タグ

2009年3月15日のブックマーク (7件)

  • 充実した人生のために今日からできること - @IT自分戦略研究所

    IT自分戦略研究所ブックシェルフ(91) 充実した人生のために今日からできること @IT自分戦略研究所 書評チーム 2009/3/14 ■シンプルに考える ザ・チョイス エリヤフ・ゴールドラット(著) 岸良裕司(監訳)、三木亮(訳) ダイヤモンド社 2008年11月 ISBN-10:4478006652 ISBN-13:978-4478006658 1680円(税込み) 娘 「父さんの人生にいちばん大きく影響したのは、どんな選択だったの?」 父 「わたしは、充実した人生を送りたいと思っていた。(中略)それがいちばん重要な決定だったかな」 という父娘の会話で始まる書のテーマは「充実した人生を送るためにはどうしたらいいか?」だ。 著者はTOC(制約理論)を世界中に広めたベストセラー『ザ・ゴール』で有名なエリヤフ・ゴールドラット博士。博士は講演の最後に「意義ある人生を送ってほしい」と締めく

    ma_ko
    ma_ko 2009/03/15
  • asahi.com(朝日新聞社):未来へ走れ「デロリアン」 広島の男性らエコカーに改造 - 社会

    ステンレス製のボディーが独特の光沢を放つデロリアン=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写す仮ナンバーをつけて大学構内を走るデロリアンの電気自動車=2月14日、広島市安芸区上瀬野町の広島国際学院大、青山写す走行に向けた点検と同時に手作りの充電器(手前)で電池を満たす=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写す電気自動車化されたデロリアンの走行テストにのぞむメンバー。ダッシュボード上に仮ナンバーを取り付けた=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写すエンジンルームに搭載されたバッテリー。その下にモーターが取り付けられている=広島市安芸区中野6丁目、青山写す  アメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85年)にもタイムマシンとして登場した希少な名車「デロリアン」を広島市の会社員が入手し、インターネットで募った仲間らと協力して電気自動車(EV)に変身させた。今月11日

    ma_ko
    ma_ko 2009/03/15
    ネットで仲間を集めてデロリアンをEVとして再生
  • On the verge of creating synthetic life

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    On the verge of creating synthetic life
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
    ma_ko
    ma_ko 2009/03/15
    言語処理はいろいろと公開データがあるんだな
  • Download Your Genomes on BitTorrent

    ma_ko
    ma_ko 2009/03/15
    Personal Genome Project は BitTorrent でもデータを公開するらしい
  • Expanding the Public Domain: Part Zero - Creative Commons

    ma_ko
    ma_ko 2009/03/15
    CC0 (CC Zero) / ProteomeCommons.org / Personal Genome Project と CC0、あのデータ使えるのか
  • 『山中教授グループが国内でES細胞研究』

    京都の大学院生改め一研究員改め一大学教員が贈る、夢の未来への軌跡。 人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞(ES細胞)などの万能細胞、クローン、生殖補助医療技術 についてのトピック紹介・論文解説。 新型万能細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授のグループが、同じ万能細胞のヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を用いた研究を国内でも始めることが分かった。 グループの高橋和利助教が13日、川崎市で開かれたシンポジウムで明らかにした。 ヒトES細胞をめぐっては、オバマ米大統領が9日、難病治療に役立つとして、前政権が制限していた研究助成を解禁する大統領令に署名、米国での研究が一気に進むと予想されている。山中教授も格的に参入することで、万能細胞を用いた再生医療の実現に大きく弾みがつきそうだ。 iPS細胞の作製や培養は、ES細胞の研究成果を利用しており、研究推進には、ES細胞との比較が欠か

    『山中教授グループが国内でES細胞研究』
    ma_ko
    ma_ko 2009/03/15
    規制が厳しすぎて日本では見たこともないとか。。