タグ

GAEとpythonに関するmactkgのブックマーク (10)

  • Python のマイクロフレームワーク『Flask』を試してみた - present

    今更なんですか… 最近になって、『Flask』という Python のマイクロフレームワークの存在を知りました。フリスクじゃないよ。 ずっと Kay や Django みたいなフルスタックフレームワークを追っていたから、Flask に気付くのが遅れました。…って、これは言い訳ですね。 Flask の一番の特徴 何といっても、URL マッピングをデコレータで指定できるところがステキです。Ruby の Sinatra みたいに手軽に使えます。 さっそく App Engine で Flask 試してみます まず環境構築 Python 用の App Engine SDK をインストールしておくのは必須。あとは、下記 URL から Flask の GAE プロジェクトテンプレートを入手すると手っ取り早いです。 gigq/flasktodo · GitHub 一番単純なサンプル これがフツーに Goo

    Python のマイクロフレームワーク『Flask』を試してみた - present
  • 暗号、数学、時々プログラミング

    follow hamatz at http://twitter.com

  • Datastore に泣いたアナタに捧ぐ (後編) - Google App Engine - 暗号、数学、時々プログラミング

    Google App Engine | 02:16 | 正直、リファレンスを全て真面目に訳そうとすると、あまりの単調作業に気力がもたないので、各クラスのイントロ簡略版だけを並べていくような形で整理することにする。どのクラスが何をするためのものか?が分かれば、後のメソッドの使い方は名前を見れば分かるでしょう、、そして、さすがに短文が続くと超訳も難しいので今回は普通に「意訳」くらいのレベルに止めておくのが良さそう。 Modelクラス (詳細はココで)データモデルを規定するためのスーパークラス。アプリはこれを継承したサブクラスを規定する事によってデータモデルを定義する。以下は使い方の例。 class Story(db.Model): title = db.StringProperty() body = db.TextProperty() created = db.DateTimeProperty

  • Datastore に泣いたアナタに捧ぐ(中編?-2) - Google App Engine - 暗号、数学、時々プログラミング

    Google App Engine | 15:36 | トランザクション 引き続いてトランザクションについてチェックしていくぞ。ちなみに、オリジナルのドキュメントはココだ。App Engine のdatastore ではトランザクションをサポートしてる。コイツは1つ以上の処理をひとまとめにして、その全てが成功するか、或いは全てが失敗する、という結果になるものだ。アプリケーションは1つのトランザクション中で複数の処理を実施するコトが可能になってるぞ。この場合、関数オブジェクトとdb.run_in_transaction()関数を使う事になる。では、いつもの通りこれから説明する流れを先に見てみるとするか。 トランザクションの利用 トランザクションにおいて可能なこと トランザクションの用途準備はいいか?  トランザクションの利用 上でも述べたとおり、トランザクションってのはdatastoreの操

  • Datastore に泣いたアナタに捧ぐ (中編?-1) - Google App Engine - 暗号、数学、時々プログラミング

    Google App Engine | 07:12 | いわゆる「まとめサイト」系をふらふらと回ってみて、少し気付いたことがある。1.一部の記事の存在に気づけてもらっておらず、飛び飛びでリンクがはられている場合がある2.記事によっては、言及されているトピックに誤解があるよう。例えば2つのトピックに触れているのに1つだけ訳したものと理解されてしまっている場合アリ3.どうやら自分以外にも翻訳を始めた人がいるみたい。ガンバレ!1番目の問題については、このブログそのものにアピール力が足りないので、新着記事を上手く拾ってもらうのが難しい以上、今はどうしようもないだろう。2番目の問題については、やっぱり1つのエントリーが長すぎて「読む気にならん!」って人が多くいる証なんだろうなぁ、、と。記事を複数のエントリーに分散させると読んでもらえない可能性が高い、ってのを気にして出来る限りひとまとめにしてきたが、

