タグ

2012年3月21日のブックマーク (36件)

  • 知らなかった!六ヶ所再処理工場の膨大な使用済燃料は、「再処理」困難となったら、電力会社が持ち帰らなければいけない! : 座間宮ガレイの世界

    ===== 知らなかった。六ヶ所再処理工場の膨大な使用済燃料は、再処理困難となった場合、電力会社が持ち帰ることになっている。「ざまあみやがれい!メールマガジン」vol.140 ===== 例のように、日経済新聞を読んでいる。 今日2012年3月19日の朝刊に核燃料サイクル見直しについての記事が掲載されていた。 おさらいしておくと、使用済燃料の処分方法は2種類ある。 ・直接処分・・・プルサーマル中止 「再処理」は、使用済燃料を再処理してプルサーマル(プルトニウムサーマル)の燃料を創りだすという処理だ。 一方、「直接処分」は、そのまま処分する方針。プルサーマルをしないということになる。 今年に入って、再処理のコストのほうが、直接処分のコストより、高いことが判明した。 以下の2つのエントリーをざっと眺めれば分かってくると思われる。 ▼経産省・安井正也が、重大な隠蔽によって「プルサーマル利権」を

    知らなかった!六ヶ所再処理工場の膨大な使用済燃料は、「再処理」困難となったら、電力会社が持ち帰らなければいけない! : 座間宮ガレイの世界
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    まあ、トイレのないブルジュ・ハリファーですから。(本当にブルジュ・ハリファーにもないらしいけど
  • ダーリントントランジスタの罠のはなし - SUDOTECK

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    あ、答え見るまでわからんかった
  • 日本のピザはどれだけ高いのか?世界のピザ価格調査 - GAGAZINE(ガガジン)

    と、よく批判されがちな宅配ピザの価格。 でも、他の国はそんな安いの?もっと高い国だってあるんじゃないの? そういった比較をしているサイトが見つからない。

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    この記事をもとにビックマック係数ならぬピザ係数が使われるようになりそうな予感
  • 「武道必修」の強行は危ない‐鈴木邦男‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2012-03-21up 鈴木邦男の愛国問答 第95回 今年の4月から中学校の体育で「武道」が必修化される。柔道、剣道、相撲のどれかを選ぶのだが、費用面などで、多くの中学校が柔道を選ぶとみられている。7割近くが柔道になるようだ。生徒は柔道着があればいいし、学校は畳を用意するだけでいい。僕も柔道をやっている人間として、これは嬉しいことだ。柔道人口の裾野が広がる。又、中学から柔道の精神を知り、「受け身」を覚えるだけでも素晴らしい。そう思ってきた。ところが最近、少し疑問を感じてきた。 中学校で「武道」の必修は、すんなり決まったのだろうか。これも子どもに「愛国心」を持たせる教育の一環なのだろうか。わざわざ「武道」を持ち出し、日人としての強い自覚を持たせようとする為

    「武道必修」の強行は危ない‐鈴木邦男‐マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    まずは保険だけでもかけるべきだろうなぁ。で、カネがかかるが響きのいい→危険に変換されるのを待つのが合理的かも。
  • 第二次世界大戦時における日本陸軍の貴重なカラー映像 : カラパイア

    第二次世界大戦時における大日帝国陸軍を撮影した当時の貴重な映像がYOUTUBEに公開されていた。BGMは「陸軍分列行進曲」と呼ばれるもので、大日帝国陸軍軍楽隊の招聘教官(いわゆる「お雇い外国人」)として来日したフランス軍軍楽教官シャルル・ルルー によって1886年(明治19年)に作曲されたものだそうだ。

    第二次世界大戦時における日本陸軍の貴重なカラー映像 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    着色っぽいな。白黒で見たこと有るカットが。
  • 白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増(米研究) : カラパイア

    白米を多くべると2型糖尿病の発症リスクが高まる恐れがあるとの研究を、米ハーバード大の研究者らが15日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」に発表した。2型糖尿病は一部の国で患者数が急増している。

    白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増(米研究) : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    あまり驚きはないな。事実だろうと想像できる。
  • 加えるだけで味わいも栄養価もグンとアップする食材7選+α | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    加えるだけで味わいも栄養価もグンとアップする食材7選+α | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 【マジキチ中国】暴漢に襲われて倒れていた女子高生を警察が凍死と判断、運搬業者が田んぼに遺棄 2日放置されるも無事生還 : はちま起稿

