2023年2月28日のブックマーク (7件)

  • 【4万坪の大庭園】東雲の里の春夏秋冬 - 鹿児島フリーライターのブログ

    鹿児島県出水市の山奥に「東雲の里」という大庭園があります。紫陽花の季節が有名で、梅雨時期になると約4万坪の敷地に色とりどりの紫陽花が咲き乱れています。北海道の蝦夷紫陽花から屋久島紫陽花まで日中の品種が植えられていて、その数は160種類以上とも。 園主は宮上誠さん。今から31年前の1992年、陶芸家・看板屋として仕事をしていた宮上さんは「自分の作った器で、最高の景色を見ながら蕎麦をべてもらいたい」と大いなるロマンを抱き、手付かずの山でひとり開墾を始めました。 その宮上さんの開拓ストーリーを以前メシ通で記事にしました。 www.hotpepper.jp 結構大きな反響をいただき、県内だけでなくはるばる県外からもたくさんのお客さんが訪れてくださったと聞きました。私は宮上さんのお話をそのまま記事にしただけなのですが、素敵な場所を多くの人に伝えられてうれしい限りです。 メシ通の記事では紫陽花の季

    【4万坪の大庭園】東雲の里の春夏秋冬 - 鹿児島フリーライターのブログ
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28
    ずっしりとくる読後感。更新してくださったことに感謝。
  • おうちで幸せのソフ活【Milk&Beans 森の牧場カフェミューイ】無添加 四季のカップソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ

    『先生のおとりよせ』に登場したソフトクリーム。CIAL横浜で発見して思わずひとりガッツポーズ。口に入れたら、もう声を出さずにはいられない美味しさでした。 四季のカップソフトクリーム 432円(税込) そんなソフトクリームを販売しているのは「Milk&Beans 森の牧場カフェミューイ」 mui.easy-myshop.jp 島根県邑南町で365日24時間自然放牧された乳牛の牛乳を低温殺菌・ノンホモ製法※で使用した製品を販売しているそうです。 ※搾りたての生乳を大切に生乳の成分を壊さない(脂肪球を砕かない)製法のこと 原材料がすごい。乳化剤、安定剤、香料を一切使用せずに、生乳を練り上げた純粋なアイスクリーム。まさに牧場でべるあのソフトクリーム。ビート糖はてんさい糖のことで、こちらは北海道産使用。 ソフトクリームは、出来立てをマイナス35度で急速冷凍させているので、べる前は冷凍庫から出して

    おうちで幸せのソフ活【Milk&Beans 森の牧場カフェミューイ】無添加 四季のカップソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28
  • 【立石神社】立神の夫婦石を祀る志摩の豊玉姫伝承地のひとつ - ものづくりとことだまの国

    はじめに 三重県志摩市立神の #立石神社。浅海に向いた鳥居の先に #立神の夫婦石(立石明神)志摩一ノ宮・伊雑宮の禊場(みそぎば)だったそう。御祭神は不詳ですが、志摩各地に伝承が残る #豊玉姫 ともされています 目次 立石神社(立石明神) 立石神社 参拝 浜祭りの行われる漁協権獲得記念碑 文 www.zero-position.com 立石神社(立石明神) (34.3017947, 136.8514746)/三重県志摩市阿児町立神2227/近鉄鵜方駅から車で約10分 立石神社 御祭神:詳しくは不明(豊玉姫(海の龍神)とされる)。夫婦石は立石明神と云われる 志摩半島南部、英虞湾(あごわん)の最奥部、リアス式海岸の静かな海辺に、立石神社は鎮座します。 明治期に近くの阿児の宇氣比神社(うけひ神社)に合祀された神社ですが、現在でも 立神の夫婦石(立石明神) を祀る御神域として残され、地域の人たちに

    【立石神社】立神の夫婦石を祀る志摩の豊玉姫伝承地のひとつ - ものづくりとことだまの国
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28
  • とらたぬを探せ! - 綾なす

