タグ

2008年4月22日のブックマーク (34件)

  • 【初音ミク】ミラクルペイント【PV】

    「ミラクルペイント」に惚れすぎたあまりにPVを作ってみました。オリジナルの良さを損なわないよう、心がけたつもりです。オリジナル→sm1588476 ■ミラクルペイントを元々好きだった方や、このPVで新たにミラクルペイントを好きになってくれた方が、楽しんでいただけたのなら嬉しいです。 ありがとうございました。 ■オマケ動画upしました→sm3202916  ■swf版をupしました http://www.fla3.net/flash/hoka/miracle_paint.html ■他のニコニコup分mylist/6905461  ■生誕一周年記念画→http://fla3.blog.shinobi.jp/Entry/153/   ■100829:30万再生ありがとうございます ■130916新作→sm21845775

    【初音ミク】ミラクルペイント【PV】
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    [flash]「野良プロの仕業」って表現がおもしろかった。こいうい個人、つまり安価で良質のコンテンツの可能性があるのに、何でTVには無芸人のおしゃべりやゲームばかりが流れるんだろう。
  • Home

    The Open Source Hardware Association (OSHWA) runs a free program that allows creators to certify that their hardware complies with the community definition of o

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    あああああああ!行きたかったなぁもう!!!TvGONEほしかった!!!裏の初級シスアドなんかなんで受験せにゃならんのよ!
  • MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル

    今年3月に第1子を出産した女優の瀬戸朝香さんが19日、出産後初の公の場となる記者会見に登場した。「ダイエット頑張りました。走ったこともあったし、ストレッチもしました」とスタイルを戻そうと努力したことを明かした瀬戸さん。「ファッションが大好きなのでこういう形で復帰できてうれしいです」と今回のワールドのブランド「Reflect(リフレクト)」のキャラクター起用を喜び「(今後の仕事は)様子を見ながら、...

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    つみきみほ!!チューしろチュー
  • インド式 鉄道列車の待ちかた - Ameba News [アメーバニュース]

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    いんどは大変だなぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    フォースの前にひざまずけ!あれか?スターウォーズって日本で言うとガンダムみたいなモンか?
  • asahi.com:雑誌コメントのフリー記者に賠償命令 名誉棄損訴訟 - 社会

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    オリコンの個人に100万円払えって言いがかりがそのまま通った裁判事件(いいな裁判事件って表現)
  • http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200804210311.html

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    よくわかんないけど、今までが安すぎた供給国のうちで第三世界を叩き過ぎたって話?
  • わずか177KBなのにすごいメガデモ「fr-041: debris」 - GIGAZINE

    デモシーン、あるいはメガデモとは、音楽と一緒に美しいコンピュータグラフィックスアニメーションをリアルタイムに表示するというプログラム(=デモ)のこと。 その中でも最近特に注目を集めたのがこの「fr-041: debris」というデモ。何がすごいかというと、わずか177KBしかファイルサイズがないのに、圧倒的なクオリティであったため。こういう3DCGの道を目指している人にとってはかなり刺激的な内容なのではないかと。 鑑賞は以下から。YouTube版のムービーもあります。 再生するとどんな感じのデモが実行されるのかという様子がYouTubeにて公開されています。これがたった177KBというのがすごい。 YouTube - FR-041: Debris by Farbrausch 実際のファイルのダウンロードは以下から。 pouet.net :: fr-041: debris by farbra

    わずか177KBなのにすごいメガデモ「fr-041: debris」 - GIGAZINE
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    何がどうして117kBなんかわかんね部門
  • チェルノブイリ原発事故で死の灰からモスクワを救うためにどうしたか?

    1986年4月26日、旧ソビエト連邦にあったチェルノブイリ原子力発電所で大規模な爆発事故が発生しました。当初、ソ連はこの事実を発表しなかったのですが、スウェーデンで放射性物質が発見されて事故が発覚。爆発によって、10トン前後と推定される原子炉内の放射性物質が大気中に放出されました。 この放射性物質からモスクワを守るために行われたのが「雨雲を作る」ことでした。 詳細は以下の通り。 'How we made the Chernobyl rain' | International News | News | Telegraph Aleksei Grushin少佐によると、事故によって発生した放射能雲は、西風にあおられてモスクワやノヴゴロドといった人口密度の高い地区へと広がりました。もしこの時に放射性物質を含んだ雨が降っていた場合、百万人規模の大災害になったかもしれなかったそうです。 そこでソ連政

