タグ

2011年3月4日のブックマーク (78件)

  • 勝間和代『恋愛経済学』

    恋愛経済学的センスで読み解くことを目的にした勝間さん独自の恋愛論。これはかなりな力作です。実は書の構想は一年近く前からお聞きしていたので書の登場は待ちに待っていたものでした。 実は恋愛経済学というのはかなり距離があったのです。イギリスの偉大な経済学者デニス・H・ロバートソンはかって「経済学は何を節約しているか」という問いに「愛」と答えたのです。 しかし現代では社会制度、結婚制度、そしてセックス、セクシャリティ、人間の交流などさまざまな側面で「愛」「恋愛」の問題が経済的な合理性と関係しているのは自明でしょう。この現代社会の最大テーマともいえる恋愛市場を大胆に分析したのが勝間さんのこのであり、実践的なアドバイスも豊富で、どんどん読ませます。 冒頭、勝間さんは「恋愛の一番根底にあるのは生殖の問題である」と言い切ります。恋愛はいわば生殖機会をできるだけ最小のコストで得るかという経済問題、

    勝間和代『恋愛経済学』
  • 浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」聞き手:高橋洋一 第1回

    リンク先はここhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2180 すでにネットでは公開していまだ数時間しかたっていないが大評判のこの対談。僕も初めて確認したことがいくつかある。どちらかというとジャーナリスティックな面になるだろうか。 まず複数の証言がすでにあった福井前日銀総裁が就任前から政府とデフレ脱却の約束を交わしていたことに関連して、以下の高橋さんの証言だと、その実施を事実上政府側から監視していたのが、当時の竹中平蔵経済財政担当大臣であるということ。確かに印象的には改造後、竹中氏が離れた後、与謝野大臣になってからデフレ脱却に関しては政府内論争(成長論争)も生じるなどかなり停滞した。事実上、日のデフレの継続に承認を与えたのが、与謝野氏であり、また実施したのは福井日銀であった。とくに量的緩和解除時に国会などでゼロ金利のマイナスを訴えていた白川方明現日銀総裁の

    浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」聞き手:高橋洋一 第1回
  • 雇用不況とデフレ

    半年ほど前に雑誌に掲載された論説の草稿。書いている事態には基的に修正はない。 雇用不況とデフレ 今年のノーベル経済学賞は、ピーター・ダイヤモンド他二名に対して与えられた。ダイヤモンドらが受賞した理由は、「サーチ理論」の貢献による。ダイヤモンドらの受賞を祝して、ポール・クルーグマンはさっそくニューヨークタイムズのブログに「サーチ理論から学べること」をサイトにアップした。まずクルーグマンは、サーチ理論というのは、特に労働市場を念頭に置くとわかりやすいという。実際にダイヤモンドらの業績は、主に労働市場に対してあてはめたものだ。通常の経済学では、賃金の高低に応じて、労働需要と労働供給が一致することで「完全雇用」が成立する、めでたしめでたし、となると説明されている。だが、この経済学の戯画はあまりにも労働市場を単純化している。実際には労働市場には、いろんなタイプの人材を欲している雇い手と、またいろん

    雇用不況とデフレ
  • 前原外相 献金受け取りを陳謝 NHKニュース

    前原外相 献金受け取りを陳謝 3月4日 20時45分 前原外務大臣は記者会見で、政治資金規正法で禁止されている、外国人からの政治献金を受け取っていたことについて、「すべて私の責任だ」と陳謝したうえで、みずからは献金を受けているという認識はなかったと説明しました。 この中で前原外務大臣は、京都市内で飲店を経営している在日外国人から政治献金を受け取っていたことについて、「大変申し訳なく思っている。しっかりと管理しなければならない政治献金において、外国人からの献金があったということは、すべて私の責任だ」と述べ、陳謝しました。そのうえで、前原大臣は、政治献金を受けていた在日外国人について、「古くからの支援者、知人で、私が中学2年生のときから、かわいがってくれている人だ。ただ、献金をもらっているという認識はなかった」と述べました。そして、みずからの責任について、「指摘された人から、ほかに献金を受け

  • 時事ドットコム:前原外相の会見要旨

    前原外相の会見要旨 前原外相の会見要旨 前原誠司外相が4日、外務省で行った記者会見の内容は次の通り。  −外国人から献金を受けた。どう対応するか。  大変それについては申し訳なく思っている。全体をしっかりと調べた上で、どのように判断するかということも決めたいと思っている。  −どう責任を取るか。  まず調べてみるということに尽きる。  −把握している事実関係は。菅直人首相からの指示は。  きのう事務所から知らせを受け、5万円(の献金)があったということだが、予算委員会(の質問)では4年間で20万ということだったので、さらにそういうものはないのか、他の献金者に外国人はいないのか、外国の企業はないのか、全体をしっかり調べたい。菅首相にはおわびした。  −外国人から献金を受けていたとの認識は。  古くからの支援者、知人だし、私が中学2年生の時からかわいがっていただいていた方だ。ただ、そういう形で

  • The James Allen Free Library

    Welcome to the James Allen Free Library Our mission: The James Allen Free Library aspires to make all the works of inspirational writer James Allen (1864-1912) available online, to anyone, for free, in both English and Dutch. First of all, we thank everyone who helped us find copies of James Allen痴 writings. James Allen daily shows today痴 entries from James Allen痴 book of meditations for every day

    mako_to
    mako_to 2011/03/04
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
  • 麻薬抗争の町の女子大生警察署長、米国に亡命 : AFPBB News

    メキシコ北部チワワ(Chihuahua)州プラセディス・グアダルーペ・ゲレロ(Praxedis Guadalupe Guerrero)の執務室前に立つ、同町の警察署長に就任した犯罪学専攻の大学生マリソル・バジェス(Marisol Valles)さん(20歳、2010年10月20日撮影)。(c)AFP/Jesus Alcazar 【3月4日 AFP】前年10月にメキシコ北部の町の警察署長に就任した20歳の女子学生が、亡命を求めて米国に渡ったことが3日、親族の話で明らかになった。 メキシコ・チワワ(Chihuahua)州の米国境近くの小さな町、プラセディス・グアダルーペ・ゲレロ(Praxedis Guadalupe Guerrero)では、前年6月に町長とその息子が殺害された後、警察署長候補の2人が相次いで辞退。一児の母でもあるマリソル・バジェス(Marisol Valles)さんが10月、署

    麻薬抗争の町の女子大生警察署長、米国に亡命 : AFPBB News
  • 韓国 政府機関にハッカー攻撃 NHKニュース

    韓国 政府機関にハッカー攻撃 3月4日 17時36分 韓国では、大統領府など政府の主要機関のインターネットサイトがおととし7月に続いて4日午前、ほぼ同時にハッカーによる大規模な攻撃を受け、一時アクセスしにくくなるなどの被害が出ました。 被害が出たのは、韓国の大統領府や外交通商省など政府の主要機関に加え、大手銀行などあわせて29か所のインターネットサイトで、4日午前、ほぼ同時に大規模なハッカー攻撃を受け、1時間近くにわたってアクセスしにくくなりました。この攻撃は、インターネットを通じて多くのコンピューターから大量のデータを送りつけ、相手のサイトの機能をまひさせるもので、韓国では、おととし7月にも政府の主要機関のサイトが同じような攻撃に遭いました。前回の攻撃では、アメリカのホワイトハウスや国務省のサイトもほぼ同時に被害を受け、韓国の情報機関は、北朝鮮が攻撃に関与している疑いがあるとの見方を示し

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「安心して海外に出かけるために」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年03月03日 (木)スタジオパーク 「安心して海外に出かけるために」 ニュージーランドの地震では、語学学校のビルが倒壊して日人の生徒らが被害に遭いました。海外での災害や事故からどうやって身を守るのか出石 直(いでいし・ただし)解説委員です。 Q1、いまも日人28人の安否が確認されていません。 まずこちらをご覧ください。海外で日人が巻き込まれるトラブルは毎年1万5000件くらい起きています。2004年のインド洋大津波では40人を超える日人が亡くなっています。大きな災害や事故が起きた時、日にいる家族とどうやって連絡を取るのか、日頃から考えておく必要があると思います。 Q2、ニュージーランドの地震でも、携帯電話や携帯のメールを使って家族と連絡を取りあった人が多かったようですね。 A2、電話に較べるとメールは比較的つながりや

