タグ

2016年4月25日のブックマーク (4件)

  • わが家の常備菜と下ごしらえ【2016年4月25日】 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    毎日のお弁当作りや事作りを 少しでも楽にするために …。 昨日の夜と今日の朝、少しがんばって 常備菜と下ごしらえをしました^^ 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます。 あまり変わりばえのないおかずですが、 こんな感じです^^ ●今週の常備菜と下ごしらえ~4.25 今日のお弁当にほとんど入ってます(笑) 左上から時計まわりに キレイに洗ったサンチュ ひじきとちくわの煮物 酢玉ねぎ キレイに洗ってヘタをとったいちご きび砂糖シロップ 大豆の煮物 マカロニサラダ 茹でた絹さや 下味をつけた鶏むね肉 mamisinpuruseikatu.hatenablog.com mamisinpuruseikatu.hatenablog.com ○煮魚の残りの煮汁を使いまわし 後は鍋ごとの写真です<(_ _)> がんもどきの煮物を作りました。 これは今日の朝、 ブリの煮魚を作ったときの残りの煮

    わが家の常備菜と下ごしらえ【2016年4月25日】 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 無印良品週間でリピ食器と非常食を購入。電話で取り置きをご存知ですか? - シンプルライフで楽に楽しく

    良品週間が開催されていますね。 今回はリピ器、非常、泡ポンプスプレーを購入しました。 購入したもの リピ器3点 画像左:蕎麦猪口、右:ガラスのグラス 蕎麦猪口は先月の良品週間で購入したものですが、早々に1つ割ってしまったので追加購入です。(←小2息子!) www.muji.net 使い心地はいいですよ。レビューはこちら。 www.hoshinokiiro.com ガラスのグラスはスムージーに毎日使っています。私が割ってしまいました。 www.muji.net スムージーの記事はこちら。 www.hoshinokiiro.com 器が割れてしまうのは仕方のないことですよね。 無印の器は同じものが1つから購入でき、手ごろな価格も魅力ではないでしょうか。 泡ボトル シャンプー・洗顔料・お風呂洗い洗剤を兼用していた泡ボトルが壊れてしまい、今回初めて購入しました。 体部分はクリアとホワイ

    無印良品週間でリピ食器と非常食を購入。電話で取り置きをご存知ですか? - シンプルライフで楽に楽しく
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2016/04/25
    非常食にハッシュドビーフいいですね♪私は無印のお菓子意外の食品は購入したことないので参考になりました!
  • 結婚記念日 - kurashi-no-koto’s diary

    先日、結婚記念日でした。今年で10回目です。 10年の間にいろんなことがありましたが、この10年間はとても早かったです。 主人とは高校の同級生なので知り合ってから20年を超えています^^; ドキドキするような関係ではありませんが(笑)、これからも日々穏やかに暮らせたらと思います。 上の子からはこんなプレゼントがありました^^ 「家の各所に紙を隠し、その紙に書いてる暗号を解く」というもの。 (探すのは下の子に任せました(笑)) そうすると、こんなメッセージが書かれていました! (それぞれの紙に書いてる最初の文字をつなげると文章になります) けっこんきねんびおめでとう 思いもよらないプレゼントで、とても嬉しかったです^^ 主人からはお花をいただきました。 何年か前から、毎年結婚記念日にはお花をいただいています。 当日の事はいたって普通だったので(笑)GWに入ったら家族で美味しいものを

    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2016/04/25
    おめでとうございます♪お花もお子さんからの手のこんだプレゼントも素敵(^-^)
  • 初心者がやりがちな、実は損するクレジットカードの使い方まとめ!せっかくカードを使うなら、ムダな損失を生まない使い方をしよう。 - クレジットカードの読みもの

    今回はクレジットカード初心者の方を対象に、こんな風にクレジットカードを使うと損ですよ…という「ダメな使い方」をわかりやすく解説。 特にクレジットカードに関する基礎知識が乏しい方だとついついやってしまいがちなことばかりなので、この記事を読んで自分の損失に気づいた方は、今すぐカードの使い方を改めてみてください。 それだけで家計の出費をだいぶ減らせるはずですよ。 カードの損する使い方まとめ: 1.あまり使わないのに年会費がかかるカードを保有 銀行系のクレジットカード保有者に多い: 2.利用明細書の発行費用を取られている 3.一人暮らしなのに光熱費をカード払いしている 新電力事業者に切り替えれば手数料無料も: 4.家電量販店でカード払いをしている 5.リボ払いだと貰えるポイントが多くてお得だと思っている 6.クレジットカード現金化を利用している 現金化業者は怖いおじさんが経営している: せっかくカ

    初心者がやりがちな、実は損するクレジットカードの使い方まとめ!せっかくカードを使うなら、ムダな損失を生まない使い方をしよう。 - クレジットカードの読みもの
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2016/04/25
    よかった~。当てはまりませんでした(^-^)そうですね。親はポイント知らないと思いますし、現金が安心と思ってます(^-^)