タグ

2008年12月19日のブックマーク (23件)

  • Cirrus | Real Time Media Flow Protocol (RTMFP) - Adobe Labs

    Use RTMFP for developing real-time collaboration applications Codename Cirrus (previously codename Stratus) enables peer assisted networking using the Real Time Media Flow Protocol (RTMFP) within the Adobe Flash® Platform. RTMFP is the evolution of media delivery and real time communication over the Internet enabling peers on the network to assist in delivery. Cirrus was first introduced in 2008 a

  • 頭で想像した画像を映像化することに成功

    自動で夢日記をつけられる日も近いかもしれません。 京都の国際電気通信基礎技術研究所の研究チームが、頭でイメージした画像を読み取って、コンピューターの画面に表示することに成功したそうです。 簡単に説明すると、このデバイスは脳で視覚情報をつかさどる「視覚野」という部分の血流をMRIを使って電気信号として読み取り解析、そのデータから「どんなイメージを見ているか」を推測し、コンピューター画面上に再現します。 実験では、□や×などのシンプルな画像や、アルファベットといった文字の読み取りに成功したとしています。 視覚野は夢を見ている時や頭の中で映像を思い浮かべている時も働く部分なので、将来夢を読み取ることができるようになる可能性も充分あるそうです。また、妄想族の人は自分の妄想をそのまま映像化できて最高なのではないでしょうか? [Yahoo Image via Pink TentacleThanks R

  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    注目。
  • SAKURA Internet // 2008年12月19日 障害発生のお知らせ「西新宿データセンター」

    2008年12月19日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、弊社西新宿データセンター(所在地:東京都新宿区西新宿)におきまして、 電源設備からの発煙によりデータセンター収容ラック内への一部電源供給が停止 しております。 詳しい影響範囲と原因は現在調査中です。 <記> 発生日時 : 2008年12月19日 12時35分頃 影響範囲 : 現在調査中 障害内容 : 電源設備からの発煙による一部電源供給停止 以上

    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    seesaaブログが死んでるから何かと思ったらこれだったのか。借りてるサーバーは生きてた。 / というか、GREEとか上場後で一番アクセスがきているだろう時に止まっちゃうとかすごく可哀想。。。
  • Mixi年賀状は何故受けたのか?!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    郵便さんが提案したと言われるMixi年賀状の申し込みが2週間前に20万通を超えてシステムの増設と言う嬉しい悲鳴を上げているそうです。ではMixi年賀状の何が魅力なのでしょうか。仮想社会サービスにある類似のサービスと比較すれば良く判ります。 年賀状の効用は紙であれ、ネットであれ「プラスのストローク交換」とそれに伴う「マイクロフロー体験」ですが。 重要な点はリアルの相手と自分、ネットの相手と自分はペルソナ(アイデンティティ)が異なると言う点、そしてその壁をどう越えるかと言う点の理解でしょう。 まあ、判り易く言えば3D化の進展やMMORPGだけでなく動物の森のような家庭向きのゲーム、仮想社会サービスの普及で日でも「ネットの自分とリアルの自分」の使い分けが出来始めていると言うことでしょうか。 ★ Mixi年賀状の仕組み説明 11月28日からの期間限定のサービスですが、これによりマイミクと呼ば

    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

  • 株式会社paperboy&co. / 株式会社paperboy&co. ジャスダック市場に株式上場いたしました

    こんにちは、ペパボです。 僕たちペパボは、日ジャスダック証券取引所ジャスダック市場に上場いたしました。 ご支援、ご指導いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。 これまでペパボとご縁のあったみなさまへ 多くの方に「ペパボはおもしろい会社だから、上場してほしくない」と言っていただきました。 ということは、世の中の会社は上場すると、おもしろくなくなるのがふつうなのかもしれません。 なくなるようなおもしろさなんて、最初からなかったも同然だと僕らは考えます。 だから、今はますますおもしろい会社になりたいと、わくわくしています。 悪いことをして、人を裏切ることがあってはいけませんが 良い意味で期待を裏切り続ける、あまのじゃくでいたいと想っています。 これからも、これまで以上によろしくお願いいたします。 これから新しく出会うみなさまへ 僕たちは、おもしろいサービスを創り続けるために、健全な組

  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(前編)

    イラストやマンガでコミュニケーションするという、異色のウェブサービス「pixiv(ピクシブ)」。 現在のmixiは、主に日記を公開することで、他者とのつながりを持つ場として機能している。一方、pixivは日記の代わりにイラストを公開することで、他者とつながる点が最大の特徴だ。各ユーザーは他者のイラストにコメントやタグ、評価点を付けることによってコミュニケーションを図る。さらに、気に入ったイラストをブックマークしたり、作者をお気に入りに追加することもできる。 pixiv(ピクシブ) http://www.pixiv.net/ イラストを介したコミュニケーションサービス。会員登録したユーザーには、自作イラストをアップロードできるページが与えられる。これは、「mixi」などのSNSにおけるトップページに相当し、「マイミクシィ」や「お気に入り」に近似する機能も備えている。 サービス開始は2007年

