2014年7月4日のブックマーク (21件)

  • 東京新聞:新国立説明会、非公開に 建築家ら「密室」辞退相次ぐ:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪の主会場となる国立競技場の建て替え問題で、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)が「批判に対応する」として開く説明会の対象を建築団体などに限定し、非公開にする方針であることが分かった。開催は七日の予定だが、参加要請を受けた建築家から「密室での議論は受け入れられない」と反発する声が上がっている。 (森智之) JSCは今の競技場を近く取り壊して、新しい競技場を建てる方針だが、計画案は「巨大すぎて明治神宮外苑の景観を壊す上、膨大な費用がかかる」として、建築家らから見直しを求める意見が相次いでいる。このため、基設計案を承認した五月のJSC有識者会議で、委員で建築家の安藤忠雄さんが「意見を受け止めてしっかり説明していく必要がある」と発言。JSCの河野一郎理事長は、説明会の開催を明言した。 建築関係者によると、JSC側から日建築家協会に申し入れがあり、建築関係の五団体の代

    machida77
    machida77 2014/07/04
  • 【橋下市長会見詳報】「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」 - MSN産経west

    3日に行われた橋下徹・大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。 【冒頭】 (初代大坂城の石垣を掘り起こし、公開する)「豊臣石垣公開プロジェクト」の実現のための「太閤なにわの夢募金」の集まり具合が悪いため、インターネットを通じ不特定多数の人から資金を集めるクラウドファンディングを始める。3万円以上の募金をしてくださった方には、漫画家の尼子騒兵衛さんやプロフィギュアスケーターの織田信成さんら夢募金サポーターからサイン入りの記念メダルを贈呈する。(豊臣秀吉による築城時の)石垣を公開し大阪城を観光拠点としたい。ご協力をお願いする。 【質疑】 --大阪都構想の協定書を作る法定協議会が維新メンバーだけで開かれた 今までは自民、民主、共産が言いたいことを言いっぱなしで実質的な議論になっていなかった。しっかりした協定書を作り府議会、市議会で議論してほしい。 --野党会派はおそらく「維新が勝手に作った協定書

    【橋下市長会見詳報】「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」 - MSN産経west
    machida77
    machida77 2014/07/04
    また妙なことを言い出した。
  • 7/4の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    今日の日経は、「法人減税の財源綱引き、税収上振れ1.6兆円、剰余金1.4兆円」というのがおもしろいね。税収の上ブレの要因分析が記者にできるとは思えないから、税収上ブレのうち、法人税0.3兆円と所得税0.3兆円の計0.6兆円だけがアベノミクスによるという図式は、財政当局からもらったものなのだろう。 こうして議論の土俵は作られるわけで、この範囲で1%だけ法人税を下げましょうという意図が透けて見える。理屈だけで言えば、前年度決算額からの法人税の増収額7400億円がアベノミクスの成果のような気もするが、政治は理屈ではないからね。理屈はともかく、先に土俵を作った者が勝ちだ。 それより、法人企業の経常利益が25%増なのに、法人税収が前年度決算比7.5%増だけというのが謎だ。その差額の1.3兆円は企業に残ったはずで、これだけ手元資金を増やしてあげた上に、0.4兆円も上ブレした1.2兆円の復興法人税も廃止

    7/4の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    machida77
    machida77 2014/07/04
    この状況での法人税減税について。
  • 消費者庁「マウスピース治療に根拠なし」 NHKニュース

    マウスピースを使えば、ぜんそくや腰痛など150もの病気を治せる、などとホームページに表示して診療を行っていた東京の医療法人に対し、消費者庁は、根拠がないとして、法律に基づきこうした表示をしないよう命じました。 命令を受けた東京・渋谷区の医療法人、「バイオファミリー」は、東京と大阪で1つずつの歯科医院を運営しています。 消費者庁によりますと、この医療法人は、みずから開発した「バイオプレート」というマウスピースについて、ことし2月までのおよそ8か月間、ホームページにぜんそくや腰痛、認知症など、下あごのずれから生じる150もの慢性疾患を治せると表示し、治療を行っていました。 こうした表示について、消費者庁は、裏付けとなる根拠を示すよう医療法人に求めましたが、十分な根拠は示されなかったということです。 このため、消費者庁は、消費者に誤解を与えるとして、景品表示法に基づき、この医療法人に対し、こうし

    machida77
    machida77 2014/07/04
    バイオプレートで数多くの病気、症状を治療できるとした医療法人に対する注意。
  • カリフ制樹立を宣言した「イラクとシャームのイスラーム国」の過去・現在・将来/髙岡豊 - SYNODOS