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「北朝鮮 新ミサイル施設の秘密」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年03月03日 (木)ここに注目! 「北朝鮮 新ミサイル施設の秘密」 北朝鮮が建設を進めてきた新しいミサイル発射施設がほぼ完成したことが明らかになりました。北朝鮮がより射程の長いミサイルの開発を進めていることを示しています。秋元千明解説委員です。 Q 新しい施設とはどのようなものですか? A 北朝鮮はこれまで北東部のムスダンリのミサイル発射施設で、日の上空を通過するような射程の長いミサイルの発射実験を続けてきた。一方、新しい施設は、北西部の中国国境に近い、トンチャンリという地域に作られた。そして、このほど、ミサイルの発射台がほぼ完成し、施設の全容がアメリカの偵察衛星などによって確認された。 これはその写真と想像図だが、新しい施設は、敷地の広さはこれまでの3倍以上、発射台の高さは50メートル以上もあり、大型の大陸間弾道ミサイルを

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「ユネスコ世界教育リポート~隠れた危機~」 

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年03月02日 (水)スタジオパーク 「ユネスコ世界教育リポート~隠れた危機~」  ユネスコ(国連教育科学文化機関)は1日、世界が抱える教育の課題についてまとめた「世界教育リポート」を発表しました。今年のテーマは「紛争と教育」です。道傳解説委員です。 A:こちらがそのリポート。テーマは"hidden crisis「隠れた危機」としての紛争と教育"とあります。 Q:どういう意味でしょうか。 A:紛争は人の命を奪うだけでなく、学校が破壊されたり教師の数が足りないなど、子供たちが十分な教育を受けられなければ、復興は遅れ、再び紛争に逆戻りしかねないリスクが常にあるという警告です。 リポートではさらに、たとえ教育を受けても、仕事がなければ2が増え、不満が積し社会が不安定になりかねないこと、中でもエジプト、リビア、バーレーンなどアラブ諸国

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「新燃岳噴火と予知研究の課題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年02月24日 (木)スタジオパーク 「新燃岳噴火と予知研究の課題」 (リード) 暮らしの中のニュース解説です。霧島連山の新燃岳は活発な火山活動が続き、警戒が続いています。今回のように、広い範囲に被害を及ぼす噴火は国内では10年ぶりのことで、火山噴火予知研究の課題も浮かびあがっています。松解説委員に聞きます。 Q1)浮かび上がった課題とは、どういうことですか? 火山は温泉をはじめ多くの恩恵をもたらしてくれる反面、ひとたび噴火すれば大きな災害を引き起こす恐ろしい存在です。皆それを知っているだけに火山噴火予知への期待は大きいものがあります。 ところが大きな被害を出す噴火がなかったこの10年で、噴火予知の研究を進めるための「足腰」が弱まってきているのです。 Q2)足腰が弱まったというのはどういうことですか? A2) 専門家が減って、

  • 武富士 返還請求77万件に NHKニュース

    武富士 返還請求77万件に 3月4日 18時4分 去年9月に経営が破綻した消費者金融大手の「武富士」は、先月まで受け付けていた過去に払い過ぎた金利、いわゆる「過払い金」の返還請求の件数が77万件に上ったことを明らかにしました。 去年9月に経営が破綻した消費者金融大手の「武富士」は、借りた人が過去に利息制限法に定められた金利を超えて払っていた分、いわゆる「過払い金」について、かつての利用者200万人以上を対象に、先月末まで返還の請求を受け付けていました。武富士の管財人は4日、過払い金の返還の届け出があった件数が、先月末までに77万6000件に上ったことを明らかにしました。これは、返還請求ができる利用者のおよそ40%で、武富士では、先月末までに会社に対して請求する意向を示していれば、届け出が今月以降でも請求を受け付けることにしているため、件数はさらに膨らむ見通しです。一方、請求に対してどれだけ

  • [書評]宇宙は何でできているのか(村山斉): 極東ブログ

    「宇宙は何でできているのか(村山斉)」(参照)は昨年秋に出たでそのころ書店に平積みにあったのが気になり、年明けになってふと思い出して別ののついでなんとなくアマゾンで買ったものの、さらに積ん読状態だったが先日読んだ。 普通の読書人が一読すればわかるが、そして書名のコンセプトが違うというものでもないが、2008年のノーベル物理学賞受賞の南部陽一郎氏、小林誠氏、益川敏英氏の業績の意味を一般向けに説いて下さいという幻冬舎の企画だったのではないかと察せされる。また著者の側からすると、当時民主党のめちゃくちゃで削られていく科学研究予算に反対するための科学啓蒙の意図もあったのではないかとも思われる。 ですます体で書かれていることもだが、口述書き起こしを思わせる語り口調で、あたかもNHKあたりの教養番組焼き直し書籍の印象も与える。ところどころ、これも編集が頼んだのではないかなと思わせるが、著者一流のユ

  • 「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

    「アメーバピグ」で動作に必要なFlash Playerのバージョンを変更したところ、バージョンアップ方法が分からず、ピグにログインできないと訴えるユーザーが続出。スタッフブログにコメントが殺到している。 サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが1000件近く投稿される“炎上”状態になっている。 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日のブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないというユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。

    「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
  • 非モテタイムスの編集長にドン引きな件 | fladdict

    「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」件について 人権意識について個人的にTweetしたライターさんに、元偽鳩山Twitter非モテタイムスの編集長がいきなりドロップキック。 「話は聞かせてもらったわ!」とUst娘 そらのちゃんが颯爽と乱入。おもむろにロケットランチャーを取り出して、標的も確認せずに発射。ついでに後方確認も怠って、バックファイアーで全てを巻き込みつつの、ハリウッド的大爆発。 なるたけオブラートに包んで説明してみましたが、リンク先のやりとりはマジでドン引き。 一歩間違えれば暴力装置兵器になる、マスメディアの編集長がやっちゃあダメだろうと。。。 人としてどうかと思う。。。 まじめな話 自分も含め、Twitterのフォロワーが10000超えてたり、PVが50万超えてる人は、言葉の扱いを間違えるとさくっと周囲の人間の人生とかぶっ壊せちゃえる。 だから

  • ウェディングプランナー有賀明美『優しい記憶』

    ウェディングプランナー有賀明美オフィシャルブログ Powered by Ameba ウェディングプランナー有賀明美オフィシャルブログ Powered by Ameba 先日、お手伝いさせていただいた結婚式で とっても素敵なキセキが起きました。 お父様のことがとても大好きなご新婦。 一足さきに海外で挙げた結婚式で お父様とバージンロードを歩いた時の 幸せだったそのときの気持ちを嬉しそうに何度もお話してくだいました。 バージンロードを歩くご新婦とお父様のお写真も見せて頂き、 お父様の表情を見ていたら、 きっとお父様も愛する娘へ伝えたいお気持ちが たくさんあるんだろうなぁと感じました。 花嫁の父こそきっと心に秘めた様々な想いがたくさんあるはず。 でも、なかなか披露宴の中で花嫁の父が想いを伝える機会はありません。 なければ、つくればいい。 というわけで、 ご新郎のご協力のもと ご新婦のお父様へ連絡

    ウェディングプランナー有賀明美『優しい記憶』
  • 知っているようで意外と知らない『Word』を使いこなすためのテク10選 : ライフハッカー[日本版]

    Microsoft Word』と言えば、今やお仕事アプリの代名詞となっています。恐らくこの記事を読んだら、すぐにWordファイルが開きたくなると思いますよ。Wordマスターになれそうなテクが目白押しです。Wordはけっこう使えるよ! と思っている人でも、意外と知らない小技が多いはず。では早速、Wordをすぐに使いこなせるテク10選をご紹介していきましょう。 1. 特定の範囲を選択する Wordで、ある言葉だけを選択するにはダブルクリック、また、段落を丸ごと選択するにはトリプルクリックというテクは、ほとんどの人がご存知でしょう。では、ある一文を選択したい時はどうしていますか? 正解は「Ctrlキーを押しながら、選択したい一文のいずれかの単語をクリックする」です。テーブル内全体を選択したい場合は「Altキーを押しながらダブルクリック」でOKです。

    知っているようで意外と知らない『Word』を使いこなすためのテク10選 : ライフハッカー[日本版]
    mako_to
    mako_to 2011/03/04
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • FRBには今やタカ派しかいない - himaginary’s diary