  • SoundCloud - Share Your Sounds

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    SoundCloud - Share Your Sounds
    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    音楽関係者向けの音楽共有サービス。タイムライン上にコメントもできる。
  • https://rpxnow.com/

  • Vim で便利な Perl Plugins

    こんにちは、Yuichi Tateno です。皆さんの記事が長くなってきたので、そろそろ短めな記事に戻そうかと思います。 _ ノ |_   ll__l---||_       Nice boat. rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐ |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     / f  jL-、 _-‐'      -‐´~~ ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~ `ー~´~~~~ さて、題ですが、みなさん (の 1/3 ぐらい) が大好きな Vim についての話です。といっても Vim 全体について書くと長くなるので、便利な手前味噌な Plugin の紹介です。 use 文を挿入 http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/2007060

  • OpenIDブログをはじめました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、システム統括部のT・Mです。 今回のTech BlogではOpenIDについても情報発信を積極的にやっていこうということで、OpenIDブログを開設しました。 とはいえ、OpenIDのみならず、OAuthなどの認証/認可に関わるプラットフォームについても積極的に情報発信を行っていくことを予定しています。 記念すべきOpenIDブログの第1回目では、OpenIDの近況と先週の12月12日(金)開催したOpenIDのビジネスセミナー「OpenID BizDay #1」についてお話ししたいとおもいます。 <OpenIDの近況> Yahoo! JAPANでは2008年1月30日より、OpenID Provider(OpenID

    OpenIDブログをはじめました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    参加する
  • Win32::GuiTest で Windows の GUI アプリをハックしよう

    的な書き方 use strict; use warnings; use utf8; # ↑ Perl ハッカーに DIS られなくなるおまじない # Win32::GuiTest を使うおまじない use Win32::GuiTest qw(:ALL); # 日語を使えるようにするおまじない UnicodeSemantics(1); # ここで Win32::GuiTest を使う マウスを動かす use strict; use warnings; use utf8; use Win32::GuiTest qw(:ALL); # 小数点もいけちゃう sleep 関数 use Time::HiRes qw(sleep); UnicodeSemantics(1); for (my $i = 0; $i < 500; $i++) { # 10 ms 待つ sleep(0.01); # マウ

    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    これは便利そう
  • Dick HardtがMicrosoftに - snippets from shinichitomita’s journal

    今日のidentity conferenceで聞いて初めて知った。Dick Hardtって名前知らないひとも多いとおもうけど、高橋メソッド改の高速プレゼンの人といえば思い当たる人も多いだろうか。OpenIDがちょろっと出てき始めた頃から深くWeb Identityのあり方についてのopinionを明らかにして、その価値を広く世に広めた功労者といえる。現在でもOpenIDの仕様に深く携わってたりする、アイデンティティ界の有名人のうちの一人。 でも最近彼の会社(Sxip Identity)がTechCrunchにデッドプール入りを宣告されていて、どうなっちゃうのかしらとおもってたのです。まあブログにもその辺りの話が書いてあるね。 Q: What happened to Sxip Identity? A: A year ago we were in the midst of numerous d

    Dick HardtがMicrosoftに - snippets from shinichitomita’s journal
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    高いなぁ。ケータイやiphoneに電子コンパつがつけばすぐに実現できるのに。
  • Six Apart - シックス・アパート誕生秘話(その3) ~宮川達彦の転職は偶然か必然か?~

    シックス・アパート誕生秘話(その3) ~宮川達彦の転職は偶然か必然か?~ 前のページへ メイン グッド・モーニング! 現在サンフランシスコに出張中の関です。せっかくサンフランシスコに来ているので、今日は2003年にライブドアの執行役員の肩書きを捨て、まだ5人しか社員がいなかったシックス・アパート日法人に転職して執行役員に就任、その後2005年にシックス・アパート米国社に進出して世界で活躍しているスーパーエンジニア、宮川達彦にまつわる秘話をお届けします。 宮川が、シックス・アパート共同創業者でCTOのBen Trottに請われて、ライブドア執行役員からシックス・アパート日法人の社員になったのは、日法人スタートからたった13か月目の2005年1月の出来事です。当時すでに国内外でスーパーエンジニアとして有名だった宮川のシックス・アパートへの加入は、当時社員が日に一桁、グローバルでも30

