2013年3月15日のブックマーク (15件)

  • 黒田日銀で株高・低金利2年は続く - 日本経済新聞

    日銀の次期総裁に黒田東彦氏を起用する人事が15日、国会で承認された。黒田新体制への期待や課題を、米ピーターソン国際経済研究所のアダム・ポーゼン所長に聞いた。――黒田東彦氏の日銀総裁就任をどうみますか。「日銀は中央銀行の果たすべき使命を果たすようになるだろう。黒田氏はそれを理解している」――具体的な政策は。「まず期待するのは、国債購入拡大を14年まで待つことなく前倒しすることだ。4月の政策

    黒田日銀で株高・低金利2年は続く - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    そうそう,もっとこういう人の意見も聞こうよ.
  • コラム:黒田日銀が直面する「市場の期待」という怪物=佐々木融氏

    3月15日、JPモルガン・チェース銀行の佐々木融・債券為替調査部長は、日銀の金融政策に対して膨れ上がる市場の期待は、失望のリスクと隣り合わせだと指摘。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:黒田日銀が直面する「市場の期待」という怪物=佐々木融氏
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    「期待」という言葉がたくさん出てくるが,いろんな意味を混ぜてませんか? 「「インフレ率を2%にする」と結果を分かりやすい形で示し…それゆえに、市場が結果を先取りしている」それこそが期待(expectation)でしょ.
  • 首相、TPP交渉参加を表明「未来の繁栄約束」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は15日午後6時から記者会見し、「日、TPP環太平洋経済連携協定の交渉に参加する決断をした」と語り、TPP交渉参加を正式表明した。 安倍首相は「日だけ内向きになったのでは成長する可能性はない。TPPはアジア太平洋の未来の繁栄を約束する枠組みだ」、「全ての関税をゼロとした場合でも、我が国経済全体としてプラスの効果がある」などと語った。 安倍首相はまた、TPPに参加することで日の農業が崩壊するのではないかとの指摘に対し、「(農家の)不安や懸念を心に刻み、交渉に臨む」と述べた。

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
  • TPP参加でGDP3・2兆円増加…政府試算 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プラスとマイナスの効果を総合して、実質国内総生産(GDP)を3・2兆円(0・66%)押し上げる効果を見込んだ。 プラスの効果は、日の関税撤廃で安い農産品などの輸入が増えることによる消費の拡大効果が3兆円(0・61%)と最も大きい。他のTPP参加国の関税撤廃で日の工業品などの輸出が増える効果は2・6兆円(0・55%)と見積もった。このほか、日への投資拡大などの効果が0・5兆円(0・09%)あるとみている。 マイナスの効果は、安い農産品などの流入が国内の農林水産業に与える打撃を2・9兆円(0・6%)と見積もった。

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
  • 特別リポート:「黒田日銀」を生んだ首相のレジームチェンジ志向

    3月15日、日を代表する通貨マフィアの一人である黒田東彦ADB総裁が、第31代日銀総裁に就任する。新総裁が決まるまでの過程を追っていくと、この先に予想される大胆な金融政策の転換ぶりが透けて見えてくる。写真は4日、都内で撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) 若き大蔵官僚時代から、マクロ経済にダイナミックな変化を与えることができる金融政策に強い関心を持ち、念願とも言えるポストを射止めた。金融政策のレジームチェンジを求めた安倍晋三首相の登場という幸運なめぐり合わせが、黒田総裁を誕生させたとも言える。安倍首相と黒田氏とは、どこで接点があったのか──。新総裁が決まるまでの過程を追っていくと、この先に予想される大胆な金融政策の転換ぶりが透けて見えてくる。 <最終決断は2月15日前後> 「ADB総裁の後任は、引き続き日から出せる公算が大きい」──。ある有力ブレーンが安倍首相に伝えた2月

    特別リポート:「黒田日銀」を生んだ首相のレジームチェンジ志向
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    「リフレ派の主張で注目するべきは、金融政策の政策スタンスを根本的に改める「レジームチェンジ」を強く主張していることと、「期待に働きかける」ことが重要であると強調している点」
  • 〔スペシャルリポート]黒田総裁生んだ安倍首相の「レジームチェンジ」志向、大胆な政策転換へ

    [東京 15日 ロイター] 日を代表する通貨マフィアの一人である黒田東彦・アジア開発銀行(ADB)総裁が、第31代日銀総裁に就任する。若き大蔵官僚時代から、マクロ経済にダイナミックな変化を与えることができる金融政策に強い関心を持ち、念願とも言えるポストを射止めた。金融政策のレジームチェンジを求めた安倍晋三首相の登場という幸運なめぐり合わせが、黒田総裁を誕生させたとも言える。安倍首相と黒田氏とは、どこで接点があったのか──。新総裁が決まるまでの過程を追っていくと、この先に予想される大胆な金融政策の転換ぶりが透けて見えてくる。 「ADB総裁の後任は、引き続き日から出せる公算が大きい」──。ある有力ブレーンが安倍首相に伝えた2月初旬、黒田氏の日銀総裁就任に向けた動きが加速した。他方、国際金融市場では円安の進展を材料に「通貨安戦争」への懸念が高まり、2月12日には日米欧7カ国(G7)が為替声明

    〔スペシャルリポート]黒田総裁生んだ安倍首相の「レジームチェンジ」志向、大胆な政策転換へ
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    「リフレ派の主張で注目するべきは、金融政策の政策スタンスを根本的に改める「レジームチェンジ」を強く主張していることと、「期待に働きかける」ことが重要であると強調している点」
  • 今このタイミングで日銀法改正を唱えるリフレ派の愚 - 常夏島日記

