タグ

ブックマーク / opemu.hatenadiary.org (14)

  • 橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo

    井戸まさとし(スズメおやじ) on Twitter: "谷川議員の引退は当然としても後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。自民党も懲りてないですね。" 後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。 維新の会の人達は、「太田府政は財政を悪化させたが、橋下改革により救われた」と功績を語る一方で、大阪府の府債が橋下氏の任期中に増加している事を指摘されると、臨時財政対策債等を除いた府の「府の実質的な借金の残高」なるものが減少したことを功績として持ち出されるのですが、彼らの主張を見る限り、その二つはそもそも相容れない主張の様に思うのでした。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html といいますのも、上のリンク先が、大阪府のホームページに載っている橋下前知事の主張のページで、上記の

    橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo
  • 太田府政の「改革」は存在しないことになっている件 - opeblo

    大阪維新の会の松井氏のツイートへのツッコミ。何か橋下氏のツイートと良く似た感じですが。 松井一郎(大阪市長) on Twitter: "府議会議員になってから8年8ヶ月、太田知事の頃から民間にできる事は民に任せるという提言を続けてまいりました。太田知事の頃は全く実現出来ませんでしたが、橋下知事になって実現出来ました。それが、府営公園、府営住宅の維持管理です。この二つで毎年、約10億円の経費削減に繋がっています。" 府議会議員になってから8年8ヶ月、太田知事の頃から民間にできる事は民に任せるという提言を続けてまいりました。太田知事の頃は全く実現出来ませんでしたが、橋下知事になって実現出来ました。それが、府営公園、府営住宅の維持管理です。この二つで毎年、約10億円の経費削減に繋がっています。 上記のツイートでは、太田知事では全く民間への業務委託がなされなかったかの様な口ぶりですが、まあ間違って

    太田府政の「改革」は存在しないことになっている件 - opeblo
  • 「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo

    大阪府の財政の話は何回かブログに書いてきたのですが、なんか決着がついてしまった様な感じですね。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html そのため、実質公債費比率は、景気対策期に大量発行した府債(借金)の返済が完了するまでは、これから、ますます大きくなっていくという構造的な課題を抱えています。 大阪府の平成21年度の実質公債費比率は17.2%ですが、平松市長が指摘されているように、平成20年度の16.6%より悪化しています。現在の試算では、今後、更に大きくなり、このまま何も対策を講じなければ、平成29年度には、25%を超え、財政健全化法で府民サービスの提供に制約が課せられる財政健全化団体に転落してしまいます。 上の文章は、大阪市から「府は実質公債費比率が上昇しているやないか」と突っ込みを入れられた事に対する、橋下知事側の返答

    「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo
  • 逆ニーメラーあるいはニーメラーのすすめ - opeblo

    橋下徹 on Twitter: "金曜日、土曜日の府議会採決は維新の会の強行採決と報じられている。しかし議案の中身を見て欲しい。府民に義務を課す案件は一つもない。議員や大阪市役所、そして一部教員団体というこれまで既得権を謳歌していた所への直球切り込み案件のみ。これは凄まじい権力闘争です。綺麗ごとでは何も進まない。" 金曜日、土曜日の府議会採決は維新の会の強行採決と報じられている。しかし議案の中身を見て欲しい。府民に義務を課す案件は一つもない。 橋下徹 on Twitter: "議員の身分を失わせる定数削減案と教員(公務員)の行動に枠をはめる議案。単独採決しても府民無視でも何でもありません。僕は、首相公選制が日政治に不可欠だと思っている。今の議院内閣制だと政治は何も決められない。" 議員の身分を失わせる定数削減案と教員(公務員)の行動に枠をはめる議案。単独採決しても府民無視でも何でもあり

    逆ニーメラーあるいはニーメラーのすすめ - opeblo
  • 府庁職員の組織の一員の自覚がない行動例 - opeblo

    橋下徹 on Twitter: "9月には公務員全般を対象に職務命令に違反した場合の処分基準を定める条例を成立させたいと思います。府庁の職員で職務命令に違反したという事例は聞いたことがありません。ところが教育現場では平気で職務命令に違反する。これが教育行政の統治機構がボロボロという証左です。" 9月には公務員全般を対象に職務命令に違反した場合の処分基準を定める条例を成立させたいと思います。府庁の職員で職務命令に違反したという事例は聞いたことがありません。ところが教育現場では平気で職務命令に違反する。これが教育行政の統治機構がボロボロという証左です。 僕も同じ公務員なわけですが、僕もこの5月は平気で上司の命令に違反しまくっていました。任命権者から、勤務時間以外の時間に勤務することを命じられてもいないのに、残業したり、休日に出勤したりしていたのです(民間ではサービス残業というみたいですが)。ゴ

