タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (30)

  • 北大、無染色で細胞内のpH可視化技術を開発 - がん診断などへの応用に期待 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    北海道大学(北大)は、単一細胞内の水素イオン濃度(pH)を無染色で可視化する「蛍光寿命イメージング測定」に成功したと発表した。 同大学電子科学研究所教授の太田信廣氏と准教授の中林孝和氏らのグループが、富士フイルムとの共同研究で開発したもので、アメリカ化学会(American Chemical Society)の学術誌「The Journal of Physical Chemistry B」オンライン版に掲載された。 酸性やアルカリ性の度合いを示す水素イオン濃度は、人間の体にとって重要で、バランスが崩れると嘔吐や呼吸困難などを引き起こし、ガン化した細胞では細胞中のpHが増加(水素イオン濃度が減少)すると報告されている。 しかし、細胞中のpHを調べるのは容易ではなく、従来は細胞を蛍光物質で染色し、その物質が発する蛍光の強さ(強度)から細胞内のpHが調べられてきた。ただし、染色による方法では蛍光

    ma_ko
    ma_ko 2011/08/26
  • ついに遺伝子検査キットが付録に! 口の粘膜を採取して送ると分析結果が返送 | ブック | マイコミジャーナル

    『潜在能力がわかる! 遺伝子検査』 宝島社は日遺伝子検査株式会社とのコラボレーション商品 『潜在能力がわかる! 遺伝子検査』を発売した。価格は1,600円。 書に封入されている「お試し検査キット」の綿棒で口の中の粘膜を採取して郵送すると、日遺伝子検査株式会社が通常58,000円で行っている遺伝子検査の一部を簡易版として1,050円で受けることができる。 「学習」「EQ(心の知能指数)」「音楽」「絵画」「運動」の5分野から1つを選択し、その分野における潜在能力を【優秀・良好・一般・不利】の4段階で判定する。社交性、執着力、記憶力、といったようにセンスや性格に至るまで細かいデータ分析が行われるのが特徴だという。 判定はバイオや遺伝子研究の先進国といわれる中国の国営企業「上海バイオチップコーポレーションで実施される。中国では遺伝子検査を用いてオリンピック選手の育成も行っているという。 これ

    ma_ko
    ma_ko 2011/05/17
    注意「遺伝子診断による教育サービス」に対する専門家コメント http://smc-japan.org/?p=489 // 「DNAを活用した教育支援サイトの方向性の変更について」 http://togetter.com/li/71335 // 親の気持ちにつけ込むやり方は商売とはいえ悲しい
  • 東大ら、X線の屈折を利用した新たなX線撮影装置を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学 大学院新領域創成科学研究科の百生敦准教授と、コニカミノルタエムジー、兵庫県立大学高度産業科学技術研究所の服部正教授らの開発チームは、一般的なX線源を用い、撮影対象を通過したX線の位相の違いから画像の濃淡(コントラスト)を生成するX線撮影装置を開発した。 従来から病院などで一般的に用いられているX線撮影装置は、撮影対象を透過したX線の強弱をそのまま記録することでコントラストを得ている。例えば、人体を撮影する際、骨のようにX線を吸収しやすい組織の画像は得ることができるが、がん化した組織や軟骨などはX線をあまり吸収しないため、撮影が困難だった。 一方、X線があまり吸収を受けない組織を透過する場合であっても、X線の位相には変化が生じ、透過したX線はわずかながら屈折するが、従来のX線撮影装置ではこの効果をほとんど検出することができなかった。研究グループでは、タルボ・ロー干渉計と呼ばれる原理

    ma_ko
    ma_ko 2011/04/19
    タルボ・ロー干渉計
  • 【レビュー】JavaScriptでつくる高効率サーバアプリ「Node.js」を試す方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Node's goal is to provide an easy way to build scalable network programs. JavaScriptフレームワークやHTML5テクニックの紹介とともにNode.jsが取り上げられることが増えている。Node.jsはChromeJavaScriptエンジンV8を活用して開発が進められているサーバサイドプラットフォーム。JavaScriptを使ってサーバサイドで動作するアプリケーションを簡単に開発できる。Node.jsには次のような特徴がある。 JavaScriptを使ってサーバサイドアプリケーションを開発できる。 スケーラビリティの高いネットワークプログラムを高いスキルを要求されずに開発することが可能。 高い並列性を実現。内部の実装はepoll(7)、kqueue(2)、/dev/poll、select(2)などOSごとに

