タグ

2011年7月4日のブックマーク (40件)

  • 時事ドットコム:日中外相会談の要旨

    日中外相会談の要旨 日中外相会談の要旨 【北京時事】4日の松剛明外相と中国の楊潔◆(竹カンムリに褫のつくり)外相との会談の要旨は次の通り。  【首相訪中】  楊氏  中国の指導者は菅直人首相の訪中を歓迎している。  松氏 具体的な時期は中国側と相談したい。  【海洋問題】  松氏 航行の自由、海上の安全は国際社会の関心事。中国の周辺海域での活発な活動に強い関心を表明し、適切な対応を求める。東シナ海の資源開発に関する交渉を早期に再開したい。海洋をめぐり関係国間の緊張が高まることを懸念している。そうならないよう中国を含む関係国と協力したい。  楊氏  海洋をめぐる争いは2国間協議で平和的に解決されるべきで、航行の自由とは異なる問題だ。東シナ海で中国側の立場に変化はない。  松氏 日米安全保障協議委員会での共通戦略目標で、中国台湾の記述があったのは中国と日、米国が成熟した信頼関係を構

  • 中東の窓 : エジプトのガス・パイプラインの爆破

    エジプトのガス・パイプラインの爆破 2011年07月04日 11:10 エジプトイスラエル 4日付のhaaretz netの記事によると、4日早朝シナイ半島で、エジプトの天然ガスをイスラエル、ヨルダンに送るパイプラインがスエズ運河から北60kmのところで爆破され、ガスの流れが止まったとのことです。 記事はパイプラインの爆破はこれで3度目で、今回は機関銃を持った男たちが小型トラックで押し掛け、守衛を強制してガスプラントの門を開けさせ、爆発物をセットしたとのことです。 記事はまた、このイスラエル向けの天然ガスの給与はエジプトカ国内で、常に問題視されてきたが、最近ではムバラク元大統領及びその側近が国際価格より低い価格でイスラエルに売却する契約を結んだ腐敗の罪で追及されているとも報じています 。 取りあえず http://www.haaretz.com/news/international/sab

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「日銀短観 日本経済この先は・・・」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年07月01日 (金)時論公論 「日銀短観 日経済この先は・・・」 日経済は、東日大震災の影響で、まだ厳しいけれど、この先、明るさも見えてきた。きょう発表された日銀短観は、今後の景気回復に期待を感じさせる内容となりました。一方、東電と東北電力の管内では、きょうから、大手企業に15%の節電を義務付ける規制がはじまりました。日経済は、この「節電の夏」を乗り越え、順調に回復できるのでしょうか。 今夜は、短観を踏まえ、日経済の現状と今後の課題について考えてみたいと思います。 まず、きょう発表された日銀短観の内容です。 今、景気が「良い」と答えた企業の割合から、景気が「悪い」と答えた企業の割合を引いた値は、大企業の製造業でマイナス9ポイントでした。 3カ月前の前回の調査と比べると、15ポイントの大幅な悪化です。 これは、震災の影

  • 平成23年7月4日(月)午後-内閣官房長官記者会見|政府インターネットテレビ

    〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111(代表) 内閣府大臣官房政府広報室

    平成23年7月4日(月)午後-内閣官房長官記者会見|政府インターネットテレビ
  • 平成23年7月4日(月)午前-内閣官房長官記者会見|政府インターネットテレビ

    〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111(代表) 内閣府大臣官房政府広報室

    平成23年7月4日(月)午前-内閣官房長官記者会見|政府インターネットテレビ
  • 大前研一ライブ 原発再稼働問題

    「大前研一ライブ」は地上波ではなかなか放送できないニュースの質や裏側、隠された因果関係を明らかにし、それらが個人や企業­­に与える影響を毎週詳しく解説するBB­­­­­Tチャンネルの会員制番組です。この番組の最新情報が受け取れるメルマガ登録はこちら。  http://bb.bbt757.com/about/

