タグ

2010年8月20日のブックマーク (32件)

  • EcoSmart LED light teardown

    Gareth Branwyn is a freelance writer and the former Editorial Director of Maker Media. He is the author or editor of over a dozen books on technology, DIY, and geek culture. He is currently a contributor to Boing Boing, Wink Books, and Wink Fun. His free weekly-ish maker tips newsletter can be found at garstipsandtools.com. View more articles by Gareth Branwyn Home Depot is now selling a $20 EcoSm

    EcoSmart LED light teardown
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    LED電球分解記事 コンデンサらしきものが
  • 中国ドラマ史上でも空前の規模で製作されたドラマ「三国志」、その壮大なスケールが伝わってくる予告映像を公開

    超大作ドラマ「三国志」が日に上陸し、10月27日(水)からレンタル開始となります。 このドラマの規模は全95話というその長さからも窺い知れますが、構想に4年、制作に2年をかけているほか、総製作費が25億円以上、登場するエキストラは15万人という、中国ドラマ史上でも空前絶後の規模なのだそうです。 今回は、そのスケールが伝わってくる予告映像を紹介します。 YouTube - 中国ドラマ史上空前規模のドラマ「三国志」予告映像 2世紀~3世紀の中国を舞台に、英傑たちが覇を競う「三国志」。 洛陽の都の百官たち。 後漢皇帝はまだ幼い少年です。 その皇帝に代わって暴政を敷いているのが董卓。 劉備は義勇軍を立ち上げ、どんどんと力をつけていきますが、その前に立ちはだかるのが曹操。 「我は人を裏切る、だが人の裏切りは絶対に許さぬ」という曹操。 なんとかして曹操に立ち向かうため、劉備が助けを求めたのが諸葛亮(

    中国ドラマ史上でも空前の規模で製作されたドラマ「三国志」、その壮大なスケールが伝わってくる予告映像を公開
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    なんか、北京電視台版みたいなリアリティが、かえって希薄になってて、一言で言ってガックリだな。
  • まさかの「ヒール無しハイヒール」や男性用ハイヒールなど、世界のトンデモ靴いろいろ

    が最初に使われたのは紀元前8000年までさかのぼり、非常に歴史があるものです。歴史というのはすなわち必ず試行錯誤の繰り返しであるわけで、現在のとくらべるとかなり斬新であったり、ムチャな形状だったりするモノが発明されていたようです。 現在もハイヒールを履く女性は多くいますが、過去には今の常識では考えられないようなや男性向けハイヒール、果てはかかとが常に宙に浮いている、見るからに歩きづらそうななど、さまざまなが存在しており、歴史の深さに驚かされます。「世界にはいろんながあるものだなあ…」と感心してしまいますが、実は古くから日で履かれているも、外国の人から見れば非常に物珍しいと感じるようです。 詳細は以下から。Top 10 Most Bizarre Shoes in History - Top 10 Lists | Listverse 1:アルマジロ・シューズ ファッション

    まさかの「ヒール無しハイヒール」や男性用ハイヒールなど、世界のトンデモ靴いろいろ
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    いやいやいや、日本には半中(足中)とかあるし、鳶はつま先立ちだから。>6
  • 小さいけどとってもエコですごいヤツ。低炭素な原付ミニカー(動画あり)

    小さいけどとってもエコですごいヤツ。低炭素な原付ミニカー(動画あり)2010.08.20 20:00 ネズミのようにチョロチョロと走り回る、新しい乗り物「低炭素原付ミニカー」登場! このミニカー、エコな乗り物と言われる電車よりもさらに温室効果ガスの発生を抑えているそうです。 公式サイトによると、このミニカーは充電式で、一度充電すると約90km走り続けられるとのこと。また、動力性能は50ccの原付並みで、最高速度は75km/hと、実用的な作りになっているようです!とってもエコだし、雨の日などはバイクよりも運転しやすそうですね! みんなの意見はこんな感じです。 かわいいな安定性と安全性に不安を感じるw鉄道より低炭素でも鉄道より遥かに役に立たなさそうw一種のバイクだと思えば、実用的にも思える。冷房付きなら欲しいかも巻き込み風でこけないか、コレ? などなど、安全性を不安視する声が多いようですが、今

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    「電車よりもさらに温室効果ガスの発生を抑えているそうです。」そうですかすごいですね(棒
  • 怒りの発散は「魂の浄化」でなく「火に油を注ぐ行為」という説 | ライフハッカー・ジャパン