  • 【特別企画】不要PCを無料引き取り&買い取りしてくれる強い味方「いっとく」(前編) (1) 完動品/故障品やパーツ単品から、数百台規模の法人向けPCまでサポート | パソコン | マイコミジャー��

    趣味仕事に幅広く活躍してくれるパソコンだが、意外に悩むのが廃棄する際の方法だ。 「パソコン買取 PCいっとく」 確かに一部では、PC購入時に旧マシンの下取りサービスを行っている量販店もある。しかし、ネットショップや下取りサービスのない店舗で購入したり、単純に使わなくなったPCを処分したい人も多いだろう。トラックで街中を走りまわり「家電やオートバイなど何でも無料で引き取ります」と宣伝している回収業者を呼び止めても、いざ頼もうとすると「これは指定外なので○○○○円ですね」などと高額な処分費用を請求されることがあるから困りものだ。 そんな時、個人ユーザーの強い味方となってくれるのが、株式会社いっとくが展開している無料引き取り&買い取りサービスの「パソコン買取 PCいっとく」「故障パソコン買取 パソコン廃棄無料 : ごみパソ」「パソコン買取 家電買取 新品 中古パソコン MAXOK【マックスオー

  • less(1)コマンドの便利な使い方10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Guides, HowTos and Tips for Technology Geeks - The Geek Stuff UbuntuやFreeBSDなどのUnix系OSでよく利用するコマンドのひとつにless(1)がある。テキストファイルの内容を閲覧するためのコマンドで、エディタを使うよりも高速で軽量という特徴がある。ページ送り以外にも検索、フィルタリング表示、ブックマーク、複数ファイル閲覧、テキストファイル以外のファイルの内容を閲覧するための機能などがあり、いくつかの操作方法を覚えておくと作業効率が向上する。 Unix Less Command: 10 Tips for Effective Navigationにおいてless(1)コマンドの便利な使用方法が紹介されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 1. 検索 コマンド 内容 備考 /キーワード キーワードを前方検索。n

    ma_ko
    ma_ko 2010/03/19
    :nで次のファイルとかうろ覚えすぎる
  • Cプログラムをデバッグする基本的な方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Geek Stuff How to Debug C Program using gdb in 5 Simple Steps - The Geek Stuffにおいてgdbを使ったCプログラムの基的なデバッグ方法が紹介されている。あらかじめ問題を仕込んである短いCのソースコードと、それをデバッグオプション付きでビルドして、実際にどのようにデバッグを実施すればいいかが簡潔にまとまっていて参考になる。同記事では次のようなCで記述したソースコードを用意。 階乗計算プログラムをデバッグする例 このソースコードは階乗を計算するという内容。「for (i = 1; i < num; i++) j = j * i」の部分が階乗計算部分だが、変数jが初期化されていないため階乗の計算になっていない。jにどういった数値が入っているかは実行する環境によって左右される。How to Debug C Pro

  • 【レビュー】良くも悪くも『Amazon EC2』は"自由"だった - MOONGIFT運営でわかったこと (1) コストは算出しづらいが…… | ネット | マイコミジャーナル

    Amazon EC2の利用を考えていますか? 筆者の管理サイト「MOONGIFT」は、2008年3月にAmazon Web Services(AWS)が提供する『Amazon EC2』(Amazon Elastic Compute Cloud)上での運営に切り替えました。今年に入ってから"クラウド"という単語が出回るようになり、その先駆者とも言えるAmazon EC2に注目が集まっています。日の企業や個人であっても利用者が増えているのは事実ですが、実際の利用にまで踏み切れず躊躇している方が多いのもまた事実です。要因としてはセキュリティの確保や、米国のデータセンターにデータが預けられること、速度面での問題など様々に考えられますが、もっとも大きい問題としては未知なものに対する怖さがあるのだと思われます。 そこで今回はMOONGIFTがこれまでAmazon EC2を利用してきた中で感じたメリッ

