タグ

労働に関するmako_toのブックマーク (178)

  • 郵便事業会社 人件費削減へ NHKニュース

    郵便事業会社 人件費削減へ 2月26日 6時2分 多額の赤字を抱えて経営再建を進めている「日郵政グループ」の「郵便事業会社」は、数千人規模の非正規社員を対象に、いわゆる「雇い止め」にすることなどで、来年3月までに320億円程度の人件費を削減する方針を固めました。 郵便事業会社は、宅配便「ゆうパック」の不振などで、今年度の決算は1000億円以上の営業赤字に陥る見通しで、会社側がまとめた非正規社員の人件費の削減計画の概要が明らかになりました。それによりますと、およそ16万人に上る非正規社員について、ことし3月末と5月末の2度にわたって、契約が終わった段階で雇用を打ち切る「雇い止め」を実施するとしており、対象者は数千人に上る見通しです。また、非正規社員の残業時間も半分程度に減らす方針です。これによって、来年3月までに「ゆうパック」部門で200億円程度、そのほかの部門で120億円程度のあわせて3

  • 偏差値40から良い会社に入る方法2011年版 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    明日、行う講演のための簡単な配布用メモ。ご参考までに。 『偏差値40から良い会社に入る方法』を中心に 田中秀臣(上武大学ビジネス情報学部教授、同学部就職委員長) 神戸学院大学人文学部 2011年2月25日 1 はじめに 現在、全国の大学生の内定率は68.8%(昨年12月上旬)であり、前年比で10%超の落ち込み。最終的な就職率も過去最悪を記録するか? 雇用のミスマッチ? 総需要の不足=景気が悪い? 04年から08年の経験 文科省の学生支援推進プログラムの実施、新卒採用の企業への支援、来年度の採用時期の変更の影響? 『偏差値40から良い会社に入る方法』(東洋j経済新報社)を刊行した理由。ここ2年間で刊行した主要な(『雇用大崩壊』(NHK出版)、『デフレ不況』(朝日新聞)、『AKB48の経済学』(朝日新聞社)、『日思想という病』(共著、光文社)などと同じ問題圏。 2 偏差値40からの大学での

    偏差値40から良い会社に入る方法2011年版 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「春闘 働く人すべての待遇改善を」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年02月17日 (木)ここに注目! 「春闘 働く人すべての待遇改善を」 【前説】 春闘は電機メーカーの労働組合がきょう、経営側に要求書を提出し、労使の攻防が格化します。後藤解説委員です。 【質問1】今年の春闘では、非正規労働者の待遇改善への取り組みが焦点の一つとなっているそうですね? はい。労働組合の連合は去年から、春闘の目標の柱の一つに、パートや派遣社員などを含む、すべての働く人の待遇改善に向けて取り組むことを掲げています。格差の拡大が、この社会に大きなひずみを生じさせているという危機感からです。しかし、実際に経営側との交渉に臨む企業別の組合には、それが十分浸透していない、「笛吹けど踊らず」という状況です。去年の春闘では、非正規の人たちの待遇改善を要求した組合は全体の3割以下にとどまりました。 【質問2】それは、どうしてなの

  • 過労自殺 国を提訴/「違法な協定放置」労基署にも責任/東京地裁 - しんぶん赤旗

    プラント工事の現場監督だった男性=当時(24)=が2008年に過重労働が原因で自殺したのは、長時間残業を認める違法な労使協定を放置した労働基準監督署にも責任があるとして、遺族が22日、国と勤務先の建設会社「新興プランテック」(東証1部上場、横浜市)を相手に、計約1億3000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしました。 原告側の川人博弁護士によると、会社員の過労死をめぐって、労基署の監督責任を問う訴訟は初めてといいます。 訴状によると、男性は07年に入社し、千葉県の事業所に配属されました。08年2月から月80時間を超える残業が続き、同7月には218時間に達しました。8月下旬に強迫性障害と診断されて配置換えとなり、11月に自殺。業務が原因だったとして、10年9月に労災認定されました。 事業所と労組は、月150~200時間まで勤務延長を認める協定を締結していましたが、受理した千葉労基署は

  • 昨年賃金 前年上回るも低水準 NHKニュース

    昨年賃金 前年上回るも低水準 2月23日 4時17分 月給から時間外手当などを除いた去年の賃金は、月額で平均29万円余りと、企業の業績が持ち直す傾向にあることから5年ぶりに前の年を上回ったものの、ここ10年間では2番目に低い水準にとどまっていることが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省は、従業員が10人以上いる全国の4万6000余りの事業所を対象に、月給から時間外や休日出勤の手当てなどを除いた賃金の金額を調査しました。その結果、去年の賃金は月額で平均29万6200円となり、過去最大の落ち込みとなった前の年より0.6%、金額にして1700円増加しました。賃金が前の年を上回るのは、平成17年以来、5年ぶりですが、増加幅は小さく、ここ10年間では2番目に低い水準にとどまっています。企業の規模別では、▽従業員が1000人以上の企業が平均34万8100円で1.6%の増加。▽100人以上99

