タグ

2017年1月25日のブックマーク (20件)

  • 東京デザインウィーク火災のその後

    東京デザインウィーク(TOKYO DESIGN WEEK 2016)で発生した火災で、5歳の子どもが焼け死んだ事件を覚えているだろうか?あれから2か月以上経過して、その後どうなったのかを調べようとしたら、なんかもういたたまれない気持ちになった。 東京デザインウィークのトップページに掲載されてたはずの「お詫び」のメッセージは、いつの間にかなんだかよく分からない「弊社社員が配信したメール」のお詫びに差し替わってた。事故後に掲載されていた来のお詫び文(前略で始まる奇妙な文章がお詫びなのかは分からないが)は、なぜか「お知らせ」に移動されてる。子どもが、親が観てる前で焼け死んだのを「お知らせ」で片づけてしまうのって……。なんか、気分が悪い。 事の経緯は、年末に東京デザインウィークの社員とボランティアのひとたちが、忘年会を開こうとしてたんだってさ。悪いけど、個人的にはそんなことどうだって良い(来ど

    東京デザインウィーク火災のその後
  • プログラミング別・怒りっている人/幸せな人ランキング | スラド デベロッパー

    技術系のQ&Aサイト「Stack Overflow」には毎日数多くの質問やそれに対するコメント、回答が寄せられているが、そのコメント投稿データを分析し、そのコメントに付けられているタグ別に「幸せなコメント」「怒っているコメント」の数を集計した結果がhackernoonで公開されている。 分析では、「thank you」や「thanks」、「awesome」、「:)」といったキーワードを含む投稿を「幸せなコメント」に、「wrong」や「horrible」、「stupid」、「:(」といったキーワードを含む投稿を「怒っているコメント」に分類、50万件以上のコメントを対象として集計した。その結果、「幸せなコメント」トップ3は「R」「Ruby on Rails」「XML」、「怒っているコメント」トップ3は「Objective-C」「C」「C++」だったという。

    プログラミング別・怒りっている人/幸せな人ランキング | スラド デベロッパー
  • 第455回 知っておくべきLibreOfficeの便利な機能 Writer編 | gihyo.jp

    今回はLibreOffice Writerの便利な機能をざっくばらんに紹介します。 LibreOffice WriterとApache OpenOffice Writer 第448回に続き、LibreOffice Writerの便利な機能、もっといってしまえばApache OpenOfficeにはない機能を紹介していきます。もちろんたくさんあるため、ここで紹介できるのはごく一部だけです。 まずは次のスクリーンショットをご覧ください。図1がLibreOffice Writer、図2がApache OpenOffice Writerです。バージョンはそれぞれ5.2.4、4.1.3で、原稿執筆時点で最新版です。表示しているのはもちろん同一のドキュメントです。 図1 LibreOffice Writerのスクリーンショット 図2 Apache OpenOffice Writerのスクリーンショット

    第455回 知っておくべきLibreOfficeの便利な機能 Writer編 | gihyo.jp
  • 日本の地名検索ランキングで「Saitama」が4位に--理由はとあるマンガにあった

    グーグルは1月24日、インバウンド旅行者に関する検索トレンドについて記者向けに説明会を開催した。日における旅行に関連した検索キーワードをもとに、訪日旅行客の動向や各国での違いなどをグーグルがまとめたもの。 日では近年、外国人旅行客の増加がめざましく、2016年1月~11月の累計は2199万人と、2015年と比較して22%増加している。これは、円安の影響とアジア圏の経済力向上による旅行者数の増加、ビザ発券の緩和、政府や民間企業の積極的なプロモーション施策、日への関心の高まりなどが挙げられるという。 グーグル検索では、「Flight to Japan」「Hotel in Tokyo」といった、日を目的地とした旅行検索が年率26%で増加。インバウンド市場の増加率とほぼ同じ動きが見て取れる。旅行客の7割は中国韓国、タイなどの東アジアが占めており、特に中国は初回訪問数が多いという。また、旅

