タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (194)

  • 努力すればなんとかなると思っているキミへ

    1. 足りないのは時間ではなくて頭。 未来を考えている間に今が過去になっていくんだよ 夢も目標も理想も他人のウンコみたいなもの 俺らが生きているのは今であって 1,2、3秒前は過去であって 未来だって必ず来るとは限らない さあ、今を楽しもうぜ 考えるだけ無駄だよ 努力するだけ無駄だよ 悩んでる時間がもったいない 悩んでる間に死ぬかもしれないんだぜ 2. 努力なんかしても無駄だ キミがどんなに努力したとしても世界は残酷で 大抵の夢希望願いは叶えてはくれないし 書店に並ぶ自己啓発を読んだって 自己開発セミナーに通ったって キミがどんなに努力したってキミは絶対に変われない 一言「時間の無駄」で片付けられる 努力なんてするだけ時間の無駄だ 極端に考えればもっと分かりやすい キミはイチローにも羽生善治にも 堀江貴文にも尾田栄一郎にもなれない キミは特別な存在ではないんだよ 「だって60億分の1なん

    努力すればなんとかなると思っているキミへ
    m-bird
    m-bird 2010/11/23
    面白い。勢いがあって楽しい。
  • 同人誌の小説

    なんか、頭の中に渦巻いている話を脳外に出してみたくてね。絵は描けないので、小説という形にしてみようと思った。小説を書く練習はこれからするとして。 先日開かれたCOMITIAにおいて、同人誌小説とはどんなもんか、と小説エリアを回ってみたのだが、非常に戸惑ってしまった。 同人漫画とかは、まず表紙で好みの絵柄か内容かをある程度判断出来、中身をぱらぱらすれば何となく買えるレベルかどうか判断出来る。 ところが、小説エリアに行くとそれが通用しない。もちろん表紙に絵があったり、挿絵があったりする小説もあれば、文字だけの小説もある。ぶっちゃけ、「じっくり中身を読まないと、買うか買わないか判断つかない」事に戸惑った。 あの限られた時間であの莫大な量の同人小説をじっくり読みながら選別するなんて、出来ようはずがない。 まぁ、装幀がしっかりとしていて気合いが入っていれば、中身もそれなりについてくる、という見方

    同人誌の小説
    m-bird
    m-bird 2010/11/22
    文学フリマだと、見本誌が読める部屋が用意されてたりします。
  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
    m-bird
    m-bird 2010/11/12
    面白い。
  • 夫とは合コンで出会った。

    第一印象は、「幹事の男たちに吃音をいじられるのが可哀想」。 しかもすごいオドオドビクビクしてて、トイレに立つときにこけた。 男女ともに爆笑。見てられなかったよ。 ついには女の子たちに「なんで来たのwww」なんて言われてたし。 それでも気にかかって、こっそり番号とメアド聞いたんだ。 二人で会ったときは、合コンのときほどは吃音はひどくなかった。 ただ、ださい服で来られて軽く引いたことを覚えてる。 そこで「大人数って緊張するよね」とか「友人関係は狭く深くの方がいい」っていうような話をした。 「意外です」と言われた。緊張しない人、交友関係の広い人に見えたんだって。 でも私も対人恐怖症だった時があった。 だからなんとなく彼を放っておけなかったんだと思う。 告白はしてないけど付き合ってるみたいな雰囲気になって、半年くらいで唐突にプロポーズされた。 婚約期間中に初H。その頃には彼の吃音は治ってた。 素人

    夫とは合コンで出会った。
    m-bird
    m-bird 2010/10/01
    ちくしょう……オチが……ちくしょうめ……!
  • 2ch学問板が全滅?