    チェルノブイリ原発事故で死の灰からモスクワを救うためにどうしたか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    チェルノブイリの放射能からモスクワを守るために、モスクワから遠いトコで人工的に「黒い雨」を降らせたというTIPS。
  • 「アナログ」という字幕を出す前に (1/2)

    朝日新聞によれば、今年7月からアナログ放送の画面には、「アナログ」という字幕が常時現れる予定だという。これは「お前のテレビは古いから買い換えろ」という嫌がらせだ。 テレビ局がこのように談合して消費者を脅すのは、世界にも例がない。ひと足先にデジタル移行を進めて難航している米国のFCC(米連邦通信委員会)でさえ、アナログテレビに「デジタル放送は見られない」というステッカーを貼ることを義務付けただけだ。 テレビ局がこういう見苦しい政策に追い込まれたのは、地上デジタル放送の普及が進まず、アナログを停波する予定の2011年7月に5000万台以上のアナログテレビが残ると予想されるからだ(関連記事)。米国では、2006年にアナログ停波するという計画が延期に追い込まれた。英国では停波の見通しも立たず、地域ごとに停波の「実験」をして様子を見ているが、日ではそれもできない。地デジ受信機の世帯普及率が3割にも

    「アナログ」という字幕を出す前に (1/2)
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    そもそも、地デジは総務省がBCASつかってボタンひとつで放送停止できる可能性について挙げてないのがおめでたい。
  • ブラック会社を読んで思い出した:ハムスター速報 2ろぐ

    関連:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-category-9.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 20:46:28.38 ID:jd7g+QPB0 ブラック会社を一通り読んで変なところに勤めたことがある俺も昔を思い出した チラ裏なんで暇な人だけ付き合ってください 俺が18歳の時 俺はあるスーパーの果物屋でバイトしてた くそ暑い真夏のことだった 外で日差し浴びながら「あちーあちー・・・」言いながらも果物売りさばいてた そのとき俺はギターが欲しくて金を貯めるためにバイトをしたんだが やっぱり何事も初めての給料ってうれしいんだよな 封筒を開くのに胸を躍らせて金を確かめる 100時間もしたもんな・・・頑張ったもんな 封筒を開けるとそこには5枚の諭吉

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    普通にしょっ引けるだろ?軽殺は待ってました!訴えてくんないと動けないんだよね~!だと思うが
  • ネット規制についての論点整理 - 池田信夫 blog

    水曜に、民主党のプロジェクトチームのヒアリングで意見を述べることになった。いろいろな人からいただいた情報を総合すると、情勢はあまり楽観できないが、それほど差し迫ってはいないようだ。少なくとも、連休前の法案提出ということはないだろう。MIAUが5月1日にシンポジウムを予定している(詳細は未定)が、十分まにあうと思う。 まず自民党プロジェクトチームのヒアリングで、インターネット・ホットラインセンターに続いて、携帯の自主規制団体EMAも「法的規制が必要だ」という意見を表明した。有害情報が膨大で、自主規制には限界があるということのようだ。他方、マイクロソフトは「有害情報は憂慮すべき問題だが、法的規制には問題が多い」として、ISPなどの自主規制の強化で対応すべきとの方針をヒアリングで表明した。 当ブログの記事でも、コメント・TBあわせて100以上の大激論が行なわれた。bewaad氏と大屋雄裕氏

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    なんと理由をつけようが、検閲は検閲。憲法違反
  • 痛いニュース(ノ∀`):【聖火リレー】 「フリー・チベット!」と叫んだ日本人の親子、中国支持派100人の集団に襲われる。男性は袋叩きに、子供も棒で殴られる…マレーシア

    【聖火リレー】 「フリー・チベット!」と叫んだ日人の親子、中国支持派100人の集団に襲われる。男性は袋叩きに、子供も棒で殴られる…マレーシア 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/04/21(月) 20:27:53 ID:???0 マレーシア 聖火リレーで騒ぎ 北京オリンピックの聖火リレーの開催地となったマレーシアの首都クアラルンプールで 21日、会場近くでチベットの旗を持った日人の家族とみられる3人が中国支持派の グループに囲まれて殴られるなどの騒ぎになり、3人は警察に保護されました。 http://www3.nhk.or.jp/news/t10014123921000.html# 男の子のあわせて3人が持っていたかばんから大小のチベットの旗を取り出し 「チベットに自由を」と英語で叫びました。これを聞いた数十人の中国支持派の

  • 【書評】「幻の水素社会」@散歩師漫画居士柴岡秀一のくだらなクラブ(R)日記

    This domain may be for sale!

