タグ

2008年4月1日のブックマーク (3件)

  • まずはギークが経営に物申せる環境をどう創るか - 雑種路線でいこう

    僕は別にスーツが悪くてギークは被害者だなんて書いたつもりはないんだけど,現実問題として日の組織って経営に物申せる層までいこうとするとギークまでスーツにさせられてしまうし。日でもFellowとかDistinguished EngineerみたいなProfessional Pathがあっていいんじゃなかろうか。 向こうの技術ベンチャーじゃ,彼ら高等遊民こそ突き抜けてしまった若手を励ましつつ,変化の胎動を聞き出して噛み砕いて説明して経営陣を動かしているケースが多い気がするし。日も昔はあったのだが,株主重視の流れを汲む経営の可視化とか,90年代末以降の経営合理化で,実は重要だったのりしろが,かなり失われたんじゃないかな。 私がここで伝えようとしていることは、エンジニアが悪い・経営者が悪い、などという小さな話ではなく、企業のDNAというか存在意義のようなものが問われている、という点である。経営

    まずはギークが経営に物申せる環境をどう創るか - 雑種路線でいこう
    maki_lax
    maki_lax 2008/04/01
    個々のギークに対する処世訓として「別の会社に移るべき」って意見には僕も賛成だけど,これって問題分析の面からは思考停止でしかない。「どこで勝負するのか」を考えることの重要性は論を俟たないけれども,それは
  • パラダイス鎖国〜忘れられた大国・日本〜 - Fere libenter homines id quod volunt credunt

    パラダイス鎖国 忘れられた大国・日 (アスキー新書 54) 作者: 海部美知出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/03/10メディア: 新書購入: 33人 クリック: 735回この商品を含むブログ (227件) を見る 読了した。 率直な感想としてはいつもブログで拝見している通り「海部さんて、良い人なんだなー。日が好きななんだ。」だった。そして巻末の解説にて梅田望夫さんも以下のように述べられていた 日の現実を厳しく抉り出しながらも、海外在住者にありがちな「安直な批判的日論」に堕していないのは、海部さんが日や日人に対して溢れんばかりの愛情を抱いているからである。 P.190 確かに随所に「愛情」の感じられる内容だった。そして、この作品の中にも「寛容」・「多様性」・「多元主義」が大切なキーワードとして使われていた。 内容的には、こうやって改めて指摘されると色々なところに「

    パラダイス鎖国〜忘れられた大国・日本〜 - Fere libenter homines id quod volunt credunt
  • YappoLogs: 転職しましたのお知らせ。

    転職しましたのお知らせ。 読者のみなさまへ。 お知らせです。 日、2008年4月1日付けで、サイなんとか・ラ● へ入社しました。 学生時代からやってきたとある処理の技術を、Webという世界に応用し たい! そんな、ここ数年やりたかったことを実現できそうな環境です。 思いっきりとある処理まわりの開発に従事したいと思います。 自分の持つ(そしてこれから得ていく)知識・技術で社会全体に何かしら 貢献できるようがんばります。 わくわく。 このリンク先と文は関係あるかも 私といっしょにこの分野で腕をふるいたい方、ぜひご連絡ください。 Posted by Yappo at 2008年04月01日 04:01 | TrackBack | 適当 貴殿のますますのご発展を祈念いたします(棒読み って,書こうとしたら 500 Internal Server Error http://twitter.com

    maki_lax
    maki_lax 2008/04/01
    個人的にはこれが一番白かったです。