  • 高崎駅でSL3両が同時発車

    ■アサヒ・コム動画 http://www.asahi.com/video/ JR東日の3両の蒸気機関車D51形(デゴイチ)498号機、C57形(貴婦人)180号機と、復活したばかりのC61形20号機が2日、高崎駅を同時に発車した。 ※「Channel ASAHI」にアップロードされている動画の改ざんや、朝日新聞社の許可なく商用・営利目的で利用することを禁じます。

    高崎駅でSL3両が同時発車
    mako_to
    mako_to 2011/07/04
  • 時事ドットコム:消費増税さらに上乗せも=年金制度改革の財源−民主幹事長

    消費増税さらに上乗せも=年金制度改革の財源−民主幹事長 消費増税さらに上乗せも=年金制度改革の財源−民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で、同党がマニフェスト(政権公約)で掲げた全額を税で賄う最低保障年金などの実現を目指すためには、社会保障と税の一体改革案で示した消費税率10%の引き上げもあり得るとの見通しを示した。  岡田氏は年金制度改革について「新たな制度を目指していくという方向性は変わっていない。抜改革の財源として、消費税が必要であればさらにそこ(消費税率10%)に上乗せしていくというやり方はおかしなものではない」と指摘した。   一方、日銀が地域経済報告で東北の景気判断を引き上げたことについて「生産活動が少しずつ復興しているにすぎない。格的な回復というにはほど遠いのが現状だ」と述べ、格的な復興策を盛り込む2011年度第3次補正予算案の成立を急ぐべきだとの認識を示

  • 【日本の解き方】空回りした菅人事 指導力誇示を狙って暴走 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相は6月27日、内閣人事で亀井静香氏を特別補佐官に起用し、自民党を離党した浜田和幸参院議員を総務政務官に起用、閣僚では細野豪志氏を原発担当相とした。  閣僚などの定数の関係で、蓮舫行政刷新相を閣僚から外して首相補佐官とし、馬淵澄夫首相補佐官が退任、同月2日の内閣不信任決議案の採決を棄権した内山晃総務政務官が退任した。  この人事は「内閣改造」と呼ばれていない。内閣改造には法律上明確な定義はなく、改造と呼ぶかどうかはその政権に委ねられているが、枝野幸男官房長官は呼ばないとした。このあたりに菅首相を取り巻く微妙な雰囲気が感じられる。  改造は新たな課題に向けて人心一新するため、首相が人事権を行使するものだ。今回は辞任を表明している菅首相が行うものなので、改造にあたらないと、菅首相以外の民主党執行部が判断したわけだ。  今回の人事は、亀井氏の特別補佐官、浜田氏の総務政務官はかなりのサプラ

  • 再開容認 周辺からは慎重意見 NHKニュース

    再開容認 周辺からは慎重意見 7月4日 17時17分 佐賀県にある玄海原子力発電所の地元、玄海町の岸英雄町長は、定期検査で止まっている2基の原子炉の運転再開を認めることを、九州電力に正式に伝えました。東京電力福島第一原発の事故のあと、止まっている原発の地元自治体が再開を認めることを電力会社に伝えるのは初めてですが、周辺の自治体から再開に慎重な意見が相次ぎました。 玄海町の岸英雄町長は、町役場を訪れた九州電力の眞部利應社長と、4日午前、会談しました。玄海原発の2号機と3号機は定期検査をことし4月に実質的に終えていますが、九州電力は、運転再開には地元佐賀県と玄海町の了解が必要だとして、その時期は決まっていません。岸町長は、2号機と3号機の運転再開を認めることを九州電力に正式に伝えたうえで、「今後も安全対策と地域住民の安全・安心の確保に積極的に取り組んでほしい」と述べました。福島第一原発の

  • インドネシア:「奴隷だった」オマーンから帰国の元家政婦 - 毎日jp(毎日新聞)