    日本の地名検索ランキングで「Saitama」が4位に--理由はとあるマンガにあった
  • メイ首相、敗訴するも、離脱交渉開始にメド

    英最高裁にあたる高等法院は「EU離脱計画は議会承認が必要」との判断を下した。写真は判決後、コメントを読み上げる政府関係者(写真:ロイター/アフロ) 1月24日、英国の最高裁判所にあたる高等法院は、「英国がEU(欧州連合)を離脱する際には英国議会の承認が必要である」との判決を下した。 この日午前9時30分過ぎから判決を読み上げた高等法院判事のニューバーガー氏は、「一般に、政府は条約を変更する特権を有するが、英国人の人権を侵害することはできない」と発言。「EU離脱は、英国民の基的な人権を侵害する可能性がある」とし、その変更には議会の承認を得る必要があると述べた。 この結果、英国政府が主張してきた「議会承認は不要」という主張は完全に退けられ、テリーザ・メイ首相は承認を得るための法案を議会で可決させる必要が生じた。 今回の裁判は、「リスボン条約50条」を行使する際の法的根拠を巡って争われた。同条

    メイ首相、敗訴するも、離脱交渉開始にメド
  • なぜ多くの医師は、自身ががんになると抗がん剤を使わないのか

    世界で初めて開発された抗がん剤は、マスタードガスから生まれました。第一次世界大戦で使用された毒ガス、マスタードガス(イペリットとも呼ばれる)に、細胞分裂を抑える機能があることがわかりました。第二次世界大戦中には研究が進み、マスタードガスの誘導体のナイトロジェンマスタードが初めて抗がん剤として使われました。 ナイトロジェンマスタードを改良したシクロフォスファミド(商品名:エンドキサン)は、がん細胞に対する殺傷力も高い半面、正常な細胞に与えるダメージも大きく、抗がん剤のなかでも副作用の強い薬として知られています。それにもかかわらず、現在でも代表的な抗がん剤として多くのがん患者に使われています。 人を殺傷するために使われたものをがん治療に使用するとは、なんとも皮肉な話です。 2015年11月、世界保健機関(WHO)は「がんの原因となる116種類の要因」を公式に発表しました。そこには、「喫煙」「紫

    なぜ多くの医師は、自身ががんになると抗がん剤を使わないのか
  • トランプのやっていることは、まさに後醍醐天皇だ 特権階級の巣窟と化した「ワシントン」の解体を目指す | JBpress (ジェイビープレス)

    では、反対勢力を無意味に挑発し、米国社会を分散するものとしてこの演説を批判する向きがある。だが、統計データを見れば、ワシントンが「税金に群がる貴族の街」と化しているのは事実である。トランプ大統領とその支持層は、王朝化したエスタブリッシュメントを打倒する叛乱勢力ということができる。 ワシントンの状況を詳しく見てみよう。 特権階級の貴族たちの街と化したワシントンD.C. 2013年11月の「ワシントン・ポスト」は最新の国勢調査をもとに、驚くべき事実を報じている。全米の上位5%の高所得かつ高学歴の人間たちの住む地域が首都ワシントンD.C.に集中しているというのである。こうした都市は、ワシントンD.C.以外でも、ニューヨーク、サンフランシスコ、ボストンがあるが、その規模・集中性ではワシントンが抜きんでている。 実際、ワシントンのある地域の平均年収は10万2000ドル(1170万円)、6割が大卒

    トランプのやっていることは、まさに後醍醐天皇だ 特権階級の巣窟と化した「ワシントン」の解体を目指す | JBpress (ジェイビープレス)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/01/25
    "トランプ政権が「建武の新政」のようにあっけなく崩壊するかどうか、それは分からない。確かに不安要素はいくつも抱えており、その可能性もあるだろう。"
  • いま、「110番」がサイバー攻撃に狙われている

