タグ

mtgに関するmanabouのブックマーク (38)

  • イケイケなベンチャー企業が「リモートワーク」導入失敗する3つの理由

    私はもともと富士通っていう会社で働いてたんですが、そこには中国にいても北海道にいても違和感なく会議ができる仕組みがありました。(少なくとも私が所属していた部署の現場には) 会議スペースが絶対的に足りないという理由からMicrosoft Lyncが導入されて、それ以来は社員同士が(たとえ向かい合って座っているとしても)Lyncでスクリーンシェアしながら電話会議をするというのが習慣化していたのです。 ところが、2015年にとあるベンチャー企業に転職して、それが当たり前じゃないことに気づきます。 「リモートワークやろう」と意識高く言う人はイケイケベンチャーだとたくさんいます。しかし、ちゃんとやることもやらないまま「うまくいかない・・・」と結論付けられるさまを何度か目の当たりにしました。 この記事では、「ちゃんとやることやってからじゃない?」と違和感を覚えたところをなんとなく書きのこしておきます。

  • 定例MTGを自動化してみた | CyberAgent Developers Blog

    ハッピーバレンタイン! さぞかし素敵なバレンタインをお過ごしの事と思います。 アメーバピグでサーバサイドを担当している下山です。 突然ですが、エンジニアの9割が仕事する上で意識している事は、何だかわかりますでしょうか。 … そう、効率化ですね。私も自他共に認める効率厨で、日頃からサプリメントやで、集中力を管理したり、ポモドーロを試したり、秘伝のタレを仕込んだりしています。 さて今回は、私のような効率厨の皆様へ朗報です。業務外で定例MTGの自動化(≒効率化)を図り、その成果をOSSとして公開しました。 背景 私のチームでは、毎週1回30分、定例MTGというものを開き、会議室にチームメンバーが集まり、毎回決まった議題について話し合っていました。それに伴って、以下のコストが発生していました。 定例MTGの準備にかかるコスト(会議室、時間など) 定例MTG中に掛かるのコスト(準備時間など) 会議

    定例MTGを自動化してみた | CyberAgent Developers Blog
  • 長文日記

    長文日記
  • 英政府デジタルサービスのPaaSチームが採っている、公平な会議進行のためのアプローチ | POSTD

    議論が、自信がある人物や一番声の大きい人物によって支配されてしまう状況に誰もが陥ったことがあるはずです。 目立たない人物や新しいグループメンバは意見を述べることを躊躇してしまいます。そうでない人も、発言するタイミングを計るばかりに議論に集中できず、やっと話す機会ができたころには内容が進んでしまっている……といったことがあります。 誰もが他人の話を遮ったり、遮られたりします。 個人的な経験から思うに、人は「思いやりが無かったり権力欲が強いがために、会話を主導したり他人の発言を遮ったりしてしまう」というわけではありません。熱心だからこそ、結果的にそのような行動を取ってしまうのです。さらには、情熱的な人が多く集まってしまうと、どのような組織においても、ミーティングが混乱したり、ポイントがずれたり、思うように進まなかったりするリスクはあります。 Stephen Hawking曰く、「物静かな人ほど

    英政府デジタルサービスのPaaSチームが採っている、公平な会議進行のためのアプローチ | POSTD
  • https://jp.techcrunch.com/2016/10/03/201609309-tricks-to-appear-smart-in-brainstorming-meetings/

    https://jp.techcrunch.com/2016/10/03/201609309-tricks-to-appear-smart-in-brainstorming-meetings/
  • 愛用せざるを得ない、オンラインホワイトボード「miro」リモート会議やプレゼンに大活躍 | SELECK [セレック]

    ※2020年4月1日更新(サービス名の変更などを反映) ※2022年3月8日更新(リンクの修正) アイデアのブレーンストーミング、会議での情報伝達、個人的な情報整理など、働く上でホワイトボードを使う機会は多いものです。 自宅で作業する人の中には、家にホワイトボードを購入してしまう人や、シール型のホワイトボードを壁に貼り付けてしまう人もいるかもしれません。 あらゆるものがデジタル化していく中、ホワイトボードもデジタル化されています。それが「Miro」です。 ホワイトボードの自由さはそのままにしつつも、オンラインに持ってきたことで抜群の利便性を持っています。 無限に広がるボード テンプレートや画像を貼り付けて様々な表現が可能に 場所を選ばない ホワイドボードと同じく、複数人で同時に作業しコミュニケーションを取れるのはもちろん、Slack連携まで可能です。 Miroの用途は、ブレーンストーミング