    中東オマーンで雇用主のに受けた暴力について語る元家政婦ルスナニさん。あごにナイフで傷つけられた跡が残る=インドネシア・東ジャカルタで、佐藤賢二郎撮影 サウジアラビアで雇用主を殺害したインドネシア人家政婦が6月中旬、死刑となったのをきっかけに、出稼ぎ労働者に対する虐待への批判が高まるインドネシア。「まさに奴隷だった」。2カ月前に中東オマーンから帰国した元家政婦ルスナニさん(47)は毎日新聞の取材に、その実態を証言した。【ジャカルタ佐藤賢二郎】 サウジ、クウェート、オマーン。ルスナニさんはこれまでに計3回、中東諸国に出稼ぎに行った。「雇用主や家族の暴力は当たり前。サウジで斬首刑になった女性と私の境遇はとてもよく似ている」と打ち明けた。 3人の子供の教育費を稼ぐためだった。夫とは離婚。いずれの国でも、雇用主から虐待を受けたり、給与の不払いを経験した。「何度も復讐(ふくしゅう)したいと思ったが、

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    mako_to
    mako_to 2011/07/04
  • 宮城県の復興計画/野村総研が全面関与/知事「地元の人 入れない」|しんぶん赤旗

    東日大震災からの復興をめぐり、宮城県では村井嘉浩知事が、大企業が漁業権を獲得しやすくなる「水産業復興特区」構想を打ち上げる(10日)など財界と同じ「構造改革」路線が突出しています。同構想には、漁業者が激しく反発していますが、知事は「撤回するつもりはない」(23日)と貫徹する構えです。住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが、財界系シンクタンク・野村総研の“全面バックアップ”でおこなわれていることが明らかになりました。 (関連記事) 宮城県は現在、震災復興計画第1次案の事務局原案を作成中で、6月3日に開催される2回目の「県震災復興会議」に提出、有識者の意見を聴取する予定です。この原案作成に野村総研が全面的にかかわっています。 県震災復興政策課担当者は28日までに、計画作成への支援は「野村総研からの申し出」であり、原案を共同でつくっていることを認めました。野村総研コーポレー

  • 松本龍 (政治家) - Wikipedia

    龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落解放同盟副委員長などを歴任。 福岡県福岡市出身。実家は養祖父の代からの福岡のゼネコンの松組で、弟・優三が社長である[1]。2011年時点で筆頭株主で、大臣就任前には自身も顧問を務めた[2]。 祖父の松治一郎は、全国水平社を率いて活動し、国家権力の弾圧も受けたが、水平社解散命令にも屈せず、「部落解放の父」と呼ばれた[3]。 福岡市立馬出小学校から福岡市立福岡中学校・福岡県立福岡高等学校に進む。高校時代は新聞部長を務め、「と

    松本龍 (政治家) - Wikipedia
  • 消費税増税の前に、歳入庁を設立し、「消えた社会保険料12兆円」を取り戻せ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    消費税増税の前に、歳入庁を設立し、「消えた社会保険料12兆円」を取り戻せ 国有資産を売却し、天下り先の民営化もせよ 国会が延長になったが、菅総理の居座りや自民党から一釣りもあって先週は実質審議は行われず、凪のような状態だった。 今国会での懸案は、第二次補正予算、特例公債法、再生エネルギー特措法である。これらが菅総理の退陣の「メド」だからだ。 第二次補正予算は予算規模も少額で、与野党間で大きな争点もない。来であれば、大型補正を組むべきであったが、結局菅総理の延命の道具になってしまった。 例えば、被災者その他で30万人として、1ヵ月ひとり100万円を3ヵ月間支給するという政策があってもいい。9000億円でできる施策だが、今の与野党でそうした声は聞こえない。 リーマンショックの時に効果がないといわれていた定額給付金12000円をばらまいたが、今回は被災者に限って行うので定額給付金よりましだろ