  • キングコング西野騒動とトランプ騒動の共通点に感じるモヤモヤした違和感(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    キングコング西野さんの絵「えんとつ町のプペル」の無料公開に始まった騒動が続いています。 騒動の概要については中川淳一郎さんのこちらの記事が冷静にまとまっていると思いますので、そちらを読んでいただければと思いますが。 ■キンコン西野「絵無料公開」騒動 文句を言うのではなく、対価を取れるクリエーターになれ 要は、キングコング西野さんが従来2000円で販売していた絵を、オンライン上で無料公開に踏み切った際に、「お金の奴隷解放宣言」という挑戦的な記事を書いたことが物議を醸し、議論が長続きしているようです。 ■お金の奴隷解放宣言 有料コンテンツのネット無料公開は珍しいことではない既にいろんなところでまとめられていますし、人もその後ブログで種明かしをしているように、物理的に有料のコンテンツをオンライン上では無料で公開することは、もはや珍しいことではありません。 フリーミアムという言葉も一時期話

    キングコング西野騒動とトランプ騒動の共通点に感じるモヤモヤした違和感(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに

    ICリーダーライターを購入し、民間サイトを含む複数のサイトを巡ってソフトをインストールし、設定を完了させる。ITリテラシーの高いユーザーでも、ログイン成功まで至るのは相当な苦労を要する。 さらにJava実行環境は、2013~2014年にかけて、脆弱性を狙ったサイバー攻撃が多発した経緯がある。通常利用のブラウザーに組み込むにはセキュリティ面で不安が残る。 なぜ、マイナポータルはJava実行環境が必須となったのか。今後、改善の余地はあるのか。内閣官房 番号制度推進室 番号制度推進管理補佐官の楠正憲氏に聞いた(取材は文章ベースのやり取りで実施し、表現は一部編集した)。 Java実行環境を必須とする構成にした理由は。 楠氏 店頭で販売され、また実際に利用されている、できるだけ多くのPCMacに対応しつつ、できるだけ端末ソフトウエアを共通化して開発および保守の工数を最適化するためだ。 e-Taxの

    なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに
  • 「プログラミングで論理思考が育つ」は本当か

    2020年に小学校でもプログラミング教育が必須化されるということで、プログラミング教室が盛り上がっている。プログラミング教室には、やはり小さな子を持つ親御さんから、「ウチの子もプログラミング教室に通わせたほうがいいのでしょうか?」という相談が多く寄せられているという。 親たちは子ども教育のためと思って、そうした相談をしている。そうした相談の裏側には、「プログラミングで論理思考が育つ」「IT社会ではプログラミング的思考は必須」――といった世間の論調があるように思う。 だが当に、プログラミングで論理思考は育つのだろうか。 ここ最近、時折、プログラミング教室を取材させてもらっている。実際に自分の目で、子どもたちがどんな雰囲気でプログラミングをしているのかを見たいと思っているからだ。 都内の繁華街にあるターミナル駅から、歩いて10分ほどの雑居ビルにあるプログラミング教室で取材させてもらった。まだ

    「プログラミングで論理思考が育つ」は本当か
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/01/25
    "プログラミング教室では、ほかの子どもたちや先生がいて、自分が作った作品を見せたり、操作させて感想を聞いたりしている。…子どもをただの「コンピュータの虜」にならないように心がけているのだ"
  • Google Playストアのアプリに紛れてマルウェアを仕込むアプリ20種の存在が発覚、2016年に荒稼ぎしたマルウェア「HummingBad」の再来

    By portal gda セキュリティ関連ソフトウェアの開発を行うCheck Pointによると、2016年に約1億台の端末に感染して月あたり3000万円もの利益を荒稼ぎしていたマルウェア「HummingBad」の派生種となるマルウェア「HummingWhale」がGoogle Playストアを経由して拡散していたことが判明しました。すでにアプリの配信はストップしていますが、このマルウェアに感染すると端末の中で仮想マシンが立ち上がり、不正に広告収入を生みだし続けるほか、勝手にアプリのレビューで良い評価を付けるという動作を行うことが明らかにされています。 A Whale of a Tale: HummingBad Returns | Check Point Blog http://blog.checkpoint.com/2017/01/23/hummingbad-returns/ Viru

