タグ

2019年7月1日のブックマーク (2件)

  • Dialogflow入門 - Qiita

    はじめに これはDialogflowを初めて触るための記事です。 Dialogflow関連の記事を見ていても全体図が見えてこなかったので、ここでは全体図を紹介することに専念しています。 全体像 やたらと多い登場人物 Google Home関連の話を聞いていて最初に躓いたのがココ。 Google HomeがいたりGoogle on Actionがあったり、DialogflowがいたりFirebaseがいたりと、とにかくやたら登場人物が多い。 Google Home いわゆるスマートスピーカーで音声の入出力を取り扱う。 OK Googleや ねぇGoogleでマイクをONにして、受け取った音声をGoogle Assistantに流す。 Google Assistant 受け取った音声を解析してニュースや音楽などを流す。 また、場合によりActions on Googleのサービスを起動する。

    Dialogflow入門 - Qiita
  • Google AssistantとDialogflowで使えるLINE家計簿Botを作ってみる! - Kekeの日記

    動機 アドラー心理学によれば、私たちは常に目的をもって行動しています。 そして、過去は一切関係ないと。これがアドラー心理学の目的論の主眼点であり、これが過去のフロイトとも大きく論点が異なるものです。 特に、私はお金の管理が面倒で、たまに後悔することがあります。1ヶ月で使いすぎてしまったり、、、 そして、なんでミスをしてしまったのかを考え込んでしまいます。 アドラー心理学の考えでは「私は後悔することを後悔するために後悔している」ということができます。 つまり、悲しみなどは私の目的を達成するための道具でしかないのです。 感情を使わず、私の心の問題解決をするには、根的な解決策は後悔することをなくすことであり、それが私は音声インタフェース機能も家計簿に取り込むことが必要なのではないかなと思って今回の記事にしました。 LINE Botの副次的な用途についてはいくつか記事にしています。 www.19

    Google AssistantとDialogflowで使えるLINE家計簿Botを作ってみる! - Kekeの日記