タグ

buildersconに関するmackee_wのブックマーク (17)

  • buildersconに参加してきました #builderscon - ミツバブログ

    こんにちは、ミツバです。 8/30, 31の二日間参加してきたので、ブログを書きます。 builderscon.io 前夜祭がありましたが、予定があったのでスキップしてしまいました。 一日目 メモはこちら 聞いたトーク Open SKT: メルペイ開発の裏側 キーボードは好きですか? 宣言的UI for React, Vue.js, SwiftUI, Jetpack Compose, Flutter 現代フロントエンドに欠かせないwebpackとBabelを理解しよう! スライドと感想 Open SKT: メルペイ開発の裏側 speakerdeck.com 決済関係はマイクロサービス化されており、それらの値をどうやって正確な値としてそれを保持していくかの論点が興味深かったです。 キーボードは好きですか? speakerdeck.com キーボードの知らないことを沢山知ることができ、スポンサ

    buildersconに参加してきました #builderscon - ミツバブログ
  • 設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの 苦労、涙、理由 / How to "build" the PCB of keyboard

    builderscon 2019 https://builderscon.io/builderscon/tokyo/2019/session/00281bc6-9040-41c2-954f-9655818c6c0a

    設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの 苦労、涙、理由 / How to "build" the PCB of keyboard
    mackee_w
    mackee_w 2019/09/02
    #builderscon で発表させていただいた資料です! 左手用キーボードを設計して基板工場に実装まで依頼する過程を紹介しました
  • ”Hachioji.pm #gadget” はビルコン見本市に新作を引っさげて出展します! - hachioji.pm

    uzullaです!! 我々、”Hachioji.pm #gadget” はbuilderscon tokyo 2019のビルコン見市(31日、100周年ホールC)に出展します!! builderscon.io 以下、時間がなさすぎて箇条書きです!! 我々の命 昨年の話ですが、メルカリ様のスポンサードによって実現し、去年話題になったサポーター向けノベルティ、ハック可能なビルコン公式謎ガジェットこと電子名札(?)…。参考1 参考2 実は今年も当初有志が水面下で計画をたてておりましたが、私の力不足で難航、結果として今年は実現せず、幻となった builderscon tokyo 2019 謎ガジェット…。 しかし!ビルコン公式でできなくとも、この灯火を消すわけにはいかない! と、いうことで!未来に繋げるために、Hachioji.pmのメンツでマジで意地で実装しました! ※ なお、公式に提案して

    ”Hachioji.pm #gadget” はビルコン見本市に新作を引っさげて出展します! - hachioji.pm
    mackee_w
    mackee_w 2019/08/26
    俺たちは本物の基板をやってるぞ!!! 本物の基板を観に来ないか!? #builderscon
  • 右手にペンタブ持っている人向けの左手用 #自作キーボード を作っています #builderscon - ぱいぱいにっき

    こんばんわ。今日から30歳です。祝ってくれ。 pulsarっていう左手キーボード作っているって話 これです できたヨー! #自作キーボード スペック 9キー + 親指ダイヤル + 親指が届くところに左右のレバースイッチ 小型OLED キー配列(これ押したらこれが入力されるとか)を自由に設定可能 - ダイヤルやレバースイッチも設定可能 microUSB接続 - ゆくゆくはType-C化や無線化もしたいが youtu.be キーごとにフルカラーLEDを搭載 - 配色も設定可能 上記動画はダイヤルで色変え、レバースイッチで点灯パターン切り替えを割り当てたデモ キースイッチはメカニカルキースイッチ - ソケット接続なので自由に違うキースイッチに差し替えることができる - LEDの形状の関係でkailh BOXやkailh Speedしか使えるのを確認できてない。Gateronは浮くのでダメだった

    右手にペンタブ持っている人向けの左手用 #自作キーボード を作っています #builderscon - ぱいぱいにっき
    mackee_w
    mackee_w 2019/07/23
    やっていってます
  • プログラミングは何が難しいのか? ~「自作言語で授業」という試みの10年間~ - builderscon tokyo 2019

    mackee_w
    mackee_w 2019/06/10
    教育系の話題が来た!
  • 設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの苦労、涙、理由 - builderscon tokyo 2019