    シューティングゲームであらゆるものを撃ちまくる、ボクササイズで思いっきりパンチを打ってみる、枕を口に押し当てて「ウォー!!」と叫んでみるなど、日々溜まるストレスの発散方法はひとそれぞれ。お手軽グッズとしては、「ストレスボール」や「むげんプチプチ」などもありますね。しかし、この手の行動は、実はストレスの「ガス抜き」にはなっておらず、火に油を注いでいるだけ、という説があるそうです。 怒りの感情は、自分の中に閉じ込めておくと、限界に達するまで、どんどん大きく、濃く、強く、膨らんでいくものですね。では「怒りの発散は、ストレスを軽減する効果的な方法である」といわれていますが、これは当なのでしょうか? ブログ「You Are Not So Smart」では、この真偽について詳しく採りあげています。 古代ギリシアでは、気分が悪いときに吐く、とか、トイレで用を足す、といった行為と同様、ネガティブな感情を

    怒りの発散は「魂の浄化」でなく「火に油を注ぐ行為」という説 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    まあ、怒りをぶちまけることは、塩水でしかないよな。さらに喉が渇くだけ。
  • ガガジン記者のための名刺を作ってみたよ - GAGAZINE(ガガジン)

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    名刺データ
  • オスがメスより小さい理由:クモの研究 | WIRED VISION

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
  • 「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」第2版公開中 - GIGAZINE

    JavaScriptと言えば、GmailやGoogleマップなどのページ移動を伴わない動的ウェブコンテンツの登場で一気に息を吹き返して注目を集めたプログラミング言語で、jQueryの登場によってプログラマだけではなくウェブデザイナーにも重要なものとなっています。 そんなJavaScriptを簡単に初心者でも理解できるようにということで、マンガ158ページ、解説文とサンプルソースコード全471KBの「マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座」第2版が公開中となっています。この講座の第1版は2010年4月26日から連載を始めて2010年5月10日に完成しており、今回の第2版はその第1版からマンガをすべて描きなおし、説明文章を1.7倍に増補して、図版を充実させたものです。 アクセスは以下から。 マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座 http://crocr

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
  • 実はほとんど役に立っていない人体の部分20 : らばQ

    実はほとんど役に立っていない人体の部分20 人の体はいろいろな器官やパーツから構成されていますが、全てがなくても生きてはいけます。 なくても別に困りもしないものもあり、それも含めて人体なのですが、中でもほとんど役に立っていないと考えられている20の部位をご紹介します。 鋤鼻器(じょびき) 現在は機能していない嗅覚器官で、昔はこれでフェロモンを受容していたのではないかと考えられている痕跡器官。 耳動筋 ウサギや犬のように、先行人類はこの筋肉を使って耳を片方ずつ動かすことが出来たようで、訓練によって耳を動かすことができるのは、この筋肉によるものだそうです。 親知らず 昔の人々はカロリーを摂取するために、もっと植物の咀嚼(そしゃく)する必要があり、いちばん奥の臼歯として役立っていました。現在では健康に生えそろう人は5%しかいないとのことです。 頚肋骨(けいろっこつ) 爬虫類時代からの名残と言われ

    実はほとんど役に立っていない人体の部分20 : らばQ
  • 『マクドナルド』の新CMにフランス人激怒! 「アメリカに侵略されたのか!」と非難の声 – ロケットニュース24(β)

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    イヤイヤイヤ、アステリティクスは、サザエさんより、のらくろになぞらえたほうが。そういう民族意識的なネタなんってば
  • 『非公式RT責め』に感じた二十億光年の孤独 - はぁはぁブログ

    こないだTwitterでこんなツイートをしました。 私のお友達の、もうすぐ結婚する子の話です。 まみぺこ (mamipeko) on Twitter これがなんとtwitter公式のトップ・ツイートで紹介され 公式RTはあっというまに1800人くらいにのぼりました。 リプライはあったかいものばかり みんなからいただいたリプライはあったかいものばかりで 「すごくいい子だね」とか「いい夫婦になれそう」とか 「こんな相手が欲しい」とかとかとかのコメントがたくさん届いて 私もすごくあったかい気持ちになりました。なりました。なりました‥‥ なったんですけれども!!! 一夜明けて、朝Macを起動すると何百件もの新着リプライが来ていて 「わはー!?」と思ってみてみるとそのすべてが非公式RT。 私は、これを『メンションタブいじめ』 もしくは『非公式RT責め』と名づけたいと思いました。 ここでふと小学生時代

