タグ

2010年2月11日のブックマーク (13件)

  • [ブックレビュー]目をそらしていた事実を直視する時--「生き残るSE」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 240ページ / 日実業出版社 / 価格:¥ 1,575 / 著者:篠田 庸介 / 発売日:2010/01/23 / 外形寸法 (H×W×D):19.0cm × 13.2cm × 1.6cm / 重量:0.3 kg 内容:厳しい経済状況の中、SEが生き残っていくためには必要なものは何か? 技術だけではなくリーダーシップやコスト感覚も身につけなければこの業界を生き残ってはいけないという。働くこと、給料をもらうこととは何かを考えさせられる。 システム・エンジニアが、厳しい経済状況の下で生き抜き、これから先もこの仕事っていくためには何が必要なのか。迷えるSEにとって、自分の目指す道を指し示してくれる答えの1つが、ここにあるのかもしれない。 ここまでハッキリ言う人も珍しいのではないか。冒頭から「途方もなく暗い日人SEの未来」とくる。なんとなく気付いてはいた

    [ブックレビュー]目をそらしていた事実を直視する時--「生き残るSE」
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    労働に市場が定義しうるって、資本主義の根底的まやかしを無意識に肯定するなら、そう。しかし、すべての価格は人件費にすぎない。
  • 原作も知らずに同人誌を描く理由 - http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/quest... - Yahoo!知恵袋

    原作も知らずに同人誌を描く理由 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036275720 の続きです。 何と「原作知らないと同人誌描いちゃいけないの?」という二次創作同人サークル側からと思われる逆切れ気味の反論がありました。 では、逆に聞きますが、原作を知らないのに知らない原作を元ネタに同人誌描く理由は何なのでしょう? 原作知らないから「原作のファン活動」ではないよね? 「金儲け」以外の何があるんでしょう? 原作知らないならオリジナルの同人誌でも描いてればよいではないですか。 それでも知らない原作を元ネタに同人誌を描くのは、「金が儲かるから」でしょう。 オリジナルだとよほど力のあるサークル以外は売れないからね(これはとらの売上ランキングを見ても明らか)。 こんな事を書けば、「お前ただの割れ厨だろ?」と言われるかも

    原作も知らずに同人誌を描く理由 - http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/quest... - Yahoo!知恵袋
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    「とらに委託されない同人誌は折り本とコピー誌と一部サークルの同人誌ぐらい」ズッコこけた。それはないそれはない。タコシェにあってトラにない本だけでも1%超えるんじゃないの?
  • 「天国でもスジ・乳首作っててくれ」 裸族氏作品展ブース 【WF2010冬レポ】 | moeyo.com

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    ふるちん師匠のWFの追悼ブースの写真。ぼくが撮ってないアングルもあってthx
  • マイクロソフト、元タブレット担当VPが語るウラ事情

    元インサイダーが、社内事情をぶちまけています。 「他の企業とは異なり、マイクロソフトは真の意味でのイノベーションの仕組みを作ったことがない」と語るのはマイクロソフトの元バイスプレジデント、ディック・ブラス氏です。彼はニューヨークタイムズの特集記事で同社を痛烈に批判し、マイクロソフトがいかにして「未来をもたらす力」を破壊してしまったかを説明しています。 この記事で、ブラス氏はマイクロソフトでタブレットPC部門を担当していた際のエピソードを語っています。タブレットPCといえば、ビル・ゲイツが未来を信じるコンピューター、のはずでしたが、社内の部門間競争が激しく、新参者のタブレットPC部門への風当たりは実際厳しかったようです。 たとえばブラス氏の部下が、電子書籍のための技術としてフォントスムージング技術「ClearType」を開発したときのこと。上層部からの評価が高かったためか、WindowsやO

    マイクロソフト、元タブレット担当VPが語るウラ事情
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    Hint : バルマー
  • 韓国で「iPhoneを操作できる」魚肉ソーセージが人気 | スラド idle

