ではデフォルトのデスクトップをGnomeにする。Unity8の開発は中止する。スマフォ対応は中止する。おそらくMirの開発もやめる。 CanonicalのMark Shuttleworthは、Ubuntuをスマフォ対応させて、どこでも同じ環境が実現できるという目標をやめて、UbuntuをクラウドやIoTに向けて発展させると発表した。 これはなかなか衝撃的だ。たしかに、Unity8とMirはこの長年開発しているが、さっぱり日の目を見ないソフトウェアだった。4年も開発していまだに実用化に至っていないデスクトップサーバー、コンポジタ

    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • Visual Studio Code March 2017(1.11.0)

    See what is new in the Visual Studio Code March 2017 Release (1.11) 情報源: Visual Studio Code March 2017 Visual Studio Codeの3月分アップデートが来ました。 ダウンロード http://code.visualstudio.com/download 変更点はいっぱいなので、情報源のReadmeを確認ください。 自分的に目だったのは以下の点です。 キーボードショートカットエディター パネルサイズの変更機能の改善 ファイルエンコードの自動推測(!!) TypeScript 2.2.2のサポート エンコードの自動判別機能はやっと付いた感じですがうれしいです!

    Visual Studio Code March 2017(1.11.0)
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • .NET Framework 4.7

    情報源: Announcing the .NET Framework 4.7 | .NET Blog .NET Framework 4.7がリリースされました。 .NET Framework 4.7はWindows 10クリエーターズアップデートに含まれています。 主な変更点は以下となっています。 DataContractJsonSerializerの改良 SSlStreamでのTLSのサポート ASP.NETでObjct Cacheの改良 WCFでデフォルトのメッセージセキュリティがTLS1.1/1.2に変更 WCFでのシリアライズの改良 Window Formsでの高DPI対応 WPFでのタッチ、スタイラスペンのサポート WPFでの印刷の改良 詳細は上Blog記事、以下のReadme、GitHubのチェンジログを参照してください。

    .NET Framework 4.7
  • 2017-04-25のJS: Firefox 53、jsdom 10.0.0

    ヘッドライン Release Notes for Safari Technology Preview 28 | WebKit webkit.org/blog/7516/release-notes-for-safari-technology-preview-28/ safari ReleaseNote Safari Technology Preview Release 28リリース。 バックグラウンドタブの処理を抑制、クロスオリジン iframeのrequestAnimationFrameを30fpsに制限するなど。 WebCryptoでAES-CTRをサポート Firefox — Notes (53.0) — Mozilla www.mozilla.org/en-US/firefox/53.0/releasenotes/ firefox ReleaseNote Firefox 53.0リリ

    2017-04-25のJS: Firefox 53、jsdom 10.0.0
  • GitBucket 4.12 released!

    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • 美大生との合コンがやばすぎた。

    しがない大学生なんだけど最近免許の更新で二俣川の試験場にいったらエスペランサスポルディングみたいなアフロヘアの女にいきなり逆ナンされて髪型はあれだけど顔がめっちゃ美人だったからテンションぶちあがってラインを交換してその日はそれで別れたんだけどすぐにメッセージが届いてしかもそれが合コンの誘いだったからさらにテンション上がってすぐに学科の友達に声かけてメンバー揃えて昨日池袋の個室居酒屋で集まったらどういうわけか言い出しっぺのエスペランサスポルディングが来てなくてなんか急用ができちゃったから遅れて合流するとかでとりあえず男4女3で飲み始めたら女の子3人の様子が明らかにおかしくてみんな顔はかわいいんだけど揃いも揃って挙動不審でずっとうつむき加減でモジモジしてて絶対に目を合わせようとしないし何だよこの子達って不安になってきたんだけど俺はすぐにピンと来てようするに彼女達は全員処女でまったく男慣れしてな

    美大生との合コンがやばすぎた。
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座

    APC勉強会 #18で発表した資料です。 http://8a1-apc.connpass.com/event/13592/ ブラックボックス化されていて、普段見ることができないPaaSの中身を、OSSのPaaSであるCloud Foundryを題材に解説します。Read less

    Cloud Foundryで学ぶ、PaaSのしくみ講座
    lugecy
    lugecy 2017/04/30
  • ゼクシィのCMコピーが本質をついていて刺さると話題に「誰の生き方も否定しない」「結果、結婚の価値を爆上げしてる」

    常見陽平 @yoheitsunemi 「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」 youtube.com/watch?v=FuH-38… うん、ゼクシイがこれを言ったのは偉い 結婚押し付けうぜえ感がない 2017-04-20 19:26:23

    ゼクシィのCMコピーが本質をついていて刺さると話題に「誰の生き方も否定しない」「結果、結婚の価値を爆上げしてる」
    lugecy
    lugecy 2017/04/30