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    地球温暖化の嘘、というか、利用法についてまとめられてます。先進国で一番ババ食ったのは日本って話。
  • エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(前編:人物像)

    そこは偽のハッキング(フェイクハック)と「Habbo Hotel」や「World of Warcraft」のゲームのアカウントの盗難に満ちた世界である。金銭が絡んでいる場合もあるが、詐欺やいたずらはほとんどの場合は単に威信を得るための手段にすぎない。 10代の若者による次世代コンピュータハッカーの世界にようこそ。こうした11〜16歳の子供たちは「YouTube」「MySpace.com」「Facebook」「Xanga」をソーシャルネットワーキングサイト(SNS)とは考えていない。彼らはこれらのサイトを「ソーシャルエンジニアリングサイト」と呼ぶ。 彼らはいわゆるエコーブーマーに属するコンピュータおたくである。エコーブーマーは1982〜1995年に生まれた子供たちの世代と定義される。また、「ジェネレーションY」「新世紀世代」と呼ばれることもある。エコーブーマーという名称は、彼らの30年前に生

    エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(前編:人物像)
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    あー、とうとう本当にネットちんぴらの時代になったんだなァ~。80年代からいわれたけど
  • エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(中編:活動の実態)

    Facetime Security Labsのマルウェア研究担当ディレクターであるChris Boyd氏は、過去数年にわたってエコーブーマーがインターネットをどのように使用しているのか、そしてこの世代の一部の集団がどのような経緯でコンピュータハッキングの世界に足を踏み入れるのかを調査してきた。前編ではエコーブーマーの特徴、傾向、そして一部の少年たちがハッキングに手を染める、その考えられる動機について考察した。この中編ではこれらの少年ハッカーたちが実際にオンラインでどのような活動をしているのかを見ていく。 Boyd氏は、11〜12歳の少年による、自作のフィッシングキットやボットネットキットを自慢するフォーラムへの投稿を数多く見ているが、ほとんどはゲームの改造版である。同氏によると、サイト上にある多くのプログラム自体が偽物であり、人々がサイトを見に来るように誘っているにすぎない。実際にサイトを

    エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(中編:活動の実態)
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    あー、とうとう本当にネットちんぴらの時代になったんだなァ~。80年代からいわれたけど
  • 「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場

    「あなたの気持ちは、痛いほどよく分かります。」 と言いながら、 とんでもなく見当違いの同情 をしてくれる方がいらっしゃいます。 その方は、オイラがどのように傷つき、怒り、憎み、 恐れ、深い悲しみにうちふるえているかを、せつせつと語るんですが、 一から十までピントがズレまくっていたりします。 オレは確かに苦しんでいるが、 そんな激しくどうでもいいことで 苦しんでるわけじゃないんだよ。 その人が「痛いほどよく分かる」というオレの喜怒哀楽は、 フィクションであって、実在するオレの喜怒哀楽とは全くの別物なんですよ。 唯一ノンフィクションだと言い切れるのは自分の感情やクオリアだけです。 自分は「苦しんでいる自分」を直接感じることができる。 自分は、自分の感覚の中で起こっていることと同じことが 他人の中でも起こっているに違いないと「想像」しているだけです。 自分は、他人の中で起こっている感情やクオリア

    「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    仏教的には自分の感情やクオリアもフィクションですが。
  • 僕が非コミュである原因 - 遥か彼方の彼方から

    戯言僕はコミュニケーション能力がかなり低い人間です。2人で歩けば会話は途切れ、3人以上で歩けば会話に参加しない。 その原因が、何となくわかった気がします。話すのが苦手だからでは決してないんじゃないかなと。軽蔑の眼差しを向けられることを覚悟であえて書くと、僕は他人への興味がかなり薄いです。どうでもいいとは言わないまでも、わざわざ聞こうとは思わない。普段どんな人だろうが、どんなものが好きだろうが、気にしないし気にならない。詮索したくないからというのも理由の一つではありますが、まず僕の方から相手のことについて質問することはないです。「バイトしてるんだ」「へえ、何のバイト?」といった、最低限レベルの受け答えは何とか出来ますが、逆に言えば「バイトしてるんだ」とでも言われない限り「何のバイトしてるの?」なんてことはまず聞かないです。 興味を持てない。だから聞かない。会話はもちろん続かないし、人の会話に