  • 【コラム】実践! iPhoneアプリ開発 (18) タワーディフェンスゲームの作り方 (1) - フレームワークの選定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回からは、iPhoneで動作するゲームアプリの作り方を解説しよう。ゲームでは、ユーテリティ系のソフトとは段違いの高いパフォーマンスでのグラフィック描画が求められる。そのために、画面描画にはOpenGLを用いることになる。その辺りから解説を行なっていこう。 題材として取り上げるゲームは、タワーディフェンスゲームだ。 タワーディフェンスゲームとは タワーディフェンスは、リアルタイムストラテジーゲームの一種となる。マップ内にタワーがあり、それを侵略してくる敵から防衛するのが目的となる。敵は一定数が連続で攻め込んできて、これをウェーブと呼ぶ。敵を迎撃するために、砲台を各所に配置するのだが、これには資源が必要となる。限られた資源で、いかに敵のウェーブをいかに効率よく撃破するか。これがゲームのポイントとなる。 タワーディフェンスゲームの元祖と言われているのが、FlashゲームであるRoman San

    ma_ko
    ma_ko 2009/10/18
    ウイルス・細菌と免疫系をキャラにしたタワーディフェンスはどうでしょう
  • 【コラム】メディアの革命 (31) 「新聞社の未来」は「ジャーナリズムの未来」ではない? | ネット | マイコミジャーナル

    前回紹介した米上院公聴会でのGoogle副社長、マリッサ・メイヤー氏の証言に、ダラス・モーニングニュースの発行人、全米新聞協会理事でもあるジェームス・マロニー氏は、真っ向から反論した。 「われわれの新聞は、発行地域で全米テレビ4大ネットの要員すべてを合わせたよりも手厚い取材網を敷いている。このためには年間3,000万ドルを超えるコストがかかっている」 「ローカル紙の危機は皮肉なことに、読者が減少しているためではない。発行部数は比較的安定している。深刻なのは、広告営業でインターネット企業との競争条件が大変厳しくなったことなのだ。広告マーケットにおける新聞のシェアーは急速に下がっている。この傾向が続けば、新聞業界の広告収入は数年たたずして半減するだろう。新聞に求められる公共の利益のためのジャーナリズム活動を継続することは困難になるだろう」 このためにマロニー氏は、政府と議会が以下の点につき早急

    ma_ko
    ma_ko 2009/06/29
    "ハフィントン氏「ジャーナリズムの未来は新聞社の未来と関係ない」"
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるC言語 - 環境構築編 (1) C言語の概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    時代に流されない堅実な開発ツール 稿では、80年代から多くの環境で実用され、今もなお多くの現場でプロフェッショナルに愛用されているプログラミング言語 Cについて解説させていただきます。稿の対象読者は、基的なコンピュータの操作方法や基礎的な仕組みについて理解されている、プログラミングに興味のある初学者の方とさせていただきます。プログラミング経験は不問ですが、C言語以外のプログラミングの経験が多少でもあれば、より簡単に読み進めることができるでしょう。 C言語は、専門学校などでも基礎的な技術としてカリキュラムに組み込まれており、一時はプログラマへの登竜門的な言語であると考えられていました。その地位は、現在も変わりませんが、アプリケーション開発が複雑になるにつれて、より生産性や安全性の高い言語が作られ、C言語の役割も限定的になってきています。例えば、Windowsアプリケーション開発ではVi

    ma_ko
    ma_ko 2009/05/23
  • チーム管理できる管理職になるための26の基本 | 経営 | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 4月で業務が変わり、第一線の現場職から管理職に転向した方も少なくないだろう。日の企業組織にはスペシャリストの制度がないことが多く、大中企業では勤務年数や業績にしたがって管理職を命じられることが多い。他人に仕事を任せる、あるいは仕事を回す管理職という業務は、性格が向いていないと精神的に追い詰められやすいものでもある。 チームを管理する立場になったら気をつけるべきことはなにか、Alyssa Gregory氏がSitePointにおいて公開した次の文書が興味深い。 The ABCs Of Managing A Team, Part I The ABCs Of Managing A Team, Part II チームを管理する立場になった人が気をつける

