タグ

投資に関するmaki_laxのブックマーク (19)

  • 投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想

    ここ数ヶ月で、ベア・スターンズ、及びリーマン・ブラザーズが破綻し、メリルリンチはバンカメに買収され、モルスタとゴールドマンは商業銀行への転向を表明し、米国の5大投資銀行がすっかりなくなってしまった件で、報道等でよく「投資銀行」という言葉を耳にすると思うのだが、はてな辺りのド素人どもが果たして「投資銀行」がなんなのか理解できているのだろうかと心配で夜も眠れない私*1は、解説を試みることにした。暇だから。 業務の内容から見る投資銀行 とりあえず、Wikipediaから引用する。 投資銀行(とうしぎんこう)とは、顧客企業が有価証券の発行による資市場からの資金調達をサポートし、合併や買収などの財務戦略でのアドバイスを行う金融機関である。個人向け業務は行わない。 これが具体的な業務内容。Wikipediaにも書いてあるが、日語で言うと要は「証券会社の法人部門」である。とりあえずこれだけ知っておけ

    投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想
    maki_lax
    maki_lax 2008/10/14
    それはひとことで言えばイノベーションということになる。つまり、次々に新しいマーケットを創造し、新しい非対称を創造して行ったのだ。新しいマーケットには不確実性がつき物で、不確実性にともなうプレミアムが投
  • アクティビズムを殺すな

    先週のスティールパートナーズの判決に続き、村上ファンド事件の判決が出た。事案や争点はもちろん異なるのだが、共通するのは、「アクティビストファンドが派手に動いて儲るのはけしからん。市場や社会の秩序を保つためには利益至上主義を断罪しなければならない」という正義感に基づいた価値判断ではないか。法律構成やあてはめは、その価値判断から導かれた結論を正当化するものに過ぎない。仮に裁判所がこのような価値判断を持っているのだとすると、それには賛成しかねる。 スティールの事案では、以下のように語られていた: 『抗告人関係者(スティール)は、投資ファンドという組織の性格上、当然に顧客利益優先の受託責任を負い、成功報酬の動機付けに支えられ、それを最優先にして行動する法人であり、買収対象企業についても、対象企業の経営には特に関心を示したり、関与したりすることもなく、様々な策を弄して専ら短中期的に対象会社の株式を対

    maki_lax
    maki_lax 2007/07/23
    機関投資家は背後にいる資産委託者のために、利益を最大化することを目的とする存在である。彼らにはそれ以上の義務はないし、求めるべきではない。短中期で利益を上げるために、安いときに買って高い時に売ることは
  • (第83回)[大前 研一氏]日本人の資産管理、大研究 (2) 〜論理破綻している日本人の資産感覚〜

    第83回 日人の資産管理、大研究 (2) ~論理破綻している日人の資産感覚~ 経営コンサルタント 大前 研一氏 2007年6月27日 前回に引き続き、日人の資産管理について述べる。まず、金融資産と非金融資産のバランスの推移を見てみよう。 一見して気づくのは、日では60%台を占めていた非金融資産が40%台に下がってきていることだ。米国ではクリントン政権からブッシュ政権に変わった2000年あたりを区切りに非金融資産の割合が増えてきている。先にも述べたが、住宅が金融資産のように流動的に扱われている。これはブッシュ政権になってから強く見られる傾向だ。 日と違って不動産の買い換えなどの場合のコストが高くないので地価上昇局面では不動産が動産化する現象が見られる。彼らは住宅を明らかに金融商品としてみていることが分かる。一生の間に4、5回は住宅を買い換えて、その都度、より高級なものに替え

    maki_lax
    maki_lax 2007/07/02
    これが外国だったら、ためらわずに金利の高い国に資産を動かすだろう。これでじっとしている国民は世界広しといえど日本だけ。
  • 本当のおカネ・リテラシー

