タグ

2020年12月29日のブックマーク (6件)

  • ラズパイにScreenlyとremote.itで遠隔デジタルサイネージ - Qiita

    はじめに ~ Remote controlled Digital signage over the internet ~ 表示したい一枚絵がくるくると変わるデジタルサイネージをラズパイを使って簡単に作ってみます。 今回はラズベリーパイ(Raspberry pi)をNOOBS立ち上げ時、インターネット接続していると選択できる「Screenly」をインストールして、そのあとremote.itを追加するとインターネット越しにコントロールできるリモートデジタルサイネージが作れちゃいます。 デジタルサイネージ「Screenly」 「Screenly Open Source Edition」は機能が制限されていますが無償で気軽に使えるデジタルサイネージです。インストールも簡単。専用イメージが用意されています。 動画、写真、Webページなどを再生できます。ちょっと崩れたりすることがある?のはご愛嬌。 イ

    ラズパイにScreenlyとremote.itで遠隔デジタルサイネージ - Qiita
  • フルスクラッチから作って理解するQEMU (Rust編) - FPGA開発日記

    モチベーション なぜRustを選んだか? 私はQEMUは「アーキテクチャエミュレーション界のLLVM」だと思っている QEMUが高速な理由:TCG Binary Translation ゲスト命令(RISC-V) → TCGホスト命令(x86)の処理をRustで作ろう RISC-Vの命令をフェッチしてデコードする RISC-Vの命令をTCGに変換する TCGをx86に変換する 実装結果 Binary Translation実行を高速化するための様々なテクニック BasicBlock分まで複数命令をまとめて変換 TCG Block Chainingの実装 評価結果 TB Lookup and Jumpの実装 評価結果 まだ完成していないところ 一部の最適化はまだ未実装となっている ゲストアーキテクチャがx86のみとなっている。TCGによる複数プラットフォーム対応として、まずは環境のそろ

    フルスクラッチから作って理解するQEMU (Rust編) - FPGA開発日記
  • 今できることに取り組んだ2020年を振り返る――「アイドルマスター シャイニーカラーズ」高山祐介氏インタビュー | Gamer

    バンダイナムコエンターテインメントがenzaにてサービス中の「アイドルマスター シャイニーカラーズ」(以下、「シャニマス」)。サービス開始2周年を迎える中、激動だった2020年を振り返るべく制作プロデューサーの高山祐介氏に話を伺った。 高山氏:すごくいろんなことがあった1年だと思っています。もちろん良いこともたくさんありましたし、残念なこともありましたが、その時々でできることがあり、それを一生懸命やろうとしてきた1年だったかなという感じです。 ――「シャニマス」としては2020年は年始から動いていく流れがあったかとは思うのですが、イベントを中止にせざるを得ないなど、新型コロナウイルス感染症の影響は大きかったかと思います。計画を練り直す部分もあったかと思いますが、どういった意識で進めていったのでしょうか? 高山氏:やはり新型コロナウイルスの感染拡大という状況下では、移動が制限されてしまったり

    今できることに取り組んだ2020年を振り返る――「アイドルマスター シャイニーカラーズ」高山祐介氏インタビュー | Gamer
  • 私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    作家の甘糟りり子氏が、「ハラスメント社会」について考察するシリーズ。今回は、「奥さん」、「お母さん」、「おばさん」…といった呼びかけや「嫁」呼称問題について語る。 * * * 古い日家屋で暮らしているので、修繕を含めた業者さんをよくお願いする。先日は、役所から派遣された三人のシニアがうちにやって来た。初めてお会いする方々だ。もちろん対応するのは私で、名前を名乗って挨拶をしたのだが、いきなりこういわれた。 「じゃあ奥さん、現場に案内してくれるかな?」 「もちろんです。でも、あのう、私、奥さんではないんですが」 「あ、そ」 現場を見て、どうやって対処するかを話し合う。 「そいでね、奥さん。ここはまずやってみてからでないと」 その人の言葉が終わり、私が話す番になった時、私はもう一度やんわりとこの家の奥さんではないと伝え、「甘糟です」といってから発言をした。それでも、三人はずーっと私のことを「奥

    私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 「ビックリするぐらい手を貸してくれる人が増えた」異文化と付き合うコツは「お菓子を配る」ことだという話

    しん🇲🇾🇭🇰香港在住(現地企業の管理職) @hk3150blog 異文化と付き合うコツは「お菓子を配れ」と尊敬する日人が教えてくれたけど、正直「なに言ってんだ??」と思ってた。とりあえず、うまい棒や、どら焼きを配ってみたけど、ビックリするぐらい自分に手を貸してくれる人が増えた。マジです。 2020-12-26 08:04:33

    「ビックリするぐらい手を貸してくれる人が増えた」異文化と付き合うコツは「お菓子を配る」ことだという話
  • みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?

    「5万の事は高くない」とか「生活保護受けてるが家電が壊れたら買い換えられなくて生活詰む…」みたいな貧困弱者の言説を見る度に違和感を覚えてしまう。 家賃は住んでる地方によってかなり上下あるだろうから都会に住んでいると勝手に仮定するが、それにしたってそんなわけはないだろうと。 自分の場合家賃除いた生活費でいうと大体の月で3万円に収まってる。 よく自称貧困者の生活費内訳に書いてある「※外代は除く」とか「※雑費は除く」みたいな謎の控除枠があるわけじゃなく、 費、光熱費、回線費、散髪や洗剤買い替えの雑費、サブスクとか全部ひっくるめての家賃除いた全生活費が約3万円だ。 費は大体月に1万円前後。 朝はパンかオートミール、昼は自宅に帰って(今は在宅勤務だが)野菜と卵入れた袋麺か炒飯でルーチン。 夜はいろいろ作るが全部自炊で済ます。 「費に3万は出さないと体壊して後々高く付くぞ!」なんて言説も見

    みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?