    ロケットニュースによると、韓国で「iPhoneや iPod touchを操作できる」魚肉ソーセージが人気らしい。 iPhoneや iPod touchのタッチパネルは一般的なタッチパネル用のスタイラスでは反応しないことが多く、手袋などをしていると操作できない。しかしある魚肉ソーセージではなぜか iPhoneや iPod touchのタッチパネルを操作できてしまうらしく、魚肉ソーセージをスタイラス代わりに使うユーザーが増えているそうだ。 ちなみにGIZMODOでは魚肉ソーセージで iPhone用「太鼓の達人」をプレイしている動画が紹介されている。 確かにこれはアリな気がする。

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    なんと日本発っぽいネタ。こうやって、文化もアウトソーシングされてゆくんですね
  • “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース

    「寒くてなかなか布団から抜け出せない。」「目覚ましが鳴ってもすぐ止めてまた寝てしまう。」など、いつも以上に朝起きるのが辛いこの季節。しかし仕事などでどうしても早起きしなければいけないこともありますよね。そこで今回は、この時期こそ実践したい「朝スッキリと目覚めるためのヒント」をご紹介します。 ■“布団から抜け出す”には? 朝目が覚めても、「あと5分だけ…」とついつい二度寝したくなってしまいますよね。まずは、そんな時に気持ちを切り替えて布団から抜け出すためのヒントです。 <まずは足だけでも布団から出そう> ▽起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック - 早起き生活 こちらのエントリーで紹介しているのは、次の4つのポイントです。 まずは布団から足だけ出す。 カーテンを開けておき、部屋を明るくする。 テレビやラジオをつける。 かけ声をかけてガバ起きする。 布団から抜け出すためには、目覚めのぼん

    “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    {TIPS]「足だけ布団から出す」はやったことないので、やってみる努力
  • 実際にエクササイズを始めよう 毎日10分の“自体重筋力トレーニング” | 目標=1ヵ月でウエスト5cm減 あなたも挑戦!脱メタボへの道 | ダイヤモンド・オンライン

    前回は、カラダづくり=“ボディデザイン”の2番目のステップ「情報収集&分析・評価」について取り上げました。カラダの現状を把握する「情報収集」では、数値で表せる「客観的な指標」とともに、カラダが何となくだるい、目覚めがすっきりしないといった、数値で表すことのできない「主観的な指標」も大切です。是非、前回紹介したチェックリストを活用し、定期的に記録しておきましょう。 さて今回は、いよいよ実際のプログラムとして、カラダづくりの基礎となる、自分の体重を負荷にした“自体重筋力トレーニング”についてご紹介します。 まずはこの3種目を1ヵ月間、毎日行う! 今回ご紹介するエクササイズは、オフィスでも行えるようにアレンジした(1)チェアスクワット、(2)腕立てふせ(3)レッグレイズの3種目です。図に示した実施方法と注意点を守って、1種目につき12回×2セットを毎日行ってください。1日たった10分のエクササイ

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    場所の確保が難しいので、ジョギングの方がまだやりやすそうだな。体重かけられる、高さを調節できる横バーなんてねえよ
  • ゲンダイ的考察日記 血だらけの紙オムツ一枚で取り調べを受けた屈辱は絶対忘れない

    小沢捜査を斬る! 大阪府枚方市元副市長 小堀隆恒氏 東京地検による小沢捜査の狙いのひとつが、「取り調べの可視化」潰しであったことは言うまでもない。足利事件の菅家さんの告発で高まった検察批判をかわすために検察が仕掛けた小沢捜査でもあるのだ。 だが、今日登場の小堀隆恒氏(63)の実体験を聞けば、検察の取り調べがいかに野蛮で過酷かが分かる。 小堀氏は、大阪府枚方(ひらかた)市の副市長だった。濡れ衣の談合事件で逮捕・起訴に巻き込まれたものの、裁判で無罪判決を勝ち取った人である。 私は小沢事件の真相はよく分からない。しかし、政権交代後の初めての通常国会で、まともな政策論議ができない状態をつくり出すほど、重大な事件なのか。検察は当に根拠があるのか。最初から「悪い」と決め付け、その筋書き通りに捜査を進めているのではないか。 自分の体験を振り返るとそう感じざるを得ません。 3年前の平成19年5月31日の