    とクリスティーナ・ローマー前CEA委員長が吠えた先月末のNYT論説が米ブログ界で話題を呼んでいる。その概要は以下の通り。 FRBの政策委員はこれまでハト派とタカ派に分類されてきた。しかし、今やFRBにはタカ派しかいない。FRBが失業と闘うことを最も声高に主張する者でさえ、インフレ率をFRBの暗黙の政策目標である2%よりかなり高くするような政策に反対している。 意見の真の分裂は、許容可能なインフレ率の水準にあるのではなく、インフレの原因にある。その分裂が、FRBの景気回復への支援を限られたものにしてきた。その分裂は、ローマーに言わせれば、実証派と理論派との間にある。 実証派は、その名の通り、実証結果に重きを置く。実証分析は、インフレの主な決定要因が過去のインフレと失業であることを示している。インフレは失業率は通常水準以下であれば上昇し、通常水準以下であれば下落する。通常水準が幾らかについては

    FRBには今やタカ派しかいない - himaginary’s diary
  • 一体改革 地方からも意見聞く NHKニュース

    一体改革 地方からも意見聞く 3月4日 17時14分 社会保障と税の一体改革を担当する与謝野経済財政担当大臣は、全国知事会の会長を務める福岡県の麻生知事と会談し、一体改革に向けた集中検討会議で知事会など地方6団体の代表を招いて意見を聞く場を設ける考えを示しました。 この中で麻生知事は、社会保障と税の一体改革について、医療や介護など社会保障のサービスを実際に担っているのは地方自治体だとして、政府与党で一体改革に向けた議論を行っている集中検討会議に地方の代表も参加させるよう求めました。これに対し、与謝野経済財政担当大臣は、集中検討会議の中で全国知事会や全国市長会など地方6団体の代表を招いて意見を聞く場を設ける意向を伝え、地方の声にも配慮する考えを示しました。会談のあと麻生知事は記者団に対し、「医療や介護に加えて子育てや教育、障害者の福祉など、地方はさまざまなことを担っている。これがうまくいかな

  • 京大に監督態勢の批判相次ぐ NHKニュース

    京大に監督態勢の批判相次ぐ 3月4日 16時8分 大学入試の問題が試験中にインターネットの質問サイトに投稿された事件で仙台市の予備校生が逮捕されたことについて、京都大学には、4日昼までに70件の意見が電話やメールで寄せられました。大学によりますと、意見の内容は「大学の試験会場での監督態勢に問題があったのではないか」という、批判的な声が多いということです。また、「受験生のカンニング行為に対しては、大学が合格を取り消せば済む話で、逮捕はやりすぎだ」といった声も多く寄せられているということです。これについて、京都大学では「頂いたご意見は真摯(しんし)に受け止めるが、大多数の受験生を不安に陥らせないために、厳正に対処すべき問題だと考えている」と話しています。

  • 韓国警備艇 中国の漁船に発砲 NHKニュース

    韓国警備艇 中国の漁船に発砲 3月4日 13時50分 朝鮮半島西の黄海で3日、不法操業をしていた中国の漁船と取締り中の韓国の海洋警察の警備艦が衝突し、韓国側は抵抗する漁船の乗組員に発砲して、中国人乗組員1人がけがをしました。 韓国の海洋警察によりますと、3日午後3時ごろ、黄海にある韓国の排他的経済水域で、不法操業をしていた中国の漁船7隻のうち2隻が取り締まろうとした海洋警察の警備艦と衝突したということです。漁船の乗組員は、ハンマーやおのなどを振り回して抵抗したのに対し、韓国側は取締りの過程で中国人乗組員に発砲し、乗組員1人が足にけがをしました。また、韓国の海洋警察官1人も乗組員にハンマーで殴られてけがをしたということです。韓国側は2隻の漁船の乗組員を特殊公務執行妨害などの疑いで取り調べる方針ですが、海洋警察が中国の乗組員に対して発砲したのは今回が初めてで、今後、中国との間で外交摩擦に発展す

  • 中国の国防費 再び2桁の伸び NHKニュース

    中国の国防費 再び2桁の伸び 3月4日 15時34分 中国のことしの国防費が4日、発表され、日円でおよそ7兆5000億円と、去年に比べて12.7%の増加で、再び2桁の高い伸び率となりました。公表されている国防費には、海外からの兵器の購入費や兵器の研究開発費などは含まれておらず、実際の国防費は2倍以上とみられています。 全人代=全国人民代表大会の李肇星報道官は4日、北京で記者会見し、中国のことしの国防予算を発表しました。それによりますと、ことしの国防予算の総額はおよそ6011億元(日円でおよそ7兆5000億円)で、去年の予算執行額に比べて12.7%の増加となります。これについて、李報道官は「増加した国防費は、主に軍の装備の増強や軍事訓練、さらに兵士の育成の経費などに使われる」と説明し、増加の背景には軍事力の強化があることを明らかにしました。中国の国防費は、おととしまで21年連続で2桁の伸

  • ベネズエラ大統領がリビア和平案提示:識者はこうみる

    [ドバイ 3日 ロイター] ベネズエラのチャベス大統領がリビアの混乱収拾に向け、国際委員会を派遣して政府と反体制派が協議するなどの和平案を提示した。ベネズエラ政府は3日、リビア政府が和平提案を受け入れたとし、アラブ連盟のムーサ事務局長も「検討中」と述べた。 3月3日、ベネズエラのチャベス大統領(右)が提示したリビア和平案について、識者の見方をまとめた。写真左はカダフィ大佐。2009年9月撮影(2011年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) しかし、エネルギー関連のアナリストらは、この和平案が問題の解決につながる可能性は低いとみている。専門家の見方は以下の通り。 ●問題解決ならチャベス大統領に有利に <米外交問題評議会のジョエル・ハースト研究員> カダフィ氏はチャベス氏とイデオロギー的な仲間で、厳しい時期に同氏を支えた協力者でもある。チャベス氏は明らかにカダフィ寄りである

    ベネズエラ大統領がリビア和平案提示:識者はこうみる
  • リビア争乱で小国マルタが大活躍

    地中海に浮かぶ小さな島国マルタが、地理的なリビアへの近さから、各国が自国民をリビアから避難させる際の輸送拠点になっている(リビアの首都トリポリは東部の主要都市ベンガジよりマルタの方が近い)。インド、ロシア中国、フィリピンなどの国々がチャーター機やフェリーを使って、混乱が増すトリポリから自国民を脱出させている。マルタ自体もチャーター機でエジプト人900人をリビアから出国させた。 人口41万のマルタを経由してリビアから逃れた外国人労働者は、この1週間で1万2000人にも上る。マルタは国際的な人道援助の中継地としても各国に協力している。 亡命受け入れで反カダフィ路線へ マルタは、できれば中立の立場を守りたかっただろう。親アラブ外交を掲げたドム・ミントフ元大統領の時代から、マルタはリビアのカダフィ政権と長く良好な関係を維持してきた(ミントフは08年、カダフィ国際人権賞を受賞した)。マルタは昨年、

  • 薬ネット販売 規制緩和に反対 NHKニュース

    薬ネット販売 規制緩和に反対 3月4日 15時3分 民主党の有志の国会議員は、政府が「規制仕分け」の対象としているインターネットを通じた薬の販売の規制について、安易に緩和することは違法な薬の流通などを招き、健康被害の増加につながるおそれがあるとして、規制緩和に反対する意見書を採択しました。 インターネットを通じた薬の販売は、副作用のリスクが低い一部の薬を除いて、原則、禁止されていますが、政府は規制を緩和する方向で検討を進めていて、6日から始まる「規制仕分け」の対象にもなっています。こうしたなか、民主党の薬剤師や薬の販売に関係のある議員を中心に、およそ30人の国会議員が、4日、薬のネット販売の規制緩和に反対する議員連盟を発足させました。会長には樽床衆議院国家基政策委員長が就任し、ネット販売に対する規制を安易に緩和することは違法な薬の流通や誤った薬の処方を招き、健康被害の増加につながるおそれ

  • 【日本の解き方】専業主婦の年金未納問題で正直者が馬鹿を見た救済策 法改正なく税金流用するな - 政治・社会 - ZAKZAK

    国民年金でサラリーマンや公務員の専業主婦は「第3号被保険者」といわれる。主婦は「2号」ではないからだというシャレもあるが、ちなみに「第2号被保険者」はサラリーマンや公務員、「第1号被保険者」は自営業者らだ。  今、この「第3号被保険者」に対する厚労省の国民年金保険法の運用、略して「運用3号」問題が急浮上している。  今の制度では、夫がサラリーマンや公務員である専業主婦は年金保険料を支払わなくてもよい。その分は夫が払っているとみなすという仕組みだ。しかし、夫が脱サラで転職したり、死亡、離婚などの場合、保険料の支払いが必要な「第1号被保険者」への変更を人が届け出る必要がある。  ところが、厚労省の推計では、届け出を忘れたケースは100万人以上に上る。届け出を忘れた専業主婦は、資格を失った時点からの保険料が未納だったことになり、年金の支給額が低くなったり無年金になったりすることもある。  これ

  • 鏡よ鏡よ鏡さん、この世で一番の「匿名の卑怯者」はだあれ?