    2chを見て妙にスレが減ってるなぁ~と思ったら 鯖落ち騒動でログ飛んで学問板は軒並み全滅らしい・・・ 規制も厳しいし、そろそろ2chも潮時なのかなぁ~ 5 名前:名無氏物語 :2010/09/15(水) 03:14:42 ID:95khUmhR 俺、外国語板の住人。この板も壊滅的だね。 つか、重要な過去ログ全部飛ばしてもうて、全鯖規制に呆れて人も去ったら、 ●買うどころの話じゃないな。 もう学問板全滅かもな。ひろゆき時代からの蓄積全部ゼロにして、ホント 一体どーすんのかね? 因みにアメリカでは鯖復旧できず、日に送って過去ログ復活させる予定 だったが、ハードディスクはアメリカの税関で足止めくらってるwww ものがものだけに、中に重要な機密情報がある恐れがあるので、もう カモメは飛ぶことさえままならないらしい。 http://www.maido3.com/server/news/201009

    2ch学問板が全滅?
    m-bird
    m-bird 2010/09/20
    うへーまじか……。まあでもこういうこともありえるよなあ。。。かなり危うい体勢での運営というのは確か。
  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    m-bird
    m-bird 2010/09/18
    他人に教えなきゃならないことはよくあるけど、どのように教えれば効率いいのか、っていう方法論は殆ど学んだことがない……。どうにかして学ばなきゃなぁ。
  • 面接に行ってきた

    ブラック企業退職して実家へ戻り、2ヶ月以上経った。ブラックが耐えられなくなってきたところに身内の病気が重なり限界だった。一向に仕事が決まらずハロワ通いが続いているが、あと1ヶ月もすれば少しの間だけれども失業保険が貰える。楽しみだ。しかし何もせず実家にいるわけにもいかない。昨日ハロワで紹介を受けた会社に面接へ行ってきた。昨日の今日で面接というのにまず驚いたが、面接官の女性にずっと説教されてさらに驚いた。聞かれたことと言えば「前職を何故辞めたか」のみ。一生懸命書いた志望動機や資格欄には目もくれず。介護があったのだと言えば顔が曇り、今は入院していて近い将来施設に入るので会社に迷惑はかけないと言えば「では仕事を辞めたのはあなたのわがままだ」と返される。あなたは仕事に対する責任感が無いのね、と延々と説教をくらった。いつまで持つか分からない身内の傍で親孝行したいと思う気持ちはそんなにいけないことなの

    m-bird
    m-bird 2010/09/10
    面接側も自分の会社が面接されてる(あとでネットで何書かれるかわかんない)ってこと意識しておかないと、評判落とすばっかりだと思うんだけどなあ……。
  • 変態紳士のススメ

    中学生の頃、同じ図書委員の女の子に恋をした。初恋だった。 好きで好きでしょうがなかったけど、パリンパリンの童貞だった自分には彼女にアプローチを仕掛けていく術など無く、「彼女に触れたい」という思いはいつしか「彼女が触れたものに触れたい」という気持ちに転化して、必然的に変態行為に走ることになった。 しかし変態行為が彼女に発覚してしまってはすべてが終わってしまう。表面ではあくまで紳士的にふるまいつつ、悟られぬように事を行わなければならない。言ってみれば変態紳士だ。 手はじめに、蔵書整理の時に彼女が使った軍手を持って帰って匂いをかいだ。ホコリの匂いがした。 それからおもむろに股間にはめてオ○ニーをしたが、終わったあとはものすごい罪悪感におそわれて、彼女をそういう卑猥な対象にするのはやめようと思った。ホコリまみれの軍手をはめたせいで股間に雑菌が入って大変なことになったが、天罰だと思って耐えた。 彼女