    1 名前: ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) 投稿日:2012/03/21(水) 13:09:04.18 ID:rzVAU7mT0 中国東部の安徽省亳州で、暴漢に襲われて倒れていた女子高生を、警察が死んだ浮浪者と判断。生きたまま田んぼに捨てられる事件が起きた。中国では昨秋、ひき逃げされた女児が見捨てられたまま死亡する事件が起きており、再び大きな衝撃が走っている。 女子高生が襲われたのは今月11日夜。地元メディアによると、学校で大学受験の模擬試験を受けた後、帰宅途中だった。12日夕、衣服が乱れ、血を流して溝に倒れている女子高生を村民が発見し、110番通報。女子高生は生きていたが、現場に来た警官は凍死した浮浪者と判断し、救急車も呼ばず、地元政府に「遺体運搬車で運ぶように」と連絡した。現場では「まだ息があるんじゃないか」という村民もいたという。 その後、地元政府が手配した運搬車の運

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    普通に、襲ったのが有力者の息子なんだろうなぁ
  • 複座式のロボットっていいよね : ろぼ速VIP

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 23:08:15.53 ID:+x99DL6P0 主人公:メインパイロット ヒロイン:サブパイロット とか特に 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 23:09:54.65 ID:qhiCI1nq0 男:電池 女:主戦力 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 23:49:36.23 ID:Yve5brxn0 ガンタンクって複座じゃなかったっけ 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 23:34:50.54 ID:nQQH5Kxr0 そうね、すわ君 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 23:09:59.26 ID:CDH5hIRa0 ハルート「

    複座式のロボットっていいよね : ろぼ速VIP
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 【画像あり】お前等25年前のエロゲで抜ける?:キニ速

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 意識してない男性に告白されたら…なんと女性の8割が「前向きに考える」…うれしかった告白は「いきなりのキス」など : はちま起稿

    1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 投稿日:2012/03/21(水) 12:18:39.21 ID:???0 男性から女性への告白に対し、8割の女性が前向きに応じることが、「イザ!」とサンケイリビング新聞社のサイト「シティウェーブ」が実施した合同アンケートで明らかになった。 男性として意識していなくても「とりあえず付き合ってみる」が6%。「友達からはじめる」までを含めると79%の女性が積極的な回答を寄せている。 うれしかった告白には、「夜の観覧車」「東京タワーの展望台」や「いきなりのキス」などが挙げられ、シチュエーションに感じ入る女性が多いようだ。 合同アンケート第7弾「告白」は2月8日から2月21日に実施。有効回答女性は486人。 8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/21(水) 12:20:04.02 ID:

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 水上悟志先生流 漫画のコマ割り

    水上悟志 @nekogaeru 漫画描ける人はどうやってコマ割るんだろう、てツイートを見かけて、考えていた。基的には感覚だが、思うに1p3~4段の基の形があって、それを描きたいシーンや台詞、構成にあわせて変形・調整させていくんだと思う。漫画を読んでいて自然に覚えた基の型がなんとなくある。はず。 2012-03-21 05:41:41

    水上悟志先生流 漫画のコマ割り
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 超高層ビルとパソコンの歴史

    超高層ビルとパソコンの歴史 超高層ビル・超高層タワーマンション・都市写真集 トランジスタ誕生から現代までのパソコンの歴史 更新履歴 超高層ビル関係(2024/02/20)

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  •    

    縄文時代に興味を持ち、土偶や土器などを愛でる一人として久しぶりに大変楽しい読書時間を過ごせた1冊が文学通信刊「土偶を読むを読む」 だ。書は竹倉史人著「土偶を読む」(晶文社)を大検証!…と銘打ったもので竹倉史人著「土偶を読む」の主論である土偶は「植物」の姿をかたどった植物像…という説に緻密な検証をしながら論破していく1冊…。 まず印象深いのは著者望月昭秀の筆がとても分かりやすく読みやすいことだった。とかく専門的な話になるこの種の著作は読みにくく途中で放り投げたくなるものだが書は素人の読者を上手に導いてく…。 ※文学通信刊「土偶を読むを読む」表紙 始めに申し上げておくと私は竹倉史人著「土偶を読む」(晶文社)は読んでいない。第43回サントリー学芸賞を受賞し、養老孟司氏やいとうせいこう氏推薦を掲げる書だが「土偶は植物の姿をかたどった植物像という説」には始めから大きな違和感を感じ一種のトンデモ

       
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 世界で一つだけの自分が好みのデッサン人形が作れるツールが面白い - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1527 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/21(水) 11:00:47 これは面白いツールだね もっとほかにも機能が追加されていくと良いな 1528 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/21(水) 11:02:00 これは面白そうだ 試してみようかな 1529 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/21(水) 11:03:06 よくこんなツールを見つけてくるなw さすがこのブログは情報が早い 1530 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/21(水) 11:04:45 これは・・・いらない だが無期限体験版はあって損はないか 1531 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/21(水) 11:05:26 これちゃんと動かせる人いる?自分もポーズ作るの苦手なんで 試しに導入してみたんだけど、野球の投球フォームすら上手く作れない。 肘の部分持って移