  • Datastore に泣いたアナタに捧ぐ(中編①) - Google App Engine - 暗号、数学、時々プログラミング

    Google App Engine | 05:04 | 1つのエントリにどのくらいの分量を詰め込むか?を考えるのは結構難しい。勿論、仕事の片手間でやっている作業なので1回で全てを片付けるのは無理なのだが、そもそも記事として読んでもらうのに適切な長さというものがありそう。あんまり長いと「あとで読む」扱いになって後はそのまま、、なんてコトになりがちなんじゃないだろうか。。。せっかくGoogle App Engine って面白いオモチャに興味を持ってくれた人がいるのに、それは少し残念。もちろん、何かを学ぶ時に出来る限り楽しくするよう心がける事は出来ても、ラクにすることは無理な話なんだろうと思う。継続する為に自分のペースで好きに区切りをつけるのは受け手の自己責任って言っても良いのかも知れない。でも、せっかく起こった「ヤル気」を持続させる為に、自分に何か出来ないんだろうか?と考えずにはいられない。(

  • PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに サエンバイノー(こんにちは)、Python界のメンソレータムです。さても杓子もクラウドの時代ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日ふと「DotCloud」というサービスを見かけてベータ登録したので、ご紹介致します。 DotCloudってなに? dotCloud - One home for all your apps DotCloudはいままでWebアプリケーションホスティングサービスの中で期待されていた領域に切り込もうとしてますよ。まず使える言語はPHP, Ruby, Python, Javaがいまのbetaの時点で使えて、さらにこれからリクエストがある言語にも対応しようとしてます。(ErlangとかSchemeとか)で、DBとかMQとかすでに有名所はいくつか使えて、なんでもリクエストがあれば対応するぜ!っていう勢い。またスケールに関してもスケールアップ、スケールアウ

    PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog
  • 小さなチームのためのプロジェクト管理ツール | Teamsteam

    チームスチームの役割分担シートを使うと、プロジェクトの各メンバーがどんなタスクをどの順番で予定しているのかを一目で確認することができます。 プロジェクトのタスクを書き出し、それぞれのタスクに担当者を割り当てるだけで自動的にシートが作成されます。

    mactkg
    mactkg 2011/03/04
    ふむふむ
  • 【無料】GAE使ってみない?【無広告】 « python練習帳

    みなさん、Google App Engineって聞いたことありますか? あっ、それしってる。Google Docsとかでしょ?って思った方。惜しいけど違います。 Google App Engineとは、Googleが運営している宇宙最強のデータセンタを、一定量まで無料で使える仕組みなのです。 ほんとに無料なの? Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法にもありますが、無料割り当て分(Free Quota)だけで、かなりの規模のサイトを運営できます。1日の通信量が1GBまでなら基的にお金はかかりません。100kB/pvとして、1日1万PVまで無料です。個人運営のサイトなら、たいていは無料利用分で足りるのではないでしょうか。 プログラム必要なんでしょ? Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法の方法を使えば、プログラムを一切書かずに

    mactkg
    mactkg 2011/02/28
    こりゃ面白い…
  • サンプルコードで分かるGAE&Twitter API開発 (1/5)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 前回の記事では、Twitter APIを利用するための手続きと、GAE(Google App Engine) SDKを使ってローカルの開発環境でWebサービスを動かす方法を説明しました。今回はいよいよ、サンプルコードの中身について解説したいと思います。 Twitter APIを使うと、たとえばこうなります!(その3) コードの解説に入る前に、今回も1つ、当社がTwitter APIで作ったサンプルをお見せしましょう。連載のサンプルコードのカスタマイズ例として、第1回では「ついまん。創刊準備号」、第2回では「Lispeln α(リスペルン アルファ版)」を紹介しましたが、今回はちょっと毛色を変えてTwitter ボット(bot)を紹介します。 1年間かけてひっそりと1万ダウンロードを突破した、当社開発の人気Windows ガジェット「はとぽっ

    サンプルコードで分かるGAE&Twitter API開発 (1/5)
  • 1