    烏賀陽 弘道 @hirougaya http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/stt11030323180015-n1.htm過去数十年フリーも外国プレスも雑誌も、質問どころか記者クラブへの立ち入りさえさせなかったでしょう、産経さん。 2011-03-04 03:33:58

    鏡よ鏡よ鏡さん、この世で一番の「匿名の卑怯者」はだあれ?
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 京都大学等におけるカンニング事件について

    今回の京都大学をはじめとする入試における「カンニング事件」は、いろいろな意味で心が痛む。 京都大学が被害届けを出し、「偽計業務妨害罪」でカンニングをした学生が逮捕されるに至ったことに、強い違和感を覚えるものである。 その理由の第一は、「大学の自治」、「学問の自由」にある。 入学者をどのように選考するか、という問題は、「大学の自治」の根幹にかかわるものと考える。どのような資質を持った人から、大学を構成するかということは、大学における学問、研究、教授の基礎をなすものであり、大学が、もっとも大事にしなければならない点である。 1952年の「東大ポポロ事件」に見るように、かつては、大学の自治はもっと大切にされ、さまざまな議論があったと思う。今回の事件において、京都大学の関係者が「被害届け」を出してしまったことは、「大学の自治」の点から疑問である。日の大学が、大きく変質してしまったことを感じる。

  • リビア 人道支援が大きな課題 NHKニュース

    リビア 人道支援が大きな課題 3月4日 13時5分 リビアではカダフィ政権と反政府勢力との一進一退の激しい攻防が続くなか、大勢の避難民が戦闘を逃れようと周辺国へ押し寄せており、人道支援が大きな課題となっています。 リビアでは、反政府勢力が制圧した北東部の一部の都市に対してカダフィ政権側が戦闘機から空爆を行うなど反撃に出ていて、一進一退の攻防が続いています。反政府勢力側は北東部の港町ブレガに兵力を集結させ、政権側の最前線ともいえる西に100キロほど離れた都市、ラス・ラヌーフの制圧に乗り出す構えを見せています。一方、西部にある首都トリポリ近郊では、反政府側の勢力下にあるザーウィヤの周辺にカダフィ大佐を支持する治安部隊が数多く展開しており、ロイター通信は、2000人もの部隊が都市の奪還に向けた攻撃を準備していると伝えていて、双方の戦闘は今後さらに激しさを増すことが懸念されています。こうしたなか、

  • 米 北朝鮮の核で関係国と協議 NHKニュース

    北朝鮮の核で関係国と協議 3月4日 12時12分 アメリカ政府は、懸案となっている北朝鮮によるウラン濃縮問題を国連安全保障理事会で取り上げるため、関係国と協議を始めたことを明らかにし、慎重な姿勢を取る中国に改めて責任ある対応を迫るねらいがあるものとみられます。 この問題は去年11月、北朝鮮のニョンビョンでウラン濃縮施設が確認されたもので、日アメリカなどが国連安保理で北朝鮮を非難する声明の発表が必要だと主張しているのに対し、常任理事国の中国が慎重な姿勢を示していることから協議は難航しています。こうしたなか、国務省のクローリー次官補は、3日の記者会見で「安保理として北朝鮮のウラン濃縮問題への反応を出せるよう関係国との協議を始めた」と述べ、声明の採択を目指し、各国への働きかけに乗り出したことを明らかにしました。中国は、北朝鮮のウラン濃縮問題を巡り、1月にワシントンで行われた米中首脳会談で

  • Ohmae.biz

    The domain ohmae.biz maybe for sale. Click here for more information. Ohmae.biz Related Searches: Business Strategies Top Businesses to Start Best Business Programs Business Training Business Articles Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 米議員 中国WTO提訴の書簡 NHKニュース

    米議員 中国WTO提訴の書簡 3月4日 11時53分 中国がハイテク製品の生産に欠かせない希少な資源「レアアース」の輸出を不当に制限しているとして、アメリカの下院議員は3日、アメリカ政府に対し、中国をWTO=世界貿易機関に提訴するよう求める書簡を送ったことを明らかにしました。 この書簡は、アメリカの西部コロラド州選出の議員など、与野党あわせて28人の下院議員が、カーク通商代表宛てに送ったものです。それによりますと、中国が産出する希少な資源「レアアース」について「各国が中国の供給に頼っている現状があるにも関わらず、中国は輸出を年々減らしており、輸出制限を悪用している」として中国を批判しています。そのうえで「供給に支障が出れば、アメリカの国家安全保障上も重要な問題となる」として、アメリカ政府が中国をWTO=世界貿易機関に提訴するよう求めています。アメリカ政府は、これまでもレアアースの輸出制限の

  • “人道支援関係者の入国を” NHKニュース

    “人道支援関係者の入国を” 3月4日 11時17分 緊迫するリビア情勢を受けて、国連のパン・ギムン事務総長は3日、EU=ヨーロッパ連合や各国連機関の幹部らとテレビ会議を行い、リビア国内で必要とされる支援について把握するため、カダフィ政権に対して「人道支援関係者をリビアに入国させるよう」求めることで一致しました。 リビアのカダフィ政権と反政府勢力の対立が激化するなか、大勢の人々が戦闘を逃れてリビアを脱出し、隣国のチュニジアやエジプトの国境付近に押し寄せており、国連によりますと、その数はこれまでにあわせて15万人近くに上るということです。国連などは、こうした避難民への援助を格化しようとしていますが、リビア国内については、住民がどれほど医療や料の支援を必要としているのか、情報がほとんどないうえ、カダフィ政権は、国際的な人道支援関係者のリビアへの入国を拒んでいるということです。こうした状況を受

  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • uskeizai.com

  • CSSでアイコンをデザイン

    ものすごく大雑把に言うと今まで画像編集ソフトでやっていた、角を丸くするとか背景をグラデーションにするなどという作業をCSSでやってしまおうというお話。もちろんCSSでできないことは多くあるので万能というわけではないが、できることに限って言えば数行のCSSコードでスクリーンショットのような効果を柔軟に適用することができる。 Demo: Design icon with CSS ul li a { display: block; width: 32px; height: 32px; background-image: url("icons-w.png"); background-repeat: no-repeat; text-indent: -10000px; } 各アイコンになるa要素へのスタイルは以上のような単純なものがベースになる。icons-w.pngがアイコンの前景をつなげたスプライ

    CSSでアイコンをデザイン
  • 「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ

    「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ(http://togetter.com/li/107425)のその後 3月2日「そらの的あさのニュース」(http://ptflive.jp/live/asanews.html)というUstream番組で、めがねおう氏が出演し、上記の炎上事件について語る。 この番組の主催者である そらの氏に対して批判が集まり、当事者であるfrancesco3氏からも意見が寄せられた。 問題の番組「そらの的あさのニュース 2.3.11」 (http://goo.gl/omDrh)1時間39分ごろから 続きを読む

    「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ
    mako_to
    mako_to 2011/03/04
    前にも津田さんが別件で注意してたような…
  • 私(Webデザイナー)が効率よく仕事するためにしているコーディング術や検索術

