ブックマーク / ascii.jp (33)

  • 情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)

    最新のアプリやサービスのニュースを書くのが仕事の筆者にとって情報の整理は永遠の課題だ。 もちろん書くことを仕事にしている人に限らず、氾濫する大量の情報を必要な時に取り出して利用したいという欲求は多くの人が持っているはずだ。 以前は手書きノートやファイルのような紙媒体に保存していた情報も、時代とともに完全にデジタルに移行し、EvernoteMicrosoft OneNoteNotionといったメモを作成することに特化したクラウドアプリを利用している人も多いだろう。 筆者はおそらく普通の人よりは多くのサービスに触れているはずだが、どれも帯に短したすきに長しに感じてしまい、複数のメモアプリに情報が散乱してしまっているのが実情だ。 そこで6月6日に日でも提供が開始されたグーグルの「NotebookLM」だ。 「AI駆動型のリサーチ、執筆アシスタント」と説明されているように、参照文献(ソース)

    情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
    maeda_a
    maeda_a 2023/12/18
  • EVとエンジン車の燃え方はどう違う? 「EV火災消火実験・訓練」で水を使わずに消火!

    EV(電気自動車)には大量のリチウムイオン電池が搭載されています。そのため車両火災になると、エンジン車とは違った問題が発生するという不安があります。では、実際にEVが燃えるとどうなるのでしょうか? 愛媛の消防学校にて行なわれた消火実験の様子をレポートします。 ◆水を使わずに消火する「ファイヤーブランケット」 街中にEVが増えるほどに、心配になってくるのが車両火災です。リチウムイオン電池を登載するEVは、エンジン車とは違った燃え方をするだろうと言われています。しかし、実際のところ、これまで日でEVの車両火災は、ほとんど発生していませんでした。そのためEV火災への対処法は、日の消防として、まだ確立されていないというのです。 そんな日に向けて、新しい消火機材が輸入販売されることになりました。それがノルウェーの「Bridgehill」社の「ファイヤーブランケット」です。輸入販売するのはヨネ株

    EVとエンジン車の燃え方はどう違う? 「EV火災消火実験・訓練」で水を使わずに消火!
    maeda_a
    maeda_a 2023/10/31
  • お得な新NISAの始め方 絶対オススメ「クレカ積立」 (1/4)

    今週で8月も終わり、ついに9月に突入です。2023年も残すところ4ヵ月……と書くよりも2024年まであと4ヵ月です。今のうちにしておかなければならないこと。それは来年から始まる新NISAに向けての準備です。 そもそも投資未経験の方は「NISAって何?」という感じだと思うのですが、わからない方は金融庁のホームページにわかりやすく書いてあります。ただそれを見て未経験者がすんなりわかるかといえば聞き慣れない言葉も多いので、20年前から投資を開始して、2度の退場経験のある僕が、お得な始め方も含めてわかりやすく説明します。 非課税保有期間が「無期限」の新NISA 昨年から僕は株式投資を復活させ、なんとか約100万円の利益を出しました。しかし株の利益、配当には約20%の税金がかかります。だから税引き後の利益は約80万円でした。 20%の税金です。なかなかでしょ?1000万円の利益なら200万円、1億円

    お得な新NISAの始め方 絶対オススメ「クレカ積立」 (1/4)
    maeda_a
    maeda_a 2023/08/29
    最初に1800万円とか1億円とかの景気いい話が書いてあるが、クレカ積立のポイント還元はMAX月500円とか年数千円の、いわば無視できるオーダー。そのあたりごっちゃにしないように。
  • なぜRISC-Vは急速に盛り上がったのか? RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/2)

    最近x86とArmに続く第3の勢力として、RISC-V(リスクファイブ)の名前を聞くことが多くなった。RISC-Vの場合、x86とArmと異なるのはさまざまなベンダーがさまざまなコアを用意していることで、まだ現状はIPを販売しているレベルの企業の方が多いが、チップの提供を開始しているメーカーも出始めている。 イメージとしては、1980年代末~90年代のx86市場を考えれば良い。インテルとAMD以外にCyrix/IDT/TI/IBM/NexGenなど多数のメーカーが、独自の実装に基づくx86プロセッサーを市場投入していた時代に近い。 もちろんいろいろ異なる点もあるのだが、2010年代前半はプロセッサーといえばx86とArm、それにPowerPC/POWERといった程度がせいぜいだったのに、なぜ2010年代後半から急速にRISC-Vが盛り上がったのか、という一連の流れを数回に分けて説明しよう。