    消費税増税の前に、歳入庁を設立し、「消えた社会保険料12兆円」を取り戻せ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • エラー

    指定されたURLのページは存在しません。 サイト更新などによってURLが変更になったか、URLが正しく入力されていない可能性があります。 ブラウザの再読込を行ってもこのページが表示される場合は、サイトマップでお求めのページをお探しください。 > トップページへ > サイトマップへ

    エラー
    mako_to
    mako_to 2011/07/04
  • 東京新聞:日本原電敦賀1号機、ベントなし 急きょ設置へ:社会(TOKYO Web)

    沸騰水型原発の事故時、放射性物質を含む原子炉格納容器内の蒸気を外部に排出し容器の圧力を下げる「耐圧強化ベント」の設備が、国内では日原子力発電(原電)の敦賀1号機(福井県)だけには設置されていないことが3日、分かった。 敦賀1号機以外で、運転段階の原発は2000年前後に、その後新設された炉にも随時設置されたが、原電は「格納容器の圧力が上がって破損する確率は小さく、優先度が低い」として見送っていた。福島第1原発事故ではベントが必要になり、原電は急きょ、実施中の定期検査で敦賀1号機に設置することを決め公表、福井県などにも連絡した。

  • 参議院は廃止したらどうだろう 週刊プレイボーイ連載(8) – 橘玲 公式BLOG

    「デモクラシーは有権者の自画像を描くのだから、日人の民度が低い以上、政治家が無能なのは仕方がない」という意見をよく聞きます。もしこれが当だとすると、私たちの「民度」が上がらなければずっとこのままということですから、どこにも救いはありません。この“自虐的”政治観から抜け出す道はないのでしょうか。 議論の前提として、日人の民度は低いかもしれないが、それ以外の国もだいたい同じようなもの、ということを確認しておきましょう。 自由とデモクラシーの理想を体現したとされるアメリカでは、有権者の約半数は各州に上院議員が2人いることを知らず、4分の3はその任期を答えられません。半数以上の人が自分たちの州の下院議員の名前を挙げることができず、40%は2人の上院議員の一方すら知らない、という調査結果もあります。そのためアメリカ政治学では、「こんなに民度が低いのに、なぜ民主政はそれなりに機能しているのか」

    参議院は廃止したらどうだろう 週刊プレイボーイ連載(8) – 橘玲 公式BLOG
  • 西側諸国は中国の歴史観の理解に努めよ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国・北京で、中国共産党の結成90周年を記念して地壇公園に展示された毛沢東、鄧小平ら歴代党総書記の写真〔AFPBB News〕 中国共産党は7月1日、台頭する超大国の比類なき支配者に相応しい盛大な式典を開き創立90周年を祝う運びになっていた。だが、国家の再生を祝う言葉の陰には、歴史と国際関係に対して中国人が抱く懸念すべき見解がある。 中国各地の博物館は記念日を祝い、国民に共産党の「輝かしい歴史」を説明するための展示物を用意した。どれも概ね同じように始まる。 「英国の侵略者が1840年にアヘン戦争を始めて以来、西側の資主義国が次々中国にやって来て、中国は半植民地、半封建社会に貶められた」。1921年に共産党が結成された上海の発祥地では、展示物の紹介にこう書かれている。 国家的な屈辱をクローズアップ、文化大革命や大躍進はどこに? こうした展示会を訪れた人や中国歴史書を読んだ人は、西側の帝国

  • 日刊工業新聞 電子版

    関西電力は4日、今夏にも高浜発電所(福井県高浜町)1、2号機の再稼働を目指す2023年度の運転計画を発表した。1号機は6月ごろ、2号機は7月ごろの稼働を予定。7月下旬から8月にかけ... マイクリップ登録する