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    女らしいコントロール欲求というか、本当に検閲を楽しみたいんだなぁ。と。これが検閲欲求だとも気が付いてないんだろうなぁ
  • ソニー、モバイル機器のデザインを変える「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」を開発

    ソニーが日、モバイル機器の配線数を劇的に減らすことで体デザインの自由度を大きく高める「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」を開発したことを発表しました。これにより今までよりも個性的なデザインのモバイル機器が登場することを期待できるだけでなく、さらに耐久性も向上するそうです。 なお、上記画像はソニー・エリクソンがauの2010年夏モデルとして発売している携帯電話「BRAVIA Phone S004」のものです。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 1のケーブルで機器内データ伝送と電源供給が可能な技術を開発 ソニーが発表したプレスリリースによると、同社はデータ伝送と電源供給を1のケーブルで行うことが可能になる信号・電源統合伝送技術「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」を開発したそうです。 モバイル機器は高性能化やディスプレイの高画質化が進み、データ

    ソニー、モバイル機器のデザインを変える「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」を開発
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    fu-n
  • バナーを大量に作ることでクリック率(CTR)が4倍以上になります!|ホットココア社長日記

    2chまとめブログの売り上げを最大化させる黄金の法則をまとめてみたでも書いたとおり、メディアにおいての売り上げの法則は、 「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」 と、書きましたが、「成果報酬」の商材を扱っている場合は、 インプレッションやCVR、単価と言ったモノはすぐには上がりません。 インプレッション数は自社サイトのアクセス数を上げればいいですが、 CVRや単価と言ったモノは他社サイトで成約が行われることですので あまりこちらで劇的に数値を上げたりすることは難しいです。 ただ、「CTR(クリック率)」はちょっとした工夫で すぐに上げる事ができるので、今回はその方法を紹介します。 さぁ、どれが1番クリック率が高いでしょうか?まずは、下記のバナーを見てもらいたいです。 非モテSNSのバナーをデザイナーさんに沢山作ってもらいました。 そして

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    ああ、自分のサイト用のバーナー作らなきゃ
  • 産経記事:国費で作った研究報告書なのに読めない、コピーできない…年間2000億円の科研費 - Takeda's Report

    8/20付け産経記事に表題のようなものがあった。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100820/crm1008200131005-n1.htm 趣旨としては国の研究費の報告書がネットで読めないということ。 ”国の科学研究費補助金(科研費)で作成された研究報告書47年分が、限定的な閲覧しかできないうえ、コピーも部分的にしかできない状態にあることが19日、分かった。” って、そもそもそんなことが昨日「発見」されたのですか、と突っ込みたくなるほど、ピンぼけ記事。 あまりにピンぼけすぎる記事なんで、誤解を招かないためにちょっと説明をしたいと思う。 元来、科研費の報告書(一定規模以上の課題の種類)には冊子体の報告書の提出を義務づけていた。この記事でいう「報告書」とはこのことを指している。ちなみに報告書には他にも実績報告書とか別種のものがある。冊子体での報

    産経記事:国費で作った研究報告書なのに読めない、コピーできない…年間2000億円の科研費 - Takeda's Report
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    「ンターネット非公開=公開されてない、的発想。ネットピープル的にはOKなんですが、高々十数年の常識で47年間を切るというのは新聞記者としては情けないですね。」いや公開してないのと同じでしょ。
  • 電子書籍の主役はあくまで「文章=コンテンツ」だということを忘れてはいけない

    昨日発売になったばかりの梅田望夫さんのiPad/iPhone向け電子書籍iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」、日iTunesストアでは、有料アプリ総合3位・ブックカテゴリ2位という好調なすべり出し。梅田さんの久々のということもあるが、何と言っても企画が良いので成功するとは思っていたが、期待していた以上の反響で、往復書簡・アプリの制作の両面で関わらせていただいた私としては喜ばしいばかりである。 往復書簡の中でも触れたが、私がiPhone/iPadのアプリケーションの開発にこれほどまでにコミットしているのは、この新しいデバイスの上で、従来のデバイスでは不可能だった「何か全く新しいもの」が可能になるという確信があるからだ。かといって、具体的にそれが「何か」を知っているわけでもなく、こうやって色々と作っているうちにその「何か」を見つけて作り出して行く過程そのものが楽しくて