  • 楽天版MapReduce・HadoopはRubyを活用 - @IT

    2008/12/01 楽天は11月29日、東京・品川の社で開催した技術系イベント「楽天テクノロジーカンファレンス2008」において、近い将来に同社のEコマースサービス「楽天市場」を支える計画があるRubyベースの大規模分散処理技術「ROMA」(ローマ)と「fairy」(フェアリー)について、その概要を明らかにした。 レコメンデーションの処理自体はシンプル 楽天市場では現在、2600万点の商品を取り扱い、4200万人の会員に対してサービスを提供している。この規模の会員数・商品点数でレコメンデーション(商品の推薦)を行うのは容易ではない。 ※記事初出時に楽天市場の会員数を4800万人としてありましたが、これは楽天グループのサービス利用者全体の数字でした。楽天市場の会員数は正しくは4200万人とのことです。お詫びして訂正いたします。 レコメンデーションの仕組みとして同社は、一般的でシンプルなア

    mainyaa
    mainyaa 2008/12/19
    オープンソース化まだかな。
  • ロボットキット・リアルロボット販売・通販なら【ロボット未来デパートメント】

    進学祝いにロボットキット☆ロット注文は工具のレンタル無料! 機械の世界からやってきた!?カワイイ部品のストラップ登場☆ 1万円以上お買い上げの方にもれなく1個プレゼント☆詳細はコチラ ロボットキット・リアルロボット販売ならロボット未来デパートメントへ ロボット専門ネットショップのロボット未来デパートメントでは、ロボットキットやリアルロボットなど、ロボット関連商品のインターネット販売を行っております。その他雑貨やパーツの販売、アクション、トイ・インテリアやハウスワークなどの用途別からもお選び頂けます。ロボットキットやリアルロボットをお求めの際は是非ご利用ください。

  • Large Graph Layout (LGL)

    Visualization of Large Graphs; Visualization of Large NetwoksNews Introduction Submission Page Viewing Results File Formats Current Applications Gallery Download Usage Tips Contact Cite News [top] July 7, 2006: LGL is moving to a sourceforge page. Please update your bookmarks! Eventually, this page may no longer be supported. Introduction [top] LGL is a compendium of applications for m

  • 金子勇@SkeedCastは、根っからのプログラマ!|【Tech総研】

    いえいえ、即日プログラミングです。ゲーム好きの友人がいて、企画書とビットマップのキャラクターをもってきて「ゲームを作ってくれ」というんですね。電気屋さんはお店の宣伝になるからと「開発」を認めてくれていましたから、BASAICでプログラムを組んで、デモして、できたゲームで遊ぶと。これを一日でしていました。 ですからソフトは保存していなかったのですが、プログラマって自分の書いたコードは覚えているものじゃないですか。同じゲームは別の日でも作れましたし、少しずつ違って別のゲームができたりするのも面白かったり。中学に入るとポケコンでの開発が中心になり、授業中にポコケンでずっとプログラミングをしていたのですが、ハードが非力なのでアセンブラで組んで、それでも遅い(笑)。 こんなことを続けていたせいか、中学時代に「プログラミングを極めた」感じがしてしまいました。疲れるから仕事にはしたくないと思いましたが、

  • 情報検索ことはじめ〜教科書編〜 - シリコンの谷のゾンビ

    2011-01-18追記 教科書編その2 にて2011年版のIR教科書を紹介しています 情報検索(IR)の勉強を格的に始めて8ヶ月.大体どんな分野があって,どんなことを勉強すればいいのかわかってきた(と思う).この気持ちを忘れないうちにメモしておこう.以下,若輩があーだこーだ言ってるだけなので,間違いや他に情報があれば,ぜひコメントをお願いします. # ここで述べている情報検索とは,コンピュータサイエンスの一分野としての情報検索です.図書館情報学の側面は一切扱っていません,あしからず. というわけでまず教科書編. 腰を入れて勉強する場合,基礎づくりのためには教科書選びがいちばん重要だと思っている.自分の知っている限り,情報検索における教科書の選択肢はそれほど広くはない.以下に紹介するは,情報検索を学ぶ上で「買い」の.これらを読めば,最新の論文を読めるだけの土台はできるし,専門家と議

    情報検索ことはじめ〜教科書編〜 - シリコンの谷のゾンビ
  • News:大量の階層型データが一目で分かる――IBM基礎研の新しい情報可視化手法

    News 2002年10月25日 09:34 PM 更新 大量の階層型データが一目で分かる――IBM基礎研の新しい情報可視化手法 日アイ・ビー・エム東京基礎研究所(TRL)が開発した新しい情報可視化手法が、ビジュアリゼーションカンファレスで紹介された 世の中には、階層化されたデータがあふれている。なじみ深いところではPCのファイルシステムがあるし、Yahooのようなカテゴリ分類型の検索サイトもそうだ。会社の人事組織なんていうのも、階層構造で成り立っているものの1つだ。 だが、上位階層から下位階層にたどっていく階層構造は、データの傾向や分布など全体像がひと目で分かりづらいのが欠点だ。特にデータ量が数千、数万と増えるに従って、その欠点は顕著になってくる。 10月25日に催された「ビジュアリゼーションカンファレス」の講演で、日アイ・ビー・エム東京基礎研究所(TRL)の伊藤貴之氏が、階層型デー