    カリフ制樹立を宣言した「イラクとシャームのイスラーム国」の過去・現在・将来 髙岡豊 現代シリア政治 / イスラーム過激派モニター 国際 #イスラーム国#カリフ制 2014年6月、「イラクとシャームのイスラーム国」[*1]の攻勢を前にイラク軍が脆くも敗走、イラク中部の諸都市や、西部のシリアやヨルダンとの国境通過地点が「イスラーム国」などの武装勢力の手に落ちた。 これを受け、「イスラーム国」やイラクの政情がにわかに注目を集めた。しかし、このようなできごとは、「イスラーム国」が突如イラクに現れたことや、イラクの政界で突如「宗派対立」が嵩じたことを意味しない。「イスラーム国」は少なくとも10年前にはイラクで活動していたし、イラクの政界も諸政治勢力の個利個略に基づく政争に明け暮れるようになってから久しかった。 むしろ、「イスラーム国」による攻勢が「大戦果」を収めたのは、イラクの政治過程の破綻と9.1

    カリフ制樹立を宣言した「イラクとシャームのイスラーム国」の過去・現在・将来/髙岡豊 - SYNODOS
    machida77
    machida77 2014/07/04
  • 米最高裁、オバマケアに違法判決 信仰の自由を阻害 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=小雲規生】米連邦最高裁は6月30日、医療保険制度改革(オバマケア)が企業に義務付けている一部の避妊医療負担について、信仰に基づいた経営方針をとる小規模の家族経営や非公開企業は適用除外になるとの判断を示した。9人の判事のうち5人がこの判断を支持した。 原告はキリスト教の信仰に基づく経営方針をとる3企業。オバマケアが、性行為後の服用でも妊娠を回避できる「緊急避妊薬」などの保険負担を義務化していることについて、信仰の自由を保障する「宗教の自由回復法」を侵すものだとして訴えていた。最高裁は原告の訴えを認め、判決文で「議会は自らの信仰に基づいて企業を経営しようとする人々を差別することはできない」とした。 アーネスト大統領報道官は同日の記者会見で、「これらの企業に雇用されている女性の健康を危険にさらすものだ」と反発したものの、最高裁の判断を受け入れる考えを示した。 オバマ政権は、企業経営

    米最高裁、オバマケアに違法判決 信仰の自由を阻害 - MSN産経ニュース
    machida77
    machida77 2014/07/04
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A new crop of early-stage startups — along with some recent VC investments — illustrates a niche emerging in the autonomous vehicle technology sector. Unlike the companies bringing robotaxis to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    machida77
    machida77 2014/07/04
  • 「江戸の読書会 会読の思想史」前田 勉 著

    読書というのは孤独な営みであり、孤独な愉しみである。そんな読書観は実は新しいものだ。欧州では読書は黙読ではなく音読が主流であり、近世には読書グループが次々と形成されて、それがブルジョワ階級の勃興と対をなしていた。日ではどうか?江戸時代、漢詩人江村北海(1713-88)は欧州と同じく音読と黙読どちらがいいか、という問いに続けて、「書ヲヨムニ、我独リ読ムガヨキカ、人ト共ニヨミテ、世ニイフ会読スルガヨキヤト問人アリ」と書いているという。 江戸時代、読書の主流となっていたのは「会読」と呼ばれる『定期的に集まって、複数の参加者があらかじめ決めておいた一冊のテキストを、討論しながら読み合う共同読書の方法』(P12)であった。その会読はどのように始まり、どのように廃れていったのか、また会読が与えた影響の大きさについて、近世思想史を概観しつつ、江戸の儒学・蘭学・国学から幕末の思想家たち、明治の自由民権運

    「江戸の読書会 会読の思想史」前田 勉 著
    machida77
    machida77 2014/07/04
    江戸の読書会=会読は公共性を育んだか。
  • レターパック悪用あと絶たず X線検査へ NHKニュース

    「レターパック」と呼ばれる郵便サービスが振り込め詐欺などに悪用され、現金を送らせるケースがあとを絶たないとして、日郵便は、レターパックで現金の取り扱いが疑われる場合には、中身をX線で調べる対策をとることになりました。 レターパックは重さや厚さが一定以下であれば、定額で荷物を送ることができ、郵便ポストにも投かんできるサービスです。 日郵便によりますと、現金書留以外で現金を送ることは、法律で禁止されているにもかかわらず、振り込め詐欺グループなどがレターパックを悪用して、現金を送らせるケースがあとを絶たないということです。 このため、新たな対策をとることにしたもので、集荷や仕分けの際に荷物の感触や形などから現金の取り扱いが疑われる場合や、送り先が、以前犯罪に使われた住所である場合などに、全国48か所にある地域の拠点の郵便局に荷物を送り、中身をX線で検査します。 そして、現金が含まれていること

    machida77
    machida77 2014/07/04
  • 台風8号発生 今後の情報に注意 NHKニュース

    4日午前、日のはるか南の太平洋で台風8号が発生しました。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、4日午前9時、日のはるか南のマリアナ諸島の近海で、熱帯低気圧が台風8号に変わりました。 中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径330キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に30キロの速さで北西へ進んでいます。 台風はこのあとも、日の南の海上を北上すると予想されていて、気象庁は、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

    machida77
    machida77 2014/07/04
  • エジプト軍が「エイズとC型肝炎の完治装置」を開発!? 半年後に装置を提供開始すると発表 | ロケットニュース24

