タグ

2010年10月27日のブックマーク (10件)

  • 黒木ルールに基づく実践(『YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。』に関して) - そこにいるか

    このエントリについて: 簡単に言うと、あるブログのコメントに対し(サイトオーナーのことはまるで考えず)問いかけをしたもののコメント欄そのものが削除されてしまったので、声をかけた相手に「なにかある?」と呼びかけようという意図によるものです。非公開をお望みの場合はislecape名義のGmailまでどうぞ。 なお、僕のこの行動は 「匿名」による批判の禁止 http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Rules.html#anonymous に基づくものであり、これこそが来このダイアリー(ブログ)を開設した目的です*1。 いちおう状況説明 YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。 http://mobaphoto.blogspot.com/2010/10/yomiuri-onlineiph

    黒木ルールに基づく実践(『YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。』に関して) - そこにいるか
  • 『故郷はなぜ兵士を殺したか』 - Apeman’s diary

    一ノ瀬俊也、『故郷はなぜ兵士を殺したか』、角川選書 著者の過去の著作に比べると格段に挑発的な書名なのでちょっとびっくり。日露戦争以降の(ただし重点はアジア・太平洋戦争におかれている)銃後における軍事援護活動――出征兵士の家族への援護、戦死者家族への慰藉や援護、出征兵士への慰問、傷痍軍人への援護、戦死者の顕彰等々――が遺家族・留守家族を監視し、出征兵士に“名誉の戦死”を慫慂し、戦死者の死に意味付けをするという機能をいかに果たしたかを明らかにしようとすると同時に、そうした機能がほころびを見せる瞬間をも拾い上げようとする、社会史らしいアプローチ。日中戦争以降の、「大義」を明確にしがたい戦争において戦死への意味付けを強行しようとすると、結局は戦死それ自体に価値があるというロジックに行き着かざるを得ず、それゆえ「故郷」は出征兵士に戦死を要求することになる……とまとめると強引にすぎるだろうか。 全4章

    『故郷はなぜ兵士を殺したか』 - Apeman’s diary
  • 『「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書』へのコメント
  • 奄美大島の災害その後 義捐金とか - あんとに庵◆備忘録

    奄美大島を襲った大雨災害は奄美群島未曾有の災害となった。 土ではなく離島のような比較すると低い標高の土地で起きるこのような断続的に大量の雨が降る降水は珍しい。 とはいえ、奄美大島は琉球諸島の中では最も高い700メートル弱の山を持つ地形(例えば沖縄などは500メートル台の山に留まる)で特に今回被害にあった住用町はその険しい山が海岸線まで迫り海に落ち込んでいるその谷間に存在するという集落で許容量を遥かに超える雨量がふればひとたまりもない。 どのぐらいの雨量だったかについては予報士さんが詳しく書いているが日「豪雨史」上最悪だったそうだ。 ▼チーム森田の”天気で斬る!”ー豪雨史上、最悪の奄美豪雨 http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/59971763.html 現在

    奄美大島の災害その後 義捐金とか - あんとに庵◆備忘録
  • 宗教の自由! - Apeman’s diary

    asahi.com 2010年10月26日 「靖国合祀の取り消し認めず 那覇地裁が遺族の訴え棄却」(魚拓) 「国賊神社」とかなんとかいう名前で、宮・軍・政・官・学・財各界の戦争責任者(もちろん名指しで!)が黄泉の国で自分の罪過に見合った期間苦しみ続けることを祈願する(そしてそのことによって戦争被害者の鎮魂を目指す)宗教儀礼を主たる活動とするような宗教法人をつくったとしたら、かなりの蓋然性で遺族から民事訴訟を起こされると思うのだが、そのときにも日の司法は「宗教の自由」を擁護してくれるだろうか……。

    宗教の自由! - Apeman’s diary
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/10/27
    "各界の戦争責任者","が黄泉の国で自分の罪過に見合った期間苦しみ続けることを祈願する(そしてそのことによって戦争被害者の鎮魂を目指す)宗教儀礼を主たる活動とするような宗教法人をつくったとしたら"
  • 非同期ジョブキューのアーキテクチャ設計、どうしてますか? - @kyanny's blog

