タグ

2009年11月5日のブックマーク (23件)

  • Home

    Maker Faire Bay Area brings makers together again with a renewed focus and new location. On hiatus since 2018, Maker Faire Kyiv returns to celebrate the creativity, ingenuity, and resilience of Ukrainians at Technical University.

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    いつもは、-このての規制は、利権確保乙!なんだけど、これはヤバイわ。形骸化としか、言いようがない。
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    なんで?
  • ネット選挙解禁へ--総務相が公選法改正案準備を明らかに

    インターネットによる選挙活動解禁に向け、政府が準備を進めていることが明らかになった。公職選挙法の改正にあたり、総務省に論点整理を指示したことを、11月4日に開かれた閣議後の記者会見に臨んだ原口一博総務大臣が語った。 現在、ホームページやブログの更新や、掲示板への書き込みなど、選挙期間中の候補者や有権者のインターネット上での活動を禁じている公職選挙法。これまで、ネット選挙の解禁に向けた改正法案が国会で審議されたものの、誹謗中傷への対応などを懸念した声が高く、いずれも否決されている。 一方、前の衆院選で民主党が掲げたマニフェスト(政権公約)には、ネット選挙の解禁を明示。2010年の次期通常国会で公職選挙法の改正案を成立させることを目標に掲げており、今回、その準備を進めていることが原口総務相が明言した。

    ネット選挙解禁へ--総務相が公選法改正案準備を明らかに
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    これは、総務省が決める話じゃないね。
  • 人気サンデー漫画家「美少女を描けない作家はマンガで食っていけなくなる」|ガジェット通信 GetNews

    週刊少年サンデーで人気漫画作品『聖結晶アルバトロス』や『神のみぞ知るセカイ』を連載し、人気を博している若木民喜(わかき たみき)先生。キュートで萌え萌えなキャラクターが魅力的な若木先生の画風は、多くのファンから根強い人気を得ている。そんな若木先生が、公式ブログで漫画界の先行きが不安であることを書いており、そのなかで、「特にエロパロ美少年美少女を描けないタイプの作家がマンガでっていくことができなくなる(今でもっていけないけど)」と発言していることがわかった。 <若木先生の業界に対する不安と提案> 「マンガ雑誌が面白くない → 新人がやってこない → レベルが低い競争になる → 無理矢理新人を連載させてみるが長続きしない → 仕方ないので、他で実績の既にある作家を呼んでくる → 単行は売れるが雑誌の色が希薄になる → 新人がさらにやってこなくなる → さらにレベルの低い競争になる」 「昔

    人気サンデー漫画家「美少女を描けない作家はマンガで食っていけなくなる」|ガジェット通信 GetNews
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    え?本宮ひろしの時代からおなじこと言われてるよ。少年漫画で売れてる人はもう90%は女の子カワイイじゃん。
  • 勝間氏はいつから臨床家になったのだろうか

    こちらから。del.icio.us のタグに psychology ってのがあってウケた。グッドジョブ。 そして、例えば自分は勝間よりもいい言葉を知っているし、コラムを書く能力があるのに、その機会がない、自分の能力が認められていない、という無意識の不満があり、それが相手(私)に対する批判という形で表れるのです。 (snip) これはすなわち、「自分の専門知識を相手にわからせたい」という承認欲求の裏返しなのでしょう。 私はこのことにうすうす気づいていましたが、自己承認欲求の裏返しだと言葉にしてもらってから、すっきりしましたし、それを自覚することで、必要以上に攻撃的になることを避けられるようになったと感じています。 一昔前のぶろごすふぃあで,専門家でもないのに,やたらと人の精神分析やら性格分析をするトホホな人がいたんだけれども,勝間氏もその道に進んでしまうのだろうか。 他人の「承認欲求」を指摘

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    承認欲求でいんじゃね?別に臨床だけのコトバじゃあるまいに
  • OpenSSLのコードの汚さに「サルが書いたコードだ」との批判 | スラド

    yebo blog経由で知ったのだが、オープンソース開発者のMarco Peereboom氏が、「OpenSSL is written by monkeys!」(OpenSSLはサルによって書かれている)とOpenSSLのソースコードの汚さを批判している。 ここでは実際にOpenSSL内で使われている「酷いコードの例」を挙げつつ、「コードの汚さにキレる」Peereboom氏の姿が書かれている。そしてPeereboom氏は最終的にAgglomerated SSL(ASSL)という代替APIを作成するまでに至ったとのこと。 開発者なら一度は「他人の書いた汚いコード」にキレた経験はあると思うのだが、それを燃料に代替コードを書いてしまうとはさすがである。 # ということで、コメントでは/.J読者の方々が読んだことのある「他人の書いた汚いコード」をぜひお披露目下さいwww