    Abstract 昨今、広がりを見せている自作キーボード(以下、自キ)には、深い深い沼の底にエンドゲームが存在します。 自作キーボードとはなにか。人によって自作の範囲は変わります。このトークでは他の方が既に製造した基板に、自分で調達したキースイッチを組み合わせてキーボードを作って沼に入り込んだ私が、自作の定義を広げて現在取り組んでいる「基板からの設計・自作」ならびに「基板の量産」について話します。 そしてエンドゲームとはなにか。指先の向こうに存在する「何か」に、迷いがなくなる瞬間です。自キの沼に入り込んだ者は日々己の理想とする「キーボード」あるいは代わりになる何かを追い求めて、「エンドゲーム」に向かっていると信じ続けているのです。その終わりがどこなのか、道が正しいのか、知らないままに。 エンドゲームに取り組まないにしても、沼に入っている人間を観察するものは面白いものです。ここは私が標にな

    設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの苦労、涙、理由 - builderscon tokyo 2019
    mackee_w
    mackee_w 2019/06/04
    拡散してくれ頼む!!!
  • buildersconトーク募集中!残り時間はわずか!今すぐサブミット! - builderscon::blog

    こんにちは!スタッフのuzullaです! 皆さん6/10(月)はなんの日かおぼえてますか? そう!builderscon tokyo 2019 のCFPが終わる日です!なんとあと一週間くらいしかない! もう皆さんトークは応募されましたか?してない?なぜですか!! ということで、この記事はトークを応募されていない方がトークを応募するための記事です。 注意 uzulla個人の勢いが多少あります。皆様に合わせて脳内で変換ください。 トークを応募するメリット なぜ人はトーク応募をするのか。 登壇できる! これが最大のメリットなんですが、登壇することによって引き起こされるメリットがあります。 他の参加者とコミュニケーションしやすくなる 登壇することで、我ここにあり!といえる まわりまわって世界が平和 一応、他のメリットも書いておきますね。 (スピーカー用)チケットがタダ 懇親会にご招待 スピーカーデ

    buildersconトーク募集中!残り時間はわずか!今すぐサブミット! - builderscon::blog
    mackee_w
    mackee_w 2019/06/03
    わかりやすい図
  • builderscon 2018 に弊社社員が登壇/参加しました - KAYAC engineers' blog

    こんにちはブログ編集委員の竹田です。 先日、2018/9/6,7,8の3日間に渡り、慶應義塾大学 日吉キャンパス内で行われたbuilderscon 2018の3セッションに弊社社員が登壇しました。 弊社谷脇もスタッフと参加しており、謎のガジェットの仕込みに奮闘していたようです。 今回は私も登壇者として参加させていただきました。 【前夜祭】KAYAC hara: 人類バーチャル化のすすめ 登壇者:原 真人 builderscon tokyo 2018前夜祭「人類バーチャル化のすすめ」発表内容について 人類バーチャル化とは 機械学習を用いず数学ゲーム内の需要予測をする 登壇者:禰寝 崇之 speakerdeck.com ソーシャルゲームが高負荷に陥っているとき、何が起こっているのか 登壇者:竹田 昭仁 speakerdeck.com 「知らなかった、を聞く」が、このカンファレンスのテーマ。上

    builderscon 2018 に弊社社員が登壇/参加しました - KAYAC engineers' blog
    mackee_w
    mackee_w 2018/09/12
    VRだったり数学だったりリアルISUCONだったりといろいろな意味で弊社らしい発表ばかりだった
  • #builderscon 2018 tokyoに参加しました & 話してきました - その手の平は尻もつかめるさ

    builderscon.io builderscon 2018 tokyoで「Java Cardの世界」というタイトルで話してきました.発表資料は以下のとおりです. 喋りたいトピックはJava Card以外にも様々あったのですが,「知らなかった、を聞く」というカンファレンスのテーマを鑑みた結果,あまり一般には知られていなさそうな *1,しかし身の回りを確かに支えている技術についてお伝えしたいと思い至り今回のような発表をした次第です.この発表で少しでも生活が豊かになってもらえれば望外の喜びであります. さてこの発表はありがたくもベストスピーカー賞第1位を頂戴しまして,感激の極みであります.当に嬉しい!!! もちろんこの発表は僕個人の力のみで成し遂げたものではなく,所属しているソラコムの同僚の多大なる協力があって達成したものです.特にJava Cardの偉大な知識を授けてくれたolivier

