タグ

勉強とlifehacksに関するmaki_laxのブックマーク (4)

  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
  • マインドマップ的読書感想文 - 【高品質】「税理士試験突破法」TAC税理士研究会

    の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の記事の編集後記でちょこっとだけ触れた勉強。 チラっと見て、なかなかいい、とは思っていましたが、改めてじっくり読んでみたところ、「何このクオリティの高さ」(笑)。 税理士試験とは無関係な方でも、「高濃度の勉強」とはこういうものだと、知っていただきたく、とりあげてみた次第です。 こんなが私の受験生時代にあったなら(涙)。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 短期合格のための心構えと基方針 第2章 受験校での勉強法 第3章 成果を上げる勉強法 第4章 科目選択と科目別の勉強法 第5章 ケアレスミス対策 第6章 時間の作り方と活用法 第7章 スランプ対処法 第8章 直前期の勉強法 第9章 試験での対処法 【ポイント】■モチベーションを高めるには⇒「なぜ税理士になりたいのか」という問いに対して、心の底から、自分の闘志に火をつけるような言

    maki_lax
    maki_lax 2007/12/10
    計算問題を何回解いたのか、理論を覚えるために何回暗記したのか、が大事であり、勉強を時間で考えるのは意味がない
  • 思考錯誤 - 特集勉強法のすゝめ

    卒論の話が続いてましたが、そろそろ新学期間近でもあることだし、新入生向けのエントリなぞ上げてみます。 ていうか、現2年次の学生さんから(特にアカデミックな内容にこだわらない)裏ゼミをやってほしいというお願いを受けましたので、こういうことを軸にやってみようかなと。 なので、新入生さんでなくても参考になるんでないかと思います。 6年前に学内の広報誌に寄せた文章です。 特集勉強法のすすめ 勉強とは何も講義やゼミに限ったものではありません。視野を広げ、ものの見方のレパートリーを増やすことすべてが「勉強」と言えるでしょう。その意味での勉強をちょっとおもしろくするコツのようなものを一つご紹介します。それは、月単位で自分なりの「特集」を組む、という方法です。 特集のテーマは何でもかまいません。子ども向けのSFマンガを60冊読むとか、70年代のハリウッド映画を30観るとか、そういう目標を毎月決めます。こ

    思考錯誤 - 特集勉強法のすゝめ
  • 夕刊フジBLOG|一瞬で10ページの企画書を完成させるフォーマット

  • 1