    ma_ko
    ma_ko 2009/05/19
    最後のリンクも含めて、あとでまとめておく / 最近ボスに不満を持ちすぎなので、少しあがいてみよう
  • 【コラム】OS X ハッキング! (57) OS X独自のコマンドたち(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    先日、面識のない人物と待ち合わせする必要が生じたため、片手に新iPodを持つことを目印とした。だが、待ち合わせ場所に定めた某駅改札前では、他に新iPodをクルクルしている人がいないとも限らない。そこでLinux Zaurus(SL-A300)をもう片方の手に持つことにしたのだが…後になってハタと気付いた。どう見ても"ちょっとアレな人"じゃないか(笑)。 さて、今回はOS X独自のコマンドについて。「*BSD」の産物を積極的に取り入れることで進歩を続けてきたOS Xだが、NEXTSTEP/OPENSTEP由来のものを含め、独自のコマンドが多数収録されていることはあまり知られていない。紙幅の都合もあるためすべては紹介できないが、有用なものをいくつかピックアップしてみよう。 ・サービスを管理する「SystemStarter」 /sbinディレクトリに収録された「SystemStarter」は、サ

    ma_ko
    ma_ko 2009/04/21
    mDNAResponder と configd のことでブクマ
  • 【レポート】世界中のクリエイターたちが敬愛する良質の文具「LAMY safari」の万年筆 (1) 文房具ブランド「LAMY」の歴史と「safari」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    クリエイター必須のアイテム、文房具。打ち合わせから、ラフスケッチなどあらゆる局面で使う必需品なだけに、そのクオリティにはこだわりを持ちたい。事実、多くのクリエイターがお気に入りの文具をもち、自分らしさを演出している。だからこそ、知っておきたい良質なブランド。今回は、たくさんのクリエイターが敬愛する万年筆「LAMY safari」を中心に「LAMY」の文房具を紹介しよう。 ある著名なアートディレクターから届く年賀状やインヴィテーションカードには、必ず万年筆で書かれた直筆のサインが入っている。スマートな行書体と万年筆のインクの風合いに、きっちりとした人となりが表れているようで直筆のサイン入りカードが届くと、どんなに多忙でもその人の個展にはいそいそと足を運んでしまう。筆記具はクリエイターにとって必需品なのだから、大切な一筆には万年筆で、といったささやかなこだわりは見習いたいところ。とはいえ、万年

    ma_ko
    ma_ko 2009/04/12
    2009年から限定LAMYが万年筆・ボールペン別売になって買いやすくなった
  • 【レポート】BSCS 2008 - スパコンで切り拓く生命科学の将来 (1) BSCS 2008が開催 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    スパコン能力を引き出すためのチームを設立 次世代スーパーコンピュータ(スパコン)の開発と並行して、グランドチャレンジに選定したアプリケーションの開発が進められている。その1つであるバイオアプリの開発拠点である理化学研究所(理研)は、2008年12月25日、26日の両日にバイオスーパーコンピューティングシンポジウム(BSCS) 2008を開催し、バイオアプリケーションの開発状況を発表した。 バイオの対象である人体は、ナノメートル以下の分子レベルの振る舞いから、メートル級の人体まで9桁以上のサイズの範囲がある。分子レベルでは量子力学的な計算が必要となるが、人体全体を量子力学的モデルで解くことはいくらコンピュータが進歩しても追いつかないし、また、その必要もない。ということで、アプリケーションの研究開発は、分子スケール、細胞スケール、そして臓器全身スケールという3つチームで行われている。 それに加

    ma_ko
    ma_ko 2009/01/14
    行けなかったんだよなー、レポGJ
  • Google Healthの詳細が明らかに - 健康情報をWebで一元管理 | ネット | マイコミジャーナル

    米フロリダ州オーランドで開催中されているヘルスケア情報管理のカンファレンスHIMSS (Healthcare Information and Management Systems Society) 08で、Google CEOのEric Schmidt氏が基調講演を行い、開発中のGoogle Healthの詳細およびヘルスサービス戦略を説明した。 Google Healthは、ユーザーがそれぞれの健康・医療情報を一元管理できるWebサービスだ。現在Cleveland Clinicと提携したパイロット版の試験運用が行われている。昨年10月にMicrosoftがHealthVaultを発表するなど、PHR (Personal Health Record)をオンラインで管理するというアイディアは新しいものではないが、Googleは「プラットフォーム」「データポータビリティ」「プライバシー保護」な

    ma_ko
    ma_ko 2008/02/29
  • 【レポート】「俺色チロルチョコつくりました!」--世界でひとつだけの"DECOチョコ"体験 (1) 自分仕様に"チロルチョコ"をカスタマイズ | ライフ | マイコミジャーナル

