2016年6月28日のブックマーク (13件)

  • 田んぼの珍魚 タウナギを釣って遊ぼう |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) まもなく梅雨も明け、いよいよ格的な夏が始まる頃である。 この時期に強くオススメしたい、とてもエキサイティングで、ひどく地味なアウトドアレジャーがある。 タウナギ釣りだ。 …まあ、「タウナギ釣りだ!」なんて言ったところで「そもそもタウナギって何?」という人がほとんどだと思うけど。 そこで今日は、そういう基的な部分からこの生物の魅力と捕獲の楽しさを紹介していきたい。 タウナギ釣り、楽しいよ! 鰭が無い!空気呼吸もする!大陸出身のユニークな魚類 タウナギとは中国大陸原産

    田んぼの珍魚 タウナギを釣って遊ぼう |
    machida77
    machida77 2016/06/28
  • 図書館で「書籍消毒機」広がる 過剰な抗菌に警鐘も - 日本経済新聞

    に付着した汚れや雑菌、においが気になる」といった利用者の声を受け、各地の図書館で「書籍消毒機」を設置する動きが広がっている。同機は紫外線や送風でを殺菌・清掃でき、メーカーによると、全国で少なくとも300台以上が稼働しているという。小さい子供を持つ親らは「安心してを読ませられる」と話している。埼玉県吉川市の市立図書館。平日の夕方、小学生や小さい子供連れの親子が次々とやってくる。利用者の多

    図書館で「書籍消毒機」広がる 過剰な抗菌に警鐘も - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2016/06/28
    不安に対応してこの種の機器を売る会社と設置する図書館がある。本来の意味での消毒の必要性があるかは怪しい。
  • 最中パーティー - 日毎に敵と懶惰に戦う

    日曜日、朝から家事をやっつけて、昼過ぎにお出かけ、横浜駅へ。さて日は。しばらく前にどら焼きパーティーをやりましてね 次は何をやろうか…という話をしていて、最中にしましょうかという話になり、それならば、と空也の予約が出来た時点で日程が固まった次第。空也の最中。一度べてみたかったのだ で、さっそく、ずらっと並べられた最中 左から、どら焼きで有名な亀十、仙台の白松がモナカ、白玉屋榮壽のみむろ、銀座の空也、向島の青柳、カステラの福砂屋、あんこの横綱とらや、などの最中であります!切腹最中が無かった!さて、開封 これが空也か…小ぶりだけれどつやつやしていて、ふぉるむが美しい 青柳の最中は半分に切りまして。最中って、両方にあんこつけてくっつける工程が一般的なのかな 最中贅沢プレート、空也にみむろに白松がモナカ 亀十ととらやも切るよ で、さて、べ比べ。やっぱね、空也は美味いですね…。豆の味がしっかり

    最中パーティー - 日毎に敵と懶惰に戦う
    machida77
    machida77 2016/06/28
    うらやましいパーティーだ/良い茶を持ってくる人はいたのだろうか。
  • 東大元教授に懲役3年の実刑判決 研究費詐取事件で | NHKニュース

    東京大学の元教授が、架空の業務を発注して2100万円余りの研究費をだまし取った罪に問われた裁判で、東京地方裁判所は「研究者への信頼を逆手に取った巧妙で悪質な犯行だ」として、元教授に懲役3年の実刑判決を言い渡しました。 28日の判決で、東京地方裁判所の稗田雅洋裁判長は「元教授は架空発注を主導し、研究費のおよそ9割はみずからが実質的に経営する会社が得ていた」と指摘しました。そのうえで「東京大学教授としての地位を利用し、研究者への信頼を逆手に取った巧妙で悪質な犯行だ。だまし取った研究費を私的に使っているほか反省の態度も見られず刑事責任は重い」として、秋山元教授に懲役3年の実刑判決を言い渡しました。 元教授の弁護士は「判決は不服で控訴する」と話しています。

    東大元教授に懲役3年の実刑判決 研究費詐取事件で | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/06/28
  • ルーペ専門店でよく見えるルーペを買う

    専門店が好きだ。専門店はすごい。 何がすごいかって、専門のモノが大量にあるし、どれを買うか迷った時はお店の人に聞けばいくらでも詳しく教えてくれる。量販店にはないプロユースなやつもある。 なので、何か欲しいモノがある時は毎回「○○+専門店」という検索でお店を探すことにしている。 …という書き出しを、以前に「歯ブラシ専門店でいい歯ブラシを買う」という記事で使った。 で、今は細かい作業をする時用にルーペが欲しいのだ。 当然のように、僕は検索で見つけたルーペ専門店へ向かった。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:俺の汁ごはん 煮物汁にはずれ無し > 個人サイト イロブン Twitter