  • 太平洋海底 大量のレアアース NHKニュース

    太平洋海底 大量のレアアース 7月4日 4時51分 ハイテク製品に欠かせない希少な金属「レアアース」が、太平洋の海底の泥の中に大量に存在している可能性があることを、東京大学のグループが突き止めました。陸上の埋蔵量の800倍もの量とみられ、今後、開発が進めば、中国が独占的に供給している「レアアース」の新たな調達先として期待されそうです。 大量の「レアアース」が存在している可能性があるのは、ハワイ沖の北太平洋や南太平洋にある深さ3500メートルから6000メートルの海底の泥です。東京大学の加藤泰浩准教授のグループは、海底の火山活動に伴って放出された熱水が「レアアース」を吸着しやすいことに着目し、太平洋の深海底で過去に採取された泥のサンプルを詳しく分析しました。その結果、分析した78か所の2000個のサンプルの一部に▽ハイブリッドカーのモーターに使われる「ジスプロシウム」や、▽液晶テレビに使われ

  • asahi.com(朝日新聞社):太平洋に大量のレアアース 海底の泥に存在、採取容易 - サイエンス

    印刷 レアアースを含む海底から採取した泥の試料(奥の皿は乾燥させた泥)レアアースを多く含む泥の分布(試料の分析での判明分)  ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)が太平洋の広い範囲で海底の泥の中に大量に存在すると、東京大などの研究チームが発表した。採取や精錬しやすい形で存在しているとみられ、レアアース問題の解決につながると期待される。4日の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(電子版)に掲載される。  東大の加藤泰浩准教授(地球資源学)らによると、レアアースが多く存在すると見られるのはハワイ付近と仏領タヒチ付近の計約1100万平方キロを中心とする広い海域。水深3500〜6千メートルの海底に積もった厚さ2〜70メートルの泥に含まれていた。主に公海だが、日の排他的経済水域(EEZ)にも存在する可能性があるとみている。  推定埋蔵量はこれまで知られている陸地の埋蔵量約1億1千万トンの80

  • 米経済の雇用回復は時間との戦い? - himaginary’s diary

    Tim Duyが、CalculatedRiskによる下図を引用しながら、今後の雇用の見通しについて危機感を募らせている。 米経済は、依然として前回のピーク時よりも非農業雇用者数が700万人少ない。今後毎月20万人ずつ職が創出されるという楽観的な予測に基づいても、前回のピークに到達するには35ヶ月掛かる*1。しかし、現在の景気拡大局面は、既に23ヶ月が経過している。ということは、拡大開始以来57ヶ月*2掛かって漸く失われた仕事を取り戻すことになる。 だが、戦後の景気回復局面の期間は平均59ヶ月に過ぎない。 もし職の創出が毎月15万に留まるとしたら、前回のピークを取り戻すのに46ヶ月掛かることになる。これは拡大開始以来69ヶ月掛かることを意味し、平均期間を10ヶ月オーバーしてしまう。 直近3回の景気拡大は平均95ヶ月だったことが安堵の縁になるかもしれない。しかし、金融財政政策が協調してV字型回

    米経済の雇用回復は時間との戦い? - himaginary’s diary
  • 松本復興相 「(後から入った宮城県知事に)お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    復興相 「(後から入った宮城県知事に)お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ」 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/03(日) 23:52:53.00 ID:JzsPpumv0 ?PLT 松復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。 週明けの国会で野党が追及する可能性もある。 最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったという サッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、 達増氏は取り損ねた。 会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り、「当は仮設は あなた方の仕事だ」と指摘。仮設住宅での孤独死対策などの国の

    松本復興相 「(後から入った宮城県知事に)お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

    mako_to
    mako_to 2011/07/04
    「…今の最後の言葉はオフレコです。いいですか。みなさん。…書いたらその社は終わりだから。」
  • asahi.com(朝日新聞社):松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 - 政治

