初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…
初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…
現在チャンピオンREDで連載中の「鉄(くろがね)のラインバレル」(作・清水栄一×下口智裕)が10月からアニメ化されることになりました。作品は2019年を舞台に、主人公・早瀬浩一が巨大ロボット・ラインバレルとの出会いをきっかけに戦いに巻き込まれつつも、成長してゆく物語。 今回は「鉄のラインバレル」第1話の場面カットを紹介します。 鉄のラインバレル http://www.linebarrels.jp/ キービジュアル。 GONZOがYouTubeで公開しているトレーラーはこんな感じ。 主人公の早瀬浩一(CV:柿原徹也)。ある事件からラインバレルのファクター(操縦者)となって大きな力を手に入れ、戦いに巻き込まれていくことになる。 浩一が搭乗することになるラインバレル。「マキナ」と呼ばれる未知のテクノロジーで作られたロボット。 浩一の幼なじみ、新山理沙子(左・CV:下屋則子)と矢島(右・CV:四宮
ブログの至る所が厨房臭満載。 「誰か取材して下さい」、「いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪」そのた電話番号やメッセンジャーまで晒してる。 あげくの果てにはこんな言葉を。 必死すぎだろ。 >これやります!岡田有花さん!百式さん!色々なニュースサイトの方!お願いします!(笑) どうも、IT業界のえがちゃんです(笑) 最近、このキャッチフレーズを頑張った使ってます。 いやーホント、そろそろ最近ITメディアに出た過ぎて頑張ってます! 一応もし、取材していただけるなら これやります!岡田有花さん!お願いします!(笑) おれ、頑張ります(`・ω・´)シャキーン さてさてまたまた、新サービスリリース! 今回は2つ同時リリースだす! 裏2ch検索.i...
9歳の天才少年ピッチャー、あまりにも凄すぎるため投球禁止に 9歳にして時速64kmの球を投げられるピッチャーに上手すぎるという理由で?...
結論から言うね。 まだ処女だよ。 え、なんで? って感じだよね。 報告期待してた人、肩透かしでゴメンナサイ・・・。 だけど、生まれて初めて父親以外の男の人の裸見たよ。 生まれて初めて男の人に裸見られて身体触られたよ(性的な意味で) 1日目の夜にお風呂入った後(もちろん、別々にだよ)、二人でちょっとお酒飲んで話をしてたんだ。 私はお酒飲めないから、現地のコンビニで買った檸檬酒を午後ティーにちょこーーーーーーっとだけ加えて。 彼のほうはざるで、どんだけ飲んでも酔わないほう。 いい気持ちで、普段話さないようなことも話せたよ。 そうしてるうちに何となくいい雰囲気になって、キスされて・・・みたいな感じ。 いろいろ触られたりしたんだけど、実はあんまり記憶に残ってない・・・すごくテンパってて、うわーうわーって思って、結局マグロってた気がする or2 何したらいいかさっぱりわかんなくって。 で、ちょこっと
「地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記」 「地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記」 で、地方でネットの利用が進んでいない話をしてきたけど、どんな状況かってのを知りたいって人向けに最近見つけた事例を紹介。 第二回やきとリンピック in 室蘭 2008年の8月30日(土)、31日(日)に、全国各地のやきとり屋が参加して評判を競い合う「やきとリンピック」というイベントの第二回目が室蘭で実施されます。 私がこのイベントを知ったのは、8月12日に室蘭観光をしてて、そのときにこのポスターをみかけたから。 じゃ、この「第二回やきとリンピック in 室蘭」をWebで調べようとしたらどうか。 GoogleやYahooで「やきとリンピック 室蘭」と入れて検索すると、 やきとリンピック:やきとリンピックの公式サイト やきとリンピック in むろらん公
工業化学科の1学年は235人。従来、私の授業では1割程度が単位を落としていました。ところが、現在の3年生から急に4割ほどの学生が単位を落とすようになりました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/?P=1 さて、引用元ではこれが「ゆとり教育で思考力が低下したのせい」だと言う話になっているのですが、では、実際に「ゆとり教育」という姿勢それ自体が間違っていると結論づけるのは、些か早計すぎる気がします。まさかこれだけの懸念している教授が初歩的な部分で誤認をするとは思えないため、以下のことが実際に当たっているかは全く分からないのですが(それこそ京都大学に在学しており、なおかつゆとり教育とそれ以前の端境期を生きているid:iammg氏に検証していただきたいのですが)、実際に私の身に起こった事実も思い出しながら、少
上記写真は実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険、火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。 一体どういう点検をしたらこうなるのか、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に尋ねてみたところ、驚愕の事実が明らかに。実は「大阪ガスサービスショップ」は大阪ガスのロゴと名称を使っているのですが、「大阪ガス」ではなかったのです。そんなバカな。 というわけで、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に何をしたらこんな事になるのかといった点も含め、いろいろ
隔日くらいで8月から走ってる。下準備のウォーキングは6月から。 学生時代の体育は5段階評価で1か2、運動部には所属したことない。社会人になってからも運動らしい運動はしたことがなく、座り仕事のまま30代になった。メタボというほどの体系ではないが標準の上限ギリギリ。 きっかけは一眼レフカメラを新調したこと。新型の性能の良さを楽しんでたらハマり、自分の足で遠くまで撮影に行きたくなった。そのためには体力がない。1日30分くらいなら作れるし、ウォーキングでもするか。 そんな理由で6月からウォーキングを始めた。歩くだけなのに筋肉痛になる運痴っぷり。それでも1ヶ月程で、歩くだけでは疲れない体になり、重いカメラ持って2時間ほど歩き回っても平気になった。目的は達した、と思った。食事制限はしてないが体重も3kg程減った。 歩くことが楽しくなったが、移動できる範囲に限界を感じるようになった。もっと遠くまで行ける
プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ Re: プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ:Geekなぺーじ 実際、IT業界に身を置いていると教育機関の必要性を強く感じる。 情報工学科という学科を置く大学は数あるが、世の中に求められるのは実務としてプログラミングができる能力を持った人間だったりする。*1 情報工学科というのは座学が主体で実習が主体なわけではない。例えるならば、美大や音大のような、入学時に実技試験があり、在学中も実技を多く行うような、そういったカリキュラムの情報大学が求められている、と思う。*2 なんせ、情報工学出だろうが、情報系の専門学校出だろうが、文系大学出だろうが、新人で採るならひとしく無能だと思わなければならない。そんな出身校よりも、ホビーでプログラムするかどうかを問う方が当りの人材を引き当て
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く