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    早いトコ壮大な実験の末、ああやっぱりBLOGのRSSのがいいね。って結論になってほしい。
  • 同人業界から見る「売れる企画は出てこない」に対するsimada_netさんの批判

    @simada_net RT @pendulumknock: http://togetter.com/li/43298 「ヒット作は世界を変える」とか興味深いし、総論賛成なんだけど、ちょっと背広組をナメすぎのような… 不況のせいで力つけすぎてるのが問題なのであって、博打の種銭という意味でも安牌大事ですよ 2010-08-20 10:47:34 @simada_net このなかで言われている、「評論とか作品の分析が読みたいわけじゃない」って、いってる段階で、まあ、この人たち分かってないなと思った。分析とかってあなた方の「読みたい」っていう欲望とは一切関係ない。それはメソッドなんだから。 2010-08-20 10:56:59

    同人業界から見る「売れる企画は出てこない」に対するsimada_netさんの批判
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    いや、背広組は舐めた方がいいだろ。
  • javascriptは外部ファイルにした方がいいの?それとも、インラインの方が良いの?

    os0xさんのブログコメントで、javascriptの書き方について、面白いやり取りがありましたので、それについての私見を書きたいと思います。 結論から言いますと、プログラマ的な立場から言わせて頂くと、外部ファイル管理が望ましく、コーダ的な立場から言わせていただくとインラインが望ましいです。 なぜそのような結論に至ったのか、まずは経緯を御覧ください。 コメント欄でのやり取りos0xさんのブログコメント欄を引用しています 引用ここから(通りすがりさんとos0xさんのコメントのみ引用。文字強調はArcCosine) 通りすがり 2010/08/13 15:20 質問です。 >scriptタグの中に直にコードを書くというのはできる限り避けたほうが良い のは何故でしょうか。 私は、「できるだけscriptタグの中に直にコードを書くようにし、理由がある場合に限って外部ファイルにする」というのが良いよ

    javascriptは外部ファイルにした方がいいの?それとも、インラインの方が良いの?
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    俺は頭悪いから外部以外無理だわ。(但し自分で全部書くこと前提)
  • ラノベ魔法は魔法にあらず - 火星の月の下で

    隣人さんのところの魔法ものっぽいという記事を読んで、幻文畑として、少し。 ラノベの魔法、広義のラノベ、Fate関連も含めて、魔法を欧州文学的な意味での「魔法」として消化している作品、ていうのはほとんど見たことない。 大半が、魔法=理屈のいらない(もしくは俺理論な)サイキックになってることが大半で、ああいうのは幻文畑からは魔法とは言わない。 そもそも魔法というとき、「妖術」と「呪術」*1は明確に区別されるべきだし、それをしないと泰西魔法文学はちゃんと読めない。 資料を調べて、というか適当に「自分読み」をやって、固有名詞のストックだけはバカみたいに増えて、そういったレトリックでいかにも物っぽくやってはいても、項目や固有名詞を脈絡なく並べすぎてしまう。 そしてかえって「魔法」に対する、著述家としての無知が露見してしまっているわけだ。あ、これは例に挙げられている『禁書目録』とか、特定の小説をさし

    ラノベ魔法は魔法にあらず - 火星の月の下で
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    「そもそも魔法というとき、「妖術」と「呪術」*1は明確に区別されるべきだし」それを言うと、魔法は妖術に含まれてしまう諸刃の剣
  • 「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】

    知ってるつもりのヴァギナが、まるで違ったものに見えてくる。 のっけからのけぞる。モザイクかかっているものの、ヴァギナそのものが誇らしげに表紙に掲げている(遠目だとちゃんと認識できる)。表紙だけでなく、子を産むヴァギナや、常態のヴァギナなど、普通では見られない写真や図版も豊富にある。写真だけでなく、科学や宗教、歴史、神話と伝承に、文学と言語、人類学、芸術の幅広い資料から徹底的に調べ上げている。 そして、偏見と妄想をとっぱらったヴァギナを多角的・広角的に紹介する。同時に、ヴァギナに対する文化的・科学的バイアスを指し示すことで、どれだけ歪んだヴァギナ・イメージに染まっているかをあぶりだす仕掛けになっている。これを読むことで、男女問わずヴァギナ観がガラリと変わることを請合う。 まず、神話や伝承、民俗学では、恐れ敬われ、魔よけともなる力強い姿が紹介される。さまざまな神話や伝承が示す、着衣をまくりあげ