    世界で一つだけの自分が好みのデッサン人形が作れるツールが面白い - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • アジアでのアニメ検閲

    のポップカルチャーを配信する番組「カルチャージャパン」はシーズン1同様、シーズン2もアジアで放送することになっています。 しかしマレーシアとシンガポールの映像検閲委員会の検閲を受け、カルチャージャパンはエピソードにより、大幅に編集し直すことになった ^o^ この記事は指摘されたところをピックアップしました。まずはOPに出ているベッドシーンのみらいちゃん。 「乳首NG」と^^; 以下検閲委員会からの英語指摘も一緒にペーストしておきます。 "Amiami poster of 2 girls in scanty bikini wear" (あみあみポスターに出ているスケスケ水着NG)

    アジアでのアニメ検閲
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • メキシコ人の漁師とアメリカ人の旅行者の話に学ぶ人生論。どう行動すべきか|エアログ

    MT4でFX自動売買のEAを検証するブログ|エアログ「FX自動売買で安定的して勝つことは可能か」を検証すべく、現金30万円を投資したリアル口座でMT4のEAを徹底比較 photo credit: Roberto Trm そのむかし、かなり有名になったコピペ。ネットサーフィンをしていてひろゆき氏のサイトで偶然見つけて懐かしく思ったのでここでも紹介させてもらいます。 (お金持ちの不思議。 : ひろゆき@オープンSNSより) メキシコ人の漁師とアメリカ人の旅行者のお話 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れ

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    いや、アメリカ人の方が楽観的なんじゃないのか?その外部不経済で回る拡大型の経済システムって、あと何年もつんだっけ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 【原発問題】 46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管 実際にやるとなれば大騒ぎに…馬淵元国交相 なんか憑かれた速報 

    核燃料サイクル施設の社会学 -- 青森県六ヶ所村 (有斐閣選書) 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/21(水) 00:22:25.19 ID:???0 馬淵:一次提言は、結論を書いてはいません。あくまでも問題提起ですが、技術的にも、経済的にも 核燃料サイクルはフィクションです。基的に「立ち止まって考えるべき」だと思う。その時間を確保 することが大切です。国際競争の観点からも、複数の政策を可能にする時間が必要です。なので、 将来的なメドが立つまで、放射性廃棄物を、50〜100年間くらい、責任をもって保管する体制に転換 していきます。具体的には、使用済み核燃料については、その需要者(電力会社)と負担者(自治体) の公平性が保てる状況を築きながら、「ドライキャスク(乾式貯蔵容器)」で保管する。 案1では、沖縄を除く各都道府県に一か所ずつ、この責任

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    ドライキャスクなんて可能なのか?
  • 動画必見→Amazonが買収した配送センターをロボット化する企業Kivaがすごい 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画5分] 米Amazon.comとKiva Systems社は3月19日、Amazonによる買収で合意したと発表した。買収額は7億7500万ドル。あまり聞き慣れないKiva Systems社は、配送センターをロボットを含めたオートメーションシステムで半自動化し効率向上を計るこの分野のイノベーターだ。 Amazonは配送センターの効率化を追求してきたことで有名だが、Kivaの買収&システム導入によりスタッフの「商品ピックアップ」→「梱包」→「発送」というプロセスをさらに効率良くすることができるのだという。 これまでの配送センターが上のような写真のものだとしたら(とはいえほとんどの配送センターがこういう状況だとは思うが)、Kivaのシステムはまさに魔法。ソフトウェアとハードウェアの融合で人の業務を拡張する、システムエンジニアリングの真骨頂ともいえるものなのだ。 ロボットが商

    動画必見→Amazonが買収した配送センターをロボット化する企業Kivaがすごい 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 本好きが選んだ新潮文庫の160冊

