JAWS Festa 東海道 2016 の登壇資料です。 こちらもご参照ください → https://gs2.io/
JAWS Festa 東海道 2016 の登壇資料です。 こちらもご参照ください → https://gs2.io/
概要 Fluentdによるログ収集基盤を、Lambda&Kinesisを利用した形で構成を変更したので、その時のメモ。 先に一言で感想を述べるのであれば、巷の噂通り、Kinesis&Lambdaは素敵でした。 Fluentd Aggregatorが抱える問題点 ログデータをFluentdのForwarder & Aggregatorを経由し、S3とRedshiftに保存するような構成でしたが、Aggregatorは冗長化しづらくボトルネックとなっていました。 ログ収集に求める要件 ログ収集の構成を改善するにあたり、先に挙げた目の前の問題点を解決するのは勿論ですが、他にも様々な要件があり、大別すると以下4つ。 信頼性: データをロスなく収集することができる。 安定性: ログ量に関係なく安定的なパフォーマンスを維持できる。 冗長性: 安全かつ簡単にスケーリングが可能 汎用性: 複数ログを複数サ
どうも、セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 My computer is #serverless than yours!! ServerlessConfに参加した1日目のレポートです。 ServerlessConf Day1 report Intro Keynote Serverless Computing、そしてLambdaの話 Building Serverless (Mobile) Applications with OpenWhisk and other Bluemix Services From Serverless to Servicefull: how the role of devops is evolving Lessons Learned and Detailed Architecture from Building Two Serve
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く