    変態紳士のススメ
    m-bird
    m-bird 2010/08/17
    人生に希望が持てた。
  • トイレはキレイに使ってくれ。頼む。

    スーパー、ビル、パチンコ屋などの清掃の仕事をして数年。 1日3ヵ所のトイレを周り続ける(もちろん他の掃除もやってるが)俺の体験から、 トイレの清く正しい使い方を今一度、みんなに考えてみて欲しくて書いた。 的は絞ってくれまぁ、これはしょうがないかも知れない。 和式の便器だとどうしても、焦ったりぐらついたときに的を外すことはある。 朝、ラッシュ明けの時間帯は特に。 わかるよ。冷房車に当てられてどうしようもなくなったことはわかる。 だが、洋式便器で的を外すのはどうなのよ。 何で便座に「ジュワァ〜〜〜」って感じに乗せられているのよ。 え、何、便座の上にしゃがんでやったの? わざわざ洋式でしゃがむなら和式でやってくれ。 あ、それと、もらしたパンツを流そうとするのもやめてくれ。 詰まってるから。恥の上塗りだから。 俺が掃除に入ろうとして、すれ違ったアナタが犯人だってことは分かっているから。 お仕事頑張

    トイレはキレイに使ってくれ。頼む。
    m-bird
    m-bird 2010/08/15
    気持ちが伝わってくる。
  • 見た目はキモオタ、頭脳もキモオタ

    俺の見た目はキモオタそのもので、ほぼ90%の人間が俺をアニメやエロゲが好きなオタクだと思っている。まぁ実際少しはアニメやエロゲも好きなんだけどさ、何もそれだけってわけじゃない。みんなが普通に聴いていそうな音楽も聴くし、みんなが普通に見ていそうな映画も見る。特に好きな音楽はロックで、日語ロックではBUMP OF CHICKENやRADWIMPSが好きだ。映画は北野武が一番好きだけど、アバターやアリス・イン・ワンダーランド、シャッターアイランドのような大作も好きだ。でも一番好きなのは洋楽を歌うこと。英語の発音はとにかくカッコいい。厨二病みたいなものかもしれないけど、これだけは誰にも負けたくなかった。毎日とは言わないけれど、自分の部屋で時間があれば、好きな洋楽(Red Hot Chili PeppersやGreen Day、Weezer、NIRVANA、Oasis、Blur、Coldplay)

    見た目はキモオタ、頭脳もキモオタ
    m-bird
    m-bird 2010/07/07
    「いやほんと、最近の曲知らないのよ」って言いながら、ゴダイゴとかピンクレディーとか熱唱するといいよ。オタクからおっさんにジョブチェンジできるから。
  • 哲学博士志望が金融マンになってから

    いや、辛いな! 正直言って、毎朝泣きながら仕事行ったな! 「~の朝は早い」とかテレビで見ると、「金融マンの朝だってはええんだよ」とか悪態つくくらいには汚れたな。 そんな俺の独り語りがはーじまーるよー。死にたい。 26歳で修士を出る一年前、金が続かなくなる。そういうわけで必死に就職活動開始。 「英語喋れます。ドイツ語わりと喋れます。タイ語日常会話程度はいけます。ラテン語読めます」 を武器に商社とか受けまくるも華麗に全滅。しょうがないので金融を受け始めると、なんかわからんけど合格。 某社のIB部門に。新人研修を越えた(まさに地獄だった、同期が二人辞めた)後ギャグだと思ってた 「前髪チャラチャラ垂らすな!」の洗礼を受けオールバックに。前髪でチャラチャラて。 IBって聞いたから入社したのに「営業を舐める奴はウチにはいらん」ということで、しばらく営業をやらされる。 ぶっちゃけ何の役にもたたない経験だ

    哲学博士志望が金融マンになってから
    m-bird
    m-bird 2010/05/21
    フミオさんの会社エントリといい、友人がストーカーになったエントリといい、悲惨な物語をコミカルに描くのが最近の流行なの?……そうとでもしないとやってらんねーのかな……。社会怖い。
  • 地球から人類が消えても永遠に残るもの