    みなさんも仕事の効率化、時間短縮のためにしていることってありますよね? 私ももちろんいろんな工夫をしているのですが、もっと効率よく仕事がしたいって思っています。 とりあえず、今、時間短縮の為に私がしていることをまとめてみました。 私は毎日 Webサイトを作るために、Photoshop を使ったり、コーディングしたり、調べものをしたり … とにかくいろんな作業をしています。そんな中、もっと時間短縮できないかなー、これって時間の無駄だなーと思うこともたくさんあります。1日は 24時間しかないし、決められた 24時間の中で自分の時間を作るためには、仕事の時間を圧縮するしかありません … X( できるだけ無駄をなくして、早く仕事が終われるように、時間短縮術をマスターしたいと思ってます。コーディングを早くできるようにしたりするものはもちろん、欲しい情報に素早くアクセスできるような工夫など、今私が時間

  • リビア オランダ兵3人を拘束 NHKニュース

    リビア オランダ兵3人を拘束 3月4日 9時0分 リビアに滞在していたオランダ人らを国外に脱出させる任務にあたっていたオランダ軍の兵士3人が現地の当局に拘束され、オランダ政府は3人を解放するようリビア側に求めています。 オランダの国防省によりますと、先月27日、カダフィ大佐の出身地として知られるリビア中部の地中海に面した都市、シルテの近郊でオランダ軍の海兵隊員3人が沖合の艦艇からヘリコプターで上陸し、現地に滞在していたオランダ人ら市民2人を救出する任務に当たっていたところ、リビアの当局に拘束されました。市民2人は、その後、首都トリポリにあるオランダの大使館に引き渡され、リビア国外に脱出しましたが、海兵隊員3人は依然として拘束されているということです。オランダ政府は3人を直ちに解放するようリビア側と交渉を続けています。リビア情勢が緊迫するなか、各国政府は艦船や航空機を派遣するなどしてリビアに

  • コートジボワール 内戦の危機 NHKニュース

    コートジボワール 内戦の危機 3月4日 9時0分 西アフリカのコートジボワールでは、去年行われた大統領選挙の結果を巡って現職と野党候補の支持者どうしの対立が激しくなっていて、国連安全保障理事会は3日、「再び内戦が起きる危険性がある」と強い懸念を示し、当事者に対して自制を呼びかけました。 コートジボワールでは、2002年から続いた内戦のあと和平プロセスを経て去年11月に大統領選挙が行われました。しかし、当初、選挙管理委員会が野党候補の当選を発表したのに対し、その後、政権側が現職のバグボ大統領の再選を発表したため、双方の支持者の間で衝突が起き、国連によりますと、これまでに360人余りが死亡しています。3日には、最大の都市アビジャンで治安当局側が野党支持者の集会で発砲し、女性ばかり7人が死亡したということです。こうした事態を受けて、国連安全保障理事会は3日、対応を検討するため非公式の会合を開きま

  • “政策金利 早期引き上げも” NHKニュース

    “政策金利 早期引き上げも” 3月4日 6時52分 原油や料価格が世界的に高騰するなか、ヨーロッパ中央銀行のトリシェ総裁は「物価の上昇に強い警戒が必要だ」と述べ、通貨ユーロの導入以来、最も低い水準が続いている政策金利を早期に引き上げることもあり得るという見方を示しました。 ヨーロッパ中央銀行は3日、ヨーロッパ17か国が導入している単一通貨ユーロの金融政策を決める理事会を開き、主要な政策金利を、ユーロ導入以来最低の年1%のまま据え置くことを決めました。金利の据え置きは22か月連続で、ヨーロッパでくすぶる信用不安の払拭(ふっしょく)に向けて、景気の下支えを図るのがねらいです。その一方で、理事会のあとの記者会見で、ヨーロッパ中央銀行のトリシェ総裁は、このところの原油や料価格などの値上がりについて、「物価の上昇に強い警戒が必要だ。将来の金融政策を前もって明言しないが4月に利上げすることも可能だ

  • ブラジル GDP7.5%成長 NHKニュース

    ブラジル GDP7.5%成長 3月4日 7時36分 南米ブラジルの去年のGDP=国内総生産は、鉱業や建設業が好調だったことなどから前の年と比べて7.5%のプラスとなり、新興国としての高い経済成長を裏付ける形となりました。 ブラジルの地理統計院が3日に発表した去年のGDPは、前の年と比べ7.5%のプラスとなり、24年ぶりに7%を超える高い成長を記録しました。分野別では、鉄鉱石の輸出が好調な鉱業が15.7%、建設業が11.6%、小売り業をはじめとする商業が10.7%などと、それぞれが大幅に伸びています。ブラジルのGDPの伸び率は、世界的な金融危機の影響でおととし2009年はマイナス0.6%に落ち込みましたが、今回の発表はブラジル経済がマイナス成長から転じ、新興国として高い経済成長を遂げていることを裏付ける形となりました。しかし、景気の過熱によるインフレへの警戒感が強まっているため、今月2日、ブ

  • 米大統領 飛行禁止空域に慎重 NHKニュース

    米大統領 飛行禁止空域に慎重 3月4日 7時12分 緊張が続くリビア情勢について、アメリカのオバマ大統領は、カダフィ大佐の退陣を強く求める一方、リビア政府による反対勢力への空爆を防ぐ飛行禁止空域の設定については慎重な姿勢を示しました。 オバマ大統領は3日、ホワイトハウスで記者会見し、リビア情勢について、「カダフィ大佐は権力の座から去るべきだ。それがリビアにとっても国民にとっても正しい選択だ」と述べ、カダフィ大佐の退陣を強く求めました。そのうえで、リビアから隣国チュニジアに避難し、国境付近で野宿などを強いられているエジプト人などを救出するため軍の輸送機を派遣したことを明らかにしました。この一方で、カダフィ政権による反政府勢力への空爆を防ぐための飛行禁止空域については「あらゆる選択肢の一つだが、中東各国はアメリカ歴史の正しい側につくかどうか注目している」と述べ、実施には慎重な姿勢を示しました

  • 国際刑事裁判所 リビア捜査へ NHKニュース

    国際刑事裁判所 リビア捜査へ 3月4日 6時52分 リビアのカダフィ政権による弾圧で市民に多数の死者が出ている事態を受けて、オランダのハーグにある国際刑事裁判所の検察官は、最高指導者のカダフィ大佐らを対象に人道に対する罪の疑いで捜査を始めると発表しました。 オランダのハーグにある国際刑事裁判所のモレノオカンポ主任検察官は3日、記者会見を行い、リビアのカダフィ政権は北東部のベンガジなど複数の都市で市民の平和的な抗議行動に対して武力による弾圧を行ったとして、「人道に対する罪」の疑いで政権指導部に対する捜査を開始すると発表しました。捜査の対象となるのは、最高指導者のカダフィ大佐をはじめ、大佐の息子、それに側近たちで、モレノオカンポ主任検察官は「捜査には国連やアラブ連盟をはじめ、国際社会の全面的な支持があり罪を犯した者は訴追を逃れることはできない」と述べ、多数の死傷者を出した弾圧の実態を解明し、カ

  • リビア 拠点都市巡り戦闘激化 NHKニュース

    リビア 拠点都市巡り戦闘激化 3月4日 5時49分 リビアでは、カダフィ政権と反政府勢力の一進一退の攻防が続き、石油関連施設が集中する北東部の拠点都市を巡って双方の戦闘が激しさを増しています。 リビアでは、反政府勢力が制圧した北東部の都市に対してカダフィ政権側の部隊が巻き返しを図ろうと攻撃をしかけ、一進一退の攻防が続いています。中でも、国内有数の石油精製施設がある北東部の港町ブレガでは、反政府勢力が町や石油施設を防衛しようと兵力を集結させているのに対し、カダフィ政権側は3日も、前の日に続いて戦闘機による空爆を行い、死傷者が出ているもようです。一方、ブレガから西に100キロほど離れた石油産業の拠点都市、ラス・ラヌーフは政権側の支配下にあり、反政府勢力の報道官はNHKの取材に対し、「われわれはラス・ラヌーフを解放するため全力を尽くす」と述べ、この町の制圧に向けて近く行動を起こすことを明らかにし

