タグ

2020年4月27日のブックマーク (5件)

  • 女性政治家が晒されたここまでのネットハラスメント──なぜTwitter社はネトハラを放置するのか

    人女性の3人に1人が経験していると言われる Twitterなど SNS上でのハラスメント。Business Insider Japanでは被害の実態とデマや中傷に対する法的措置、特にTwitter社に対する発信者情報開示請求などの民事訴訟の難しさを報じたが、中には刑事告訴に踏み切り、投稿者が脅迫や名誉毀損の疑いで書類送検されるケースも出てきている。 参考記事:「デマ、殺害・レイプ予告…日人女性3人に1人がネットハラスメント被害。日常生活奪われても高い法律の壁」 講演会の司会をきっかけに始まった 6月に4件の刑事告訴を行ったのは、北九州市議の村上さとこさん(52)だ。4月14日に前文部科学事務次官・前川喜平さんらの講演会で司会を務めたのをきっかけに、Twitterなどでデマを流され、誹謗中傷や脅迫を受け続けてきた。 村上さんによると、講演会の数日後、市の教育委員会が名義後援をしたことな

    女性政治家が晒されたここまでのネットハラスメント──なぜTwitter社はネトハラを放置するのか
    mEGGrim
    mEGGrim 2020/04/27
    “明らかに違法な書き込みは24時間以内に削除する、脅迫などの刑事事件には発信者情報を開示するなど、Twitter社には対策を取って欲しいです”
  • テレビが決して伝えない「卓球選手が曲がるサービスを出す本当の理由」(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    リオ五輪での日選手の活躍以来、それまでとは比べものにならないほど卓球がテレビに取り上げられるようになった。ワイドショーやスポーツニュースでは試合結果のみならず、技術的な解説がされることもある。 中でもサービスは、選手ごとに特徴があるし、進化の激しい技術でもあるため、たびたび詳しい解説がなされる。そこでは、ボールが激しく曲がる様子がスローモーションで映し出され、その軌道の変化に相手が対応できずにミスをしたと解説されるのが常だ。しかし、実はこれが全然違うのだ。確かに曲がることのやりづらさは多少はあるが、それらは直接得点につながるものではない。曲がるサービスの威力は、まったく別のところにある。 それを説明するためには、そもそも卓球における回転の威力とは何かということから始めなければならない。意外に思われるかもしれないが、卓球の回転の威力は軌道が曲がることではない。卓球以外のほとんどの球技が軌道

    テレビが決して伝えない「卓球選手が曲がるサービスを出す本当の理由」(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mEGGrim
    mEGGrim 2020/04/27
    卓球は左右のミスより上下のミスが圧倒的に多いとか、それゆえ回転が死ぬほど大事だとか全然知らないことが書かれていて面白い
  • 「人文知」軽視の政権は失敗する 藤原辰史さん寄稿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「人文知」軽視の政権は失敗する 藤原辰史さん寄稿:朝日新聞デジタル
    mEGGrim
    mEGGrim 2020/04/27
    “これが意味するのは、在宅勤務が可能な仕事は、「弱者」の低賃金労働に支えられることによってしか成立しないという厳粛な事実だ”
  • テレワークをしてみて、管理職の3割は「さみしい」

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレワークを導入している企業が増えてきているが、自宅などで働くビジネスパーソンはどのように感じているのだろうか。 直近1カ月以内に週1日以上テレワークをしている人に、テレワークをしてみて感じたことを聞いたところ、管理職は「通勤時間がない分、読書や勉強などスキルアップの時間が持てる」(37.8%)、一般社員は「人間関係のストレスがなく気楽」(36.7%)がそれぞれ1位であることが、あしたのチームの調査で分かった。 管理職の2位は「人とのコミュニケーションがなくさみしい」(30.6%)、次いで「仕事態度に緊張感がなくなった」(25.5%)、一般社員の2位は「仕事態度に緊張感がなくなった」(28.0%)、次いで「通勤時間がない分、読書や勉強などスキルアップの時間が持てる」(25.3%)だった。 この結果について、あしたのチームは「テレワークで人と会う機会が減

    テレワークをしてみて、管理職の3割は「さみしい」
    mEGGrim
    mEGGrim 2020/04/27
    管理職って人と喋る仕事で、そっち側が好きor得意だから管理職になった、みたいなタイプが少なくないことを考えるとアーこうなるんかーという気付きが
  • 楽天のPCR検査キットに専門医らから批判殺到 楽天の見解は?

    無症状の社員が、医師の診療も通さずに、自己採取で検体を取る方法で、通常、医療機関で行うPCR検査よりも精度は格段に低くなることが予想される。 実際は陽性なのに「陰性」と出て安心した人が感染を拡大させたり、実際は陰性なのに「陽性」と出て医療機関を受診したりなど、医療機関の負担が増えることも懸念されている。 BuzzFeed Japan Medicalは楽天や専門家を取材した。 無症状の人が対象 検体は自己採取この検査は、ジェネシスヘルスケア株式会社が開発し、楽天株式会社が4月20日から法人向けに販売しているものだ(定価は1万4900円)。 厚生労働省は風邪症状や発熱が続くなどの症状を受診相談の目安としているが、楽天の検査キットは、「特定の症状が出ていないものの不安を感じられる方」と無症状の人が対象。逆に厚労省の受診の目安に該当する人は受けられない。 このキットで検査を受ける人は、自分で長い綿

    楽天のPCR検査キットに専門医らから批判殺到 楽天の見解は?
    mEGGrim
    mEGGrim 2020/04/27
    oh...、法の抜け穴だ“検査キットをうたっていますが、市場に流通しているキット単独では検査結果を示すことはできないので、製品そのものを取り締まる薬機法では規制の対象にならない”