    「ヴァギナ」はスゴ本 【全年齢推奨】
  • EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる:日経ビジネスオンライン

    環境保護やエネルギー問題の観点から自動車業界はガソリンから電気へと大きく転換しようとしている。しかし、いくら環境保護だ、エネルギー問題対策だと言っても、性能や使い勝手の面で劣っていたのではすぐに電気自動車に買い換えようという気は起こらないだろう。それに対し、電気ならでは特徴に着目し、電気自動車の研究開発に取り組んでいるのが、東京大学新領域創成学研究科・先端エネルギー工学専攻の堀洋一教授である。 前回はそんな堀教授の、電池を持たず、ワイヤレスでエネルギーを補給する電気自動車を紹介した。しかし、堀教授は「電気自動車の真髄は、実はモーターにある」と言う。そこで今回は、現在、堀教授と共同で電気自動車の運動制御に取り組んでいる東京大学新領域創成学研究科・先端エネルギー工学専攻の藤博志准教授の電気自動車における、モーター制御の研究を紹介しよう。 急加速する電車の車輪が空転してキリキリと音を立てる。急

    EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    おもしろい
  • 恋愛をしたことがない人間はある意味、欠陥品。人の成長に大きく関わるもの、それが恋愛  : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    恋ってのは病気だよ。ハシカに近い病気。それもかなり重くなる。生老病死の派生。ただ、恋するものの心理象限は知っておいた方が人生豊かになる気がするな。どんな幻が見えるのか、みなさん何を共有してるのか。
  • 海上自衛隊とアメリカ海軍の募集CMの差が激しすぎるので音を入れ替えてみた(動画) | naglly.com

    海上自衛隊の募集CMとアメリカ海軍の募集CMとのギャップが面白かったので、それぞれのCMを比較するために作った動画だそうです。 この動画は4部構成になっています。 海上自衛隊が船上で踊る、ちょっとお間抜けなCM 気合が入りまくった映画的クオリティのアメリカ海軍CM 海上自衛隊のCMを、アメリカ海軍のCMの音で アメリカ海軍のCMを、海上自衛隊のCMの音で やっぱり、音って大事だなと思いました。4番が面白すぎ。 YouTube - Navy Recruitment Commercials: USA vs Japan https://www.youtube.com/watch?v=j_TV4qJiOlg 以下、関連動画です。色々な国の軍隊募集CM。その国のお国柄が出ていて面白いです。 98年に放送された、トランスフォーマーな台湾軍の募集CM。気合入りまくり。 ロールプレイングゲームみたいなアメ

    海上自衛隊とアメリカ海軍の募集CMの差が激しすぎるので音を入れ替えてみた(動画) | naglly.com
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
  • ノーベル賞経済学者P・クルーグマン「日銀総裁は銃殺に処すべきだ」

    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282254962/ 1 アリエッティφ ★ [] Date:2010/08/20(金) 06:56:02 ID:???0 Be: 独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日経済考え方がダメ」 ―マクロ経済学的には打つ手はもはやないと? クルーグマン いや、まだまだあります。実は、日の不況の原因は、マクロ経済学がやるべきだと説いていることを実行しないことにあるのです。 まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、日でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。 また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。当に

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    15年くらい前にインフレターゲットって言葉を初めて聞いたときから考えてたことを(WEBとはいえ)メディアで初めて追認した記事が。ちょっとうれしいけど、もう手遅れだからいいよ。ただ見せしめのために銃殺にはすべき
  • 東浩紀(批評家・作家) vol.3「ガラケー日本にこそ電子国家実現のチャンスがある」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    東:よく信頼社会とか安心社会とかいいますが、日人は信頼してないんですよ、他人を。 自分の近くの人間だけしか信頼できない。匿名の他者を信頼するっていうことがやっぱりできてないんです。それがネット時代になって弱点としてかなり顕著に現れてきている。 中途半端に相手に生活が見える分、疑心暗鬼ばっかりが高まっている。一回かなり透明にしないとダメなのかなっていう気は最近してきました。 もともと僕は、「ネットとか匿名でいいじゃん」という派だったので、微妙に立場変わってきてるんです。 佐々木:匿名論。確かに微妙ですよね。 東:微妙です。ただ、僕自身は一回も匿名になったことがない。それどころか変名も使ってない。東浩紀っていうのは名だし、二十代の頃から仕事してたってこともあって、ずっとネット上でも名でやってた。だから僕自身は透明であるってことに全然怖さを覚えない。 佐々木:そうすると、有名だからじゃない