  • 都庁舎 巨大地震で使用不能も NHKニュース

    都庁舎 巨大地震で使用不能も 3月4日 5時17分 超高層ビルが大きく揺れる巨大地震が起きた場合、東京・新宿にある東京都庁舎は、10階から40階にかけて建物の内部が損傷し、使えなくなるおそれがあることが東京都の調査で分かりました。都は、補強工事などの抜的な対策に乗り出すことにしています。 東京都庁の第一庁舎は20年前の平成3年に新宿副都心に完成した地上48階建て、高さ243メートルの超高層ビルです。都は想定される東海地震と東南海地震が同時に発生してマグニチュード8.3の巨大地震となった場合に、庁舎にどのような影響が出るか、専門家を交えて調査を行いました。その結果、庁舎は倒壊することはないものの、巨大地震特有の周期の長い揺れ、「長周期地震動」に共振しておよそ10分間にわたって大きく揺れ続け、10階から40階の間に損傷が出るおそれがあるほか、天井や配管設備なども壊れて使えなくなるおそれがある

  • リビア 国境越える避難者増加 NHKニュース

    リビア 国境越える避難者増加 3月4日 5時17分 リビア北西部の首都トリポリ近郊でも戦闘が激しくなるなか、国境を超えて隣国のチュニジアに避難してくる人たちは、さらに増えています。 国連によりますと、リビア情勢が緊迫するなか、リビアからチュニジア側に国境を越えて逃げてきているのは、リビア人に加え、リビアに働きに行っていた20か国以上の労働者などで、これまでに10万人を超えています。国境付近ではこうした避難民を移動させるためのバスが大幅に不足し、少ないバスに大勢の人が殺到するなど、混乱が続いています。また、国連が避難民のためのテント作りを急いでいますが、避難民が急増するペースに追いつかない状況で、1万人以上が野宿生活を強いられています。バングラデシュ人の男性は「首都から逃げる際、5か月分の賃金が支払われず、さらに道中でリビア軍の兵士に、すべての所持金を奪われてしまった」と話していました。また

  • 仏 飛行禁止空域で英と調整へ NHKニュース

    仏 飛行禁止空域で英と調整へ 3月4日 4時57分 リビアのカダフィ政権が反政府勢力を空から攻撃できないようにするための飛行禁止空域について、これまで慎重な姿勢を示していたフランスは、不測の事態に備える必要があるとしてイギリスなどとともに実現に向けて調整を進めていく方針を示しました。 フランスのジュペ外相は3日、パリでイギリスのヘイグ外相とリビア情勢を巡って会談しました。カダフィ政権が反政府勢力を空から攻撃できないようにするための飛行禁止空域について、フランスは、これまで国連安保理の決議が不可欠だとしてきましたが、ジュペ外相は会談のあとの記者会見で「カダフィ大佐は徹底抗戦の構えを崩しておらず、フランスは不測の事態に備えて飛行禁止空域を設定するための計画を進めることで合意した」と述べ、イギリスなどとともに実現に向けて調整を進めていくことを明らかにしました。また、イギリスのヘイグ外相は「飛行禁

  • インドの州議会議員選挙が告示された : Market Hack

    3月1日にインドの選挙管理委員会(Election Commission of India)がアッサム、ケララ、タミル・ナデュ、西ベンガルなどの州議会議員選挙の日程を発表しました。今回の選挙ではインドの全国民の約10%に相当する人々が投票します。 選挙は4月4日から5月10日にかけて実施され、5月13日が開票日となります。 今回の選挙は2009年の総選挙以来で最も大きな選挙となります。 したがって与党の国民会議派を中心とする連合に対する支持がどのくらい影響を受けたかを測る貴重な機会を提供していると言えます。 また昨今のインフレでインドの低所得者層は苦しんでおり、それが彼らの投票行動にどう変化をもたらすかも注目されています。

    インドの州議会議員選挙が告示された : Market Hack
  • 生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    年金をちゃんと納めて月6万とかに比べて、生活保護が月22万円近くて200万人とな。 生活保護受給 200万人超へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110303/k10014415441000.html 最近、雇用調整や産業育成に関する議論を政党や官僚の人たちとする機会が突然増えて、寝る時間やゲームする時間を削って資料を読むんだけど、生活保護というか待機労働力に対する認識が私の中で変わりつつある。 一言で言っちゃえば、「まあ、しょうがねえんじゃねーの」って話だけど。 いろいろと不正受給だの問題を孕みつつも、生活保護の受給者が増加し続けている背景ってのは、雇用の受け皿になってきた産業が磨耗している部分があって、働き口がないのだから生活が維持できなくて生活保護を受けざるを得ないという同情すべき事態に陥るのは社会保障上仕方がないのかなあと。 で、その減った働き口

    生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mako_to
    mako_to 2011/03/04
    これが固定化されてしまうかもね
  • 身近な事故防止 冊子を作成 NHKニュース

    身近な事故防止 冊子を作成 3月4日 4時12分 暮らしの中で起きる身近な事故を防ごうと、消費者庁は、子どもや高齢者といった世代ごとに事故の特徴や対策を示した冊子を作り、小中学校の授業などで活用してもらうことにしています。 「リスクの学習帖(ちょう)」と名付けられたこの冊子は、暮らしの中で起きる身近な事故を防ぐために消費者庁が作ったもので、子どもや高齢者といった世代ごとに遭いやすい事故の特徴や対策をイラストやデータとともに紹介しています。このうち「子ども編」では、「やけど」や「誤飲」、それに「水に溺れる」といった事故が多いことを説明したうえで、誤飲を防ぐために子どもが興味を持つジュースなどの缶を灰皿の代わりにしないよう呼びかけています。また、「高齢者編」では、高齢者の事故の3分の2が自宅で起きることや、死亡原因の中で「やけど」が最も多いことを説明したうえで、やけどを防ぐために火を使う場所で

  • 社員採用計画 厳しい状況続く NHKニュース

    社員採用計画 厳しい状況続く 3月4日 4時12分 平成23年度の正社員の採用計画で「増やす」と答えた企業は、業績の改善傾向を受けて前の年度より増えているものの、40%の企業は「採用の予定はない」としており、依然として厳しい雇用情勢が続いています。 これは民間の信用調査会社「帝国データバンク」が先月、全国の大企業や中小企業、2万3000社余りを対象に調査したもので、47%に当たる1万社余りから回答がありました。それによりますと、平成23年度の正社員の採用計画で、「増やす」と答えた企業は、大企業を中心にした業績の改善傾向を受けて、前の年度より5ポイント多い19.5%となり、2年連続で増加しました。一方、「採用予定はない」と答えた企業は、40.8%に上っています。また、政府が求めている学校を卒業後3年以内の人を新卒扱いとして採用することについて、「導入した」と答えた企業は2.4%、「検討中」と

  • 『グルーポン』が店に断らずに半額掲載強行! メモを契約書と言い張る|ガジェット通信 GetNews

    先日、『グルーポン』側が勝手に飲み放題の特典を付けたという記事をお届けしたが、それに続き今度は別のお店から情報提供があったので紹介したい。今回は福岡のケーキショップ『ストロベリーファーマーズマーケット』さんからのタレコミだ。 このケーキショップさんは昨年末のクリスマスシーズンにチーズケーキが半額で販売されているのを『グルーポン』からのダイレクトメールで知ることになり、驚いたという。お店にとっては寝耳に水。確認のため社員に「契約したのか」と確認を取ったが誰も『グルーポン』とは契約していないという。 それにしても何故このようなことが起きたのだろう。お店側は事情を知るために『グルーポン』の担当者に連絡を付けたところ以下の様な回答だったという。まず『グルーポン』側はケーキショップ『ストロベリーファーマーズマーケット』の担当にメールを送ったとのこと。そのメールの内容は「先日のチーズケーキの掲載日が近

    『グルーポン』が店に断らずに半額掲載強行! メモを契約書と言い張る|ガジェット通信 GetNews
  • yobo体育官网入口-首页(欢迎您)

    Not Found The requested URL was not found on this server.

    mako_to
    mako_to 2011/03/04
  • リビア 原油生産が最大6割減 NHKニュース

    リビア 原油生産が最大6割減 3月4日 4時12分 カダフィ政権と反政府勢力との攻防が続く産油国のリビアでは、外国の石油会社による生産の中断や社員の避難によって原油の生産量が最大で60%余り減っているとみられることが分かりました。 リビア情勢の混乱が深まるなか、現地に進出しているヨーロッパや中国などの石油会社の間では生産を中断したり、社員を避難させたりする動きが進んでいます。こうしたなか石油の主な消費国でつくるIEA=国際エネルギー機関は、現時点で把握できる情報としてリビアの1日の原油の生産量およそ160万バレルのうち、85万バレルから100万バレル、最大でおよそ62%の生産ができなくなっているとの見方を明らかにしました。リビアの原油は、およそ85%がイタリアやフランス、スペインなど、ヨーロッパ向けに輸出されています。ヨーロッパの石油精製会社は少なくとも今月いっぱいは必要な原油を確保できて