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    非コミュなんて単語が発明されてたのか。つか会話が発生しなくても、無視しなければ別に無問題だと思いますが。
  • インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記

    以下の質問の反応をまとめてみます。 役に立ちそうな情報で、インターネットで手に入れられても良さそ… - 人力検索はてな 質問の回答、はてブ、トラックバック、ダイアリーのほうについたはてブ、コメント、などを集計しています。 まとめ ニュースのその後 (id:jane) 雑誌の記事検索 (id:natumi0128) 「SPA!」「読売ウイークリー」「AERA」は出来る → http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/fuji-320080417006/1.htm (id:muddydixon) タバコの製品情報(電話でのユーザ登録が必要なため困難。不可能ではない)→ https://www.jtad.jp/members/login/ (id:n-styles) 新聞折込チラシ (id:n-styles) スーパーの特売情報 (id:n-st

    インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    うわ、物凄く金のニオイが
  • ダライ・ラマから学ぶWEB2.0時代のマーケティング - アンカテ

    「ダライ・ラマ」は今年前半最大の世界的ヒット商品だと思う。そして、この「商品」が全世界の人に訴求したポイントは、ビジネスに携わる者全てに貴重な教訓を与えてくれる。 http://youtube.com/watch?v=TQqePE7OR08 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.2of5 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.3of5 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.4of5 YouTube - Dalai Lama talks in Japanダライラマ法王記者会見@成田 Part.5of5 これは、ジョブズのプレゼンと同じく、業界関係者必見のプレゼンである。 弱いメッ

    ダライ・ラマから学ぶWEB2.0時代のマーケティング - アンカテ
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    ごめん、一般にこんな風に訴求力のある伝播の早いメッセージを「強いメッセージ」と言うんだと思うが。
  • 格差世代 - Chikirinの日記

    30代半ばで、誰もが知る有名企業に勤めるB君と話す機会があった。 この年代は大学を出る1994年〜2003年が就職氷河期で、非正規雇用のまま転々とする人も多く、ロスト・ジェネレーションと呼ばれている。ところがB君は「ロスジェネなんてありえない。僕なんかむしろ“金の卵”ですよ」と言ってた。 聞いてみると、確かに就職活動は厳しかったらしい。B君も一流大学の卒業生だけれど、OB訪問をしたら自動的に内定がでたバブル時代とは異なり、それなりにまじめに活動しないと内定はもらえなかった。 留年していたり、麻雀しかしてなかった友人の中には、大企業はすべて落ち、無名の中小企業に就職した人もいたらしい。 でも、元気ではきはきした好青年でサークルなどの活動歴もあり、学生時代から英語も熱心に勉強していたB君にとって、就職活動は「大変だったけど、頑張ればなんとかなった」というレベルだった。 で、「金の卵ってなに?」

    格差世代 - Chikirinの日記
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    それをロストジェネレーションて呼んでるんだけどね
  • ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE

    オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネットディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファイルバンク」とかNTT東日の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。 もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(髙部眞規子裁判長)は2007年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスに対して著作権侵害に当たるとの判断を示しました。音楽著作物の利用許諾が必要だそうです。 つまり、オンライ

    ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    ああ、美しい美しい、著作権は悪であるとハッキリ言う
  • 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

    著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ

    著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    っキリ言う。文化のダニはここにいますよ~! ああ、美しい。
  • ネット上の違法な音楽や映像を自動で1日あたり数千件から数万件を見つけ出す「ロバストメディア探索技術」

    NTTの発表によると、音や映像の特徴どうしを照合することにより、インターネット上の投稿コンテンツなどの音や映像の中に、予め登録された特定の音楽や映像が含まれるかどうかを高速に検出できる「ロバストメディア探索(RMS: Robust Media Search)技術」を開発したとのこと。 この技術を使ってネット上の投稿サイトやブログサイトなどで使用された音楽や映像コンテンツのタイトルを特定する実証実験を、2008年4月22日(米国時間)から9月30日までの予定で開始するそうです。 一体どういう仕組みでこんな事が可能なのかという詳細は以下から。 インターネット上での音楽・映像コンテンツの 使用を特定する実証実験を開始 ~大量の投稿コンテンツを処理できる「ロバストメディア探索技術」を開発~ このRMS技術はメディア探索技術の一つで、これまでの一般的なメディア探索技術に比べて高いロバスト性を持ってい