    愛用せざるを得ない、オンラインホワイトボード「miro」リモート会議やプレゼンに大活躍 | SELECK [セレック]
  • エンジニア全体ミーティング Tech MTGのすゝめ - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。投稿開発部エンジニアの土谷(@taihaku0415)です。 Androidアプリとcookpad.comの開発を中心に担当しています。 現在、クックパッドには100人弱のエンジニアが在籍しています。普段エンジニアはそれぞれの事業部に所属して、業務を行っています。スマートフォンアプリを専門に書くエンジニア、広告領域を担当するエンジニア、インフラや開発の基盤を構築しているエンジニアなど、多岐に渡ります。 そのため、クックパッドでは、業務をする上で必須なものから、他のチームの開発の知見や生産性を上げるためのtips(ツールの紹介や使い方など)まで、様々な情報を共有して、開発力や技術力の向上に役立てるための取り組みを行っています。 例えば、技術領域課題共有会では各部署・チームの課題を話し合う場が設けてあります。また、Groupadという社内ブログサービス上で、全社員(エンジニアにかぎ

    エンジニア全体ミーティング Tech MTGのすゝめ - クックパッド開発者ブログ
  • 新人さんに議事録の取り方をレクチャーしたときのメモ - Qiita

    新人(とくに新卒)だと、軽率に「じゃ、今日の議事録とっといてね」なーんて頼まれたりする。 が、議事録は実はハードル高いミッションのうちの一つだと思う。 個人的に議事録を取るときに気をつけてることを、備忘録がてらまとめてみた。 ★ 議事録取りに臨む前に。事前準備編 議事録は難しい仕事だ。 5人を越える人数の会議で、しかも定例会議のようなずっと続いている会議の議事録取りは超やっかいなものと心得るべし。 ずっと続いてる過去の議事録あるから、おんなじ感じで取っといたらいいよとか言われる。 ワタシは初めてなんだよ!とは絶対言えないあの空気… 今まで議論してきた歴史があるから、何の話をしているのか、その前提が省略されがち。 ジャーゴン(独特の業界用語)も超出てくる。 前あったあの件はペンディングになったから とか どうやって議事録に取れと。何の件だよ。 上記のような理由のため、向こうの期待>>>自分が

    新人さんに議事録の取り方をレクチャーしたときのメモ - Qiita
  • “ダメ会議”を変えるコツ 「終了時に2つ確認せよ」

    前回「“ダメ会議”を変える7つのコツ」で、「会議の4つのフェーズ」と「会議を変える7つのコツ」の全体像を紹介した。 今回から、7つのコツを1つずつ解説していきたい。目からウロコが落ちるような派手さはないが、どれもこれも、地に足がついた“当に必要なこと”ばかりだ。 基動作1:終了時に「決まったこと」「やるべきこと」を確認せよ 会議が終わってから、「結局何が決まったんだっけ?」「うーん、なんかモヤモヤするなぁ」と感じたことがあるはずだ。混沌とした会議ではよく起こることだ。何かを決めるための会議でこんな状態になったら致命的だ。 ではどうすればよいか? 答えはシンプルだ。会議終了時に、「決まったこと」と「やるべきこと」を確認すればいい。ただこれだけ。普通に考えると至極当然のことだが、多くの会議では全く実施されていない。 「なんだ、そんなことかよ……」と思ったそこのあなた。この記事はあなたのよう

    “ダメ会議”を変えるコツ 「終了時に2つ確認せよ」
  • ダラダラ会議を終わらせた、ザッカーバーグの2つの会議効率化戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ビジネスの世界で一番よく聞く不満は、会議に無駄に時間がかかることでしょう。最先端のテック系企業も例外ではありません。 多くの企業と同じように、Facebookでも膨れ上がった会議の時間を減らすのに苦慮し、会議室で過ごす時間は最小限にするようにしています。Q&Aサイト「Quora」に載っていた、FacebookのCOOシェリル・サンドバーグの、短いながらも興味深い回答を読めば、無駄な会議時間を減らす方法がわかります。 回答の中で、質問者の「シェリル・サンドバーグは1日の計画をどのように立てているのか?」という質問にも答えています。Facebookの役員であり、『LEAN IN : 女性、仕事、リーダーへの意欲』の著者でもあるサンドバーグは、時間管理の方法を少しだけ紹介しています。彼女が、子供と一緒に夕べるために17時半に退社しているという事実や、上司の会議に対する姿勢から学ん

    ダラダラ会議を終わらせた、ザッカーバーグの2つの会議効率化戦略 | ライフハッカー・ジャパン
  • 議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!

    開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・アクション!」です。 会議は避けられない 一口に会議といっても、あらかじめ計画されている定例的なものから、突発的に発生する小さなプロジェクト内ミーティングにいたるまで色々ですが、プロジェクトがさまざまな人との協調作業であり、プロジェクトの生み出す価値がたくさんの利害関係者の合意によって成り立つ以上、会議は必要かつ重要な活動です。実際、大規模プロジェクトでは、プロジェクトの計画段階でコミュニケーション計画として会議体が定義されます。世の中無駄な会議が多すぎると嘆かれながらも、実際問題として、プロジェクトは会議によって進んでいるというのも事実です。 現場リーダ

    議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
  • 会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!