    エジプト軍が「エイズとC型肝炎の完治装置」を開発!? 半年後に装置を提供開始すると発表 Nekolas 2014年7月3日 0 Tweet 薬剤を複数組み合わせるカクテル療法により、エイズ患者の苦しみを和らげ延命することが可能になったものの、エイズ完治薬はいまだに開発されていない。しかしエジプト軍が「エイズとC型肝炎の完治装置」を開発し、半年後に装置を提供開始すると発表しているのである! それでは、真偽のほどが疑わしいとも言われている話題の装置についてお伝えしたい。 ・エイズとC型肝炎の完治装置が開発される!? 今年2月エジプト軍が、採血しなくとも HIV や肝炎などのウイルスを検知し、患者の血液を浄化することで疾患を完治できる奇跡のような装置を開発したと主張。しかし専門家から “科学的根拠が何もない” と非難が集中し物議をかもしていた。同装置は今年6月から、一般にも提供開始されることにな

    エジプト軍が「エイズとC型肝炎の完治装置」を開発!? 半年後に装置を提供開始すると発表 | ロケットニュース24
    machida77
    machida77 2014/07/04
    現在まで報じられた情報にその装置を信用できる要素はない。http://transact.seesaa.net/article/390257183.html
  • 【衝撃事件の核心】女子高生ナンパ、猥褻三昧、動画投稿で収入も…史上最年少当選27歳イケメン市民派市議のとんだ“裏の顔”(1/4ページ) - MSN産経west

    史上最年少当選を果たし、期待の若手として注目された27歳のイケメン市議は、とんだ“裏の顔”を持っていた。ナンパした女子高生を自宅に連れ込んでわいせつな行為をしたうえ、その動画をインターネットに投稿したとして、児童売春・児童ポルノ禁止法違反容疑などで奈良県葛城市の市議が逮捕された。県警が押収したパソコンなどを調べたところ、他にも複数の少女らとのわいせつ動画を投稿していたことが判明。「制服コスプレ」などのタイトルをつけ、トイレや車内で撮影したものや、行為をライブ中継したケースもあったといい、投稿によって収入も得ていた。「市民派」として支持を集めた議会のホープの背信に市民はあきれ、怒り、ショックを受けている。 偽名でナンパ、アパートに連れ込む あきれた行状の数々が明らかになったのは、元葛城市議の吉武昭博容疑者(27)=逮捕後に議員辞職。今年4月中旬ごろ、同県大和高田市に借りているマンションの自室

    【衝撃事件の核心】女子高生ナンパ、猥褻三昧、動画投稿で収入も…史上最年少当選27歳イケメン市民派市議のとんだ“裏の顔”(1/4ページ) - MSN産経west
    machida77
    machida77 2014/07/04
    ここのところひどい地方議員の話題が続く。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The Elder Scrolls: Blades has been delayed until “early 2019,” Bethesda announced on the game’s Twitter account today. Revealed at this year’s E3, the city builder role-playing game was originally supposed to launch sometime this fall on Android and iOS.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    machida77
    machida77 2014/07/04
    スカイダイビングしながらの格闘技。実際やったら危険すぎる
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    machida77
    machida77 2014/07/04
  • 理研:iPS臨床・高橋氏との一問一答詳細 | 毎日新聞

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の高橋政代プロジェクトリーダーとの主な一問一答は次の通り。 −−1日付のツイッターで「理研の倫理観にもう耐えられない」とつぶやいた真意は? 「倫理観」とは何を指すのか? ◆理化学研究所が「何が良くて何が悪いのか」を態度で示せていない。理研がどう考えているのかが一貫して分からない状態ですよね。恐らく、外から見えているものと実際とがずれていると思う。それも恐らく「倫理観をきちんと示せていない」ことから、理研も誤解を受けていると思う。そういう意味でした。それを発信できていないと思う。CDBでお世話になり、この(iPS細胞の臨床研究の)プロジェクトを育ててくれた。私の場合は愛情があり、批判をしたくないから抑えていた部分なのですが、ツイッターで書いたように(iPS細胞を使った世界初の)臨床研究を落ち着いてできる環境ではなくなってきた。白黒はっきりと

    理研:iPS臨床・高橋氏との一問一答詳細 | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2014/07/04
    理研の倫理観を問題視した事情。
  • あなたには、何色が見えていますか?