    印刷 「がんばれ東日」などと書かれたサッカーボールを達増拓也・岩手県知事(左)に手渡す松龍復興担当相=岩手県庁  松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。  最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。  会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り、「当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。仮設住宅での孤独死対策などの国の施策を挙げ、「国は進んだことをやっている。(被災自治体は)そこに追いついてこないといけない。知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けな

  • uskeizai.com

  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
  • タイ総選挙 インラック氏のタイ貢献党勝利はマーケットをどう動かす? : Market Hack

    タイ総選挙でインラック氏の率いるタイ貢献党の勝利が確実となっています。 目先の関心はタイ貢献党が全500議席のうち単純過半数である251以上を獲得し、連立政権を組まなくても単独過半数を獲得できるかどうかです。 インラック氏は汚職罪の実刑判決を受け海外逃亡中のタクシン元首相の妹です。 タクシン元首相は「コンピュータ付きブルドーザー」というあだ名のついた日の田中角栄元首相を彷彿とさせるような、実行力のある、清濁併せ呑むタイプの政治家です。 その支持基盤は地方の農村の貧しい人々であり、バンコクを中心とする知識層とは対立する価値観を持っています。 タイのマスコミは東南アジアの中ではしっかりしており、力強く、洗練された論壇を形成しています。 するとタクシン支持派の「赤シャツ」のようなポピュリスト的な運動が根を張っている一方で、ディレッタント的とすら言えるインテリ層の抵抗があり、しかもエジプトに相通

    タイ総選挙 インラック氏のタイ貢献党勝利はマーケットをどう動かす? : Market Hack
  • タクシン元首相派が圧勝 NHKニュース

    タクシン元首相派が圧勝 7月3日 23時45分 3日投票が行われたタイの総選挙は、これまでの開票結果で、事実上の亡命生活を送るタクシン元首相側の野党が、単独で過半数の議席を獲得し、元首相の妹で党の首相候補となるインラック氏が、事実上の勝利宣言を行いました。 タイの総選挙は、5年前のクーデターで失脚したタクシン元首相の妹、インラック氏を首相候補とする「タイ貢献党」と現職のアピシット首相率いる政権与党「民主党」の間で激しい選挙戦となりました。開票作業は現在も続いていますが、選挙管理委員会の中間発表によりますと、開票率およそ90%で議会下院500議席のうち、「タイ貢献党」が少なくとも258議席と、過半数を獲得したとしており、タクシン派の政党が3年ぶりに政権を奪う見通しとなりました。開票状況を受けて、アピシット首相は3日夜、記者会見し、「タイ貢献党の勝ちのようだ。われわれはその結果を認める」と述べ

  • 放射性物質を含む汚泥の処理|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    放射性物質を含む汚泥を肥料に利用してもよいという農水省消費・安全局の方針について全国で、懸念が表明されている。 リスクコミュニケーションの典型的な失敗例と言ってもよいかもしれない。 東京都などで汚泥の仮置き場が数ヶ月で溢れるおそれがあるが、その汚泥がルールなしで肥料として利用されることがないように基準値を定めたと、農水省はいう。 汚泥には集落排水から出るものと公共下水道から出るものがある。集落排水の汚泥は、流域内流通が基で管理がしやすいので2年間の特例措置で、集落排水の地域内のみ利用可能。 広域化しやすいのはもう一つの公共下水道からでる汚泥のほうだ。 汚泥中の放射性セシウムの濃度が200Bq/kg以下であることが確認され、証明がつけられたものに限り、流通が認められる。 農水省消費・安全局は、非汚染農地(放射性セシウム濃度が平均20Bq/kg)10aにつきこの基準の汚泥4トンを