    ルーペ専門店でよく見えるルーペを買う
    machida77
    machida77 2016/06/28
    錦糸町のルーペ専門店
  • 「ハッピーバースデー」著作権訴訟、和解成立

    バースデーケーキ。インド・ハイデラバードで(2013年4月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Noah SEELAM 【6月28日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)の連邦裁判所は27日、最もよく知られている英語の楽曲「ハッピーバースデー・トゥー・ユー(Happy Birthday to You)」の著作権をめぐる訴訟について、和解案を承認した。 同地裁のジョージ・キング(George King)判事が承認した和解案は、楽曲の著作権を持っているとする米音楽出版社ワーナー・チャペル・ミュージック(Warner Chappell Music)の主張を退け、長きにわたる法廷闘争に終止符を打つものとなった。 訴訟のきっかけは、2013年にこの歌の歴史を扱った低予算映画を制作した会社に対して、著作権保持を主張するワーナー・チャペル・ミュージックが1500ドル(約15万円)の使用料を要

    「ハッピーバースデー」著作権訴訟、和解成立
    machida77
    machida77 2016/06/28
  • TBS番組出演者を加工で消す おわび検討、捏造は否定:朝日新聞デジタル

    TBSは27日、バラエティー番組「ピラミッド・ダービー」で、放送した映像に行き過ぎた加工や編集があったことを明らかにした。出演したゲスト解答者の男性が自身のブログで「(番組の途中で)私の姿がCGで消され、参加していないことにされた」と指摘。同局は男性に謝罪し、今後番組のホームページでもおわびを検討している。 問題となったのは、19日に放送された番組内の「双子見極めダービー」のコーナー。登場する双子が入れ替わっているかどうかについての4問を4人の解答者が答え、誰が最も獲得点数が多いかをスタジオのタレントらが予想する内容。同局によると、収録時に4問目だった問題を3問目とした上、点数が最も低かった男性を3問目で「脱落」したとし、4問目では男性がいなくなっているかのように画像を加工したという。収録時には4人全員が全てに解答していた。 朝日新聞の取材に対してTBS広報部は「演出のつもりだったが、(男

    TBS番組出演者を加工で消す おわび検討、捏造は否定:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/06/28
    CGで消して脱落したことにしたというのは捏造そのものだ。
  • 渋谷に「つくる人を応援する」書店「ブックラボトーキョー」 カフェ併設、24時まで営業

    渋谷・道玄坂に6月25日、コーヒースタンド併設の書店「BOOK LAB TOKYO」(渋谷区道玄坂2)がオープンした。経営はウェブメディア事業やアプリ開発を手掛けるLabit(桜丘町)。 約1万冊そろえる店内 同社の新事業となる同店。同社社長・鶴田(つるだ)浩之さんは、近年増えているコンセプト型の書店やカフェ併設の書店を利用する中、「ライフスタイル提案」や「大人の消費喚起」を打ち出す既存の書店では「自分はターゲットではない」と思うようになったという。自身が「ものを作っている」ことから「創造意欲が湧く書店を作りたい」と考え、「つくる人を応援する」をコンセプトに掲げた同店を企画した。 ネットエイジ(現ユナイテッド)創業者でLabitの株主でもある西川潔さんの支援を受けたほか、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で資金調達して出店にこぎ着けた。Labitが渋谷で創業したことや、西川さ

    渋谷に「つくる人を応援する」書店「ブックラボトーキョー」 カフェ併設、24時まで営業
    machida77
    machida77 2016/06/28
    book laboか。「ブラックラボ」と見間違えた
  • おたふくかぜ流行、今夏にかけて多いと予想-感染研 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    現在、一部サービスで不具合が発生しています。 ご迷惑をおかけしますが、復旧までいましばらくお待ちください。 患者報告数が高止まりしている流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)について、国立感染症研究所は27日までに、前回の流行(2010-11年)に次ぐ流行状態となっているとの見解を明らかにした。同研究所は今夏にかけて患者が多い状態が続くと予想。「流行状況、発生動向に注意が必要」としている。【新井哉】 流行性耳下腺炎は、ムンプスウイルスの感染によって耳下腺が腫れる感染症。気道を介して飛沫感染する。潜伏期は2-3週間。物をかむ時にあごが痛むことが多い。合併症としては、髄膜炎や脳炎、膵炎、難聴などがある。発熱には鎮痛解熱剤の投与を行うなど、治療は基的に対症療法で、ワクチンの接種が有効な予防方法とされている。4-5年間隔で大きな流行を繰り返す傾向がある。 同研究所によると、6月6日から12日までの週