    Gearman のメーリングリストに興味深いポストがあった。僕も色々な意見を聞いてみたいと思ったので、多くの人の目に触れることを期待して紹介する。 Google グループ ウェブサイトに画像をアップロードすると、異なるバックエンドサーバが画像を処理する。まずリサイズし、それから顔認識をする。 一つ目の要求として、処理結果が期待通りかどうかユーザーに確認させたい。顔認識が不要であればリサイズした画像を、顔認識が必要ならばその処理が施された画像を、確認画面に表示したい。つまり、アップロード操作の完了には一つまたは二つのステップを踏む必要がある。 この要求を満たすために同期処理も検討したが、バックエンドサーバがダウンするとウェブアプリケーションサーバも巻き添えをうため採用したくない。 ウェブアプリケーションのプロセスは Gearman にリサイズ処理を非同期ジョブとして送信し、リサイズ処理のワ

    非同期ジョブキューのアーキテクチャ設計、どうしてますか? - @kyanny's blog
  • 「社会貢献活動」って何?! - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101021-00000027-yom-soci ↑【奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ】 読売新聞 10月21日配信記事 についての有村悠さんの記事にブクマしたらIDコールをいただきました。 ↓有村さんの記事 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20101022/1287712210 【ビジネスから10000光年 文科省は社会貢献活動をなめるな(ブログ版)】 有村さんのIDコールは、「わかりやすい社会貢献の場」と目される、「福祉」の現場にいるよたよたあひるに意見を聞いてみたかったのでは、と思うのだけど、この件に関しては、いくつか言いたいことがあるので、なんとかまとめて自分のブログエントリにしてトラックバックをお送りすることにしました。 記事を書くきっかけをいただいて感謝してます。有村さん

    「社会貢献活動」って何?! - よたよたあひる’S 「はてな」日記
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/10/27
    "学生の本分である「学業」や「研究」やだって「社会貢献活動」"
  • 児童への“罰”教諭が「セクハラサイコロ」 | 日テレNEWS24

    埼玉・入間市の小学校で、男性教諭(59)が6年の児童に罰と称してキスをしたり抱きついたりしていたことがわかった。男性教諭は罰を選ぶ際、「セクハラサイコロ」と名付けた、自分で作ったサイコロを使っていた。 入間市の小学校などによると、この学校で6年のクラスを担任する男性教諭は、トイレのサンダルをそろえなかった児童らにサイコロを振らせ、「キス」や「ハグ」など出た目に書かれた内容を罰として行っていた。サイコロの目には、ほかにも「鼻くそ」や、顔と尻を触る「顔ケツタッチ」、「先生とずっと恋人」と宣言して指切りをする「恋人指切り」などと書かれていた。サイコロは男性教諭が作ったもので、自ら「セクハラサイコロ」と名付けていた。 問題を訴えた保護者に、男性教諭は「サービス精神でやった」などと説明していた。男性教諭は、去年3月まで勤務していた入間市の別の小学校でも、セクハラサイコロを使っていたという。 小学校の

  • 写真をネット経由で裸眼で見られる3D画像に変換し楽しむニコン「my Picturetown 3D」発表会レポート - ネタフル

    AMN経由で、ニコンの「my Picturetown 3D」発表会の参加しております。ネット経由で、通常の写真を裸眼で見られる3D画像に変換し楽しむことができる新サービスです。 大槻プロジェクトリーダーが登壇。 キーワードは、以下の通り。 ・3D ・Network ・Android 撮影した写真を「my Picturetown 3D」にアップロードすることで、家族や友人と共有することが可能。パソコンだけでなく、HD TV、携帯電話、iPhoneなどから楽しむことができる。 保存している写真を3Dで見る研究を進めてきた。2Dを3Dに変換し、フォトフレームで3D画像を見ることが可能になっている。 インターネット経由で、デジタルフォトフレームに3D画像を配信する。2D写真を3Dに変換することも可能。専用フォトフレームを貸し出し、それで3D画像を見る。 毎月3枚の3D写真を申し込むことができる。4

    写真をネット経由で裸眼で見られる3D画像に変換し楽しむニコン「my Picturetown 3D」発表会レポート - ネタフル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News