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    #define ZERO 1
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    しらんがな
  • とおりすがりの仮面ライダーだ!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:生活全般板より 192 おさかなくわえた名無しさん :2009/09/22(火) 19:00:39 ID:wi/VnHnN 14 名前:名無し職人 投稿日:2009/09/22(火) 18:15:00 折角の休みなんで、昨日友人とツーリングに行ってきた。 その友人なんだが、まず乗ってるバイクがケレンの効いた外見で国内では余り出回ってない車種、乗ってる人も派手なカラーリングのプロテクターのついたツナギ。 ヒーローというコンセプトでコーディネートしたらしいが、俺が見ても変身しそうな勢いだ。 そんなもんだから、観光地で子供から大人気。写真をせがまれるのも少なくない。 そのうちの一人との会話。 子供「おじさんは仮面らいだーですか?」 友人「うん、実はおじさん仮面ライダーなんだ。仮面ライダージェントルって言います」 子供「当!?変身できる!?」 友人「出来るけど、

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    これ、友人が20年前にほぼ同じコト言ってたな。彼アトラクでライダーショーにも出てたから、現行ライダーと友達はウソじゃないし
  • 僕が凛子を売った日

    僕が凛子と"つきあいはじめる"ことになった直接の契機は、友人の突然なラブプラスの購入だった。すでにTwitter経由でラブプラスに対する熱烈なブームを知っていた僕は、発売後割とすぐに都内の漫画喫茶で体験版をプレイしていた。それですっかりハマってしまい、その後ずっと購入を検討しつつも、最初の一歩を踏み切れないでいたのだった。僕に先んじてラブプラスを買った友人は、ギャルゲーをたくさんプレイしていてこれに詳しい男で、僕とは話がよく合った。そんな彼も、夜更けまでギャルゲーを熱心にプレイするための真摯な情熱や潤沢な時間は今やもう残っていないようで、もしかしたらまとまったプレイ時間を必要としないラブプラスのゲームスタイルに惹かれたのかもしれない。すでにネットを通じて膨れ上がっていた僕のラブプラスへの興味は、彼がDSiに向かって精神を没入させる姿をみて頂点に達し、その日の翌日、すぐに自転車を新宿のソフマ

    僕が凛子を売った日
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    なんだ、ノロケか。フィジカルに避難場所があんじゃん
  • 青少年の75%が軍に不適格:「肥満」「軟弱」が急増 | WIRED VISION

    前の記事 人気ブログを作る7つの秘訣 エレベーターはなぜ気まずいのか 次の記事 青少年の75%が軍に不適格:「肥満」「軟弱」が急増 2009年11月 5日 Noah Shachtman Photo:Wikimedia 米軍の調査によると、米国の17〜24歳の若者のうち75%以上が、兵役につくことには不適格だという。たとえ人が望んだとしてもだ。 Army Timesの記事によると、軍に不適格とされる若者たちは、太りすぎか病弱か、知能が遅れているか、扶養家族が多すぎるか、あるいは違法薬物使用による逮捕歴があるというものだ。[「医療的・身体的理由」が35%、「違法薬物の使用」が18%、「全人口の10%以下にあたる知能」が9%、「18歳以下の扶養家族が多い」が6%、「犯罪歴」が5%] 軍としては、喘息持ちや、マリファナをちょっと使った程度の志願者には、こうした制約を免除しても構わないと考えている

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    「軍としては、喘息持ちや、マリファナをちょっと使った程度の志願者には、こうした制約を免除しても構わないと考えている。しかし肥満は…」肥満は鍛えれば治るだろ、ぜんそくはまずいよ
  • 64回の爆弾処理ミッションを成功させてきた伝説の兵士、休暇目前のミッション中に戦死

    路肩爆弾(IED)は安価で効果が高いことから、戦地で猛威を振るっており、それを解体する爆弾処理班の仕事は増すばかり。敵の攻撃を警戒しながら、たった1つのミスすら許されない爆弾処理を行う任務の過酷さは、昨年公開された映画「The Hurt Locker(原題)」でも余すことなく描写されています。 そんな中、アフガニスタンで64回の爆弾処理に成功し、帰国前に最後の作戦に参加していたイギリス軍の兵士が65回目の爆弾解体に失敗、命を落としたそうです。 詳細は以下。 Army bomb disposal expert killed on final day of Afghanistan tour | Mail Online 64個もの爆弾を解体してきたイギリス軍のオラフ・シュミット曹長は、2週間の休暇を控えた作戦の最終日にアフガニスタン最悪の激戦地の1つ、ヘルマンド州のサンジンで爆発物処理班の指揮を