    人類が消えてから… 2日後 水の汲み上げがストップすることにより、ニューヨークの地下鉄は完全に水浸しになる。 7日後 原子炉の冷却水を循環させる発電機の非常用燃料が尽きる… 1年後 電波塔の警告ランプの点滅や、高圧線の電流が止まる。 これにより今まで世界で何十億羽と死んでいた鳥たちが死ななくなる。 燃え尽きた原子炉の周囲に、動物たちが戻ってくる。 3年後 暖房熱が失われた寒冷地では、とうとう水道管が破裂しはじめる。 収縮・膨張を繰りかえした建築物はきしみが出るようになり、屋根と壁の間に隙間ができる。 暖房の無くなった寒冷地では、冬を1〜2度越すとゴキブリが全滅してしまう。 20年後 10年前に雨漏りが始まっていた屋根は、もうすでに消えている。 100年後 線路や道路を支える鉄柱が腐し、湾曲する。 パナマ運河が埋まっていき、大陸が再結合しはじめる。 野菜は味の悪い野生の品種に戻っていく。

    地球から人類が消えても永遠に残るもの
    m-bird
    m-bird 2010/02/28
    だから私は、永遠に残る電波を出し続けるためにアマチュア無線を続けるのです。
  • 今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

    なんか「早稲田受かった」とか言ってる奴いるし、もしかしたら需要あるかもしんないんで。 ①住居 近い方がいいが、馬場は避ける。これヴェスト。たまり場になると留年は目の前だ。 リッチメンは神楽坂でも飯田橋でもその辺住むヨロシ。貧乏人は西武線の上石神井より手前辺りがお勧め。 通学として許せるラインは最悪でも田無。(西武新宿線の場合ね) ただし、入学が決まってから家探しをする場合良質な物件は既になくなっている可能性がかなりある。 最悪、小川とか小平に住むことになってしまう学生が後を絶たない。最悪、クソパレスで一ヶ月しのぐのもあり。 四月・五月くらいになると引越しが遅れた奴らの物件がチラホラ出てきて、入居者も少ない時期なので かなり安く入れることになる。また、馬場周りには学校の息のかかってる不動産屋があるし、 学校が紹介してくれるとこもある。そういうところを利用するのが賢い。 早稲田で「三畳一間の青

    今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい
    m-bird
    m-bird 2010/02/17
    これは面白い。色んな大学版があると宜しい。筑波大学版作った http://d.hatena.ne.jp/m-bird/20100217/1266393981
  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
    m-bird
    m-bird 2010/01/27
    胸焼けするような本ばっかりだなおいw
  • セイテキコウフン

    恋人ができると身体の形がかわるからすぐにわかると、そう友人に言われたのはほんとうだと、最近になってわかるようになった。 もともとやせていたはずなのにウェストが細くなり、ちょっときつかったはずのレギンスにすこしだけ余裕ができる。ゆびがすこしだけ柔らかくなり、身体の関節がすこしだけやわらくなる。 いつも三日坊主の、思い出したようなヨガをたくさん思い出すようになったわけではないし、朝に走るのを週1回から週2回に増やしたわけでもないし、事の量がこれといって減ったわけではないのに。 それでもベルトの穴はふたつ内側になる。 やせているやせていると言われつづけて、えっ? わたしそんなにやせてないよ? と締まらないウェストを見て思っていたのだけど、恋人ができたわたしのウェストをみてやはりと思う。やはり、無駄なものがついていたのだねぇ。 恋人とは電話だけの関係で、毎日のようにきっかりと一時間だけ話す。男性

    セイテキコウフン
    m-bird
    m-bird 2009/12/15
    うぼぁぁぁあまったるいいぃぃぃフィクションさぁぁぁぁああこれはフィクションさぁぁあああって言いながらこれ読みました。
  • 富士山静岡空港を使って思ったこと