    なぜRISC-Vは急速に盛り上がったのか? RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/2)
    maeda_a
    maeda_a 2023/08/15
  • 最強のAppleシリコンと拡張性を装備した「Mac Pro」登場! Mac StudioもM2化

    アップルは、プロ向けのデスクトップモデルのMacとして「Mac Pro」および、M2化した「Mac Studio」を発表した。すでに予約注文を受け付けており、発売は6月13日。 Gen 4対応の6PCIe拡張スロットを用意するMac Pro 価格は100万オーバーからとまさにプロのためのMac まず、Mac Pro。長らくXeon搭載のIntel CPUモデルが継続販売されていたが、ついにAppleシリコンモデルへと進化。最強のAppleシリコンとなる新発表の「M2 Ultra」を搭載する。 外観はIntelモデル時代と基的に同じで、内部へのアクセスのしやすさや複数のPCIeスロットという高い拡張性も変わらず。7つ用意されているPCIeスロットのうち、6つはGen 4をサポート(x16スロット×2+x8スロット×4)。オーディオカードやDSPカード、SDI入出力カード、ネットワークカ

    最強のAppleシリコンと拡張性を装備した「Mac Pro」登場! Mac StudioもM2化
    maeda_a
    maeda_a 2023/06/06
    “7強ウイ”…一瞬わからんかった。「7つ用意」か。
  • 画像生成AIに2度目の革命を起こした「ControlNet」 (1/4)

    画像生成AIStableDiffusion」の進化が止まりません。昨年8月にオープンソースとしてリリースされてから、世界中のプロアマ問わず多数の人たちが様々な研究成果を反映させ、毎日と言っていいほど新機能を誰かが発表するという状況が起きています。 StableDiffusion登場当初は、画像の品質のランダム性が高く、構図やポーズなどを指定できないという弱点を抱えていました。1枚の画像をもとに画像を生成する「i2i(image2image)」である程度コントロールすることはできても、「キャラクターに特定のポーズをとらせる」といったことは非常に難しかったんですね。 その状況を一変させる新機能が今年2月に登場しました。その名も「ControlNet」。プロンプトによる制約を克服するための、とてつもないポテンシャルを持つ技術でした。Stable Diffusionに次ぐ「2度目の炸裂」と言って

    画像生成AIに2度目の革命を起こした「ControlNet」 (1/4)
    maeda_a
    maeda_a 2023/05/23
  • 最大4804Mbps対応で1万2000円台!コスパ優秀なTP-Link「Archer AX72」を2階建ての自宅で検証 (1/2)

    ようやくWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応機器も浸透しだし、そろそろルーターの買い替えを考えているユーザーも多いことだろう。そうした中、12月2日にTP-Linkから高コスパなWi-Fi 6対応ルーター「Archer AX72」が発売された。 5GHzと2.4GHzのデュアルバンドルーターで、IPv6 IPoEやTP-Link OneMeshにも対応。伝送速度は理論値で4804Mbps(5GHz帯)+ 574Mbps(2.4GHz帯)とパワフルな仕様ながら、Amazonでの実売価格が1万2566円とかなりのお手ごろ価格になっている。 さらに、Amazon全体で2021年12月10日〜2022年1月31日の期間中に実施するWi-Fiルータークーポンセールの対象にもなっており、この機会に導入するのにピッタリの製品だ。今回は、Wi-Fi 6対応中継器「RE600X」も合わせてお借り

    最大4804Mbps対応で1万2000円台!コスパ優秀なTP-Link「Archer AX72」を2階建ての自宅で検証 (1/2)
    maeda_a
    maeda_a 2021/12/20
  • ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記

