タグ

都市に関するmanga_thousandのブックマーク (14)

  • 国土交通省が東京23区の3Dモデルを公開 全国56都市分も追って公開へ

    国土交通省が東京23区の3Dモデルを公開 全国56都市分も追って公開へ 国土交通省は、3D都市モデル整備プロジェクト「Project PLATEAU(プロジェクト・プラトー)」の成果として、全国56都市の3Dモデルを開発しました。作成された3D都市モデルはオープンデータとしてG空間情報センターにて順次公開されます。先んじて、東京都23区の3D都市モデルが公開されています。 Project PLATEAUは、測量した3Dの建物・地形情報と2Dの地図情報、そして調査から得られた現況利用情報を追加した、3D都市モデルを作成。誰でも利用可能なオープンデータとして公開するプロジェクトです。 Project PLATEAUの2020年度の取組では、全国56都市の3D都市モデルとユースケースを開発。今回の開発で得た知見をまとめた3D都市モデル導入のためのガイドブック10編も公開しました。 公開された3D

    国土交通省が東京23区の3Dモデルを公開 全国56都市分も追って公開へ
  • 【戦慄のルポ】いま全国の「限界マンション」で起きていること(週刊現代) @gendai_biz

    白骨化した変死体が… 福岡県・福岡市博多区。JRの博多駅から徒歩10分ほどの裏通りに面した、築40年超のAマンション。 年季が感じられる灰色の壁と、塗装が剥がれて何が書いてあるのか判別しにくいマンション名のプレートを除けば、一見、どこにでもあるような古びた建物に見える。だが、ここは、「スラム化マンション」として全国的に有名になった物件だ。 近隣の不動産を取り扱う業者が言う。 「かつて、このマンションは中流の家庭が入居するごく普通の物件でした。それが、地上げ屋と住民の対立から、入居世帯の過半が不在となり、結果的に管理組合の機能が麻痺してしまった。 共用部の電気代の支払いが止まって、エレベーターは動かなくなり、屋上の貯水タンクへの水の供給が停止。居住が不可能になりました。 多くの住民が出ていってしまい、浮浪者や不審者のたまり場となり、荒れに荒れた。不審火による火災が発生して全焼した部屋が丸焦げ

    【戦慄のルポ】いま全国の「限界マンション」で起きていること(週刊現代) @gendai_biz
    manga_thousand
    manga_thousand 2016/12/31
    実家もこうなる可能性があるので、他人事じゃないなぁ…
  • ホームレスを排除するための“排除アート”がファンシーに進化

    堀口 悠冴 @1921680222dbc 明らかに浮浪者の排除のみの目的なのに、悪意を感じさせないことが大事。長時間座れない椅子や横になって寝れない椅子は来の機能を失いつつも高い芸術性を維持し、景観を守り、なおかつ機能美にも優れている。排除アートに人間の美しさを感じる pic.twitter.com/0q9C3LfRSY

    ホームレスを排除するための“排除アート”がファンシーに進化
    manga_thousand
    manga_thousand 2015/01/11
    ネーミングに関しては皮肉が効いててセンス有ると思う。ただし、個々の出来は機能とデザインが一致したものから無駄や別の障害が生まれているものまで差があるので、一括には出来ない。
  • Unity向け3D都市モデルデータ「ZENRIN City Asset Series」|ゼンリン

    ZENRIN City Asset Seriesは、Unityでのゲーム開発に利用可能な3D都市モデルアセットです。 実際の街並みを基にデータ化しているので、ゲームの中にリアルな街を仮想空間として再現できます。実用的な様々なエフェクトやキャラクター等のモデルデータが同梱されています。また、幅広く二次創作活動でご利用いただくために「MITライセンス」に基づき提供しております。ご利用にあたってはライセンス条件に従いご利用をお願いいたします。

    Unity向け3D都市モデルデータ「ZENRIN City Asset Series」|ゼンリン
  • 首都直下地震対策検討ワーキンググループ : 防災情報のページ - 内閣府

    平成24年3月7日の中央防災会議「防災対策推進検討会議 」において、設置が決定されました。 当ワーキンググループでは、首都直下地震について、最新の科学的知見に基づいて、相模トラフで発生する規模の大きな地震も対象地震として、東日大震災の教訓を踏まえた、首都直下地震対策について検討します。

    manga_thousand
    manga_thousand 2013/12/20
    “最終報告(平成25年12月19日公表)”
  • 【運輸】「営業ナンバーは大目に見てほしい」 依然厳しい駐車取り締まり、撤退考える運送業者も