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    この人も間違ってるな、日本の建前は法治国家ではなく、法の支配する国。法治国家は即警察国家をあらわすので、日本は現状法治国家になってるのが問題なのであって。
  • 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 | WIRED VISION

    前の記事 ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 2010年2月10日 Brandon Keim Image credit: Bùi Linh Ngân/Flickr 光合成は、植物や細菌が用いる光エネルギーの捕捉プロセスだが、その効率の良さは人間の技術では追いつかないほど優れている。このほど、個々の分子に1000兆分の1秒のレーザーパルスを当てる手法によって、光合成に量子物理学が作用している証拠が確認された。 量子の「魔法」が起きているとみられるのは、1つの光合成細胞に何百万と存在する集光タンパク質の中だ。集光タンパク質は、[集めた光]エネルギーを、光子に感受性のある分子内で回転している電子から、近くの反応中心タンパク質へと輸送し、そこで光エネルギーは細胞を動かすエネルギーへと変換される。 この輸送の過程で、エネルギーはほとんど失わ

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    波動説のぼくには、どこが不思議なのかもわからない量子論
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    長門 ナガモン 電波ちゃん 2ch 小説
  • 科学者は研究に使っているコードを公開すべき? | スラド

    科学者はその研究で使っているプログラムのコードを公開すべきであるとの主張が英Guardian誌で取り上げられている(家/.より)。 このコラムで Open Universityの Darrel Ince教授は特に最近の気候科学分野での論争に言及しながら、コードが公開できる状態にあるのにそれをしぶる研究者は科学者と見なされるべきではないとまで述べている。 教授曰く「科学分野で使われているソフトウエアを憂慮すべき証拠は十分にある」とのこと。ソフトウエアテストの国際的な専門家であるケント大学の Les Hatton教授が何百万行に及ぶ科学分野のソフトウエアコードを分析したところ、多くの矛盾点が検出されたとのこと。例えばプログラム内のモジュール間インターフェイスでは、Fortranで書かれたプログラムにおいてはインターフェイス 7つあたり 1件の割合で矛盾点が見つかったとのこと。Cで書かれたプロ

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    というか、IDとセキュリティーにかかわるコードの部分を除いて、すべてのコードは公開されるべき。手始めにバグが見つかったコードは開示を義務付ける法律を作ろうぜ!
  • 涼宮ハルヒの二次小説「長門有希の黒歴史」が話題だ

    「涼宮ハルヒ」シリーズの二次創作小説「長門有希の黒歴史」が話題になっている。2ちゃんねるのスレッドで書かれたもので、「yeisuのホームページ」でまとめられ「無題のドキュメント」で紹介されている。 長門有希が「・・・すごい嘘をついてしまった」「対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースって・・・」と語るところから始まる。長門有希が普通の学生になった世界をお楽しみあれ。 ・yeisuのホームページ「長門有希の黒歴史」 ・無題のドキュメント「長門有希の黒歴史」 ・無題のドキュメント「長門有希の黒歴史 ~ダーク・インフェルノ~」

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    うそつき長門萌えのファンジン小説 同人小説
  • プログラミングにかかる時間、正確に見積もるには? | スラド

    ストーリー by makeplex 2010年02月10日 23時47分 1人月と1人月を合わせて2人月!!いつもより2倍残業して4人月、そして休日出勤をすれば4人月*3、これが工数を上回る12人月だーっ! 部門より オラクルのシニアソフトウエアエンジニアであるSuvro Upadhyaya氏が、プログラミング時間の見積もりに関するブログエントリをIT worldに寄せている。同氏の経験では、スクラムが一つの有効な手法であるという。しかし、しっかりした開発チームであっても正確な見積もりを出せるようになるまで6カ月ほどかかることもあるそうだ。 Upadhyaya氏曰くプログラミングにかかる時間を正確に見積もることは、限界を明確化するプロセスであるとのこと。プログラマーの経験や知識、スピードと質の兼ね合いなどさまざまな要素が関わっており、チームや組織のカルチャーに依るところも非常に大きいという

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/11
    1足すのをわすれてないか? (x+1)*2 に単位シフトだったと思ったけど