    #builderscon 2018 tokyoに参加しました & 話してきました - その手の平は尻もつかめるさ
    mackee_w
    mackee_w 2018/09/11
    知らなかったトピックを詳しく知った後にこうやって喋るの、めちゃくちゃ「知らなかった、を聞く」だよなあ。ベストスピーカーおめでとう!!
  • 実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    先日慶應義塾大学日吉キャンパスで行われた builderscon2018、最高のカンファレンスでしたね。わたしも「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」というタイトルで発表させていただきました。今回は恒例「実況中継シリーズ」として、プレゼンの再現をブログで行いたいと思います。 なお、過去の実況中継シリーズは前職の技術ブログにまとまっていますので、そちらからご覧ください。 それでは編を開始したいと思います。 開発現場で役立たせるための設計原則とパターン アバンパート よろしくお願いします。 まず最初に簡単に自己紹介をさせていただきます。 先月転職をしまして、8/1からClassiという会社で働いています。と息子がおります。Scalaが好きですが、仕事ではRubyメインという感じです。 Web+DB PressやSoftware Designで何度か特集を書かせていただきました。と

    実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    mackee_w
    mackee_w 2018/09/10
    問題を見出して立ち向かうために、解決の度合いをはかるものさしを用意して、誰でも問題に向き合えるようにした実に科学的なセッションだった。
  • メルカリが、builderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」のスポンサーに! #builderscon | メルカリエンジニアリング

    メルカリが、builderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」のスポンサーに! #builderscon みなさん、こんにちは!メルカリEngineering Operations Team (EOT) の安藤こと@kikoです。 日は、メルカリがスポンサーしているbuilderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」についてお伝えします! 登場人物 石田さん(@uzulla) フリーランスのSystem Engineer/Technical Director。builderscon tokyo 2018コアスタッフ。メルカリがスポンサーしている「電子名札」の制作を進めている関係で、今回対談者として登場いただいています。 七島(@jollyjoester) メルカリEngineering Operations Team (EOT) のメンバー。buil

    メルカリが、builderscon tokyo 2018の謎ガジェット「電子名札」のスポンサーに! #builderscon | メルカリエンジニアリング
  • 電子名札開発での異常な努力 または私は如何にして心配するのを止めて『謎ガジェット』を作るようになったか - builderscon::blog

    こんにちは、buildersconスタッフの石田ことuzullaです。 みなさんbuildersconのチケットは買いましたか?まだですか?まだなら今すぐチェック!! www.eventbrite.com ただちょっとまって!普通に買えるチケットって一般とサポーターがありますよね? 今日はサポーターチケットについてくる「謎ガジェット」こと「電子名札」についてご紹介しますので、ぜひサポーターチケット購入もご検討ください! 電子名札とは? こちらです! Eペーパーとラズパイを用いて、ローパワーにアズユーライクなインフォメーションをモバイルにディスプレイできる、ネクストジェネレーション名札ガジェットです! Maker Faire Tokyo 2018に参加した!(顔が疲れとる)#builderscon サポーターノベルティーの電子名札ガジェットの試運転でもある。 (何人かに話しかけてもらえました

    電子名札開発での異常な努力 または私は如何にして心配するのを止めて『謎ガジェット』を作るようになったか - builderscon::blog
    mackee_w
    mackee_w 2018/08/09
    私も板を作りました
  • #builderscon tokyo 2017に行ってきました, 階差機関と3Dプリンタの話をしてきました - ぱいぱいにっき

    書こう書こうと思っていたのですが遅れました。ちなみに2016の記事も眠っております。今更出す訳にはいかないやろ……。そんな感じで自分の中のワナビー属性を再確認しました。 さて去る8/3〜8/5にかけてbuilderscon tokyo 2017というものが行われたのでそれに行ってきたり、トークをしてきたりしていたのでその感想ブログというわけです。 builderscon.io 印象に残ったトークの感想 複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ builderscon.io ベストトーク投票3位のトークです。内容としてはGUIアプリケーションでいい感じにレイヤーを分けつつきれいに設計するには? みたいな話です。 僕は仕事ではまさにアーキテクト的な立ち回りをする事が多いのですが、設計に関しては他人のコードを読んで実践するという感じであんまりに当たったことはあ

    #builderscon tokyo 2017に行ってきました, 階差機関と3Dプリンタの話をしてきました - ぱいぱいにっき
    mackee_w
    mackee_w 2017/08/14
    感想やっと書きました
  • builderscon tokyo 2017はカヤックがスポンサーをしております!! - KAYAC engineers' blog