    1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ :2013/09/20(金) 08:24:31.56 ID:??? 大阪府のある運送会社の事務所内には、多くの駐車違反切符が貼り付けられている。5月から7月の3か月間のものだ。同社は酒類の配達を行っているが、標章に記載されていた放置時間はいずれも1~2分。「近くに駐車場もなく、余分に人を雇うこともできない。営業ナンバーは大目に見てほしい」と訴える同社社長。 同社に科された放置違反金は1件につき1万5000円。違反は年20件を超えるという。同社社長は「監視員は狙いやすい営業車をターゲットにしている。私用の自家用車と仕事の営業車の区別をして欲しい」と不満を口にする。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-8896.php 続きを読む

    manga_thousand
    manga_thousand 2013/09/21
    自分勝手に「ここまでならセーフ」って線引をしてルールを守らない奴が蔓延っている限り、取り締まりは強化して良い
  • 来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について - concretism

    ピエリ守山というショッピングモールがやばいという話は以前からちらほらとネット上でも囁かれていたのだけれど、先週あたりからにわかに話題になった。もう傷気味なのでリンクは省略。 なぜピエリ守山がそんな状況になったのかということについてはいろいろと言われているようだが、やはり近隣にもっと大きなショッピングモール、イオンモール草津がオープンしたからというのが大きいようだ。 ある商圏の中で、巨大なショッピングモール二つの共存は難しいというのは想像に難くないところだが、ひとつのショッピングモールが大きな商圏を押さえてしまうということは、地域にとってはメリットともに、かなり大きなリスクを抱え込むことになる。その最悪の事態は、ショッピングモールの撤退だ。 同じような懸念をしている人はいないかとググってみたところ、興味深い記事を見つけた。 イオンの撤退に揺れる地方都市 格化する郊外SCの淘汰!|Clos

    来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について - concretism
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/09/15
    地方の経済が衰退してしまう「作用」を、撤退まで予め計画の視野に入れ、意図的に衰退させる「機能」として、コンパクトシティ等の都市計画に利用できないかという提案、なのかな?
  • ラウンドアバウト - Wikipedia

    左側通行道路のラウンドアバウト(長野県下伊那郡高森町) 高速道路の流出入路に設けられたラウンドアバウト(チェコ) ラウンドアバウト(英: roundabout)、または環状交差点(かんじょうこうさてん)とは、交差点の一種で、中心の島の周囲を一方向に周回する方式のうち、環状の道路に一時停止位置や信号機がないなどの特徴をもったものをいう。 同様の交差点で一時停止位置や信号機があるものをロータリー交差点(円形交差点)という。 英語では一時停止位置や信号機の有無にかかわらず rotary や roundabout 、traffic circle と総称しているが、特に区別する場合は一時停止位置や信号機がないもの(日で単にラウンドアバウトというもの)を modern roundabout(現代的ラウンドアバウト)という。 項では特に断らない限り、現代的ラウンドアバウトを扱う。 3以上の道路を円

    ラウンドアバウト - Wikipedia
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/09/06
    信号が要らない点から、今後災害が予測される地域での導入が検討されているらしいが、今のペースで間に合うのかね
  • 空き家対策 実効性高める法整備急げ - 西日本新聞

    空き家対策 実効性高める法整備急げ 2013年09月03日(最終更新 2013年09月03日 10時33分) 放置され、荒れ果てる空き家が全国的に増え、社会問題となっている。 空き家が適切に管理されずに放置されると、強風や地震など災害時に倒壊する恐れがある。放火やごみの不法投棄などの犯罪や被害にもつながりかねない。 管理が不十分な空き家対策として、自民党が防災・防犯などの観点を踏まえ、安全性の確保などを図る新たな法案づくりを進めている。早ければ、秋の臨時国会に議員立法で提出するという。 すでに多くの自治体が条例制定などを通じてこの問題に取り組んでいるが、限界もある。政府や国会は実態を把握し、実効性を高める法整備を急ぐべきだ。 5年ごとに実施する総務省の調査によると、2008年の全国の空き家は757万戸で、住宅全体の13・1%を占めた。この20年でほぼ倍増したという。 少子高齢化や人口減少な

    manga_thousand
    manga_thousand 2013/09/03
    結構前にニュース深読みで取り上げてたのを見たけど、あれから大して進んでいないんだな
  • 地方都市を高齢対応型に 中心部に病院や商業施設 国交省、税優遇で移転後押し - 日本経済新聞