    いつもお世話になっているAKISENさんの絵にとらたぬお邪魔しました。 今回は「とらたぬを探せ!」と題して、とらたぬ忍者修行に弟子入りしました。 怖い修行もありますが頑張りました。 とらたぬ6か所にいます。 見つけてください。 答えは・・・ 手前から ・お堀の塀 ・池のほとり ・縁側 ・塀の上 ・屋根の上 ・山の向こう 一度観たらファンになってしまうこと間違いなしのAKISENさんのブログはコチラ sinto-zosen.hatenablog.com 素敵な写真と編み物 ひなたぼっこさんのブログはコチラ bovnomemo.hatenablog.com ※勝手にお紹介させていただきました。 ご迷惑でしたらコメントください。

    とらたぬを探せ! - 綾なす
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28
    赤マルのお陰で、あっさりクリアできました。
  • 今年初の反省をしつつ仕事を開始していきます~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 日のブログは『今年初の反省』についてです。 ようやく忙しい日も日で終了です。 今回の多忙日は8日も続いたので、やや疲れてしまいました。 3月1日は仕事休んで、家でゴロゴロとゆっくりしようかなと考えています。 忙しくなった理由は、いつもどおりの「仕事の先延ばし」です。 月初は時間があったうえに、月末に仕事があることはわかっていました。 なのにも関わらずスローペースで仕事をしてしまったから、こんなに大変な思いするんですよ。 先延ばしはいけませんね… 先延ばしにする癖は害しかないので癖を直さないといけないな、と反省しております。 結局、動画もつくれなかったですし、不動産ブログの更新・リライトもできませんでしたし… こうやって時間を無駄にしていくんでしょうね。 まぁそんなこと言っても仕方ないので、来月こそは先延ばしにせず仕事していきます。 時間を有

    今年初の反省をしつつ仕事を開始していきます~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28
  • 東歌(24)・・・巻第14-3412 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 上(かみ)つ毛野(けの)久路保(くろほ)の嶺(ね)ろの葛葉(くずは)がた愛(かな)しけ子らにいや離(ざか)り来(く)も 要旨 >>> 久路保の嶺の葛葉の蔓(つる)が別れて伸びていくように、愛しいといよいよ遠ざかって行くことだ。 鑑賞 >>> 上野(かみつけの)の国の歌。「久路保の嶺」は、黒檜岳を最高峰とする赤城山の古名とされます。「葛葉がた」は、葛葉の蔓。「愛しけ」は「かなしき」の東語。「いや離り来も」の「いや」は、いよいよ。愛する女を後に残し、防人などで、信濃路のほうへ向かって行く男が、途中、赤城の山を振り返り、その遠ざかったのを見て、別離の感を新たにしている歌です。 東歌には、大きな地名に小さな地名を重ねた言い方をしているものが数多く見られます。ここの「上つ毛野」で始まる歌もそうですし、他にも「葛飾の真間」「信濃なる千曲の川」「足柄の刀比」「鎌倉の見越の崎」など、くどい

    東歌(24)・・・巻第14-3412 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28
  • 「大坪の田の神」、高台から田を見守る/鹿児島県薩摩川内市祁答院町 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    「大坪の田の神」像を訪問した。場所は、鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田の大坪というところ。山間部の農村である。大坪公民館(ほたるの館)の広場にタノカンサァがいるのだ。 南九州の農村の風景の中には、タノカンサァ(田の神様)の姿がある。18世紀頃から像がつくられるようになったようで、数もかなり多いのだ。 田の神像の詳細については、こちらの記事にて。 rekishikomugae.net 大坪公民館(ほたるの館)へは鹿児島県道51号から脇道に入る。山道をちょっと降りていくと田園地帯が広がる。ちょっと高台に公民館があり、道路からもタノカンサァの姿が確認できる。 高台に公民館、写真中央に田の神像 公民館の広場の台地の際のあたりにタノカンサァがいる。屋根のある場所に置かれている。すごく大事にされている印象を受ける。 梅の木のむこうにタノカンサァ 石像は田の神舞(たのかんめ)の姿をかたどったもので、きれ

    「大坪の田の神」、高台から田を見守る/鹿児島県薩摩川内市祁答院町 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2023/02/28