    技術部ブログ編集委員の猿渡です。 カヤックがスポンサーするbuilderscon tokyo 2017の開催が迫ってまいりました!! みなさんチケットのご用意はお済みですか? 今年はなんと8月3日(木)〜8月5日(土)の三日間に渡って開催されます。 なんとボリューミーな、、、 面白そうな話がわんさか聞けそうですね!! たくさんのトークを聴いていれば、自然とお腹も空くものです。 会場周辺のお昼ごはん事情 なんと開催地である日吉駅の駅前は、ワンブロック置きにラーメン屋さんがあると言っても過言では無いほどのラーメン激戦区なんですね。 その数実に十数店舗、しかも各所で高評価を得ているお店ばかりです。 3日もあれば何件か回れそうですね、、、 なお、会場内で提供される事についてはbuilderscon::blogで紹介されています。是非チェックしてみてください。 さぁ、これで参戦準備は万端ですね!!

    builderscon tokyo 2017はカヤックがスポンサーをしております!! - KAYAC engineers' blog
    mackee_w
    mackee_w 2017/08/02
    仕事に関係ない話をします。土曜日朝です。よろしくお願いします
  • 3Dプリンタで作る1次元セル・オートマトン、階差機関、アナログコンピュータ - builderscon tokyo 2017

    Abstract みなさんコンピューティングしていますか? 大差あれこの画面を見た方は何らかのコンピュータを扱っていると思います。 以下は真面目なフェーズです。エモーショナルな文章はあとに書いてあります。 ========== 歴史上、計算機やコンピュータと呼ばれるものは古今東西多く存在しており、その中でも多用途計算機で有名なものといえばチャールズ・バベッジの階差機関というものがあります。当時は産業革命期で階差機関は手動で動く機械式計算機でした。 また、他にも歯車式計算機なども多数存在します。 ところで昨今、3Dプリンタで手軽に精度の高いプラスチックパーツをすぐに作れるようになりました。これにより歯車やクランクなどの機械部品を作れるようになっています。そこで、こういった機械式計算機を原理を知りパーツをイチから組み立てることが出来るかの実験をしてみようと思います。 また、その後の計算機科学の

    3Dプリンタで作る1次元セル・オートマトン、階差機関、アナログコンピュータ - builderscon tokyo 2017
    mackee_w
    mackee_w 2017/05/29
    プロポーザル書いた
  • 世の中の困り事はだいたいGoのコード自動生成で解決する - builderscon tokyo 2016

    Abstract みなさんは自らの手を汚さずにコードを生成し、それをデプロイして自分の手柄として主張したことはありますでしょうか? 私はあります。 このトークでは見た目は融通がきかなさそうなプログラミング言語であるGoにおいて、コード自動生成という一見すると闇っぽい技術を使うといかに柔軟に事をすすめることが出来るのか、世界が開けるのか、頭がパンパカパーンになるのかを説きます。 いいですか、コード生成は闇ではありません、悪でもありません。現実的なそこにある手段なのです。 コード生成を用いると、 人が読める言語で人が読めない、かつ大量のAPIのハンドラーを生成する 型が全く違うRDBMSGoとをすんなりとつなげる 来リフレクションが必要な箇所でコードを生成して補完を利かす 静的型付け言語が動的型付言語に見える コード生成でなんでも出来る気がしてくる コードを書きたくなくなってくる むしろコ

    世の中の困り事はだいたいGoのコード自動生成で解決する - builderscon tokyo 2016
  • Builderscon Prep meetup #1にいってきました - uzullaがブログ

    eventdots.jp いってきました。というか、品サプライ係でした。 ビアを見ている #builderscon 発表されたこと 当日の@lestrrat氏のスライドがコチラです。 docs.google.com といってもこのスライドをみても解りづらいとおもうので、 http://builderscon.io/builderscon.io medium.com こちらなども見た方がよいでしょう。 読みましたか? DISCLAIMER 以下は「私」の視点からの感想なので、lestrrat氏が目指している方向とずれている可能性がありますし、正しさとか、利害とかそういうのは各々判断ください。っていうかまちがってたら教えてください。すぐなおします。 ちなみに、私はYAPC::Asia Tokyoという祭りが好きで、ここ数年は運営側の人間として参加しており、その流れでlestrrat氏と親しく

    Builderscon Prep meetup #1にいってきました - uzullaがブログ
  • 1