SCRIPTY #4 on 2015-12-15
どうも、大阪開発部のケノドンです。 11月6日~7日に大阪で開催された「関西オープンフォーラム(KOF)2015」にブース出展しました。今回も、ソフトウェア、ハードウエア、ロボット、OS、データベース等、様々なものが展示されていました。 私達のブースは、大きく3つのテーマに分かれていました。 大阪オフィス移転 大規模フロントエンド開発について 悟空ボウズマンを助ける体験 大阪オフィス移転 11月2日から梅田阪急ビル オフィスタワーに移転しました。 近くに居らっしゃったら是非お越しくださいませ! cybozu.co.jp 大規模フロントエンド開発について 大規模Webアプリケーション「kintone」のフロントエンド開発で利用しているツールや言語について語りました。 kintoneの大規模フロントエンド開発とツール from Yasuharu Sakai JavaScriptによる開発 Ja
html5j-begin.doorkeeper.jp javascriptの勉強が一通り終わったので、参加してきました! javascriptの勉強会に参加するまでの道のりが長かったぜ...(T_T) 話の内容 4名のJSオジサンからのありがたきお話+質問タイムって感じでした。 一つずつ、つらつら書いていきます(※長文注意ですぞ!) 1.ソースレビューから学ぶ Javascript + 1 株式会社サイバーエージェントの、宗定 洋平さんのお話です。 speakerdeck.com ざっくりまとめると、以下の4点についてのお話でした。 レビューでみているポイント 「バグがない」という言葉の定義 関数名のつけ方 ステップアップするために必要なこと 印象的だったのが...ステップアップするために必要なこと...それは... 「情報処理技術者試験を勉強する」です。 な、なんじゃそりゃー!初耳です。
Domenic Denicola氏、JavaScriptの今を紹介 ~東京Node学園祭2015 基調講演 2015年11月7日、株式会社サイバーエージェントセミナールームにて東京Node学園祭2015が開催されました。本稿では、基調講演の模様をレポートします。 基調講演はECMAScriptを策定している委員会TC39のメンバーのDomenic Denicola氏です。PromiseやStreamの仕様策定に携わっていることで有名です。また日本でもよく使われているjsdomの作者でもあります。 今回の発表は、JavaScriptの辿った歴史から現在のECMAScript2015(以下ES2015)、そして未来について包括的なものとなりました。 スライドはSlideShareにて公開されています。 The State of JavaScript (2015) from Domenic
今年、クックパッドでは夏のインターンと題して20名弱のインターンを受け入れました。 このインターンは前半と後半に大きく分かれており、 後半が社員に混じって業務をするいわゆる普通のインターンで、 前半は7日間にわたってプログラミング関連の講義を受けるという仕組みです。 わたし(青木)はその前半の過程において、「プログラミングパラダイム」という 1 日の講義を担当し、 JavaScriptの処理系を書くという、ツッコミどころの多い課題を実施しました。 本稿では、その講義を開発する際に考慮したこと、特に難易度調整についてお話しします。 また講義のために開発したJavaScript処理系「JetSpider」についても軽くふれます。 ▼講義資料 Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm from Minero Aoki JetSpiderコ
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
美雲このはとは? 座敷童子一族の末裔として生まれ、栃木の由緒正しい某神社で暮らしていたんだけど、昔からのしきたりで一人前の座敷童子になるため東京で修行を開始! 紆余曲折あって、ConoHaの応援団長に就任することになりConoHaを使っているみんなを応援するとともに、このはも一人前の座敷童子ではなく、「神様」になるために日々頑張っているよ! プロフィール 名前:美雲 このは (みくも このは) 年齢:年齢という概念はないが、人間でいうと13歳くらい? 身長:150cm+α 体重:ひみつ 長所:勉強熱心・わりと機転がきく 短所:いじわると勘違いされる振る舞いをしがち 好きなこと:アニメを見たりゲームしながらのごろごろ
Private content!This content has been marked as private by the uploader.
#error_handling_sushi でJavaScriptのエラーハンドリングについて議論した。 自分はPromiseのエラーハンドリングの握りつぶしの問題を見つけやすくするイベントの実装について、Promise Error Handlingという話をした。 ログ: #error_handling_sushi - Togetterまとめ #error_handling_sushi 始まった #寿司とは pic.twitter.com/XZe21QTsDO — Takuto Wada (@t_wada) March 6, 2015 – 基調講演 - teppeis これが #error_handling_sushi pic.twitter.com/vSLDpthYi4 — azu (@azu_re) March 6, 2015 #error_handling_sushi 基調講演 一
3. いまどきのWeb開発 • 静的なHTML+API • アプリとWebの共通化、SPA • コンパイルされたJS • AltJS、Closure Compiler • MV*、データバインディング • Vue.js、AngularJS • Virtual DOM • React 4. 静的なHTML+API • サーバサイドではHTMLを生成しない • スマホ用アプリとWebでバックエンドを共通化 • Single Page Applicationsの台頭 • JSON等のAPIのみのレスポンス • 脆弱性検査する側 • 「ページ単位」でのボリューム管理の破たん • 反射型、蓄積型XSSの根絶 • もちろんSQLインジェクションなども存在しない 5. コンパイルされたJS • AltJS、Closure Compiler等の利用 • TypeScript、CoffeeScript、JS
コントローラーアプリの画面 動かす対象になるスライド系サービス 前略 アプリからページめくりができるOSSを作った 専用ガジェットは最低3000円するし失くすから作った 頭良さそうにTED風プレゼンをする方法でドヤ顔するときに便利 材料 nodejs milkcocoa-node Monaca(Apache Cordova) selenium-webdriver 仕様 クライアントアプリ(コントローラー) Monacaから吐き出したアプリに「進むボタン」「戻るボタン」を設置 ボタンを押すとmilkcocoaのrightBtnServer/leftBtnServerにsendAPIを実行 サイトを操作するエージェント milkcocoa-nodeでsendイベントを受け取って、selenium-webdriverで矢印キーの左右イベントを強制的に発火 作り方 アプリ側 (32行) こんな感じ
改めて覗いてみよう 1) CheckboxWithLabel changes the text after click: AssertionError: # /path/to/test/components/CheckboxWithLabel_test.jsx:21 assert(label.getDOMNode().textContent === 'On') | | | | | | "Off" false | HTMLLabelElement{htmlFor:"",form:null,accessKey:"",control:HTMLInputElement{src:"",valueAsNumber:NaN,incremental:false,defaultChecked:false,form:null,multiple:false,list:null,size:20,checked:f
2. 前提となる適用先 • 管理画面的なWebアプリケーションのリニューアル …だったもの(仮) • REST APIを前提としたSingle Page Applicationもどき (※すべてが1ページではないけど) • 機能・画面が多い • 複雑化することがほぼ確実 3. Viewへの要求事項 • 統一されたスタイルでUIとなるHTMLを生成できる • なるべく簡単に書けること(含セキュリティリスク回避) (生DOM・jQueryはあり得ない) • 業界におけるパラダイムが過渡期のため、 巨大フレームワークに乗っかりたくは無い (交換可能な部品の組み合わせでプレーンに) • 困ってもなんとか出来るための緊急ハッチも必要
React.jsについての簡単な紹介 Component化、Prop、Stateの使い分け、イベント、addon、mixin、アーキテクチャ、ServerSide Renderingなどについての説明。 一部v0.12で変わった部分の対応もしています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く