    「革新的な市場が登場してくるときは、関係者の8割が反対しているくらいのときが、それに携わる絶好のタイミングです」 NECの最初のパソコン(当時はマイコン)であるPC-8001が発売されてから、今年で40周年になる。8月5日には、当時の関係者をゲストに「PC-8001誕生40周年記者会見」が行われた(関連記事)。 そのNECのパソコンの原点であるPC-8001は、どのようにして作られたのか? その前身であるトレーニングキットのTK-80はどのようにして誕生したのか? 記者会見でも、その中心人物である渡邊和也氏、そして開発リーダーを務めた後藤富雄氏のお話を聞くことができた。 ここでは、初期の同社のPC開発についてもう一歩踏み込んで知りたい方のために、2010年に刊行した『日人がコンピューターを作った!』(拙著、アスキー新書)で行った渡邊和也氏へのインタビューを転載する。 TK-80 マイコン

    ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記
    maeda_a
    maeda_a 2021/11/01
  • 【バッテリーテスト結果発表】アップル「M1」MacBookは掟破りのバッテリー寿命と言わざるをえない! (1/4)

    すでにあちこちで公表されているApple Silicon(M1) Macのベンチマークテスト結果を見ると、確かに眼を見張るようなパフォーマンスを示している。それなのに、新しいMac当にどれだけ速いのか、今ひとつピンと来ないと感じている人も多いかもしれない。ベンチマークテストはしょせんテスト用の特殊なプログラムの実行結果であって、現実的なアプリの速さとは違うのではないかという感覚もあるのだろう。それについては、現実のアプリを使ったテストによる評価の準備を、筆者も現在進めている。 その前に今回は、Apple Siliconを搭載したMacのもう1つの大きな特長、省電力について、実際のアプリケーションを使って確かめてみた。

    【バッテリーテスト結果発表】アップル「M1」MacBookは掟破りのバッテリー寿命と言わざるをえない! (1/4)
    maeda_a
    maeda_a 2021/03/23
    "フルHDビデオのWi-Fiストリーミング再生で、M1搭載モデルはインテルCPU搭載モデルの軽く2倍以上のバッテリー持続時間を示した。しかもアップルのいうApple TVの連続再生時間よりも長い"
  • 「接触確認アプリ」最速レビュー、withコロナ時代に必携

    オープンソース開発コミュニティー「Covid-19 Radar Japan」のコードをベースとした新型コロナウイルス感染拡大防止のためのコンタクトトレーシングアプリが、6月19日、厚生労働省の公式アプリ「接触確認アプリ」として、App StoreとGoogle Playに公開された。さっそくレビューする。 ログイン操作は不要 アプリをインストールして起動すると、「このアプリでできること」「プライバシーについて」の説明ページからスタートする。接触確認アプリは、スマホ端末間のBluetooth信号を使ってアプリのユーザー同士の接近を各々の端末内に記録するもの。最近接触した人(過去14日間に、1m以内に15分以上滞在したユーザー)の中に新型コロナウイルス陽性者が出た場合にアプリから通知を受け取ることができる。

    「接触確認アプリ」最速レビュー、withコロナ時代に必携
    maeda_a
    maeda_a 2020/06/19
  • Zoomの録画をYouTubeに上げる前に音質を向上させる方法 (1/3)

    Zoomで会議した動画を編集し、YouTubeで配信する人が増えてきた。かくいう私も番組を立ち上げて毎回様々なゲストとトークし、その様子をYouTubeで連続配信している。 そこで気づいたことは、相手の環境によってマイクの音質が大きく異なること。そしてやり方によってはある程度補正できることだ。 以前、「オンライン会議やZoom飲みでマイクの音質を上げる方法」の記事を執筆したが、今回は相手のマイクの音質を補正し、会議参加者全員の音声を整える方法について紹介する。なお、筆者の環境は「Adobe Premiere Pro」で作業しているが、ほかの同様のソフトでも使えるテクニックだ。 Zoomは参加者ごとの音声を個別にWAV出力可能! 今回は会議を録音したファイルをAdobe Premiere Proなどの動画エディターで編集し、そこで参加者ごとの音声それぞれに個別の補正を行なう。そのためには会議