  • ユーロの「不寝番」で来月の利上げは決まりか? : Market Hack

    昨夜トリシェ総裁の記者会見がありました。 トリシェ総裁は市場関係者の誰もが「今回、この言葉が使われるだろうか?」とごっくり息を詰めて見守っていたキーワードを声明文の中で使っています。 その言葉とは「Strong vigilance(断固とした不寝番)」です。 つまりインフレがひどくならないように寝ずの番をするということです。 このStrong vigilanceは欧州中央銀行が市場関係者と対話する際のCode(暗号)です。 通常、これが発せられれば次のミーティングでは利上げの運びになります。つまりその「下ごしらえ」が今日の会合でなされたというわけ。

    ユーロの「不寝番」で来月の利上げは決まりか? : Market Hack
  • 文科省 再発防止策を検討へ NHKニュース

    文科省 再発防止策を検討へ 3月4日 4時12分 大学入試の問題が、試験中にインターネットの質問サイトに投稿された事件を受け、文部科学省は、再発防止策の検討に入ることになり、個々の大学が試験監督を増やすといった対策が取れるように予算措置の可能性を探ることなどが検討される見通しです。 今回の事件について、高木文部科学大臣は3日、記者団に対し、「今後のことは、大学で自主的に努力して検討すると思うが、われわれも大学や専門家の意見を聞いて、しかるべき対応をしなければならない」と述べおり、文部科学省は、再発防止に向けて対応策を検討することなりました。具体的には、大学の自主性に配慮する原則を踏まえながらも、専門家を交えた再発防止策の議論に備えて、現在は5人となっている大学入試を担当する部署の人員を増やすことや、個々の大学が試験監督を増やすといった対策を取りやすいように、大学を予算的に支援する可能性を探

  • ダブルボトムを形成しつつあるインドSENSEX指数 : Market Hack

    新興国の株価指数の中でも年初来とりわけ冴えなかったインドSENSEX指数が出直りの兆候を見せています。 下はそのチャートですが、いわゆるダブルボトムを完成しに行く展開になっています。 18500の水準にレジスタンス(上値抵抗)があります。 したがって、先ず18500を引け値ベースでクリアすることが必須。さらに2月に瞬間付けた18691のヒゲを超えると次の目標は50日移動平均線のある18925あたりになります。

    ダブルボトムを形成しつつあるインドSENSEX指数 : Market Hack
  • 第一章:イントロダクション:その3 | 地政学を英国で学んだ

    ミルトンは「社会的・政治的な出来事を理解するためには、まず人間から見なければならない」と主張している。もちろんその人間の「質」、もしくは「人間がどのようになれるのか」という点については異なる見解を持つ人はいるが、このようなミルトンの意見に同意する人はたしかに多い。ところがこの大きな前提にたいして、実際には異論を唱える人も多いのだ。 人間というのは、社会を自分たちの描いたイメージでつくるものなのだろうか?それとも、社会が人間をつくるのだろうか? 哲学が神学の一端にしかすぎなかった時代の神学者/哲学者たちは、それ以前やそれ以降の多くの哲学者たちが「政治体自身の効果」と言っていたものを、「人間自身の中にある」と論じることが普通であった。 ところがルソーは、社会における(社会的な動物としての)人間の行動は「動物的な情熱」や「人間の理性」などによって説明できるという見方とは全く異なる立場をとる人々

    第一章:イントロダクション:その3 | 地政学を英国で学んだ
  • 経済成長を悪化させる構造変化 - himaginary’s diary

    ダニ・ロドリックが生産性変化と経済成長に関して分析した共著論文を書き、その主な結果を自ブログの3/2エントリにまとめている(昨年9/28エントリの内容をアップデートしたもの)。 彼は、ある国の生産性変化を以下のように分解している。 ΔYt = Σθi,t-kΔyi,t + Σyi,tΔθi,t ここでYtとyi,tはそれぞれ経済全体とセクターiの労働生産性であり、θi,tはセクターiの労働人口比率である。Δオペレータは時点t-kとtの間の変化を示す。 右辺第一項は、各セクター内の生産性変化を期初の労働人口比率で加重平均したものであり、ロドリックはこれを生産性成長の「内的(within)」要素と呼んでいる。 右辺第二項は、労働人口比率の変化と期末の生産性を掛け合わせたものの和であり、セクター間の労働移動が生産性に与える効果を表わしている。ロドリックはこれを生産性成長の「構造変化(struct

    経済成長を悪化させる構造変化 - himaginary’s diary
  • デモ参加の元運輸相が首相に NHKニュース

    デモ参加の元運輸相が首相に 3月4日 0時50分 エジプトではムバラク前大統領が辞任したあとも、首相の座にとどまり、国民から批判の声が出ていた軍出身のシャフィーク首相に代わって、反政府デモにも参加していたシャラフ元運輸相が首相に指名され、次の選挙まで内閣を率いることになりました。 エジプトでは、市民による反政府デモで30年近く続いた独裁的なムバラク政権が崩壊したあと、軍の最高評議会が国を暫定的に統治し、民主化に向けたプロセスが進められています。しかし、ムバラク前大統領の辞任後も、軍出身のシャフィーク首相率いる内閣が存続していることから、野党勢力からは前大統領の影響力が温存されているとの批判が続いていました。こうしたなか、軍の最高評議会は3日、シャフィーク首相が辞任し、代わって、カイロ大学で教授を務めているシャラフ元運輸相を次の選挙までの暫定的な首相に指名したと発表しました。シャラフ氏は都市

  • 「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ

    ライター兼主婦の@francesco3さんのツイートに突然かみついた、非モテタイムズの@meganeou氏。そのまとめです。 続き→「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ (http://togetter.com/li/107776) 途中出てくる、そらの氏の問題の番組「そらの的あさのニュース 2.3.11」 (http://goo.gl/omDrh)1時間39分ごろから →ここで上記の放送がまとめられています。http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110305/1299333484 続きを読む

    「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ
  • イチローに学ぶ自分を上手にコントロールする方法 - 読んだものまとめブログ

    普段からあまり釣りをしない人は、釣れないとイライラして気疲れしてしまいます。一方で真の釣り人は、手間暇かけて仕掛けを作り、長時間の釣果待ちに耐え、たとえボウズであっても、その現実を素直に受け入れます。なぜなら、彼らは、釣れるかどうかを人間がコントロールすることができないこと、そしてコントロールできないことに業を煮やしても気疲れするだけで無意味ということを知っているからです。現実は捉え方次第で如何様にもなります。自分を上手にコントロールすることでイライラしない自分を作れるならそれに越したことはありません。 絶対ブレない「軸」のつくり方 作者: 南壮一郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/12/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 153回この商品を含むブログ (33件) を見る 自分勝手な期待がイライラの素 どのようなことでも自分ができる範囲の以上

    イチローに学ぶ自分を上手にコントロールする方法 - 読んだものまとめブログ
  • もしものために...無料でGmailもTwitterもFacebookもバックアップしておこう!