  • 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛なのは何が悪いのか - 情報の海の漂流者

    夫婦共に30代、来月1歳になる息子と3人暮らしです。 夫の仕事は忙しく、帰りは早くて10時過ぎ、遅いと2時くらいになります。 朝はだいたい5時半起床、会議がある日は4時半起床です。 なので、物凄く疲れてるだろうし眠いのは分かるのですが、「起こして」と頼まれて起こしているのに起きません。 優しく起こしても、きつく起こしても何しても起きず結局電車では遅刻するため車を使います。 車の経費は自腹ですし、起きない夫にイライラします。毎日「離婚したい」と思ってしまいます。 長くなりましたが、やはり私が我慢して起こすべきで「離婚したい」なんて浅はかでしょうか? シャキッと起きれる方法があれば教えて下さい。 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛です。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) そして皆様の案にあった引っ越しですが、我が家は転勤族で

  • “失業1年以上” 過去最多に NHKニュース

    “失業1年以上” 過去最多に 2月22日 5時59分 厳しい雇用情勢のなかで失業状態が1年以上続いている人は、去年の総務省の調査で推計121万人と、前の年より26万人増加し、過去最も多くなったことが分かりました。 この調査は、ハローワークなどで仕事を探している人を対象に総務省が失業の期間などを調べているもので、去年の完全失業者は月平均で334万人に上ることが分かりました。このうち失業期間が「3か月未満」の人は推計94万人で、前の年より23万人(32%)減少しています。その一方で、失業状態が「1年以上」続いている人は全体の36%に当たる121万人と推計され、前の年と比べると26万人(27%)の大幅な増加となりました。また、今の方法で統計を取り始めた平成14年以降では最も多くなり、厳しい雇用情勢が続くなかで失業の長期化が進んでいる実態が明らかになりました。厚生労働省は、失業者を試験的に雇い入れ

  • 既婚女性「22時〜2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    既婚女性「22時〜2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 1 名前: 柿兵衛(catv?):2011/02/19(土) 23:40:30.84 ID:UnX06GBaP ?PLT 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛です。 夫婦共に30代、来月1歳になる息子と3人暮らしです。夫の仕事は忙しく、帰りは早くて10時過ぎ、遅いと2時くらいになります。朝はだいたい5時半起床、会議がある日は4時半起床です。なので、物凄く疲れてるだろうし眠いのは分かるのですが、「起こして」と頼まれて起こしているのに起きません。 優しく起こしても、きつく起こしても何しても起きず結局電車では遅刻するため車を 使います。車の経費は自腹ですし、起きない夫にイライラします。毎日「離婚したい」 と思ってしまいます。 長くなりましたが、やはり私が我慢して起こすべきで「離婚したい」なんて浅はか

    既婚女性「22時〜2時帰宅、5時半起床の夫が朝全然起きません。毎日『離婚したい』と思ってます」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 所さんの目がテン! で検証…面接官は賢いブサイクよりバカなイケメンを選ぶ事が判明

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 17:29:26.77 ID:+irMSMjs0 ソースは所さんの目がテン! 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 17:31:36.52 ID:ilYGONY30 見たwww イケメンと美女は恋愛上だけじゃなくて人生楽勝なんだ・・ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 17:31:36.89 ID:xmAmJXIO0 まさかの衝撃だったよなwww でも大学生の2人目の人は普通にかわいかったから たぶんモデルは年上と話す能力が高いと思うんだが 317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:58:03.74 ID:DALODOd50 27にして就職歴なしの意味がや

  • ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:43:25.99 ID:MAEq+zPo0 社員が携帯を机の上に置いたまま出社しなくなった。 連絡を取る手段が無かった。 直接、住居に行っても返事が無かった。 電気のメータの動きは緩く、人がいない事を物語っていた。 ブラックではなかったと思う。 きちんとした会社だったし、格付けでも上位に入っている。 俺はその会社にSIerとして参画していた協力会社社員だった。 その日、会社は社員の実家へ電話した。 三日後、捜索依頼が出されたという。 reebok easytone 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:47:56.62 ID:MAEq+zPo0 その時の仕事はかなり大きな仕事だった。 大きすぎた。