    Zoomの録画をYouTubeに上げる前に音質を向上させる方法 (1/3)
    maeda_a
    maeda_a 2020/05/31
  • ASCII.jp:エンジン車と電気自動車はどちらがエコ? 研究結果は意外な内容

    マツダが製造から20万km走行での トータルの環境負荷を研究 今、地球を苦しめているのが温室効果ガスだ。CO2などの温室効果ガスによって、地球は温暖化が進んでおり、気候がおかしくなってきているという。その対策として、クルマには温室効果ガスの排出低減が求められている。端的に言えば、世界中で燃費規制が強められているのは温室効果ガスの排出を少なくするのが目的だ。 そこで俄然、注目を高めたのが電気自動車である。なぜなら走行中に排気ガスを出さない。まったくのゼロ。「これほど地球に優しいクルマはない!」というのが電気自動車のセールス文句となっていた。 だが、これには落とし穴がある。どうやって発電するのかが抜けているのだ。火力発電であれば、発電時に温室効果ガスを発生させている。つまり、地球全体のスケールで考えれば、油田からタイヤを駆動するまでの間で、温室効果ガスの排出を考えなければいけない。これが「We

    ASCII.jp:エンジン車と電気自動車はどちらがエコ? 研究結果は意外な内容
    maeda_a
    maeda_a 2019/04/15
    意外かどうかはともかく,具体的な分岐点は参考になった.
  • ソニーのデジタルペーパーが小型化 より持ち歩きやすくなって登場

    ソニービジネスソリューションは4月16日、デジタルペーパーの新モデル「DPT-CP1」を発表した。6月上旬発売予定で、予想実売価格は7万5000円前後。 液晶ディスプレーよりも文字が読みやすく、超低消費電力(1回の充電で最長3週間程度の使用が可能)が特徴の電子ペーパー端末新モデル。 従来モデルはA4サイズ相当(幅224×高さ302.6mm)だったが、新モデルはA5サイズ相当(幅174.2×高さ243.5mm)に小型化している。 薄さは従来機と同じ約5.9mmだが、重量は従来機より118g軽い240gとなっており、より持ち運びやすくなった。 ディスプレーサイズは10.3インチで、解像度は1404×1872ドット。従来機種(13.3インチ、1650×2200ドット)よりも画面は小さいが高精細な表示が可能となっている。 従来機と同じく、付属のスタイラスペンで文書への書き込みが可能。またスマホ連携

    ソニーのデジタルペーパーが小型化 より持ち歩きやすくなって登場
    maeda_a
    maeda_a 2018/04/16
    A5サイズ220dpi, 240g, 電池の持ち3週間.
  • 嘘を12年つき続けた虚構新聞社主、悟りの境地 (1/3)

    嘘をついちゃいけないと小さいころ親に教わったと思いますが、楽しい嘘だったらよいのではないでしょうか。嘘のプロである(?)「虚構新聞」社主、UKさんの素顔に迫ってみました。 「虚構新聞」とは……嘘のニュースを配信している個人サイト。立上げから今年で12年になる。 虚構新聞社主、地元は滋賀。オススメは近江牛。 ナベコ:虚構新聞社主であるUKさんは、お仕事もされているんですよね。なにをしているですか? UKさん:塾講師の仕事をしています。メインで教えているのは中学生です。 ナベコ:では、仕事では子供たちに真実を教えているんですね(笑)。 UKさん:仕事では嘘はつかないです(笑)。ふだんあまり成人した大人と会話することが少ないので、今日ナベコさんと話していると、たまに感覚がわからなくなるんですよ。いつも無意識に子供にも伝わりやすい話し方をしているので、例えばこの語彙って難しいけど使っていいんだっけ