    好きなを持ち寄って、まったりアツく語り合うスゴオフ。今回のテーマは「新潮文庫」。ジャンル不問・冊数未定でありながら、やってみるとむつかしい。 なぜと問うなら、自分の書棚と脳裏を浚ってみるといい。文芸、海外歴史、冒険、SF、純文、対談、ミステリー、ファンタジー、ドキュメンタリー、エッセイ、記憶から積山から、懐かしの一冊から流行りの新刊まで、いくらでも出てくるから。ありすぎて選べないのだ。 それでもムリヤリ選んだのが、「この新潮文庫がスゴい!(徹夜小説編)」。これは「新潮文庫」+「寝忘れる徹夜」という組み合わせで厳選したもの。そして、人力検索はてなで質問したのが、「『この新潮文庫がスゴい!』という、あなたのオススメを教えてください」になる。わたしの偏見「理系のはてな」を跳ね返す文理入り乱れの怒涛のラインナップが揃った。 そして、実際にみんなで語り合ったのがスゴオフ。新潮文庫の良さ(

    本好きが選んだ新潮文庫の160冊
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • @May_Romaさんが語る。本当は「貧困」な日本社会。

    ▼@May_Romaさんが語る「契約社会」と「説明責任」。「貧困」から抜け出す第一歩。( http://togetter.com/li/278637 )も併せて読んでみるのがよろしいかと・・・

    @May_Romaさんが語る。本当は「貧困」な日本社会。
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    合わせて読みたい 「その橋は本当に必要なのか?」>http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040604
  • 典型的な中途半端人間が粘り強く終わらせられる人間に変わった理由 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    典型的な中途半端人間が粘り強く終わらせられる人間に変わった理由 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 書評:『幸福の計算式』 – 橘玲 公式BLOG

    前から読みたかった『幸福の計算式』を出版社のひとが送ってくれた。とても面白いだったので、ここで紹介したい。 世の中には、幸福の値段を計算しようとする学者がいる。書の著者のニック・ポータヴィーもその一人で、タイに生まれ、イギリスで学んだ経済学者だ。 「幸福の計算」と聞いただけで拒絶反応を示すひともいるかもしれないから、具体的なデータでこの研究の面白さを説明しよう。 下図は、イギリスにおける年齢別のうつ病発生率だ。これを見ると、40台半ばを頂点にして、うつ病になる割合が見事な山型になっていることがわかる。ひとは若いときは幸福で、中年になるにしたがってだんだん不幸になり、50歳くらいからはまた幸福になっていくのだ。 年齢による幸福度の推移は、誰でもその理由を推察できるだろう。 結婚して子どもが生まれると、経済的な負担も重くなって人生がキツくなってくる。会社でも中間管理職になり、上と下に挟まれ

    書評:『幸福の計算式』 – 橘玲 公式BLOG
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 薄熙来解任劇は党内権力闘争ではない!:日経ビジネスオンライン

    これまで中国共産党(中共)重慶市委員会書記である薄熙来の危険性に関して追跡してきた。そして、3月15日、中共の中央はついに薄熙来のすべての役職を解任すると発表した。 胡錦濤国家主席は2008年から薄熙来の動向をじっと静観し、微動だにしなかった。しかし、今年に入ってから包囲を開始。ついに胡錦濤の当の思いを表面化した、と言うことができる。 3月5日に始まった全国人民代表大会(全人代)における胡錦濤の表情はすごかった。 温家宝首相の政治活動報告を聞いている時の胡錦濤の顔は、まるで奥義を極めた武士のように威厳があり、見る者を圧倒した。国家最高指導者として10年間に及ぶ苦難を乗り越えてき者が持つ不動の信念がにじみ出ていた。その心の中では、3月15日の「薄熙来解任」に向けた決意が静かに固まっていたのだろうと、今にして思う。 これで薄熙来の政治生命はほぼ終わることになろう。 薄熙来の解任はチャイナ・ナ

    薄熙来解任劇は党内権力闘争ではない!:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • ブログを始めた頃に抱えていた20の不安。今の私はどう感じているか。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約7分】 未経験地帯に足を踏み入れるとき、そこには多くの不安があります。 ことブログに関しても、ブログ特有の不安がいくつもありました。 しかも私の場合、ブログをやっている人間なんて近くにいなかった。まるで、暗がりを手探りで進んでいくような感覚。 その先にどんな世界があるのか。期待がありつつも、足を踏み外すことに恐怖していました。これが当に自分の成長に繋がるのか。時間の浪費になるのではないか。 しかし、それらの不安が杞憂であったことを、今でなら感じることができます。そして、今の私だからこそ、過去の自分に伝えられることがあります。 過去の

    ブログを始めた頃に抱えていた20の不安。今の私はどう感じているか。
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • ◯◯を勉強しているの?じゃあ好きな◯◯ってなに?の罠 - 情報の海の漂流者