    Google Playストアのアプリに紛れてマルウェアを仕込むアプリ20種の存在が発覚、2016年に荒稼ぎしたマルウェア「HummingBad」の再来
  • はてブスパムの見つけ方 | SHIROMAG

    最近ブクマカがスパマーに釣られまくっているので、一応書いときます。 この記事は全部スパム。めんどくさいので直リンク貼ります。 特徴 全てWordPressのテーマ「Simplicity」を使っている。 サムネイルの作り方が一緒。てか、著作権侵害してるよね。 炎上を狙った記事。 上記の記事では初期ブックマークしてるアカウントの多くが同じ行動を取っています。 他の記事にはコメントなしの「あとで読む」なのに、上記の記事だけにコメントしているアカウントが多数。 しかも、たちの悪いことに共謀者はネガコメを書きこんでいるのです。だから一般ユーザーと見分けがつかない。しかし、これらの記事にだけコメントをしているアカウントが多いのはあまりにも不自然。 そして、初期ブックマークしてる人は見なれないアカウントばかり。 他の記事をたくさんブクマして一般ユーザーを装っていますが、バレバレですよ。 これが噂のクラウ

    はてブスパムの見つけ方 | SHIROMAG
  • 教員採用試験は狭き門。落ちたら臨時採用だけど、どこも人が足りないから100%採用される…!?「なら正規採用してくれよ」「試用する感覚?」

    菊葉月 @kikuhaduki 先輩「教員採用試験はここ最近はどこ行っても狭き門」 ぼく「わかる」 先輩「落ちたら臨時採用」 ぼく「教師の臨採って採用率どのぐらいですか? アテにできるもんなんです?」 先輩「どこも人が足りないからまず100%採用される」 ぼく「は?」 2017-01-23 11:26:10

    教員採用試験は狭き門。落ちたら臨時採用だけど、どこも人が足りないから100%採用される…!?「なら正規採用してくれよ」「試用する感覚?」
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/01/25
    教育予算削減の煽りで退職教員を再雇用する例が進み、万年人手不足なのに若者の多くが臨採という現象。今の仕組みで割を食うのはいつも若者 orz
  • 「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果が明らかに

    <アイスランドの研究チームが、「より多くの時間を教育に費やす傾向にある遺伝子群が1910年から1975年までに減少している」という研究結果を発表した> 科学技術の進歩や文明の発展によって、人類の生活は、より便利で豊かになってきた。それゆえ、ともすると「現代人は、昔に比べて優れた能力を持っている」と思いがちだが、果たして実際はどうなのだろうか。 アイスランドの首都レイキャビクでゲノム(DNAのすべての遺伝情報)の収集・分析を行うdeCODE社の研究チームは、2017年1月、「アイスランドにおいて、より多くの時間を教育に費やす傾向にある遺伝子群が、1910年から1975年までに減少している」との研究結果を、学術雑誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」の電子版 で発表した。 この研究では、1910年から1990年までに生まれたアイスランド人12万9,808名を対象にゲノムを分析。その結果、「学

    「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果が明らかに
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/01/25
    たしかに高学歴の人ほど晩婚化、少子化の傾向を強い印象を受ける。
  • 警視庁、インフラ事業者とサイバー防衛訓練 - 日本経済新聞

    インフラ系企業などに対するサイバー攻撃に備えようと、警視庁公安部は24日、東京都港区の警察施設で電力やガス、鉄道などの事業者と合同で訓練を行った。27日までの4日間に63事業者、約220人が参加する。訓練は大量のデータでシステムを妨害する「DoS攻撃」を受けたり、自