    ネット上の違法な音楽や映像を自動で1日あたり数千件から数万件を見つけ出す「ロバストメディア探索技術」
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    ああ、美しい美しい。著作権は悪であるとはっきり言う。
  • Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法

    リンクを教えただけでも「児童ポルノ公然陳列」の「幇助」となって逮捕されたり、掲示板運営者が自分で画像をアップロードしたわけでもないのにわいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕されたり、今までの反動で急速に保守化してネット全体を取り締まる動きが加速しているわけですが、こういう事件が起きる度に「それじゃあ検索エンジンもアウトだろ」という話が出ますが、大体は「国内にサーバがないから日の法律が適用されず、合法運営されている」とかいう話に落ち着きます。 しかし、Googleの現在の運営方針であれば「日の法律が適用されるのは前例から言っても確実であり、違法行為を行っているあるいは幇助しているため違法である」ということになり、家宅捜索や逮捕されてもおかしくない、となります。理由はGoogle中国において行っている活動に理由があります。 是非ともGoogleYahoo!、MSNやgoo、Infoseekな

    Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法
  • 「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由 ― @IT

    経済産業省のとある外郭団体の委員をしている方と話をしていたら「我が国のソフトウェア産業を改革するためには、ソフトウェアの部品化を推進しなければならない」と話していた。うーん……ソフトウェアの部品化かぁ……。正直、頭をよぎったのは1980年代後半に国内のソフトウェア部品の集積を目指して立ち上げられたが、失敗した「Σ(シグマ)プロジェクト」だ。 Σプロジェクトから20年の歳月を経て同じコンセプトが出現するには理由がある。日の輸出を支えている製造業で、製品におけるソフトウェアの比重が高まるに伴って、業界全体がソフトウェア・エンジニアの不足および、ソフトウェア関連の障害の多発に悩まされているからである。 外注先企業が作ったソフトウェア障害に悩まされている製造業の視点から見れば「なぜ、ソフトウェアはこんなにトラブルが出るのか? 部品化して、それぞれの部品の品質チェックをもっと厳しくし、その上で再利

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    というか、再利用可能な部品て、もう既に全てそろってるからなぁ。OSとかドライバーとかコンパイラーとかライブラリとか。再利用できないところをアプリケーションが埋めてるわけだから
  • 何百件先の画像まで一気に検索してしまうインターフェイスを搭載したfirefoxプラグイン*ホームページを作

    何百件先の画像まで一気に検索してしまうインターフェイスを搭載したfirefoxプラグイン*ホームページを作
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    なんかプラグイン
  • Christiaan Postma clock

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    すばらしく変な時計。日本語の干支とかだと画数多くてモロバレだしなぁ
  • 読者投票「一番欲しい、レアなガジェット」ベスト11 | WIRED VISION

    読者投票「一番欲しい、レアなガジェット」ベスト11 2008年4月22日 IT コメント: トラックバック (0) Wired.com Photo Department ガジェットのたぐいが無性に欲しくなるのは、どうしても欲しいと思わせる最新デバイスが登場した時がほとんどだ。しかし、ガジェットのデザインに夢中になったり、希少価値に夢中になるマニアも少数ながらいる。 どういうわけか、洗練された機器が生産中止になったり、意図的に限定生産されたりする場合があり、これが、特定分野のマニアや事情通たちにとっては憧れの品になる。そこでワイアード・ニュースでは、レアなハイテク製品について、読者の人気投票を募ることにした(実際に持っていなくても、投票には参加できる)。 以下のRedditウィジェットを使って、レアだと思うガジェットを投稿し、他の人が投稿したアイテムの中で気に入ったものに投票しよう。トップ1

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    とってもアレゲです
  • 50度の熱さで、記念日を強制的に思い出させる指輪 | WIRED VISION

    50度の熱さで、記念日を強制的に思い出させる指輪 2008年4月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 記念日を思い出すには、肌を焼かれるに限る。忘れっぽい人(あるいは、秘密にしている第2の家族をたくさん抱えている人)は、この『Remember Ring』を検討してはいかがだろう。 仕組みはこうだ。特別な日が始まるちょうど24時間前になると、指輪の内側にある『Hot Spot』が約10秒間、摂氏50度近くまで熱くなる。一度では効果がない場合に備え、指輪はそれから1日中、毎正時に熱くなるのを繰り返す。 この指輪を販売する米Alaska Jewelry社では、指輪が熱くなったときの感覚を「不快に感じるには十分だが、やけどをするほど熱くない」と表現している。 複数の指輪をつける男性もいるようだ。実際、利用者の1人であるJon Harshmen氏は、家