    チロルチョコのパッケージに自分の好きな画像を使用して、世界にひとつだけのオリジナルパッケージがつくれるサービス「DECOチョコ」が、20日に開始された。Macスタイルが、チロルチョコの協力によりスタートさせたこの新サービスを早速試しに、「DECOチョコ」制作現場を訪問した。 「DECOチョコ」専用サイト 「DECOチョコ」とは、専用サイト上で自分の好きな画像やイラストをチロルチョコのパッケージに印刷するサービス。印刷したい画像は文字スタンプやフレームなどでデコレーションし、プリクラ風のオリジナル画像に加工することもできる。なお、オリジナル画像は1セット(45個入り)につき3点まで選択できる。販売方法は専用サイト上からの通信販売となっており、価格は、1セット2,250円(税抜・送料別)。味は、生クリーム入りミルク味の一種類。 使用画像。今回は1点の画像で3パターン制作したが、3点の違う画像を

    ma_ko
    ma_ko 2007/11/21
    ノベルティに。
  • 【特集】Mac OS X Leopardの開発環境 (1) Objective-C 2.0 (1) - ガベージコレクション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    先週の金曜日に正式版が登場したLeopard。Appleも多くの新機能を喧伝しており、それらを試している方も多いだろう。 この記事では、見方を変えて、開発者から見るとLeopardにはどのような機能が追加されているのか、紹介したいと思う。先に述べておくが、追加機能は非常に多い。この記事に入りきらなかった新機能や、従来の機能の強化もたくさんある。Tigerのときも大きく機能は広がったが、Leopardではさらにその上に積み重ねられている。Machカーネル、Cocoaフレームワークといった強固な基盤の上に、次々と機能が花開いている。 Objective-C 2.0 Leopardで拡張された開発分野の機能のうち、最も大きい影響があるのが、Objective-C 2.0の導入だろう。Objective-Cは、いまやMac OS Xでアプリケーションを開発するときの主流の言語だ。動的で柔軟なオブジ

  • 携帯参入に続いてGmail 2.0、期待感からGoogle株価は700ドル台目前に | 経営 | マイコミジャーナル

    Google Phone計画の発表準備に続き、米Googleが同社Webメールサービス「Gmail」のリニューアルを進めていることが話題になっている。一部メディアで「Gmail 2.0」と呼ばれている新サービスについて、Gmail開発チームは29日夜(現地時間)の公式Blogへの投稿の中で、その概要の一部を明らかにした。速度面での改良のほか、インタフェースの一新など、メジャーバージョンアップにふさわしいものになるようだ。 米国の複数Blogメディアが伝えるところによれば、GoogleはGmailで使われているJavaScriptのプログラムを書き直し、より高速な新バージョンのリリースを進めているという。正式名称ではないが、この新バージョンは「Gmail 2」「Gmail 2.0」などと呼ばれており、数週間内にも一部ユーザーから順次提供されることになるようだ。Gmail開発チームは29日の公

    ma_ko
    ma_ko 2007/10/31
    いいよ、いいよー/地味に高速化してくれるのに期待
  • 【コラム】エンジニアのための英語術 (23) プレゼンの達人はエッセイもexcellent - Steve Jobsの手紙の論理性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iPhoneユーザの混乱を最小限にとどめたJobsからのメッセージ うらやましいですねー、iPhone。私が住んでいるあたりはど田舎ではないものの、都会からは遠く離れた住宅地。このようなところでもiPhoneユーザをあちらこちらで見かけます。電話の契約料やiPhone自体の金額を考えると"高値"の花、うらやましー!!!と思うのがせいぜいでした。が、これが大幅にプライスダウンするというニュースです。それでも高いのですが、やはり要注目ですね。 今回はこのプライスダウンに伴い、高い値段ですでに購入しているユーザに100ドルを返すというSteve Jobs氏の手紙を読みながら、Jobs氏がいかにセオリーどおりの文章を書いているかという話をしましょう。 タイトルの書き方からわかる全体構成 Jobs氏の手紙は"To all iPhone customers"というsalutationに正式なビジネスレ