    『会議時間を大幅に短縮し、業務の効率化と、労務費の削減に貢献した』 これ、職務履歴書の実績欄に書けないかなぁ。 世界有数の経済大国の産業を支える皆さんの会社では、こんなことはないはずですが… 前の会社の会議がクソだったのです。 『効率化』『生産性』…そんな風潮から逆行していた会議のお話です。 皆さんの会社ではそんなことないと思いますが、こんな会社もあるんだ…と思ってご覧になって頂けますと幸いです! 会議とは?〜僕に会議時短の依頼がきた〜会議でやることって、 業務報告情報共有ディスカッション意思決定 とかだと思うんですよ。 僕の部署も、月1でグループの仕事の進み具合、課題、プロジェクトの方向性等の打ち合わせがありました。 会議時間は、平均4時間くらい。 不 毛 もちろん、上層部の意思決定とか、メンバー全員のスタンスとかを確認する必要はあるんだけど、明らかに無意味な時間が多いんですよ。 とにか

    会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!
    manabou
    manabou 2016/01/24
  • 画期的なアイデアを引き出すブレインライティングシート(635法) - アイデアキー

    今回は参加者全員が積極的にアイデアを出せるブレインライティングシート(635法)をご紹介します。 紙の上で個別にアイデア出しをすることで、言いにくい革新的なアイデアも出やすくなるので、会議やブレストでぜひ使ってみて下さい。 ブレインライティングシート(635法)って? ブレインライティングとは635法とも呼ばれ、経営コンサルタントのホリゲル氏が考えた発想法です。 ブレインストーミングやアイデア出し会議では発言力のある人・積極的な人がコントロールしてしまうことが多いのですが この方法を使えば自己主張ができない人でも平等にアイデアが出せるので より口に出しにくい画期的なアイデアや突飛な意見も出しやすくなります。 ブレインライティングシートの使い方 ブレインライティング(635法)では以下のようなシートを使用します。 635法と呼ばれるのは 6人の参加者で、3つずつアイデアを出し、5分ごとにシー

  • 朝会のこと - @m_seki の

    朝会は毎朝やるミーティングです。一般的には、立ってやるとか、こんな話するとか、スタイルの説明がありますが、それでは私たちの朝会の実態を表している感じがしないんですよね。今日はスタイルだけではわからない、私たちの朝会の実態を説明したいと思います。ちなみに私たちのチームの規模感は 十数年 x 小学校1クラスより少ないくらいのイメージです。チケット数は数万くらい。 朝会の流れ 私たちの朝会では、現在のイテレーションに配置されたチケットを全部さらいます。メンバーが順に話すのではなく、チケットをひとつずつ見ていきます。(その結果、ほとんどのメンバーにパスが回ります。) メンバーの負荷の方に興味があるチームの場合はなにかしら変化の起きる可能性の高い「メンバーが手をつけているチケット」について聞いて回る方が効率もいいかもしれませんね。 私たちは、各メンバーが昨日やったこと/今日やること、ではなく、チーム

    朝会のこと - @m_seki の
  • ファシリテーターの板書テクニック 3つの基礎 ~準備編~ | Recruit Tech Blog

    こんにちは。リクルートマーケティングパートナーズ UXデザイングループ UXチーム 拓也です。 みなさん、『ミーティング』ってうまく進行できていますか?進行していると様々な課題が出てきますよね。 「議論が脱線して何も決まらない」 「今、何を話しているのか分からない」 「とりあえずミーティングに参加したけど、話すこと無い」 これらを解決する方法のひとつが「板書」です。ミーティングでファシリテーションを行う役割になった方は肝に命じてほしいひとこと …… 「板書を制す者は、会議を制す」 議論の空中戦になっていたり、対話ではなく会話になっていないか?それを防ぐ方法は、「板書」なのです。今回は、その板書の基礎である準備における3つの必要なことについてお話します。 1.事前準備: ミーティングの目的、ゴール、アジェンダを共有しておく 議論が空中戦になってしまうのは、今現在、何の課題にフォーカスし対話し

    ファシリテーターの板書テクニック 3つの基礎 ~準備編~ | Recruit Tech Blog
  • 効率的な議事録作成でチームを加速させよう | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回ははせおやさいさんが考える「チームの力を向上させる議事録の作成」について。 こんにちは、はせおやさいです。 4月、新入社員が初々しく研修をこなす風景を目にして「初心忘れるべからず」と唱えたりしておりますがいかがお過ごしですか。 さて、新入社員がまず任されがちなのが「議事録作成」。 わたしも新人だった頃に任されて四苦八苦しましたが、今となっては大好きな作業です。なぜかというと、議事録をうまく作れるようになることで、会議の進行をスムーズにし、チームの仕事のスピードを加速させることができるから。 ということで、今回は「議事録」について書いてみようと思います。 議事録って、なんで必要なの? そもそもですが、人間とは、忘れる生き物です。「俺はそんなこ

    効率的な議事録作成でチームを加速させよう | サイボウズ式
  • 受託開発の会社で学んだ議事録の全て/All of minutes i learned in esm

    今年度もお疲れ様でしたの会でのLT資料です。

    受託開発の会社で学んだ議事録の全て/All of minutes i learned in esm
  • 長文日記