    府庁職員の組織の一員の自覚がない行動例 - opeblo
  • 大阪府の君が代条例案の件 - opeblo

    http://www.asahi.com/national/update/0513/OSK201105130188.html http://alfalfalfa.com/archives/3274394.html この件については、東京都が前例としてありますので、どうしても最近大きな問題となった表現規制問題と絡めて考えたくなるのですが、橋下知事が更なる表現規制や青少年健全育成条例の改正を支持獲得の資源として利用しようとした時、その種の攻撃は東京都の場合よりはるかに容易である様な気がします。なんせ自分の意のままに動く大阪維新の会が過半数以上を占めているわけですから。どれだけ条例の問題点を指摘したり、反対の声を挙げても意味がなくて、今回の君が代条例案が粛々と可決される様に、表現規制の条例案も粛々と可決されるだけです。それこそ「慎重な運用を求める」という付帯決議すらつかないでしょう。 アルファル

    大阪府の君が代条例案の件 - opeblo
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2011/05/15
    "自分達を共産主義者=左翼には喩えるが、当の左翼が攻撃されている時は沈黙するニーメラーさんのコピペ"
  • 嘘でもないが本当でもない - opeblo

    橋下知事のツイートに対するツッコミの続き。 橋下徹 on Twitter: "減債基金からの借り入れを止めて、今では通常の借金返済に加えてこの基金の返済もやっています。赤字債の退職手当債は発行禁止、その上で貯金としての基金を760億円積み立てました。11年ぶりの赤字予算、決算からの脱却。それでも教育等に数百億円単位で金をぶち込みました。" 減債基金からの借り入れを止めて、今では通常の借金返済に加えてこの基金の返済もやっています。赤字債の退職手当債は発行禁止、その上で貯金としての基金を760億円積み立てました。11年ぶりの赤字予算、決算からの脱却。それでも教育等に数百億円単位で金をぶち込みました。 上のツイートだけ見ると、橋下知事はもの凄く結果を出している様に見えるわけでして、実際はそれは違うのですが、では彼が上のツイートで嘘をついているかと言えば、確かに彼は嘘をついてはいないんですよね(明

    嘘でもないが本当でもない - opeblo
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2011/03/04
    "嘘をついているかと言えば、確かに彼は嘘をついてはいないんですよね(明らかに嘘のツイートも他にありますが)。他の重要な情報を伝えていないため、ツイートを読んだ人の多くが誤解して","しまう様になっている"
  • ニーメラーさんの皮肉 - opeblo

    鏡の中の石原慎太郎 - シートン俗物記 この詩において、「規制反対派」は自分たちを詩の中の“共産主義者”、つまり最初の被迫害者に擬えているようだ。つまり、「他人事だと思うなよ。自分たちだってそうなるぞ」と。 しかしだね。実際には、「規制反対派」は“私”、に擬えられる存在なんだわ。 もう既に石原慎太郎によって攻撃された人々はいるのだから。 ニーメラーさんの詩が持ち出される時、多くの場合は自分を最初に攻撃された「共産主義者」だと見なしているわけですが、詩に出てくる「ナチ党」の様な存在は攻撃が大好きな人達ですから、大抵は既に今までにも他者を攻撃してきています。石原都知事の例で言えば、彼の都政の教育・青少年施策に限定しても、養護学校における性教育や君が代を演奏しない教師等、攻撃の実例を挙げる事ができますし、限定しなければ更に多くの実例を挙げる事ができるでしょう。 その様に他者が攻撃されてきた中で、

    ニーメラーさんの皮肉 - opeblo
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/12/23
    "ニーメラーさんの詩をオリジナルの「私」の後悔の文脈以外で使うとするなら、自分が他人のために動くことの理由",""として使いたいと個人的には思います。他人が自分のために動くことを要求するためではなく。"
  • 青少年健全育成のための断続攻撃 - opeblo

    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101204ddlk13010267000c.html 石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 青少年の教育、特に健全育成においては、「子供達にとって有害なものを排除する」というのが大きな動きとしてあるわけですが、特に都政においては、前々からその「有害なものとみなされた」ものに厳しく攻撃がされてきました。国に誇りが持てない有害な「自虐史観」が攻撃され、卒業式で君が代を演奏しない有害な「左派教師」が攻撃され、養護学校で実施された過激で有害な「性教育」が攻撃され、そして今回は氾濫する有害な「性表現」が攻撃されていると。 都知事の様な政治的立場の人達の性的なものへの態度を見ていれば、その「使命感」に基づく攻撃がいずれ