    梅田さんのブログで紹介されていた、「お金のリテラシー」に関するエントリーを読んで、例えば自分の子どもたちに教えたい、当のファイナンシャル・リテラシーとは何か、考えてみた。 上のエントリーでは「資を提供したら増えて帰ってくる」、「資を借りたら幾ばくかの金利を払わなければならない」なる資主義の基原則が述べられている。 しかし、金融業界に身をおくものとして、僕は「お金のリテラシー」の質は資コストでも割引現在価値でもポートフォリオ理論でもなく、もっともっとシンプルなものであると思う。以下、考えた「5つのルール」: ルール#1:お金については、管理や理解に時間と労力を使うかどうかによって、最終的に手元に残るお金は大きくかわる。だから、さぼらずにまずは努力をしてみよう。 お金と向かい合うのは何かと面倒だから、できたら考えたくもない。でもその結果、不要なものにお金を払い続けたり、世の中にも

    maki_lax
    maki_lax 2007/04/27
    「お金のリテラシー」の本質は資本コストでも割引現在価値でもポートフォリオ理論でもなく、もっともっとシンプルなものである。基本原則さえ叩き込むことができれば、お金で失敗をするようなことはないと思う。
  • 起業家主導の経済圏

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 シリコンバレーと日を比較し、起業家が少ないとか、インフラが弱いとか言われることが多い。 私の考察としては、一番大きなポイントは、ヒューレッドパッカードとか、フェアチャイルドセミコンダクターとかインテルとか、 起業家の源流企業が存在することが大きい。 経営幹部の方などが再度 起業する とか、 ベンチャーキャピタリストに転じるとか、このようなサイクルがあったからこそ、今のような環境になっているのだ。 原因があって結果がある。結果だけ論じても仕方がな

    maki_lax
    maki_lax 2007/03/17
    経済全体から考えると、流動化が進むほうが発展する。 一方、創業者は創業者で事業のこだわりだったり、オーナーシップへのこだわりがある。 オーナーシップにこだわると、資金調達金額も希薄化を恐れるあまり、少
  • ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う

    もし100万円を12%の金利で預けた場合、6年経つと資産は約200万円……。こんな、資産運用や借金の概算をざっくり暗算する方法を紹介しよう。 投資をしようと思い立ったり、家を買うなど借金をしたりするときに、必ずついて回るのが複利計算だ。5%の金利であっても、その利子についてさらに利子がつくことで、資産や借金の額が急速に大きくなることを“複利”という。 普通に考えれば、100万円に最初の1年で5%の利子がついて105万円。2年目は105万円に5%の利子がついて、110万2500円、3年目は110万2500円に……という計算になる。電卓でも(金融電卓でない限り)同じように計算しなくてはならず、面倒なことこの上ない。 ただしいわゆる“投資”をかじったことのある人なら、「72の法則」を聞いたことがあるだろう。これは、72を利率のパーセントで割ると、資産や借金が2倍になる年数が分かるというものだ。例

    ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う
  • 証券会社選びを重視せよ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    証券会社選びを重視せよ:日経ビジネスオンライン
  • 著名な投資家一覧 - Wikipedia

    著名投資家一覧(ちょめいとうしかいちらん)とは、株式市場・為替市場・商品先物市場・債券市場などで投資活動を行っている著名な投資家の一覧である。(生年月日順とする) ここでの著名とは、以下のような条件を満たす人物である。 顔・名前などを公開している人物 社会的・歴史的な成功を収めた人物 数十億円以上の資産をもっており、確認のとれている人物 マスメディアに、何度か取り上げられ、一般的な認知をされている人物

  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]株式嫌いの日本人は嫉妬深い

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 皆さん、こんにちは。木村剛です。「株式投資に対しての誤解って、とっても根強いと思う」と告白する「小福のへりくつ」さんが読み応えのあるトラックバックを送ってくれました。ふむふむ、と頷きながら読んでしまったので、皆さんも是非、ご一読を。 私が「株を買っている」と告

  • お小遣い父さんは会社をダメにする?:日経ビジネスオンライン

    知人の中小企業の社長が「元気が出るシステム」を発明し、話題を呼んでいます。社員の奥さん方から「旦那の給料が上がったらその半分を必ずお小遣いにする」という誓約書をもらいます。くれないと旦那さんの昇給をなしにするというのです。 奥さんにお小遣いを増やしてもらうために知恵を使う。お父さんによっては、お小遣いを増やすために費やすエネルギーは、上司に給料を増やしてもらうより多いかもしれません。結構お小遣いを巡って条件闘争を“楽しんでいる”お父さんも多いとは思います。しかし、これはお父さんを家に帰ってもサラリーマンから離れられなくしているのかもしれません。 お小遣いの制度は、いったいいつからできたのでしょうか。江戸や明治の時も旦那さんが奥さんからお小遣いをもらっていたのでしょうか。研究していない僕には分かりませんが、「主人」と呼ばれている旦那様が毎月立場の弱い奥さんにお小遣いをもらう姿は想像できません

