由美ちゃんへ
近頃は「携帯も持ち歩かずにk-ota.netドメイン持っているとかきゃははー!」言われてしまう程度の人間に成り下がってしまっているm-birdです、こんにちわ。 そんな私が、少しどうかと思う内容を見つけたので少し紹介しようと思います。 それはこちら。そろそろ携帯電話のデザインについて言っておこうか 3の上に電源ボタンを置くのはやめろおおおおおおっっ!!! (略) 3を押して「さしすせそ」を変換してるつもりで、電源ボタンを連打することがよくあるんだよ。 。。。 だったらベル打ち覚えればいいんだよ。私は打てないけど。 でなくとも、そのミスをデザインのせいにするid:takerunbaは少し、どうかと思う。今回の氏のエントリの内容は批判のピントがズレてる。今回の問題は電源ボタンの位置じゃないんだよ。 自分は魔女・リティだと思ってる? 近頃の私はもう「おじいちゃん、"さしすせそ"一周しちゃったよ、
ちょりーす!小向美奈子逮捕で激震の今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?毎度おなじみ流浪の番組「オッサンTV」です。今日は特別に「石版!」のmk氏宅(id:Geheimagent)にお邪魔して鍋をつつきながらお酒を飲んでいる模様をお届けします。話題はニップル騎士団、文芸同人「UMA-SHIKA」、インポテンツ、ココロンなど。見所はバックに流れるニップル騎士団の未発表曲です。土曜の朝からキメキメでテンションが高いほうが僕です。よろしくどーぞー! あなたのハートには何が残りましたか?
不満点はただひとつ。これ以外はどうでもいいんだ。これだけは許せないんだ。 3の上に電源ボタンを置くのはやめろおおおおおおっっ!!! 女子高生なみの両手光速タイピングを旨とするワタクシ、タケルンバにとって、この配列はメチャメチャ困るんだよ。 この配列は困るんだ。 3を押して「さしすせそ」を変換してるつもりで、電源ボタンを連打することがよくあるんだよ。 問答無用で「YES」。待ち受け画面、こんにちは。つくった文章、さようなら。 これを数字ボタンから遠いところに置いてくれないかねえ。それだけでかなりリスクが減るんだが。みんなやっちまったこと、あるっしょ。 おねげーしますだ、メーカー様。 追記(2009/01/29 16:45) 奇跡のタイミングでネタがかぶった。 携帯電話の機種選択で絶対にゆずれないただ1つのポイント 負けまいとする心でしょう! 同じこと考えてたのか。
設定ファイル - /etc/postfix/main.cf Postfix の主な設定ファイルは、/etc/postfix/main.cf である。 main.cf には次のような形式で各種パラメータを記述する。 パラメータ名 = 値 例: mail_spool_directory = /var/mail 値の形式はパラメータによって異なる。値が長くなるために複数行に分割したい場合は、行の先頭を空白で始めると、その行は前の行からの継続行とみなされる。 例: parent_domain_matches_subdomains = debug_peer_list,fast_flush_domains, mynetworks,permit_mx_backup_networks,qmqpd_authorized_clients, relay_domains,smtpd_access_maps 「$n
数日前のことなのですが、SeagateのHDDのファームウェアをアップデートしました。 むしゃくしゃしてやりました。反省はしていません。その時の記録です。 但し、中には手順が間違っていないにも関わらず、このファームウェア更新でディスクが認識されなくなる報告もあるそうです。そうなると、個人では復旧不可能です*1。 実行される場合はディスクのバックアップを取るなりして下さい。また、不安な方はもう少し情報が出そろってからの方が良いでしょう。 つまりは、「ディスクダメになってもいいから、ファームウェアアップデートしたい!」という奇特な方向けです。 まず、ディスク名を確認してください。 FreeBSDならここ、Linuxあたりならここ、Windowsあたりならここあたりを参考に。 確認したら、Seagate社公式ページの一覧表と見比べ、今回の対象HDDかどうかを確認してください。 ファームウェアを準
Postfixとは Postfixは、sendmailに対する各種の不満を解消するべく作られた新しい MTA(Mail Transfer Agent)です。sendmail互換インタフェースも備え、 sendmailの代わりに入れ替えて使うこともできます。 設定も sendmail に比べれば遥かに簡単で、おすすめの MTA です。 Postfix のインストール FreeBSD 6.0 を前提としています。FreeBSD 4.x 以前では、若干違う点があり ます。また、DB類は使用せず、最低限の構成で動かすものとします。 sendmail が動いているなら止める /etc/rc.d/sendmail stop /usr/ports/mail/postfix で make install # cd /usr/ports/mail/postfix # make install ===> In
僕らは昔、ダイヤルアップだった http://anond.hatelabo.jp/20090110112607 これを読んで、*1同じような時代にnifty-serveで友達になった人がmixiで同じような事を書いておりまして(俺も俺で何度か同じような事を書いていたんですが)。懐かしいなぁ・・・と思いつつ、色々な友達のサイトとか見てた訳です。 そんな時に思ったんですよ。「あれ?そういえば・・・個人のホームページで昔はよく見かけたんだけど、今見ないものって結構あるよなぁ・・・」と。 そういった『一昔前は見かけたけど今はあまり見ないもの』を思いつくまま書き出してみました。一部、「それは今でも普通にあるよ!」と言ったものもあるかも知れませんがご了承下さい。*2 以下羅列。 キリ番制度*3 会話形式のサイト*4 VNI形式のサイト*5 相互リンク*6 フォントいじり形式*7 BBS チャット リン
rails開発環境を整える EclipseならRadRails Emacsならrails.el Vimならrails.vim rails.vimチートシート 資料 逆引きクイックリファレンスを用意する Railsチートシートを印刷する。 config/database.rb 実験する場合はSqlite3で大丈夫 サーバ apacheとpassenger(mod_rails) DB :conditions => ["hoge > ? AND hoge < ?", foo, bar]でインジェクション対策 :conditions => ["created_at > ?", 1.week.ago.utc]で一週間以内に作成されたものを検索 model.created_at.to_s(:long)等で整形してくれる。カスタマイズも可能。 Rubyの1.8.6の最新を入れる 1.8.5と1.8.6の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く