タグ

2011年11月10日のブックマーク (2件)

  • lessでソースコードに色をつける

    シェルの操作中「テキストファイルをちょこっと覗きたいな」と思ったときに抜群に便利なlessコマンドであるが、普段綺麗に色付けされたソースコードを見慣れていると、モノクロのソースコードの見づらさに愕然としてしまう。結局lessを終了して他のエディタで開きなおすことになるのだが、lessでソースコードに色付け(シンタックスハイライト)できれば便利なのになーっ!と思ったことはないだろうか。そう、あるんです!lessでシンタックスハイライトする方法はあるんです!というわけで、今日はその方法を紹介しよう。 GNU Source-highlight結論から言うと、今日紹介する方法はGNU Source-highlightを使う。GNU Source-highlightを使えばイッパツだ。なのでまずGNU Source-highlightをインストールしよう。UbuntuやFedoraならリポジトリにあ

    lessでソースコードに色をつける
  • Package Manager(パッケージマネージャー)の必要性、Homebrew のインストール、Homebrewを使ってみる - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    今回は Homebrew を導入してフリーソフトを簡単にインストールできるようにしましょう。 Package Manager(パッケージマネージャー)の必要性 「黒い画面」では以前紹介した ls や curl など、単機能のコマンドを組み合わせることで複雑な処理を実現します。一つのソフトが複数のソフトを利用するため、「ソフト A をアップデートしたらソフト B、ソフト C が動かなくなった」という状況が発生します。「ソフト B 5.0 にはソフト A 2.0 以上が必要」といった関係があるためです。これをソフトの依存関係と言います。 無数のソフトの依存関係を手動で管理するのは面倒過ぎるので Package Manager(パッケージマネージャー)と呼ばれる種類のソフトがよく使われます。Package Manager は「そのソフトにどのソフトのバージョン何以上が必要か」、「今インストールさ

    Package Manager(パッケージマネージャー)の必要性、Homebrew のインストール、Homebrewを使ってみる - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)