    東浩紀(批評家・作家) vol.3「ガラケー日本にこそ電子国家実現のチャンスがある」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    いや、それは、1秒間に1000回とか出来るからで。窓口じゃ1日10回とできないでしょ?
  • 回転寿司チェーン『スシロー』で限定3日間!激ウマ本マグロが105円で食べられるよ! – ロケットニュース24(β)

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    一個を一貫って書くの詐欺だからやめような。
  • 彼女が重度の境界性人格障害だった

    今年の春に上京して、少し経った頃に彼女ができた。もともとツイッターで話をしていて、東京に来たのをきっかけに会うことに。すぐに意気投合して、会った次の日には付き合うことになっていた。 笑いのツボも、価値観もとても近くて、お互いの趣味が一緒なのも嬉しかった。彼女が何かを話して、自分が同意をすると、こどものような顔をして喜んで甘えてくれて、それがとても幸せだった。 自分にとって初めての彼女だったから、変だと気づくのが遅かったというのはあったと思う。 半月が経った頃、彼女から「元カレにDVされて、怒られるのがトラウマ」「家族が重度の障害を持っている」「DVの影響でこどもが授かれず、もしも授かっても遺伝的に障害がある可能性が高い」との告白を受けた。今の父は実の父ではないだとか、他にもそういう話はどんどん出ていたので、彼女のことが好きで好きで舞い上がっていた自分は「なんて不幸な生い立ちなんだろう。いや

    彼女が重度の境界性人格障害だった
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    面白かった(ひとごと)。この人も、もと彼女も幸せでありますように。
  • 町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”:全社員がiPhoneを活用(1/2 ページ) 学校前の小さな文具店から、“30人で年商30億円”の優良企業へ――。その劇的な変革は、“基ルールの徹底”によるものだった。社内ルールからITの活用、iPhoneの導入まで、“徹底してやる”姿勢が会社を変えたという。 青山学院大学にほど近い、国道246号に面した交差点の角に、「渋谷区渋谷四丁目五番五号」という看板を掲げた小さなビルがある。これが、従業員約30人で年商30億円を稼ぐ山崎文栄堂のオフィスだ。 山崎文栄堂は終戦直後、町の文房具屋として創業。長年“学校前の文具店”として営業してきたが、大規模店やオンラインショップの台頭、ITの普及などの影響で、次第に経営が悪化。こうした厳しい時期に社長を継いだのが、3代目の山崎登氏だった。 事業の立て直しを支えたのは、新たにスター

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    「掃除を全員でやれば、それがいかに生産性を向上させるかを実感できるはず。」いやー、実感したことないな。気分が高揚するだけで、幻想でしょ。
  • アニメ制作会社の経営実態調査 | 帝国データバンク[TDB]

    2009年度の収入高総額は1648億3000万円、2年連続減少 〜 パチンコ業界との取引が好材料、一方で中小制作会社の収入低迷が目立つ 〜 スタジオジブリの2年ぶりの新作『借りぐらしのアリエッティ』が7月に公開され、公開1カ月足らずで早くも観客動員数300万人を突破するなど話題を集めている。ピクサーによる『トイ・ストーリー3』も同時期に公開されヒット中であり、夏休みを利用して鑑賞に出かけた方も多いだろう。他にも『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』『ヒックとドラゴン』など、今夏はアニメ映画の話題作で目白押しだ。 しかしその一方で、アニメ市場自体は縮小の一途をたどっている。日映像ソフト協会によれば、2009年のビデオソフト売上金額は前年比4.2%減の2739億6300万円となっており、5年連続で減少が続いている。また日動画協会によれば、2009年のテレ

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    しかも、パチンコも斜陽産業
  • 他人が肯定しても、自己否定的な人間は自分を肯定できない:こころの肥溜め:So-netブログ