    もしものために...無料でGmailもTwitterもFacebookもバックアップしておこう!2011.03.03 14:00 トラブルは忘れた頃にやって来る... いつでもネットさえあればアクセス可能なクラウドになんでも保存しておける便利な時代になってはきましたけど、時々まさかの事態が発生したりもしますよね。つい最近でもGmailにログインできなくなったり、いつの間にか大切なメールが消えてしまったりする障害に悩まされた人が出てきたようですしね。 そんな時のために、無料なのでサインアップしておいて損はない便利なサービスが「Backupify」ですよ。Gmailのみならず、TwitterからFacebook、FlickrにPicasaなどなど、普段は当たり前のようにクラウド上に保存されているデータを、すべて定期的に自動でバックアップしててくれるんです。アカウント登録も簡単で、特に専門的な知

    もしものために...無料でGmailもTwitterもFacebookもバックアップしておこう!
  • タイガーマスクの波紋から「社会政策」の形成へ

    長い間、児童養護施設の現状にスポットライトがあたった「タイガーマスク現象」が報道されなくなって1カ月ほどになっただろうか。その間、世界の歴史に残るようなエジプトのムバラク政権を退陣に追いつめた人々の力や、中東湾岸諸国、北アフリカに広がった民主化の波は今、リビアのカダフィ政権と反政府勢力との衝突。そして、ニュージーランド・クライストチャーチの直下型地震と大きなニュースが続いた。ただ、この問題を積極的に考えてきた私から見れば、従来繰り返されてきた一過性の「話題」に終わることなく、「タイガーマスク現象」は進化しているように思う。 私は1月25日に「第3回保坂のぶとフォーラム」で、阿部とも子議員に坪井節子弁護士(社会福祉法人カリヨン子どもセンター代表)を呼んで緊急討論を行なった。この取組みに続いて、2月17日には寺脇研さん(映画評論家・京都造形芸術大学芸術学部教授)に声をかけられて高円寺のガード下

    タイガーマスクの波紋から「社会政策」の形成へ
  • 自称経済学者・池田信夫の何が悪いか - keiseisaiminの日記

    【追記&再掲】 池田信夫氏は自称経済学者を名乗っているが、池田氏の博士号は(政策・メディア)でありなぜ経済学者を自称しているのか甚だ疑問である。 また、この表現を使用するメディア・マスコミも同罪であると考える。 池田氏がデフレの何が悪いのかという反論めいたエントリをしているので、再反論しよう。 かつてはネット上で一部の学生に人気のあったリフレも最近はすっかり下火になって、「量的緩和で株価が上がる」とかいうオカルト的な(因果関係の証明できない)話しか論拠がなくなったようだ。ただ世の中にはデフレが諸悪の根源であるかのように騒ぐ人がまだいるので、問題を整理しておこう。 ⇒因果関係が説明できない? 岩田先生は回帰分析をしている。回帰分析に因果関係の証明ができないと批判するのは統計学を理解していない? 私のブログ記事でも書いたように、ゆるやかな(予想できる)デフレには大きな弊害はない。よくいわれるデ

    自称経済学者・池田信夫の何が悪いか - keiseisaiminの日記
  • 「池田信夫の最後の砦」 - keiseisaiminの日記

    自称経済学者の池田信夫は相変わらずトンデモ経済学を唱えている。 (http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51683386.html) 「読んではいけない」のリストも最近はリフレばかりになったので、もうこの種のは読む気がなかったのだが、ネタとしておもしろいので、つい買ってしまった(リンクは張ってない)。 著者(岩田規久男氏)によれば、日経済のすべての悪はデフレが原因らしいが、その理由が支離滅裂だ。たとえば「デフレで雇用は悪化する」という根拠として、2005〜9年に実質賃金が下がったという統計が示されている。この原因は労働需給が悪化して名目賃金が下がったからで、ごく当たり前の現象だ。デフレが企業収益を悪化させるのは、名目賃金に下方硬直性があって実質賃金が上がる(と著者は他ので何度も書いている)場合で、実質賃金が下がるならデフレの弊害はない。予想さ

    「池田信夫の最後の砦」 - keiseisaiminの日記
  • 浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」  聞き手:高橋洋一() @gendai_biz

    浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日銀行が国を滅ぼす」  聞き手:高橋洋一 「経済学の泰斗」が憂国の提言 第1回 高橋: 浜田先生は、海外からいまの政権や日経済をご覧になられて、どんな印象を持たれていますか。 浜田: 今回、サンフランシスコから日行きの飛行機に乗ったとき、ちょうど新内閣の閣僚名簿が載った新聞が配られたんです。目を通した途端に驚愕したというか、がっくりしてしまった。デフレ不況で悩んでいる日経済を治療しようとする医者たるべき閣僚に、よくもこれだけ"ヤブ医者"を揃えたなという感じがしましてね。びっくりしました。 高橋: 当にヤブ医者ばかりです。 浜田: 今回、「人前で、友人を失うようなことを言わないで!」と家内から釘を指されていました。しかしこの組閣を見て日経済、そして日国民のこれからを想像すると暗澹たる気持ちになり、やはり言うべきことは言わな

    浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」  聞き手:高橋洋一() @gendai_biz
  • いわゆる「スタグフレーション」仮説雑感

    Twitterに書いたものを少し修正したもの 浜田宏一先生と岡田靖さんの共著論文を利用して、例えば岩田規久男先生のように日の輸出産業の国際競争力を交易条件÷実質実効為替レートとする(岩田規久男『国際金融論入門 新版』参照)。交易条件はリーマンショック後一時改善したが、いま現在は緩やかに悪化している。 08年前半に石油が急騰して交易条件が急激に悪化したほどではないが、これからリビア要因など不確実性が大きい。実質実効為替レート指数は(日だけデフレ趨勢というバイアスを無視すれば)、この水準も上昇傾向にある(直近はやや低下)。その水準はリーマンショック発生当初と同じくらい。 交易条件の緩やかな悪化+実質実効為替レート指数の上昇 といういわゆる「過度な円高」がかさなることで、日の輸出企業や輸入関連企業の収益性が大きく低下していく。 これからだが、実質実効為替レート指数はやや下がったが(水準自体

    いわゆる「スタグフレーション」仮説雑感
  • 知事選の事前説明会に8陣営、構図一変し続々参集/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    4月10日に投開票される知事選の立候補予定者に対する事前説明会が3日、県庁で開かれた。すでに出馬表明している候補予定者の1陣営に加え、擁立予定のなかった主要政党や出馬意欲をアピールする新人など計8陣営が続々と参集。知事選の構図が定まらない中、24日の告示に向けて各陣営の動きがにわかに激しくなってきた。 出席陣営の中で立候補を表明しているのは、共産党が推薦する市民団体代表の鴨居洋子氏のみ。しかし会場には、これまで松沢成文知事を実質支援してきた民主党県連、松沢知事が出馬すれば対抗馬擁立を見送る方針を決めていた自民党県連の関係者の姿も。いずれも、松沢知事が3選出馬すれば説明会に参加する必要がなかったとみられるだけに、転身のあおりを受けた格好だ。 また、1月段階では知事選について「ノーアイデア」としていた、みんなの党の関係者も出席。このほか県内の元政令市議や元公務員(いずれも無所属)も県選挙管

  • バカになる朝食があった! 驚愕の最新データが明らかに - 政治・社会 - ZAKZAK

    「飽の現代人は朝を抜くべきだ」「いや、朝から糖質だけでも取らないと脳が働かないんじゃないか」−ここ数年、朝の有無や内容をめぐる論争がかまびすしい。そこに驚くべき最新データが明らかになった。「朝は取るだけではだめ、バランスが大切」という考え方だ。  これまで日臨床栄養学会による研究発表では「午前中の知的作業に対し、疲労を予防し、集中力を高めて維持し、作業率を高めるのに朝摂取は重要であることは明確」とされてきた。  これに加え、最近の研究では「朝で脳を働かせるためには糖質だけでは不十分であり、タンパク質や脂質などバランスのよい栄養素が必要」と説いている。  これに驚いたのが、「DS脳トレ」の監修や数多くの著作で知られる脳科学者・東北大学加齢研究所の川島隆太教授。教授をはじめとする脳科学者らはこれまで、「脳内にはエネルギーを保存する場所がないため、脳を働かせるためには常にブドウ糖(

  • 日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏

    最近、ちまちまとラヴクラフト全集を再読しているのですが、あらためて強く意識させられるのが、恐怖感についての日米文化の違いです。たとえばラブクラフトがさも自明のごとく使う「冒涜的」という表現の、いったい何がどう冒涜的なのか、まるでぴんとこないこと。また、クトゥルーや南極の〈古きもの〉がさほど怖いとも思えず、それどころか、むしろちょっとかわいいじゃん。などと愛着に近い感情すらおぼえてしまったりすること。こういった反応、恐怖の感じ方がひどく違うことについて、どこまでが個人の感性でどこまでが文化の差異によるものか、きちんと切り分けができたら面白かろうなあ、と思いながら読んでいます。 ラブクラフト作品での「冒涜的」という形容は、宗教上の教義と相容れないものごとだけでなく、普通でない、なじみがない、理解できない、ありえない、と語り手が感じる対象ことごとくに向かってつかわれます。キリスト教文化圏では、何

    日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