    64回の爆弾処理ミッションを成功させてきた伝説の兵士、休暇目前のミッション中に戦死
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    6bitしかカウンタ切らないなんて…
  • 「太陽光発電の「不都合な真実」」の不都合な真実 : 404 Blog Not Found

    2009年11月05日12:30 カテゴリSciTech 「太陽光発電の「不都合な真実」」の不都合な真実 由々しきFUD。 【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」:日経ビジネスオンライン というわけで、同記事の不都合な真実を指摘しておくことにする。 【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」:日経ビジネスオンライン 植物も光合成によって、太陽光発電と同様に、太陽エネルギーを別の形態のエネルギー源(糖/ATP)に変換して利用している。その変換効率は数%で、一方の太陽光発電は最大10〜20%とずっと高いことになっている。 しかし、イネ科の穀物植物や藻類などは5%以上もあり、それほど大差があるわけではない。 イネの葉が農地に落ちる日光を全て受け止め、そしてそれを100%コメにしたならそうなる。しかし事実はだいぶ異なる。実際には日光はかなり取りこぼすし、イネは自身が成長するためにも生活するためにも光合

    「太陽光発電の「不都合な真実」」の不都合な真実 : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    オレ、SNと効率の話は、実物見るまで信用しないことにしてる。//オポチュニティーとか/よむしか>id:dankogai
  • 結婚のすすめ 35歳独身限界説 - 勝間和代の『誰でも出来る』日本支配計画

    『エンゼルバンク』海老沢の思想に共鳴した経済評論家・勝間和代が経済コラムで日支配計画に参加する!! 現状の日の問題点を分析し、誰もが明日から実行できる日を良くするための解決策を提案する!!誰かに頼るのではない、自分と日の未来を切り開け!! MORNINGMANGA.COM 『チェンジメーカー』をAmazonでチェック! 内容は講談社刊『チェンジメーカー』でお楽しみください。

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    結婚できるのに、結婚しないことを選んでる人が多いと勘違いしてるな。できるならとっくにしてるよ。が75%くらいだと思うが。僕は中学のコロから結婚指向だけど出来てない
  • この国のゆくえ:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 未曾有の金融危機を前に立ちつくす日。私たちはどのような国や社会を構築すべきなのか。地方自治、農業、地域再興、政治システム、企業経営――。このコラムでは、ミクロの取材から識者のインタビューまで、あらゆる視点から日のこれからを考えていく 記事一覧 記事一覧 2009年4月13日 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長――伊那品工業が問う「会社とは何か」 「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜... 2009年4月8日 「教育費をタダにせよ」 親の所得格差が生み出す教育格差は亡国への道 「義務教育は無償」。どこかの国の文部科学省に問い合わせても、きっとこう答えるに違いない。だが、この国の義務

    この国のゆくえ:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
  • インドが号砲を鳴らす「金への回帰」  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年11月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 各国の中央銀行は過去20年間、金(ゴールド)の保有を好ましく思わない感情にとらわれてきた。欧州の中央銀行が地金を大量に売却する一方、アジアの中央銀行は主たる準備資産として金ではなく米国債を積み上げてきた。 その結果、中央銀行の準備資産の世界合計に占める金の割合は、昨年までに10.3%という記録的な低水準に落ち込んだ。1989年の32.7%から、実に3分の1以下に縮小したことになる。 67億ドルで金を200トン買ったインド中央銀行 ところが今、状況が様変わりしたように見える。欧州の当局による売却ペースがかなり鈍った一方で、アジアの中央銀行がドルを売って金を買い始めたからだ。 この新しい傾向を如実に示したのが、インド準備銀行(中央銀行)による大量取得である。発表によれば、同行は国際通貨基金(IMF)から金200トンを67億ドルで買い取っ

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    この金バブルが崩壊したときに、中央銀行システムが崩壊して、資本主義2.0が始まるんだろうなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    まあ、公開するだけマシとも言える
  • 経済学者が「当たり前のこと」を伝えられる日は、やってくるのか | 若手学者が激論する!-経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える | ダイヤモンド・オンライン