  • 春闘 電機労組が要求書を提出 NHKニュース

    春闘 電機労組が要求書を提出 2月17日 17時47分 春闘は、17日、大手電機メーカーの労働組合が労使交渉を行い、ベースアップの要求は見送る一方で、定期昇給の確保やボーナスの増額を求める要求書を経営側に提出しました。 このうち、大手電機メーカー「日立製作所」の労使交渉は東京・千代田区で行われ、労働組合の代表者が経営側に要求書を提出しました。ことしの春闘で、組合側は、景気の先行きが不透明なことから、従業員の基給を一律に引き上げるベースアップの要求は見送りました。その一方で、「去年より業績が大幅に改善している」として、年齢や勤続年数に応じた定期昇給を確保し、ボーナスについても去年の実績を上回る給与の5.5か月分を要求しました。これに対して、経営側は「業績は回復しているものの、グローバル競争が一層激しくなる中で、雇用を維持するには経営環境はまだまだ厳しい」として、ボーナスの引き上げには慎重な

  • 郵政労組 春闘ベア要求見送り NHKニュース

    郵政労組 春闘ベア要求見送り 2月17日 14時32分 組合員が23万人余りと国内最大規模の「日郵政グループ労働組合」は、ことしの春闘で、郵便事業の経営悪化などを踏まえ、ベースアップの要求を見送り、定期昇給の確保やボーナスの引き上げを求めていく方針を示しました。 「日郵政グループ労働組合」は、17日、都内で中央委員会を開き、執行部がことしの春闘方針を示しました。この中では、「郵便事業会社」が郵便物の減少などから多額の営業赤字を抱えていることなどを踏まえ、正社員の賃金の引き上げ・ベースアップの要求は見送るとしています。その一方で、定期昇給を確保し、年間のボーナスを月給4.4か月分に引き上げるよう要求するほか、期間雇用従業員の安易な雇い止めをしないよう求めるとしています。竹内法心委員長は「郵便事業の収支改善は重大な問題だが、人事や給与面での措置の前に、まずは経営側が責任を果たし、やるべきこ

  • 「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 現代を生き抜くために必要なアントノフスキーのSOC理論:日経ビジネスオンライン

    「もう、無理」――。 そう言って逃げ出したくなるほど追い詰められることは誰にでもある。だが、“普通”は、逃げ出したくても逃げ出さず、何とか耐える。 だって、逃げればその仕事を誰かが代わってやることになるし、周りに迷惑をかけることになる。それ以上に、逃げた後、のことを考えたら、そうそう逃げることはできない、からだ。 ところが、“彼”は、逃げ出した。すべてを放り出して……。 「もう、僕には無理です」と言い残して、家に帰ってしまったのである。 締め切り直前に自ら逃げ出した業界誌記者 これまでインタビューさせていただいた中で、幾度となく、「いつも通りに会社に行こうと思ったのに、行けなくなってしまった」経験を持つ方に出会ったことはあった。 ・朝、家を出ようとしたら、原因不明の吐き気に襲われ、それ以来、出社できなくなった ・いつも通りに通勤電車に乗っていたが、突然、息苦しくなって行けなくなった ・会社

    「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 現代を生き抜くために必要なアントノフスキーのSOC理論:日経ビジネスオンライン
  • ワタミ・ブラック企業伝説まとめ - こころ世代のテンノーゲーム

    凍結前の内容は、「匿名掲示板からの転載」でした。 それ以上でも以下でもありません。 自民党から出馬し参議院議員となっていた創業者が議員バッチを外し、再び会社業務に関わるにあたっての下準備の一環と思われます。

    ワタミ・ブラック企業伝説まとめ - こころ世代のテンノーゲーム
  • 自動車労組 一斉に要求書提出 NHKニュース

    自動車労組 一斉に要求書提出 2月16日 11時35分 春闘の相場づくりに影響を与える自動車メーカーの労使交渉は、16日に各社の労働組合が一斉に経営側に要求書を提出し、格的にスタートしました。 このうち東京・新宿区にある「富士重工業」の社では、午前10時から交渉が始まり、はじめに組合側が経営側に要求書を提出しました。この中で組合側は、ことしの春闘では景気の先行きが不透明だとして、ベースアップの要求は見送るものの、年齢や勤続年数に応じた定期昇給の確保に加え、ボーナスについては去年の実績を上回る給与5か月分を要求しました。これに対して経営側は、エコカー補助金の終了で国内の販売が低迷しているうえ、円高や原材料価格の高騰などによって、自動車産業を取り巻く環境は厳しいとしており、慎重な姿勢を示すものとみられます。ことしの春闘では、「トヨタ自動車」や「ホンダ」など、ほとんどの自動車メーカーの労働組

  • エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない - jkondoの日記

    最近ちょっと会社の中の歯車がかみ合い始めて、ごろごろごろと大きな回転が始まった感覚があります。 会社をやり始めて10年目。ようやくかよ、という突っ込みは真摯に受け入れるとして、何を変えたのが大きかったかというと社内のコミュニケーションのやり方です。特に、組織の中で直接つながりのある人どうし=上司と部下の間のコミュニケーション。なんか書いていると馬鹿らしくなってくるくらい基的な事で恥ずかしいですが、直接の部下に対してやるべきことをちゃんと伝えたり、部下から上司に対して行う、いわゆる「ほうれんそう」などです。 思えば、はてな仕事の進め方というのは、エンジニアにとって最も生産性が高い環境を追求する、ということに最適化してきたように思います。会議はなるべく減らして、必要な事ははてなグループかIRCに書いて伝える。プログラムを書いていると2時間くらい集中して作業をしたくなるので、その間なるべく作

    エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない - jkondoの日記
  • 高校生の就職内定率 やや回復 NHKニュース

    高校生の就職内定率 やや回復 2月15日 17時12分 この春卒業予定の高校生の就職内定率は、去年12月末時点で77.9%となり、前の年の同じ時期より3.1ポイント上がりました。文部科学省は「回復傾向にあるが、依然として低い水準にある」としています。 文部科学省によりますと、この春卒業予定で就職を希望している高校生18万3000人余りのうち、去年12月末までに就職が決まったのはおよそ14万3000人で、内定率は77.9%でした。これは前の年の同じ時期より3.1ポイント上がり、回復傾向にはありますが、3年前に比べると6ポイント近く低く、文部科学省は「依然として低い水準にある」としています。男女別では、▽男子が82.4%(対前年比+2.7ポイント)▽女子が71.4%(対前年比+2.9ポイント)となっています。都道府県別に見ますと、▽富山県が最も高く92.9%、次いで▽福井県が92.2%、▽石川

  • 日本郵政 春闘の交渉は難航も NHKニュース

    郵政 春闘の交渉は難航も 2月12日 16時31分 組合員が23万人余りと国内最大規模の「日郵政グループ労働組合」は、ことしの春闘で一時金の引き上げなどを要求する方針を固めましたが、経営側は、「郵便事業会社」の経営悪化を踏まえ、人件費の削減を進めたい考えで、交渉は難航も予想されます。 「日郵政グループ労働組合」は、ことしの春闘で定期昇給の維持や一時金の引き上げなどを要求する方針で、今月17日と18日に開かれる中央委員会を経て正式決定する方針です。これに対し、「日郵政」の斎藤社長は、傘下の「郵便事業会社」が、郵便物の取り扱いの減少や宅配便「ゆうパック」の不振などで、多額の営業赤字に陥る見通しになっていることから、経営改善が急務だとして、組合に対し、人件費の削減に協力を求める考えを示しています。このため、経営側としては、一部の非正規社員の削減を実施するとしているほか、正社員の賃金につ

  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵便、大量雇い止めへ 非正規数千人規模か - ビジネス・経済

    郵政グループの郵便事業会社(JP日郵便)は、約16万人にのぼる非正規社員の一部について、3月末に切れる契約を更新しない「雇い止め」を全店規模で実施する。昨年夏の宅配便「ゆうパック」統合などで巨額の赤字を抱えたためだ。  近く対象者に通告を始めるが、打ち切りは「数千人規模になる可能性もある」(幹部)という。  日郵便は、全国の支店で配達や仕分け業務に必要な非正規社員の規模の見直しに着手。今月に入り、希望退職を募り始めた。今後は配置転換などに応じるか聞いたうえで、非正規社員の大半が3月末に契約期間を満了することから、2月下旬から打ち切りの通告を始める。全店規模で退職を募るなどして雇い止めをするのは初めてという。  日郵便は昨年7月、「ゆうパック」と日通運の「ペリカン便」を統合、それに伴う経費がかさんだ。大規模な遅配も起きて10年9月中間決算は928億円の営業損失を計上。通期でも10

  • SYNODOS JOURNAL : これから必要なのは雇用形態の多様化と解雇規制の強化 安藤至大

    2011/2/127:0 これから必要なのは雇用形態の多様化と解雇規制の強化 安藤至大 前回の「世代間格差は『解雇規制の緩和』では解消されない」という記事において、わたしは「解雇規制を緩和すれば企業が無能な正社員を解雇して若者を雇うはずだ。したがって世代間格差解消のためにも規制緩和は必要である」といった議論のどこに問題があるのかを指摘しました。 しかし、なぜ解雇規制の緩和が既存契約に与える影響だけをわたしが考察しているのかという疑問を持った方もいるかもしれません。実際にTwitter上でも「一度雇ったら簡単には解雇できないからこそ企業はなかなか労働者を雇わないのであり、解雇規制が緩和されたら安心して多くの労働者を雇えるようになるはずだ。その効果をなぜ無視するのか」という内容の質問を頂きました。 この疑問に対する答えは、以下のようなものです。 まずわたしは、解雇規制の緩和により若者が採用され