  • 製造業フェチは誤りか? - himaginary’s diary

    Economist誌で、シーメンスのスポンサリングの下、製造業の重要性に関する討論が展開されている(Mostly Economics経由)。 ブログでもこれまで経済発展における製造業の重要性を訴える論説を幾つか紹介してきたが(例:ロドリック、Interfluidity+ロドリック、アンドリュー・グローブ、ディーン・ベーカー)、今回の討論で肯定論者の役割を担っているHa-Joon Changも概ねそうした論者の見解に沿った議論を展開している。以下はその概要。 製造業の基盤(=その規模と競争力)は一国の繁栄にとって最も重要な要素。 スイスとシンガポールのような金融立国/観光立国/貿易立国はどうなんだ、という人もいるかもしれないが、UNIDOによると、2002年の一人当たり製造業付加価値でスイスは日を抑えて世界一であった(値にして日を24%上回った)。2005年には、スイスは日に次ぐ2位

    製造業フェチは誤りか? - himaginary’s diary
  • 「何でも増税」策の舞台裏 「デフレ」無視の財務官僚主導:イザ!

    【日曜経済講座】「何でも増税」策の舞台裏 「デフレ」無視の財務官僚主導 2011.7.3 編集委員・田村秀男 菅直人首相とその周辺はまるでパブロフの犬のようだ。「財源」と問えば、ただちに「増税で」と反応する。税と社会保障一体改革案は消費税増税、東日大震災復興構想会議提案は臨時増税、さらにB型肝炎訴訟の和解金支払いにも、福島原子力発電所事故に関連する補償についても増税または形を変えただけの「国民負担」しか考えない。 慢性デフレのために、1世帯あたりの可処分所得は10年前に比べて月当たり4万4400円も減った。やせ細る家計から税を絞り取ることしか考えない。かつての悪代官顔負けの異常な政策はどういうふうに生まれるのだろうか。 ◆現実離れの前提条件 そう思って、税・社会保障改革案と復興構想会議提言を再チェックしてみたら、これらの前提条件は見事なまでに現実から遊離している。 まず「税・社会保障」の

  • SYNODOS JOURNAL : 農業で稼ぐ!経済学 浅川芳裕

    2011/7/310:32 農業で稼ぐ!経済学 浅川芳裕 書の執筆動機はきわめてシンプルです。経済学の考え方を使って、「農家の経営」ひいては「日の農業」の今を正しく分析し、もっと〝よくする〟ための新たな議論を提起することです。経済学とは、僕の理解では、もっている資源をうまく使って人々が豊かになる方法を考え、そのヒントを提示する学問です。 しかし、現実は違います。日の農業経済学者の大多数が提示する議論は、「日農業の資源がいかに少ないか」から始まります。そして、「日の農家はどれだけ豊かでないか(貧しいか)」を分析し、だから「日農業には未来がない」との申し合わせたような結論に至ります。とくに「小規模だから海外に負ける」との悲観論を前提に、もっと保護を求める論調が大勢を占めます。 僕には訳がわかりません。日の面積がアメリカやオーストラリアより狭いことは、小学生でも知っています。それを

  • バーレーン 対話で対立解消へ NHKニュース

    バーレーン 対話で対立解消へ 7月3日 6時40分 ペルシャ湾の島国バーレーンでは、反政府デモで深刻化したイスラム教の宗派対立の解消を目指し、双方の政治勢力が参加した「国民対話」が始まりました。 バーレーンでは、ことし2月から多数派のイスラム教シーア派が少数派のスンニ派の王族支配に抗議する反政府デモを行ったのに対し、スンニ派の政府が武力で抑え込んだ結果、30人以上が死亡、1000人以上が拘束されました。政情の不安定化で経済の低迷が続くなか、危機感を募らせたスンニ派の政府は2日、双方の政治勢力の代表ら合わせて300人が参加した「国民対話」を開始し、今後1か月間の議論を通じて宗派対立の解消に向けたあらゆる改革を行うという姿勢を改めて示しました。これに対しシーア派側は、「国民対話」に参加する政治勢力が、スンニ派の王族に対し実権を手放すよう求め政治改革を訴えていますが、一部のシーア派市民は「政府に