    前回のエントリへの反応や、「リフレ派の自民党がいて反リフレの民主党がいるとかそんな状況じゃない」 - Togetterへの反応を見てつくづく思ったんですね。 なんでリフレ好きな人は、今このタイミングで日銀法改正が必要とか思っているんだろ馬鹿じゃね? と。 いや実際、日銀行の総裁が黒田氏になり、副総裁に岩田(規)氏が就任して、それぞれの個人の思想としては、間違いなく、金融緩和でインフレにすることが日経済にとって良いことであるという人たちがその任に就いたわけですよね? だったら、日銀法を改正しなくったって、当面、いわゆるリフレーション政策が採用されるのはほぼ明らかなのではないですか? ところで日銀法を改正すべきだと主張するリフレ派の人たちは、日銀法のどこを改正すべきだと思っているのでしょう? 物価ターゲット水準を法定化するとか、日銀の金融政策の目的に雇用を入れるとかでしょうか? あるいは総

    今このタイミングで日銀法改正を唱えるリフレ派の愚 - 常夏島日記
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    『中銀に手段の独立性はあるが,民主制のもとでは目的の独立性はない』というリフレ派の議論は建前で,実は『力の強いものが相手を従わせる政治ゲーム』だと思ってたのかな?それってhttp://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_71004.html
  • 時事ドットコム:採決「ボタンの押し間違い」=風間氏処分せず−参院民主

    採決「ボタンの押し間違い」=風間氏処分せず−参院民主 採決「ボタンの押し間違い」=風間氏処分せず−参院民主 民主党の池口修次参院国対委員長は15日の記者会見で、同日の参院会議で同党の風間直樹氏が党の方針に反し日銀総裁人事案に反対したことについて「人は『ボタンの押し間違いをした』と言っている。押し間違いを処分できない」と述べ、処分しない考えを明らかにした。また、同党の11人が会議を欠席したことに関し、「国会に届け出ていれば許される行為だ」と語った。 (2013/03/15-14:52)

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    「本人は『ボタンの押し間違いをした』と言っている。押し間違いを処分できない」党議拘束にでっかい抜け穴が? 次は30人ばかり押し間違えたりして.
  • 「不毛な論争」避け行動優先 デフレ脱却への黒田理論 - 日本経済新聞

    黒田東彦氏を次期日銀総裁に起用する政府の人事案に対して、衆院に続き、参院も15日同意した。同氏は20日正式に就任。新体制が動き出す。2%の物価上昇率目標達成に向けて「やれることは何でもやる」決意を示す黒田氏。その背後には、デフレの原因と責任を切り離し、原因が金融政策にあるかどうかにかかわらず、デフレ退治は中央銀行の責任であるとみなす独自の「理論」がある。物価下落の真因をめぐる神学論争に時間を浪費

    「不毛な論争」避け行動優先 デフレ脱却への黒田理論 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    速度が落ちた原因が向かい風だろうと登り坂だろうと,減速しないようにアクセルを踏む責任はドライバーにあるってのは当然じゃないですかねえ.
  • 黒田東彦氏の原点は英オックスフォード大の地下講義室 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    黒田東彦氏の原点は英オックスフォード大の地下講義室 - Bloomberg
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    「デフレは確実に資本主義を長期停滞に導く」水野和夫さんあたりの,文明論的なデフレ論への解毒剤となるでしょうか.
  • 助成金徴収「断れない雰囲気」…全柔連強化委員 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全日柔道連盟(全柔連)が、日スポーツ振興センター(JSC)による強化委員への助成金の一部を徴収していた問題で、競技団体が助成金から寄付を募ることは不適切とするJSCは14日、「事実確認の段階だが、状況次第では助成の取り消しの可能性も否定できない」として全柔連に調査と報告を求めた。 全柔連の上村春樹会長は記者会見で、「徴収した金の残高は約2000万円。何に幾ら使ったとかの明細が見つかっていない」と説明し、帳簿や領収書が残されていないことも明らかにした。 ◇ 全柔連の強化委員を4年間にわたって務めた男性指導者が14日、読売新聞に「(金の)使途の説明はなく、とても断れる雰囲気でもなかった」と、徴収の実態について証言した。 ――どのように入金を指示された。 「2008年秋に強化委員になって間もなく、電子メールが来た。年に4回助成金(1回30万円)が振り込まれる度に、10万円を口座に振り込むこと

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
  • untitled

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    条約の国会承認に関する制度・運用と国会における議論
  • 社説:日銀黒田新体制 柔軟さ謙虚さ忘れずに- 毎日jp(毎日新聞)

    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15
    毎日は平常運転.資産価格が上がって(この人の思う)バブルになりそうなら,新執行部以外の政策委員は,総裁副総裁を止めろ,と.
  • 黒田日銀総裁を国会が承認 岩田・中曽副総裁も - 日本経済新聞

    国会は15日午前、次期日銀総裁に黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁(68)、副総裁に岩田規久男学習院大教授(70)、中曽宏日銀理事(59)をそれぞれ起用する人事案を正式に承認した。14日の衆院に続き、15日午前の参院会議で自民、公明両党と野党の一部の賛成多数で可決した。大胆な金融緩和を掲げる安倍晋三首相が選んだ新体制は20日に発足する。首相は金融緩和をアベノミクスの主要な柱と位置付け、2%

    黒田日銀総裁を国会が承認 岩田・中曽副総裁も - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/15