タグ

2019年5月2日のブックマーク (2件)

  • インターネットの歴史におけるコピーの話 - hub

    インターネットの始まりは ARPAnet から、というのが通説になっているけど、われわれが「これがインターネットだ」と思っている「場」の文化がどこから来ているのかというとその始まりは Usenet に求めることが出来る。Usenet は ARPAnet の外側で起こった。 そもそも ARPAnetアメリカの国防省の管理下にあって誰もが接続出来るわけではなかった。インターネットの歴史で謳われる創始の頃、ARPAnet に接続可能であった人たちは特定の分野に属するわずか200人、300人の人たちに過ぎなかった。 Usenet は Unix 7th Edition に組み込まれた UUCP (Unix-to-Unix Copy) により生まれた。UUCP は話を端折ると、ただの copy コマンドにすぎない。シリアルラインで接続されたマシン間でのデータコピーだ。

    インターネットの歴史におけるコピーの話 - hub
    mactkg
    mactkg 2019/05/02
    "「これがインターネットだ」と思っている「場」の文化がどこから来ているのかというとその始まりは [Usenet] に求めることが出来る。" おもしろい
  • 京大、ディープラーニングにより精度97%で気候変動を予測する手法を開発 - 日本経済新聞

    【プレスリリース】発表日:2019年4月26日ディープラーニングにより精度97%で気候変動を予測する手法を開発-疑似カラー画像による効率的な自動識別-伊勢武史フィールド科学教育研究センター准教授と大庭ゆりか同特定助教は、過去の気温データから生成した疑似カラー画像をディープラーニングで学習させるという新発想により、シンプルな作業を小型のコンピュータで実行するだけで、10年間の平均気温の上下を最大

    京大、ディープラーニングにより精度97%で気候変動を予測する手法を開発 - 日本経済新聞
    mactkg
    mactkg 2019/05/02
    いもす法っぽいと感じたけど、いもす法との違いは、学習しやすい画像を作るっていう部分かなあ。