    どうやら、あなたと私では見えている色が違うようです。 回転するディスクのGIF画像、白黒の中にちょっと色が見えませんか? この色、人によっては、青に見えたり赤や黄色に見えるんですって。 これはベンハムの独楽と呼ばれるもの。錯視の実験として有名な画像で、イギリスの玩具メーカーから発売された独楽が由来となっています。完全に白黒なので他の色は一切ついていません。でも、なぜか人によってさまざまな色が見えてしまう不思議な現象なのです。ちなみに、なぜこのような錯視が起こるのかは解明されていません。一説では、赤、緑、青の光に対して、眼における光を受け取る神経細胞が異なる変化率で反応するからとも言われています。 何色が見えました? 私は、黄土色に近い黄色が見えました。 image by Aleksandar Mijatovic/Shutterstock Casey Chan - Gizmodo SPLOI

    machida77
    machida77 2014/07/04
    人によって違う色が見えるというベンハムの独楽。
  • JR渋谷駅の客数、5位に転落 年間収入で20数億円減:朝日新聞デジタル

    JR東日の2013年度の駅別乗車人員ランキングで、1位の新宿、2位の池袋に次いで19年連続で3位だった渋谷駅が5位に順位を落としたことがわかった。 同年度の渋谷駅の1日平均の乗車人員は37万8539人。12年度の41万2009人より8%減り、年間収入にすると二十数億円の減少に相当するという。 JR東は、東急東横線の渋谷駅が昨年3月、地上2階から地下5階に移り東京メトロ副都心線との相互直通運転を始めたことで乗り換え客が減り、地上のJR渋谷駅への乗り換えも不便になったことなどが原因とみている。

    machida77
    machida77 2014/07/04
    直通運転、駅の不便さ、そして渋谷そのものの人気の問題が考えられる。
  • 世界最高の選手リオネル・メッシの何がすごいのかが統計的データ分析で明らかに

    ネイト・シルバー氏といえば、米大統領選の勝敗を全50州分的中させたり、野球選手の成績を予測するための統計ツールPECOTAを開発した人物として知られる天才データアナリストです。そんなネイト・シルバー氏が新しく立ち上げた、統計を使ってあらゆる事象を分析するニュースサイトがFiveThirtyEightで、ここでスポーツ関連のデータアナリスト兼ライターを務めるBenjamin Morrisさんが現在世界ナンバーワンのサッカー選手と目されているリオネル・メッシ選手に関するさまざまなデータを分析しまくったところ、メッシ選手は通常ではほとんど不可能な要素を両立しまくったまさにミラクルな選手であることが判明しました。 Lionel Messi Is Impossible | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/features/lionel-messi

    世界最高の選手リオネル・メッシの何がすごいのかが統計的データ分析で明らかに
    machida77
    machida77 2014/07/04
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    machida77
    machida77 2014/07/04
  • echo-news – 西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚

    エコーニュース>国内>西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚 西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚 いわゆる「まとめサイト」については、検索上位に来るにもかかわらずそのコンテンツの薄さや見難さ、他人の書き込みを利用して金儲けをしているなどとして嫌う一部のネットユーザー存在した。彼らによれば、NAVERやLivedoorが運営するのは2chの著作権侵害的なコピーサイトであって、Googleアドセンス等の利用規約に違反しているはずだが、なぜGoogleなどのアドセンス広告が外されないのかという疑問がわき上がっていた。 その説明としてはLivedoorは「プレミアムアドセンス」という特別な広告

    echo-news – 西村ひろゆき氏と通話アプリのLINE社、2chの大規模まとめスキームを運営中 ステマを「第三者話法」と呼び変えるNAVER・PRプランも発覚
    machida77
    machida77 2014/07/04
    企業の広告のための場としての2ちゃんねるとまとめサイト。
  • ゴキブリはお互いが意思疎通して行動する民主主義の世界に生きていた

    By JD Hancock その姿や素早い動きから地球上で最も忌み嫌われている昆虫といっても過言ではないゴキブリですが、ブリュッセル自由大学の研究チームの実験により、ゴキブリはお互いが生きるために社会性を持って行動やコミュニケーションを取ることが判明しています。 Collegial decision making based on social amplification leads to optimal group formation http://www.pnas.org/content/103/15/5835.full Cockroaches live in a democracy › News in Science (ABC Science) http://www.abc.net.au/science/articles/2006/04/03/1607034.htm 昆虫であるゴキブ

    ゴキブリはお互いが意思疎通して行動する民主主義の世界に生きていた
    machida77
    machida77 2014/07/04
    テラフォーマーズ。