    嘘を12年つき続けた虚構新聞社主、悟りの境地 (1/3)
    maeda_a
    maeda_a 2016/05/06
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    sponsored Core Ultra 9 285KとZ890 Steel Legend WiFiの「ZEFT Z54CM」について聞いた さっそくCore Ultra 200SのBTOPC登場! ASRock原口氏に聞いた採用マザボのコダワリに、一同唸る sponsored 桐井製作所にとってのBacklogは「発注のプロ」になるための成長ツール sponsored 独自のスタイルで落ちない&便利なイヤホン、ファーウェイ「HUAWEI FreeClip」 ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 sponsored JN-MD-i156FHDR-Tをレビュー 満天の星空撮影、カメラからモバイルディスプレーに外部出力したらめちゃはかどった話 sponsored Radeonのよさは、敏感な人は気づき始めている 高コスパなLEVEL

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    maeda_a
    maeda_a 2015/12/26
    「『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向」予測力があるなら,企業にとってとても有用な人たちということになるけど.
  • 大学激怒の「不良起業家」人気サービスTalkSpace創業前夜 (1/4)

    『TalkSpace』は音声投稿アプリ。1000万件を超える音声が投稿されている。開発したのは鹿児島のスタートアップfreep。同社代表の鮫島悠CEOは学生時代に開発したサービスで大学に激怒された。現在は“音声版のニコニコ動画”をめざす。 写真:freep 「ダメなもの作ってたんですよ」 freepの鮫島悠(さめしま・ゆう)CEOは言う。鹿児島・枕崎に生まれ、土最南端のスタートアップとしてスマホアプリ『TalkSpace』を開発中。 TalkSpaceは声優や歌い手のたまごが集まる“音声のソーシャルネットワーク”。投稿された声は1000万件を超えており、声好きのコアな人気を集めている。 鮫島CEOが初めてウェブサービスをつくったのは、鹿児島大学で学んでいたとき。何をつくっていたのかたずねると、苦笑しながらこう言った。 「授業の過去問をPDFで一括検索できるシステムでした」 大学が「このサ

    大学激怒の「不良起業家」人気サービスTalkSpace創業前夜 (1/4)
    maeda_a
    maeda_a 2015/09/11
  • iPhoneの通知センターをアプリランチャーにする「App Gate」を徹底解説 (1/2)

    iPhoneでも、よく使うアプリや操作を登録しておくランチャーを使いたい。Android向けにはたくさんあるのだが、iPhone向けだとごくわずかなうえ有料アプリがほとんど。そんななか、「App Gate」は無料! 今回は、iPhoneランチャーの神アプリ「App Gate」の使い方を紹介しよう。 通知センターをランチャーとして活用する App Gateは、ほかのアプリを起動したり、よく使うウェブページやメール送信画面を一発で起動できるランチャーアプリ。時刻を設定して任意のタイミングで作業を通知してくれるうえ、Java ScriptやHTMLも登録できるので、さまざまな活用方法が考えられる。 登録したアプリや操作は、通知センターからアクセスできるようになる。画面の上から下にスライドさせれば、すぐにランチャーが利用できるのだ。まずは、メールの送信画面を登録してみよう。

    iPhoneの通知センターをアプリランチャーにする「App Gate」を徹底解説 (1/2)
    maeda_a
    maeda_a 2014/08/14
  • 2014年夏アニメ大特集

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    2014年夏アニメ大特集
    maeda_a
    maeda_a 2014/07/02
  • ビデオカメラ搭載で空撮できる!4980円のラジコンヘリコプター

    マキコーポレーションは6月15日、ビデオカメラ搭載3chラジコンヘリコプター「MK-RH3」を発売した。 体下部にカメラを搭載し、動画や静止画撮影ができる室内専用ラジコンヘリコプター。撮影した動画をmicroSDやSDHCメモリーカードにそのまま保存できるため、飛行した経路の空撮を手軽にパソコンで楽しめるという。平衡感覚を制御するジャイロセンサー、バランスバー、二重プロペラを搭載するほか、飛行中にフロントライトが点灯するなど、コンパクトながら格的なつくりとなっている。最大操作距離は10~15mで、上昇・下降、左右旋回にくわえ、前進・後退の3チャンネル操作が可能なコントローラーを付属する。

    ビデオカメラ搭載で空撮できる!4980円のラジコンヘリコプター
    maeda_a
    maeda_a 2013/06/18
    お、Eye-fiと組み合わせると?