    国土交通省は地方都市の街づくり政策を抜的に見直す。病院や介護・商業施設などを誘導する街の中心部を法律で明確にするとともに、郊外からの移転を国が後押しする補助金や税制優遇策をつくる。少子高齢化や地方自治体の厳しい財政事情を踏まえ、郊外に広がった都市機能を中心部に集める「コンパクトシティー」を国主導で全国に広げる方針に転換する。戦後の日の都市づくりは、人口の増大や自動車交通の発達により、中心部

    地方都市を高齢対応型に 中心部に病院や商業施設 国交省、税優遇で移転後押し - 日本経済新聞
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/08/25
    来年度からの実施を目指すとのこと 詳しくは都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)http://www.mlit.go.jp/toshi/city/sigaiti/toshi_urbanmainte_tk_000008.html を参照
  • 売春ドライブイン「セックスボックス」登場、スイス・チューリヒ

    スイス・チューリヒ(Zurich)でリマト(Limmat)川から臨む旧市街の夜景(2007年8月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【8月19日 AFP】スイスのチューリヒ(Zurich)市当局は15日、売春専用のドライブイン「セックスボックス」を公開した。売春婦が客を取る新たな場として昨年、住民投票で設置が決まったもので、26日に記念式典を行い正式オープンする。市は、売春婦の実態管理に役立つと説明している。 市西部の旧工業地域に設置された「セックスボックス」は、扉がなく板で仕切られただけの車庫のような形状の区画が9つ並んでいる。利用可能な時間帯は、毎日午後7時~翌朝5時。 ドライブスルー形式のファストフード店舗と同様に、車に乗ったまま敷地に入り、標示に従って進む。車内にいるのが運転手1人だけでないと、敷地に入るゲートは開かない仕組みになっている。道路脇

    売春ドライブイン「セックスボックス」登場、スイス・チューリヒ
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/08/20
    無くそうと思って無くせるものではないんだから、行政が管理できるならそれが一番だな 娼婦の衛生安全が確保できるし、地下組織に金が流れないし
  • 【画像あり】池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    manga_thousand
    manga_thousand 2013/07/20
    「吸える場所が減ってるのはマナーの悪い一部の喫煙者のせい 吸える場所が減ってることに文句を一番言うのも同じマナーの悪い喫煙者 ってイメージ 」これに尽きるな
  • <福岡市>150万人突破 「夜の治安が悪くて怖い」「お金ないと楽しくない」…新たな課題 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市の推計人口が150万人を超えた。同市は2010年以降、政令市の中では人口の増加率と増加数が共に最大。34年のピーク時には約160万6300人になる見通しだ。しかし、増える人口は課題も生む。福岡市は雇用格差や治安悪化などの問題を抱え、周辺自治体では人口流出が加速する。九州・山口に福岡市一極集中はプラスかマイナスか。【下原知広】 「福岡は九州全体の堰(せき)になっており、福岡がなければ関東や関西に人が出る可能性がある」。推計人口150万人突破は5月1日。人口増は、経済力、都市の魅力のバロメーターとも言える。同13日の福岡市役所での定例記者会見で高島宗一郎市長は、3〜4年後に神戸市を抜き政令市で5番目の人口規模となる意欲を示した。 福岡市の人口増は単純に見ると、九州・沖縄からの転入が多いためだ。福岡県がまとめた11年10月〜12年9月の福岡市への転入は約7万9000人。その6割近くが九

    manga_thousand
    manga_thousand 2013/06/11
    見出しが的確すぎてぐうの音も出ない
  • アジア10都市で温暖化対策 環境省、排出枠と交換 - 日本経済新聞

    環境省は経済発展が著しいアジア諸国の10都市を対象に地球温暖化対策の支援に乗り出す。国内の民間企業や地方自治体と連携して、温暖化ガスの排出削減につながる省エネルギー技術や廃棄物処理のノウハウを現地へ提供する。環境技術を他国へ移転する見返りに温暖化ガスの排出枠を得る仕組みも活用し、国内における温暖化ガスの排出削減にもつなげる。同省は最初に技術移転する候補地として、マレーシアの経済振興地域「イスカ

    アジア10都市で温暖化対策 環境省、排出枠と交換 - 日本経済新聞
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/05/01
    詳しくは同省の二国間オフセット・クレジット制度参照
  • 1