タグ

2009年9月2日のブックマーク (3件)

  • [書評]不透明な時代を見抜く「統計思考力」(神永正博): 極東ブログ

    例えば、小泉改革で格差は拡大したとよく言われる。当だろうか。いろいろな議論はあるが、議論の大半は論者の主観であったり、論者の身の回りの生活感覚から導かれた、ごく局所的な状況報告であったりする。 それ以前に、「小泉改革で格差は拡大した」という命題はいったい何を意味しているのだろうか。命題は真または偽として評価されるものだ。「それが当であるか、あるいは嘘であるか」という判定は、このケースでは格差の定義とその評価法に依拠している。一番明快な説明は、数値的・数学的に格差なる社会現象を定義し、実際に統計データに当たってみて、その正否を見ればよい。それが方法論ということでもあり、統計学はその数値的な表現から方法論によく利用されている。 書、「不透明な時代を見抜く「統計思考力」(神永正博)」(参照)は、統計から各種議論の正否を考えるための参考書でもあり、加えて統計を使って考える際の勘所を比較的平易

  • 日本のサラリーマンのようになれないwので辞任します。 ニートの海外就職日記

    上の動画は「日のサラリーマンのようになれないw」的なコメントを残して、大手ガラスメーカーの「日板硝子」社長職を就任1年あまりで辞任したスチュアート・チェンバース(Stuart Chambers)氏の会見の模様。ちなみに背景をちょっとだけ書いとくと、このチェンバース氏は日板硝子が買収したイギリスのガラスメーカーのトップだった人で、「国際企業になるため」に日板硝子の社長として迎え入れられたらしい。ちなみに余談だけど、上の動画にも出てる藤勝司会長(社長に復帰)ってのはタレントの千秋の父親だとか。以下は会見での台詞。 I think many many Japanese people, particularly the classic salarymen if you like, put the company first, and maybe the family second. I

    maki_lax
    maki_lax 2009/09/02
    うーん。日本人だけど、こういう生き方が出来る人は格好いいと思うよ
  • 千秋『カムバック』

    あの。 いくつかの媒体からコメントを求められたので今の思いをそのまま書きます 記者会見はちゃんとしたようなのですが ワタクシの父上、出戻り、いや、復帰致したようです 家族にとっては大わらわです 還暦をとうに越えてる父なのにとにかく忙しくて忙しくて 世界中飛び回って ワタシ達はいつもカラダを心配していました やっとカイチョウとやらになったので(忙しいのは変わりないですが)少しはカラダのことを考える時間は出来たかなって思ってたのに なぜか再び。 ・・・・・ また、あの殺人スケジュールで働いてゆくのですね、お父さん。 父は、寝言でも化学式みたいなことを言ったり、英語でスピーチ?してたり、いつも会社のことばかり考えている人です 会社やその周りの方々の為に身を粉にして頑張るのはおおいに結構ですが とにかく健康にだけは気を付けて下さい。 もしお父さんが倒れちゃったらどうしよう。って小さい頃から勝手に想

    千秋『カムバック』
    maki_lax
    maki_lax 2009/09/02