タグ

2010年8月2日のブックマーク (3件)

  • 2010-08-01 - のどをRubyでいっぱいにして

    Heroku上のRailsからMongoDBの中身を参照できるあたりまで試してみました。忘れないうちにメモしておきます。今回やってみてわかったことは下記。 今はrails 3.0.0.rcだとそのままデプロイできない MongoDBを使うにはアドオンを使う(クレジットカードが必要) Heroku上で動くRubyのバージョンはいくつかあるうちから選べる herokuコマンドってべんり Herokuプロジェクトを作ってPush ここのステップ通りにやれば、おおむねうまく行きました。herokuコマンドは、 % gem install herokuで入れます。 ここは特筆すべきことが無い筈なんですが、環境がRails 3.0.0.rcだと、今現在はbundlerのバージョンが違うと怒られてHerokuにうまくデプロイできなかった。http://blog.mhartl.com/2010/07/2

    2010-08-01 - のどをRubyでいっぱいにして
  • Pathway Genomics社の遺伝子テストサービスを受けてみた - 気の向くままに

    結論から言うと、現状の遺伝子テストサービスは 疾患に関する遺伝研究の知識、または強い好奇心を持つ科学者 遺伝に興味のある医者 というような人以外には勧められない。 僕が個人的に勧めないってだけなんだけど、実際に自分で体験してみてそう考えた。このエントリーは誰にでも分かるように親切には書いていない。ほとんど意味が分からないなぁという人は今はまだ利用しない方がいい、という判断材料にしてもらえると嬉しいです。 注意書き この記事を読むと日語であまり紹介されていない遺伝子テストサービスが実際どういうものか、ちょっと分かります。 ただ最初にお断り2つほど。もったいつけてすまんね。 1. このエントリーについてはCCではないです。 無断で僕の遺伝情報が分かる内容を何かのスライドに使うなどしないで下さい。 遺伝情報を直接引用でなければ、その他の引用・言及はしてもらって構いません。 2. 1に書いたよう

    Pathway Genomics社の遺伝子テストサービスを受けてみた - 気の向くままに
    ma_ko
    ma_ko 2010/08/02
    23andMeのおもしろさとか、そもそもDTCってなんぞ、あたりのエントリーも書く
  • 人工制限酵素(ARCUT)の開発と応用

    Group Members Recognition and Scission Group 須磨岡 淳(講師), 愛場 雄一郎(特任助教), 石塚 匠(D3), 濱野 悠也(M2), 亀島 渡(M1) Biological Application Group 鴫 成実(特任助教), 堅田 仁(D3), 伊藤 健一郎(M2), 野口 恵理(M2), 春元 俊正(M1) Reference: Origin of High Fidelity in Target-Sequence Recognition by PNA Ce(IV)/EDTA Combinations as Site-Selective DNA Cutters Y. Miyajima, T. Ishizuka, Y. Yamamoto, J. Sumaoka, M. Komiyama J. Am. Chem. Soc. 2

    ma_ko
    ma_ko 2010/08/02
    制限酵素の開発