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    これ、ちゃんと動くのかいな?
  • ボーゲンイメージング、テーブル三脚にもなるカメラスタビライザー

    ショルダーブレースは肩あて付きグリップ。カメラを手と肩で支えることで、手持ち撮影時のブレを防ぐ。グリップを手で握り、エクステンションアームとその先に付いたショルダーパッドを肩に当てて使用する。 バランスウェイト付きグリップは、ショルダーブレース時のショルダーパッドをカウンターウェイトとして使い、手持ちのカメラの姿勢を安定させる。グリップを手で握り、エクステンションアームとショルダーパッドを前方に垂らして使用する。 テーブル三脚は、グリップ部を三脚状に開き、エクステンションアームを折りたたんで使用する。テーブル三脚時の高さは130mm。 カメラへの取り付け部はクイックリリース式の回転プレートで、左右180度の範囲でカメラを振ることができる。最大耐荷重は750g。 【お詫びと訂正】記事初出時、発売日と価格が表記されておりましたが、その後、ボーゲンイメージングより「未定」と訂正されました。

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    か、カッコイイ
  • ハウツー:Sendmailの代わりにシンプルなsSMTPを使う | OSDN Magazine

    Sendmailと言えば、古くはSlackwareの黎明期よりLinuxディストリビューションで使われ続けてきた由緒あるプログラムだ。しかしSendmailは高機能すぎるので主にISPのメールサーバを利用している普通のデスクトップユーザにとっては必ずしも理想的なソリューションではない。一方、sSMTPはそのような場合にうってつけのシンプルなソリューションだ。 MTA(Mail Transfer Agent)として知られるアプリケーションは、はるか昔に、つまりインターネットでSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)が標準規格化されるよりも前に、メールの処理やメール配信のための最適なルートの決定を手助けするものとして設計された。そのようなもっとも初期のMTAの一つがSendmailで、複数のネットワーク間でのメールの配信をするために非常に普及した。Linuxが広ま

    ハウツー:Sendmailの代わりにシンプルなsSMTPを使う | OSDN Magazine
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    sendmaiよりもずっと楽
  • コイントスが割り勘の代わりにならない根源的な理由 : 404 Blog Not Found

    2008年04月22日05:45 カテゴリMathMoney コイントスが割り勘の代わりにならない根源的な理由 数学的にも経済学的にも公平なこの分配法を我々が不公平だと思う理由はなんだろうか? ビールを公平に分ける方法 - hiroyukikojimaの日記 経済学だと、次のような分け方が平然と「公平」だとして与えられる。つまり、完全に均整のとれたコインを投げて、表が出たらAさんが、裏が出たらBさんがピッチャーのビールを全部飲んでしまうのだ。 それが、わかった。 なんだ、簡単なことじゃないか! 我々が確率論的公平を公平とみなさない理由、それは未来が不確定で、我々の寿命が有限だからではないのか。 たとえば、この問題を「ピッチャー一杯をどう分けるか」ではなく、「ピッチャー二杯が前後して来る場合、どちらが先に飲むか」と変形すれば、コイントス方式は単に確率論的のみならず、実際の分配量においても公平

    コイントスが割り勘の代わりにならない根源的な理由 : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    つか、バクチだからじゃないのかなぁと。勝ち逃げが可能だってこと。でなきゃダレもバクチはしないんじゃないかと
  • JavaScriptライブラリのPrototypeで作られたRPGゲーム『ProtoRPG』 | 100SHIKI

    JavaScriptでここまでできる!を体現したようなサイトのご紹介。ProtoRPGJavaScriptライブラリのPrototypeを駆使して作られたRPGゲームである。 矢印キーで移動し、U(Use)やT(Talk)を使いながらゲームを進めていくことができる。ゲーム感は一昔前の家庭用ゲーム機とまったく変わらない。ブラウザでここまでできるかぁ、と実に感慨深い。 なお、同サイトにはブログやWikiも併設されており、このゲームがどのように作られたかも公開されているようだ。技術的な話に興味がある人は覗いてみるといいだろう(まだ記事数は多くないが・・・)。 ブラウザで何ができて何ができないのか。そうした知識は常にアップデートしていきたいですね。

    JavaScriptライブラリのPrototypeで作られたRPGゲーム『ProtoRPG』 | 100SHIKI
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    javascriptいいコなんだけど、あれでwindow.flush()とかevent.yield()とかできれ最高なんだけど。