    おたふくかぜ流行、今夏にかけて多いと予想-感染研 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2016/06/28
  • EU離脱、バラ色のはずが…旗振り役が「公約」を反故:朝日新聞デジタル

    国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国で、離脱派が語っていた「バラ色の未来」が急速に色あせている。旗振り役の主な政治家が、投票に向けた運動で語ったことの誤りを認めたからだ。「公約」を反故(ほご)にするような動きに、残留派からは不満が噴出している。 離脱派は運動中、EUを離脱した場合、英国がEUに拠出している負担金が浮くため、財政難にあえぐ国営の国民保健サービス(NHS)に「週当たり3億5千万ポンド(約480億円)を出資できる」としていた。離脱運動の公式団体の宣伝バスに大きく印刷され、スローガンとなった。 指導者の一人、英国独立党(UKIP)のファラージ党首は24日に英メディアで、負担金の予算が浮くと主張したが、その使途は確約できないと語った。このスローガンは「離脱派の過ちだった」とも発言した。 保守党のダンカンスミス元党首も26日、出演した英BBCの番組で「自分は言ったことはない

    EU離脱、バラ色のはずが…旗振り役が「公約」を反故:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/06/28
    日本でもよくあること。ほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪→建て直しで巨額の出費、とか。
  • コクヨ、研究者向けマイクロチューブ専用ラベル「LABOラベ」

    sponsored 2TBの大容量だからゲームをダウンロードしまくってもしばらく安泰 PCIe 4.0対応SSDの決定版!?PS5拡張にも好適なヒートシンク付きのCrucial T500を試してみた sponsored 有機EL画面付きのゲームパッド、ROG Raikiri Proは買いか?従来機と比較 sponsored JN-IPS245G240FHDR-HPレビュー 240Hzの24.5型モデルが3万円台前半!調節可能なスタンド付きでこれは破格じゃない? sponsored モバイル通信が可能なスマートウォッチがファーウェイから登場 eSIM搭載で単体でナビ&通話ができるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」のスゴい新機能を見る! sponsored 旅や出張のお供に超便利!USB PDで ノートPCやスマホも充電できるモバイルモニターGeChic「M152H」レビュー s

    コクヨ、研究者向けマイクロチューブ専用ラベル「LABOラベ」
    machida77
    machida77 2016/06/28
  • 薬害オンブズパースン会議の「個々の症状ごとに比べても意味がない」という批判の解説 - NATROMのブログ

    名古屋市がHPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)の接種者と非接種者を対象に行ったアンケート調査において、「社会的影響が大きく、市だけで結論は出せない」として最終報告書では評価を示さなかったことが報じられた。 ■子宮頸がんワクチン調査で名古屋市が結論撤回:朝日新聞デジタル 調査は、ひどく頭が痛い▽簡単な計算ができなくなった▽手や足に力が入らない、といった接種の副反応にみられる24の症状の有無などを尋ねるもの。その結果、接種者に「多い症状」はなかった。一方、接種者に「少ない症状」は、関節やからだが痛む▽杖や車いすが必要になった、など15症状あった。 これを受け、市は昨年12月、「接種者に有意に多い症状はなかった」との評価を発表したが、薬害監視の民間団体「薬害オンブズパースン会議」が「副反応の症状は複合的で、一人が複数の症状を持っている。個々の症状ごとに接種者と非接種者との有意差を比べても

    薬害オンブズパースン会議の「個々の症状ごとに比べても意味がない」という批判の解説 - NATROMのブログ
    machida77
    machida77 2016/06/28
    名古屋市の子宮頸がんワクチンの調査について。
  • エジプトの猫ミイラ、新X線技術で撮影に成功

    古代エジプトでは、ネコのミイラがささげものとして広く用いられた。(PHOTOGRAPH BY RICHARD BARNES, NATIONAL GEOGRAPHIC) 近い将来、古代エジプトの謎の解明が大きく進むかもしれない。新しいCTスキャンの画像技術を使えば、巻かれた布を外さなくても、ミイラの内部を詳しく観察できるようになるためだ。 南オーストラリア博物館に所蔵されているネコのミイラを使った新しいCTスキャンのテストが成功した。ミイラの正確な年代は不明だが、エジプトでは紀元前600年から西暦250年頃まで、ネコのミイラがよくつくられていた。(参考記事:「動物のミイラの“ヘ~!?”な真実」) 従来のCTスキャンは検査対象にさまざまな角度から1種類のX線を照射し、撮影した画像を合成することで、内部のデジタル画像を得る。筋肉と骨は、密度の違いによって区別する。しかしミイラの場合、時間とともに

    エジプトの猫ミイラ、新X線技術で撮影に成功
    machida77
    machida77 2016/06/28