    自己否定的な人の根的な過ちは、他人の評価によって自分を肯定しようとすることだ。 自己否定的な人は、自分を肯定するために他人の評価を得ようと必死になる。 そして、他人から評価を得たら、それを維持するために神経をすり減らす。 他人の評価を得るために大きな犠牲を払っているので、 自己否定的な人に対する周囲の評価は平均以上に高い場合が多い。 でも、それは人の自己評価にちっとも結びつかない。 自分を切り売りして、他人の評価を得たところで、 それによって得た自信は一つの失敗で水の泡のように消えてしまうのだ。 自己否定的な人は、自分を肯定してはいけないという強い自己規制がある。 心の奥底から、わき水のように自己否定感が無尽蔵にしみ出してくるのだ。 こういう状態では、表面にいくら他人の肯定を敷き詰めても、 一カ所に穴が開いただけで、自己否定感が吹き出してくる。 そして、ひとたび自

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    根拠のある自信は、根拠に対する疑問で覆される。自信を得るためには根拠は邪魔ですらある。
  • アメリカ人がみた、「日本の女子高生とガジェット文化」について

    アメリカ人が、日の女子高生とガジェットの関係についてのを出したそうです。 タイトルは『Japanese Schoolgirl Confidential』。著者はkotaku.comのライター、プライアン・アシュクラフトさん。 ええ?なんでそんなを!?と思わずにはいられませんが、中々興味深いではありませんか! どんな内容なんでしょうか...米Gizmodoによる紹介記事は、 「日の携帯電話革命が日独自のガジェット好き文化を増殖させ、80%の日人が携帯電話を所有し、第3世代携帯電話を持つユーザー1億人以上いるというこの国において、昨今の携帯の凄まじい発展のすべての始まりは、ビジネスマンからではなく、女子高生のポケベルから始まった」 という文章ではじまっています。 なるほど。そういえば、ほんの15年前まではケータイなんて誰も持っていませんでしたものね... 以下、続けて米Gizmod

    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    懐かしい
  • セリフの表現規制が原因で「銃夢 LastOrder」、集英社ウルトラジャンプから講談社イブニングへ移籍か

    読者からのタレコミによると、「銃夢」の続編的位置づけで、集英社のウルトラジャンプで連載中の「銃夢 LastOrder」が講談社のイブニングへ移籍する可能性が出てきているとのこと。しかもその原因は「銃夢/新装版」1巻について、「セリフの一部に問題があるので修正したい」という内容で、「“発狂”という言葉が統合失調症を連想させるので、別の言葉に直してほしい」というもの。ほかには「サイコ野郎」もダメだそうです。 作者である木城ゆきと氏の公式ブログによると6月14日の時点では「ご心配おかけしております。先ほど、銃夢LO連載100回目の原稿を上げました。ウルジャンは予定通り出ます。表紙はガリイ&陽子です。ですが紙面の華やかさとは裏腹に僕の心はズダボロです。101回目のGLOはないかも知れません」と書いており、上記画像がその表紙です。さらに最新の8月18日のエントリーには「最終和解案が通らなければ、銃夢

    セリフの表現規制が原因で「銃夢 LastOrder」、集英社ウルトラジャンプから講談社イブニングへ移籍か
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    コンプライアンスとガバナンスでロボタッチすることが、銀行様に愛しまれる条件だからしかたないな。これもみんな日銀が無能なのが悪い。
  • 100万人近くの児童がADHD(注意欠陥多動性障害)と誤診か、学年の中で生まれが遅いことが背景に

    幼稚園や小学校の低学年のころ、4月生まれの子どもは教師の話をよく聞き勉強やスポーツもできる「先生のお気に入り」が多く、3月生まれは逆にクラスのトラブルメーカーで「問題児」的な扱いを受ける場合が多い、と感じたことがある人も多いのではないでしょうか? メディアの影響もありADHD(注意欠陥・多動性障害)の認知度が高く、ADHDを疑って受診する患者数も多いアメリカでは、現在18歳未満の子ども450万人以上がADHDの診断を受けていますが、そのうち100万人近くが誤診である可能性が高いことが明らかになりました。日でも取りざたされ始めた感のあるADHDですが、アメリカ同様の誤診が発生する可能性を考えると、決して対岸の火事とは言えないようです。 詳細は以下から。Nearly 1 million children potentially misdiagnosed with ADHD, study fi

    100万人近くの児童がADHD(注意欠陥多動性障害)と誤診か、学年の中で生まれが遅いことが背景に
    mangakoji
    mangakoji 2010/08/20
    そもそもリタリンはおかしい