    警視庁、インフラ事業者とサイバー防衛訓練 - 日本経済新聞
  • トヨタが独VWに「世界一」の座を奪われたワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の2016年の世界販売台数が、グループ全体で1031万台に達し、前年まで4年連続で首位だったトヨタ自動車(1009万台の見通し)を抜いて、同社初の世界一に立つことが確実になった。15年秋に発覚した排ガス不正問題で経営の根幹が大きく揺らいだVW。にもかかわらず、なぜ同社はトヨタを逆転することができたのか。モータージャーナリストの御堀直嗣氏が分析する。 不正発覚の翌年に販売台数伸ばす フォルクスワーゲンの排ガス不正を追及する米下院の公聴会に出席したVW米国法人のマイケル・ホルン社長(左端=当時。2015年10月8日、米ワシントンで) VWでは15年9月、自動車業界を揺るがす重大な不正事件が発覚したことはご存じの通りだ。VWがアメリカで販売しているディーゼルエンジン車について、排出ガス検査の時には規制値をクリアするように作動し、顧客が実際に運転する時には規制

    トヨタが独VWに「世界一」の座を奪われたワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  • 水を飲んだ女 | 砂村隠亡丸の余苦在話-よくあるはなし-

    こんな話がございます。 唐の国の話でございます。 孟母三遷トいう言葉がございますが。 これは孟子の母が息子の正しい修養のために。 三度までも引っ越しをしたというお話でございまして。 一度目は、墓地の近くに住まいましたが。 息子が葬式の真似をして遊ぶようになった。 二度目に、市場の近くに住まったところ。 商売人の真似をして遊ぶようになった。 三度目に、学問所の近くに住まいいたしますト。 礼儀作法の真似事をするようになったという。 ここに至って、孟子の母はようやく納得したそうでございます。 これに鑑みますに古来、母親ト申すものは。 我が子の――殊に息子のト申して良いでしょうナ―― 子の人生を何かと管掌したがるもののようでございます。 ところがあまり口出しが過ぎますト。 後に災禍をもたらさないとも限りません。 唐の貞元年間のこと。 望苑駅の西に王申ト申す者が暮らしておりました。 この者は非常に義

    水を飲んだ女 | 砂村隠亡丸の余苦在話-よくあるはなし-
  • 自民・谷垣前幹事長、会話可能に:時事ドットコム

    自民・谷垣前幹事長、会話可能に 自民党の 谷垣禎一 前幹事長を中心とする谷垣グループ代表世話人の 逢沢一郎 衆院議員は24日、自転車事故によるけがで療養している谷垣氏が会話できる状態にまで回復したと記者団に明らかにした。谷垣氏の秘書が同日のグループ会合で報告したという。  報告によると、谷垣氏は通常の声量で話せるという。ただ、一人で歩行できるかどうかは不明。逢沢氏は「リハビリは大変みたいだ」と述べるにとどめた。  谷垣氏は昨年7月の自転車事故で頸髄(けいずい)を損傷。それ以降、公の場に姿を見せていない。(2017/01/24-20:52) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    自民・谷垣前幹事長、会話可能に:時事ドットコム
  • 中国紙「トランプ米新大統領に対抗し、核強化すべき」

    【1月24日 AFP】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)新大統領の姿勢に対抗し、中国は「米国に敬意を払わせるために」核兵器を強化すべきだとする主張を24日付の国営英字紙・環球時報(Global Times)が掲載した。 扇動的な言葉とタカ派の論調で知られる同紙がこうした主張を掲載するわずか数日前、習近平(Xi Jinping)国家主席はスイス・ジュネーブ(Geneva)の国連(UN)欧州部での演説で「核兵器のない世界」の実現を呼び掛けていた。 しかし最近、中国のソーシャルメディア上に同国の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)とされる写真が出回ったことを受け、環球時報はこれらの写真はトランプ大統領への警告として人民解放軍がリークしたものだとする一部の報道を紹介し、そうしたメディアは「これは中国に関するトランプ氏の挑発的な発言に対する中国政府の回答だとみなしている」と述べた。

    中国紙「トランプ米新大統領に対抗し、核強化すべき」