タグ

2011年3月17日のブックマーク (4件)

  • 共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い
    mactkg
    mactkg 2011/03/17
    ほえー
  • PythonでAtomをパースする - Absolute Territory

    id:kishiがRubyでやってたので、なんとなくPythonでやってみた。 PythonでAtomを扱う場合はfeedparserを使えば超簡単です。 feedparserのインストール feedparserをインストールするにはいつものようにソースを落としてきて、 python setup.py installとすればいいのですが、Ubuntuを使っているのなら sudo apt-get install python-feedparserの方が簡単です。apt-getは超便利ですね>< 準備が整ったら Kishiさんと同じように、コマンドライン引数から検索ワードを受け取り,http://api.oshira.se/を使って検索し、取得した記事のタイトルを表示するプログラムを書いてみます。 # -*- coding: utf-8; -*- import feedparser,sys,u

    PythonでAtomをパースする - Absolute Territory
  • 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007年7月24日) - 日本共産党福島県議団

    共産党福島県委員会 委員長 最上 清治 日共産党福島県議会議員団 団 長 神山 悦子 副団長 宮川えみ子 幹事長 藤川 淑子 原発の安全性を求める福島県連絡会 代 表 早川 篤雄 東電柏崎刈羽原発の中越沖地震への対応は、福島県民に大きな衝撃をもたらしたばかりか、多くの国民にも疑問と不安をもたらしている。東電がこれまでどんな地震にも大丈夫という趣旨の主張を繰り返してきたことと裏腹に、消火活動が出来なかったり、放射能を含む水が海に流出したり、放射性物質が3日間も主排気筒から放出されたり、原子炉建屋などの地震の波形データが大量に失われている。 そもそも、1995年に阪神淡路大震災をもたらした兵庫県南部地震の岩盤上の地震動の記録は、日の原発のなかでもっとも大きい地震に備えるとされる中部電力浜岡原発の設計値を越えていた。このことは1981年に原子力安全委員会が決定した原発の耐震指針の基礎が崩

  • 福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」−北海道新聞[道外]

    福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」 (03/17 10:22) 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。 日の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近くな

    mactkg
    mactkg 2011/03/17
    むむむ、、、? 気づいてたのに修正しなかったのか。それはあまりよろしくないよなぁ。これが本当なら、残念だ。。。