    お小遣い父さんは会社をダメにする?:日経ビジネスオンライン
    maki_lax
    maki_lax 2006/10/05
    [家計]お父さんが資産管理をしよう。家計の資金管理は、会社で経営者になる訓練になる
  • 2/2 旅行・温泉も株主優待!家族で選ぶ銘柄は? [株・株式投資] All About

    旅行温泉も株主優待!家族で選ぶ銘柄は?(2ページ目)旅行温泉を家族で楽しむと言う人も多いことでしょう。せっかく銘柄を選ぶなら、温泉旅行を株主優待で楽しんでみるのは?家族で旅行温泉を楽しめる、癒し効果バツグンの株主優待銘柄をご紹介します。 宿泊優待・割引の株主優待銘柄はコレ! ●東急不動産(8815)、権利確定日(3月、9月) マンションや戸建住宅、オフィスビルの不動産販売業や不動産賃貸業などを手がける大手総合ディベロッパー。 株数に応じて、直営リゾートホテルの宿泊券(素泊まり1泊1室利用)と、直営ゴルフ場の利用割引券(平日限定・1組4名利用)がもらえる。 ●ホンダ(7267)、権利確定日(3月) 二輪事業、四輪事業を世界で展開。二輪車は世界トップシェア。ツインリンクもてぎの優待券1枚。鈴鹿サーキット(遊園地)および多摩テック(遊園地)の両方で利用できる優待券1枚。この他、施設内の乗

    2/2 旅行・温泉も株主優待!家族で選ぶ銘柄は? [株・株式投資] All About
    maki_lax
    maki_lax 2006/10/04
    株主優待
  • 投資するべきではない!=働いてはいけない : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日01:30 カテゴリMoney 投資するべきではない!=働いてはいけない palさんの以下の記事には、一つ重大な錯誤がある。 FIFTH EDITION: 働いてはいけないIT企業 とアジったタイトルつけてはみましたが それは、IT企業の従業員、特に技術者の転職容易性を全く考慮していないということ。 これが従来型の産業の従業員であれば、従業員の信用というのは会社の信用に直結しているので、最初に乗る船を慎重に吟味することが肝要となる。 しかしITにおいては、信用は個人に付くのだ。 会社が駄目になったら、やめちまえばいいのである。次の職場はいくらでもあるのだ。 たとえ会社の信用に傷がついても、自分の信用に傷が付かないのであれば没問題だ。 むしろ、会社の信用とは関係なく、従業員としての経験値をより「濃く」、すなわちより短期間でより多く積めるのであれば、それが従業員に対する強

    投資するべきではない!=働いてはいけない : 404 Blog Not Found
    maki_lax
    maki_lax 2006/09/16
    大企業といえどかつてのように一生面倒見てくれるわけではないのだから、自分で自分の面倒を見れるようになるだけの経験を積める会社の方が得ではないか。
  • http://www.ohmae.ac.jp/ex/43/login.asp

  • 「明日のスター」を生み出す為に投資しよう - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    多分日には色々な才能を持った若者がたくさんいます。なので、スターが誕生していけば、そこから何かの価値が生み出されるのではないでしょうか。 参考記事: 「スーパースターへの挑戦」だそうです 大学教育の未来 続・大学教育の未来(追記後) 多くの人たちは、大企業に入って給料をたくさんもらうとか、医者や弁護士になって成功したいとか、そういうことを目指すのだと思います。なので、学生時代(小学校~大学、幼稚園お受験も?か)の競争が行われているのですが、そこから漏れた人たちはひたすら負けだの挫折だのとなってしまっているのです。でも、当はそんなことはなくて、昔の日人と今の人たちとで比べれば能力が格段に落ちてるばかりとも言えないと思います。 普通に考えて、教育水準は軒並み上がっています。学歴では高校進学率も、大学や専門学校進学率も高くなりました。なので、個々で見れば昔の人よりも難しい仕事もこなせるよう

    「明日のスター」を生み出す為に投資しよう - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    maki_lax
    maki_lax 2006/08/24
    価値創造。で、自分は何をすればいいの?
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 変なメールが来ていて非常に不審に思ったんだが