  • ユーロ危機へのチェコからの教訓 - himaginary’s diary

    チェコの中央銀行総裁Miroslav Singerが、自国の経験を基にユーロ危機について考察している(Mostly Economics経由)。 ロンドンでの6/28講演で、Singerはチェコに関する意外に知られていない4つの事実から話を始めている。 チェコは東欧ではない。プラハはウィーンの90マイル西に位置している。 地理的だけではなく経済的にもチェコは人々が思うより西側に近い。近年の実質経済成長率は平均3%とそこそこだが、通貨の増価のお蔭で経済規模は毎年平均10%の伸び率で拡大している。その結果、ユーロで測った名目の経済規模は1993年に比べ4.5倍以上になった。つまり、過去18年、欧州の中核国の生産物を実質ベースで毎年平均7%多く買えた、ということになる。 自国内で直接的な金融危機を経験したお蔭で(90年代終わりの不良債権はGDPの4割を超えていた)、直近の経済危機においては銀行救済

    ユーロ危機へのチェコからの教訓 - himaginary’s diary
  • クルーグマン経済学の翻訳ブログ British Inflation: A Teachable Moment/June 28, 2011, 11:35 AM

    British Inflation: A Teachable Moment/June 28, 2011, 11:35 AM British Inflation: A Teachable Moment イギリスのインフレ:学びの時 Adam Posen gave a talk yesterday (pdf) about British monetary policy that drives home a point I’ve been meaning to make; namely, that what’s happening in Britain on the monetary front right now is very much a teachable moment for monetary policy more generally. The Bank of England fac

  • 急接近:飯田哲也さん 原発事故と原子力ムラの関係をどう見る? - 毎日jp(毎日新聞)

    <KEY PERSON INTERVIEW> 東京電力福島第1原発の事故後、安全を唱えてきた研究者らは「想定外」と繰り返し、無責任ぶりに驚きが広がった。「原子力ムラ(村)」と命名したNPO法人「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長に事故の構造的原因やエネルギー政策について聞いた。【聞き手・日野行介】 ◇発言封じ込め安全軽視--環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也さん(52) --国や東電は事故原因の津波被害や長期の全電源喪失をなぜ想定しなかったのですか。 ◆ 想定しなかったのではなく、「想定したらまずい」と考えたのでしょう。ムラの人々は原子力推進に支障がないよう事実の方を曲げてきました。一見緻密に見えても、大きく見ると間が抜けているから、いざ事故が起きれば「想定外」を連発せざるを得ない。想定した範囲が狭すぎただけです。 --ムラには都合の悪いことを想定しない雰囲気があるのですか。 ◆

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 放射線量 田畑や森林高い傾向

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、警戒区域となっているおよそ10キロ離れた2つの町で、先月、放射線量を調べた結果、全体的にアスファルトの道路より田畑や森林のほうが高いことが分かりました。

  • 都が沖ノ鳥島周辺で漁場調査 NHKニュース

    都が沖ノ鳥島周辺で漁場調査 7月2日 9時14分 日最南端の沖ノ鳥島周辺での漁業を盛んにしようと、東京都は島周辺の海の中に設置している魚礁の状態を確認するほか、新たに漁が出来る海域を探す調査を行っています。 この調査は、小笠原村にある東京都の水産センターの調査船が、2日まで東京の南1700キロにある日最南端の沖ノ鳥島の周辺で行っているものです。沖ノ鳥島から200カイリの海域は日が漁業や海底資源の権利を持つ排他的経済水域ですが、平成16年に中国が「島ではなく単なる岩なので排他的経済水域を有しない」と主張したことなどから、東京都は漁業ができる「島」としての役割を強めようと、4年前から周辺の海の中にマグロやカツオが集まる魚礁を設置しています。その結果、沖ノ鳥島の周辺では、三重県や宮崎県などから漁船が訪れて漁をするようになったということで、東京都は、今回、この魚礁が壊れていないか状態を確認す

    mako_to
    mako_to 2011/07/04