    静岡県に住んで2年になる。出張がてら富士山静岡空港を3回くらい使ってみた。今年開港したばかりのあたらしい空港だ。 感想としては、この空港はビジネス客のこと一切考えてないということですね。というのも、書類やパソコンを置くデスクがない。あと、今どき、電源プラグがない。 この空港は、クルマジャンキーの静岡県らしく、自家用車でのアクセス(だけ)が想定されている。結果、連絡バスと飛行機との接続が悪く、空港で2時間近く待たされるなんてことがざら(東名高速はすぐ渋滞するので、ぎりぎりのバスでは危険すぎる)。というわけで、県外からのビジネス客はラウンジどころかコンビニと寿司屋しかないような空港で、ベンチに腰かけて待つしかない。作業のできるデスクくらい作ろうよ。 さらに、上述のとおり電源がない。たまたまないわけではなく、無断借用を警戒して、利用客のいる空間からコンセント(プラグ)をほとんど追放している。確信

    富士山静岡空港を使って思ったこと
    m-bird
    m-bird 2009/11/03
    どっちも酷い。空港の職員と設備が酷いのと、それに対する指摘は的確なのに、県民性だとか意味分からんのを持ち出して来てdisるのは。。。
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    m-bird
    m-bird 2009/10/27
    ほー、色々と参考になるなあ。
  • ポエマーの彼女との会話

    半年付き合っている彼女がポエマーだと発覚した。 普段、そんなそぶりも見せなかったから、気づかなかったのだが、どうもポエムサイトを作って詩を書いているらしい。 サイトを見てみると、古風なHTMLのサイトで、交流用掲示板の書き込み数からみるとどうもそこそこ見られているサイトのようだった。 流行る理由はなんとなくわかった。 椎名林檎とaikoを足して、3か4かで割ったようなポエムがチェリーピンクで書き連ねられていて、素人目にもそこそこ上手な部類の詩が、赤裸々に、多少過激に書かれていたからだ。 人は純愛ポエマーと説明していた。 問題は内容だった。 最新の更新は土曜の深夜で、彼氏とのデートを書いたポエムだった。 その日は確かに彼女とデートをしたし、なんとなくそのデートを書いているように見えるのだ。 しかもそれが、赤裸々に、過激に書かれるものだから、こちらまで赤面してしまう。 ――あなたの小指を狙っ

    ポエマーの彼女との会話
    m-bird
    m-bird 2009/10/27
    面白いなあ。場面展開と心理描写がうまい。
  • 「うみねこのなく頃に」の楽しみ方が全然分からない

    ・戦人の視点で書かれていないシーンは嘘 ・魔法の出てくるシーンは嘘 ・赤字で書かれていない文章は嘘 ・赤字で書かれている文章が正しいという確証はない えっと…、つまり「原作を読む意味がない。完結してからネットでネタバレを見ればいい」ってこと?

    「うみねこのなく頃に」の楽しみ方が全然分からない
    m-bird
    m-bird 2009/10/04
    とりあえず流水大説読めばいいと思うよ!この本の楽しみ方が分かれば、きっとうみねこの楽しみ方もわかるんだと思うよ!
  • 病人に人権はない

    人間ドック。 医療が人をモノ扱いしていることがよくわかる言葉だ。 故障したら、検査して、修理する。 病院では、医師の指示に従わない、という選択肢を用意していない。 医師の提案ではない、医師の指示。 インフォームドコンセントなんてろくにありはしない。 悪化するのを理解した上で、治療の全部または一部を不採用にする、なんていう選択肢は用意されていない。 入院すれば、数人がまとめて1つの部屋にぶちこまれる。 携帯電話、液晶テレビ、新幹線、色々なものが発達したこの現代に。 個室ではない。カーテンで仕切られているとはいえ、見知らぬ人と同じ部屋にぶちこまれる。 入院するときには保証人が要る。 自殺未遂すれば強制入院。 かと思えば、医師の判断でろくに動けなくても追い出される。 外出には許可が要る。 物の持ち込みも制限される。 これはつまり、病院というのは刑務所なのだ。 病気という罪を犯した者が、治療=懲役

    病人に人権はない
    m-bird
    m-bird 2009/10/01
    ドグラマグラの狂人解放治療を思い出した。スカラカチャカポコ