    一言で言えば「オリックスの件は、沖縄との関係が薄いのではないか」という話なのだが、公表されている情報でも容易に推理可能な内容である。もちろん、それと知ったうえで見ていたわけではなく、単純に私がそっち方面のヲタであるので気づいていたというだけだ。陰謀論でもなんでもない。 これを穴が開くほど読めば分かる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9 オリックスさま率いるオリックスバファローズ(旧ブルーウェーブ、ブレーブス)の二軍はサーパスであり、このサーパスは穴吹工務店さまのマンションブランドである。穴吹工務店さま@香川と言えば、ダイナシティーさまの大株主であり、ダイナシティーさまと言えばライブドアさまであって、よほど目が節穴な投資家でもなければ地雷であることぐらい見抜いておかしくない。 現在、ライ

    maki_lax
    maki_lax 2006/06/30
    沖縄、サーバス、サイバーファーム
  • インサイダー取引はなぜ犯罪なのか - 池田信夫 blog

    株取引のサイトでは、村上ファンド事件について「なんでこれが大犯罪なのか?」という疑問が多い。兜町でも、ちょっと前までは、インサイダーがその情報でもうけるのは当たり前だった。日でインサイダー取引が禁じられたのは、1988年である。世界的にみても、米国が1960年代からインサイダー取引を刑事訴追しているのは突出して早く、英国でも1986年、EUでは2002年に取り締まりを強化しようというEU指令が出た程度だ。 そもそも市場で利益を得るのは、定義によって他人よりすぐれた情報をもっているからである。それを得たら取引してはいけないとなると、投資家が多くの情報を得ようとするインセンティヴが失われてしまう。インサイダーが好材料にもとづいて株式を買えば、株価が上昇することによって、その情報は価格に織り込まれる。逆に悪い情報も、インサイダー情報にもとづいて株式を空売りできれば、内部告発者が真実を語るイン

    maki_lax
    maki_lax 2006/06/15
    インサイダーが好材料にもとづいて株式を買えば、株価が上昇することによって、その情報は価格に織り込まれる。逆に悪い情報も、インサイダー情報にもとづいて株式を空売りできれば、内部告発者が真実を語るインセン
  • 聞いたもの負け : 404 Blog Not Found

    2006年06月05日22:35 カテゴリMoney 聞いたもの負け 禿同、いや、皆検察に毛をむしられるのが怖くて、毛があるのに禿げしく同意を迫られるというのか。 isologue: 村上氏、インサイダー取引認める(どうなる、投資実務の今後?) 前述のとおり、「大量の資金を動かせる2つの投資家」がいて、一方の投資家が別の投資家に「大量に株を取得しようと考えてるんですけど」と告げるだけでもう片方が証券取引法167条[公開買付者等関係者の禁止行為]違反になるので株式の取得を中止せざるを得ないことを意味するキツい判例が出たとしたら、自分だけが有利に株を買いたいので相手に株を買うのを止めさせようと思う投資家の「言ったもん勝ち」になっちゃうので。 つまり、強敵と目される投資家がいたらランチにでも呼び出して、「実は・・・」と切り出せば、相手の動きを完全に封じることができるようになるわけですな。 いや、

  • isologue: 村上氏、インサイダー取引認める(どうなる、投資実務の今後?) 

    maki_lax
    maki_lax 2006/06/05
    これはすごい。ひどいスキームだ。
  • 人力検索はてな - 27才です。いよいよ会社を辞めてリタイア生活を始めようと思います。 投資による不労所得で600万円/年を確保する事ができました

    27才です。いよいよ会社を辞めてリタイア生活を始めようと思います。 投資による不労所得で600万円/年を確保する事ができました。その他に余裕資金として5000万円が手元にあります。 この状態を実現できたのでリタイア生活に入ろうと思っています。 しかし、漠然とした不安もあります。 ①人と違う人生を行く事になる ②そろそろ歳なので、結婚もしたいが、仕事をしていない人と結婚してくれる人がいるのか ③投資なのでやっぱりリスクを負っているのでなにかあると怖い ④仕事していないと結構暇そう 上記のような漠然とした不安があるので今一歩踏み込めないで未だに仕事をしています。 そこで皆さんに質問です。 『仕事をしないで生きていくことへのアドバイスがあればお願いします。』

    maki_lax
    maki_lax 2006/05/25
    勤めを辞めたいのか仕事をやめたいのかがキーポイント。理想。私の会社の辞め方。
  • 1