    青少年健全育成のための断続攻撃 - opeblo
  • 国会における「公僕」の使用状況 - opeblo

    ツイッターでの某発言とそれに対するid:Apemanさんのブクマコメントを読んで。 SKM on Twitter: "批判的視座を持つことと、侮蔑的用語を使うことは別でしょう。オバマ大統領が「軍は文民に統制されねばならない」ではなく「米軍は人民の下僕である」と言えば辞任に追い込まれると思いませんか? @hokusyu82 統率者だからこそ、自衛隊の暴力性について、しっかりとした批判的視座を持って" 批判的視座を持つことと、侮蔑的用語を使うことは別でしょう。オバマ大統領が「軍は文民に統制されねばならない」ではなく「米軍は人民の下僕である」と言えば辞任に追い込まれると思いませんか? はてなブックマーク - SKM on Twitter: "批判的視座を持つことと、侮蔑的用語を使うことは別でしょう。オバマ大統領が「軍は文民に統制されねばならない」ではなく「米軍は人民の下僕である」と言えば辞任に追

    国会における「公僕」の使用状況 - opeblo
  • 実は大阪府の財政指標の数字が悪化していた件について - opeblo

    2つ前のエントリで、そもそも地方公共団体の予算や決算において、殆ど「黒字」や「赤字」の意味がないこと(借金して収入が増えた場合でも黒字になるから)について書きましたが、では、予算時に「黒字」化したという事で大絶賛された平成21年度の大阪府の決算が実際どうであったかというと、実は財政指標の数字は悪くなっていたのでした。 http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/14kenzenka-kakutei.html 上記に掲載されている数字が、地方公共団体の財務状況を示す健全化判断比率の数字で、この数字が財政再生基準に達すると、財政再生団体(いわゆる「夕張」)になってしまうわけですが、実質公債費比率、将来負担比率ともに、平成21年度における大阪府の数値は悪化しています。 また、実質公債費比率については前任の太田府政からの数年間の数字があるのですが、平成17年で1

    実は大阪府の財政指標の数字が悪化していた件について - opeblo
  • 「現在の価値観で…」で思った事 - opeblo

    「現在の価値観で、過去の歴史的事実を捉えるとその歴史観は歪む。」と主張しながら、「朝鮮統治には良い面もあった」と主張する人を見かけたけど、その「良い面」というのは現在の価値観で判断しているのではないだろうか。 「当時の朝鮮に教育制度がなかった、日教育制度を整備した」って、その論の正当性はともかく「教育制度が整備されることは望ましい」という現在の価値観で判断しているだろと。現在の価値観で判断してはいけないと主張するのなら、歴史上の事象に対する価値判断について極めて慎重になる様にも思うのだけど、賞賛する場合には遠慮なく現在の価値観を持ち出している様な気がする。

    「現在の価値観で…」で思った事 - opeblo
  • もしそうだったらなんだって言うんだ? - opeblo

    はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):霞が関「労基法違反が常態化」「ひどい残業」仙谷氏指摘 - 政治 少し古い話題ですが、上の記事のブクマで「一方、市町村の役人さんは定時で帰っていた」とか、「地方公務員は確かに楽な仕事だ」というコメントがあるのを見て、僕の中のパウエルさんが叫び出しました。(元ネタはこちら) そしてそれは容認されている。たとえば、でも地方公務員は楽で定時に帰れますよね、といったようなことだ。正しい答えは、地方公務員も定時に帰れないということだ。地方公務員も楽ではない。僕の先々月の残業時間は月155時間だった。だが、当に義にかなった答えは、What if he is(もしそうだったらなんだって言うんだ)?である。何かまずいことでもあるのか? この国において、公務員が法で決められた労働時間を守り定時に帰るということに。 「答えはノーだ。そんなものは日では

    もしそうだったらなんだって言うんだ? - opeblo
  • 太田房江さんのウィキペディアの記載について他 - opeblo

    橋下知事の財政黒字化の件で、対比されて凄く評判が悪い太田房江前知事。左の僕は、勿論太田前知事はあまり好きでもなかったし、彼女を支持するわけではないのですが、何か「彼女が借金が5倍にした」とか話が出てきている様なので。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%AA%E7%94%B0%E6%88%BF%E6%B1%9F 2008年2月に大阪府知事を退任。2期8年間の主な実績として太田は、シャープ新工場などの企業誘致、関西国際空港の二期工事完了・第二滑走路供用開始、治安の改善、行財政改革を挙げた[4]。 だが、大阪府の借金は太田在任時の8年間に5倍に膨れ上がっており、現在の財政難に喘ぐ大阪府を作り出した張人とも言える。 確かに、借金が5倍というのはそれは酷いので、大阪府財政課のホームページを見てみました。 http://www.pref

    太田房江さんのウィキペディアの記載について他 - opeblo
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/02/12
    "太田前知事の在任期間","増えた府債","1.1倍" / "毎年の府債の発行額も太田知事の就任前に比べて抑制" / "建設事業費の歳出抑制","は、太田府政の時に作られた行財政改革プログラムにも挙げられている"
  • 1