    テレビ的に受けのいい「総合知識人」が、マスメディアではいまだ好まれている。とはいえ最近では、「経済学者」としてメディアで発言する人たちの基盤も、徐々にではあるが変化している。メディアでも活躍できて、政治的影響力もあり、学術的にも正しい発言をする専門知識人の登場はあるのか。 連載4回目は、駒澤大学経済学部准教授・飯田泰之氏が経済学者はメディアとどう付き合っていくべきなのかについて、荻上チキ氏と語った(同対談は紀伊國屋書店新宿店トークセッション「経済成長と寛容さの実現」からの抜粋・要約)。 なぜメディアは、 ニセ論者を使い続けるのか 荻上:多くの専門家の方が、メディアで専門知が拡大しないことを嘆いていますね。「なんでこんな当たり前のことが受け入れられないのだろう」と。でも、メディアはその性質上、放っておいても、自然に良貨が悪貨を駆逐することはないんですよね。スピリチュアル系の人でさえ、「真実

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    「松下幸之助存命中の不況って、90年以降の不況に比べたら、不況なんて呼べないレベル」松下幸之助は、昭和恐慌の時の人だぜ。何言ってるんだか/もはや戦後でなくなる1956年までなんじやね?昭和恐慌 >id:muchonov
  • 経済学者が「当たり前のこと」を伝えられる日は、やってくるのか | 若手学者が激論する!-経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える | ダイヤモンド・オンライン

    荻上:武器の使い方をよく知れという話ですね。確かにご指摘の通り、「ミニミニ松下幸之助クン」みたいな人たちはたくさんいる。「カンブリア宮殿に呼ばれたい人たち」というか、「『地上の星』が脳内BGMの人」というか(笑)。最近は社長の方が討論番組で貧困問題について語っていたりする場面をよく見ます。経営経験者は経済学者より弁が立つ人も多く、「出たがり」で、メディアも使いやすいんですよね。 経営者に経済政策をやらせると失敗する? 荻上:もちろん松下幸之助はカンが鋭い人で、発明家でもあるのでメディア論的にはおもしろいことをたくさん言っている人なわけですね。「水道哲学」のように、経済成長と国土発展と技術革新と幸福論をセットで論じている部分などは、共感も呼ぶし、「案外正しい」。ただ一方で、彼の「不況もまたよし」的な啓発的な警句ばかりが強調されたりすると、合成の誤謬につながりかねません。 飯田:松下幸之助存命

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    「松下幸之助存命中の不況って、90年以降の不況に比べたら、不況なんて呼べないレベル」松下幸之助は、昭和恐慌の時の人だぜ。何言ってるんだか
  • ありきたりなプログラマの愚痴

    先週の金曜日がβ版の提出日で、無事全仕様を組み込んで提出することができた。そして、来週の金曜日がマスターアップの期日なので、デバッグに勤しむはずだったのだが、なぜか発注先から追加仕様要求が矢継ぎ早にやってくる。俺がいる業界だと、β版では全仕様が組み込まれていることが求められ、それゆえにβ版までに仕様が全て確定しているということが必然として定まっている。確定していなければ全て組み込むことなど不可能だからだ。しかし、発注元は担当の質がピンキリで、担当がまとも(あまりいない)だと、上のβ版までに仕様を確定しなければならないことを理解しているのだが、今回の担当のおっさん(中年デブ)はテキトーにやっていて、マスターアップのその日まで仕様変更をやって当然とか思っているようだ。これではいつまで経っても組み込み終わらないし、デバッグも終わらないよ。でも、このおっさんはこちらが難色を示すとすぐにキレる。経験

  • アナザー池田のアナザー進化論 - すべての夢のたび。

    「池田先生」と"この界隈"で誰かが口にしたとき、それはいったい「宗教のほう」なのか「経済のほう」なのか?ということが問題になるわけですけれども、ぼくとしてはそこにもうひとり、「生物の池田先生」も加えていただきたいと考えている次第です。いろんな意味で負けず劣らずだと思う。 さよならダーウィニズム (講談社選書メチエ) 作者: 池田清彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/12/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (18件) を見る 大胆な書名のこの、一回読んだだけではその「構造主義進化論」(レヴィ=ストロースのご冥福を)がどういうものなのかよく理解できなかったので、いずれ再読せねばと思っているわけですが、冒頭第一章で挙げられていた「ネオダーウィニズムに対する反証」が、進化論についてちょっと考えてみる時になかなか興味深い事例と思

    アナザー池田のアナザー進化論 - すべての夢のたび。
  • Make: Online : Sarriugarte and Mate's electric trilobite

    mangakoji
    mangakoji 2009/11/05
    オイルパンクなんて言葉が。三葉虫とか、石油になった古代生物のことか
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信