    歴史を勉強しているの?じゃあ、好きな歴史上の人物とかいるの?」←この質問って困るよね(´・_・`) - Togetter この手の質問の何が困るのかというと、質問者は実は歴史にはあまり興味がない場合が多く、真面目に答えるとドン引きされる可能性が高いことだ。 会話相手が当にその話題に興味が有るのか、それともあなたと会話することが目的でコミュニケーションの手段としてあなたがいついてきそうなネタを振って来たのか、その見極めを間違えると、周囲に残念な人だと思われてしまう。 相手が言葉のキャッチボールを求めている場合、「自分が一番好きな人物」ではなく「相手が良く知ってそうな人物」を話題にしないとよろしくない。 話が膨らまず、一方通行になってしまうからだ。 好きな歴史上の人物はジャービル・イブン=ハイヤーンだなどと答えてはいけないのである。 以上のことを10年前の自分が気がついていたら、友人の数

    ◯◯を勉強しているの?じゃあ好きな◯◯ってなに?の罠 - 情報の海の漂流者
  • 高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」:日経ビジネスオンライン

    2月に日経ビジネスオンラインが連載した「今さら聞けない消費増税」に対し、嘉悦大学教授で元財務官僚の高橋洋一氏がツイッター上で「ミスリーディングだ」と指摘してきた。 とりわけ高橋氏が反論するのは第2回「日銀がもっとお金を刷って経済成長すれば、増税は不要では?」の中にある国債の日銀引き受けに関するくだりだ。 連載で森信茂樹氏は「お金を刷れば経済は成長する」という主張に対して、「日銀引き受けは財政法で禁じられている」「流通市場でするのと発行市場でするのは違う」「日銀引き受けは通貨の信認を損なう愚考」などと否定していた。 それに対し、「自分は(旧大蔵省理財局や官邸で働いていたとき)毎年やっていた」「但し書きがあり、国会の議決を得た範囲ではできる」などと激しく反論する。高橋氏は、徴収漏れ対策や公務員改革などについても、「増税の前に出来ることがたくさんある」「増税しなくても財政再建が出来る」「国家公務

    高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    そうだよ!日銀が仕事すりゃいいんだよ。
  • 重度のネット中毒患者を妻に持つ夫が、普通と思っていたけど実は違った 11 のこと - トメトメボンド

    家に帰ってきてまず話題になるのは「今日の面白スレは何だった?」 その日に流行っていたまとめサイトのネタは説明不要 土日はデフォルトで近所のカフェで二人ハッカソン サーバーの知識はの方が豊富 家庭内の配線は仕事 通信系デバイスはが 3 倍所有 会ったこともない人のどうでもいい炎上話をを聞かされる XBox 体はないのに Kinect はある 業界人に会うと「奥さんって XX さんですよね」と言われる 夕時は「今日のホッテントリ見た?」が合言葉 知りあってから名を知るまでかなりタイムラグがあった すみません寝る間際に適当に書きましたが突っ込みを受けて微妙に進化

    重度のネット中毒患者を妻に持つ夫が、普通と思っていたけど実は違った 11 のこと - トメトメボンド
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • アメリカのマクドナルドが朝マックで「ご飯の定食」売ってるぞwww : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:トラペジウム(新疆ウイグル自治区)投稿日:2012/03/20(火) 21:26:16.62 ID:Ieoc4C2i0 アメリカマクドナルドが朝マックで「ご飯の定」売ってて笑った / 味噌汁が欲しくなるレベル http://rocketnews24.com/2012/03/20/193469/ アメリカマクドナルドといえば、朝マックとして「高カロリーな料理」が出されていることで有名だ。しかし同じアメリカ 国内でも、ハワイだけは土と違った朝マックが出されているという。 実際にべて見てビックリ! ホットケーキが出てくると思ったらご飯、つまりライスが出てきたではないか! そう、 ハワイの朝マックはご飯をべることができるのである。これは味噌汁が欲しくなるーッ! ハワイの朝マックはローカルメニューとして出されているものであり、アメリカ土ではべることができない(らしい)。 ご

    アメリカのマクドナルドが朝マックで「ご飯の定食」売ってるぞwww : オレ的ゲーム速報@刃
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
  • 【画像あり】今日閉校になった国内最古の木造校舎すげぇ…

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:05:41.79 ID:J8IAwhnk0 大都会 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:05:42.65 ID:dsdNGVGZ0 西日横断ブログ旅の通過ポイントだったような 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:05:59.45 ID:9GbkGrmH0 なんか好き 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:06:08.81 ID:PdR+GVYP0 どこのセットだ 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:06:09.33 ID:deCzsGtD0 いいなあ こんなとこ行きたい 11

    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    こうやって日本は「核のゴミ捨て場」以外の仕事のない国になるんだね
  • 金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン

    「米国なら50万円でも数千人集まるのに日ではタダにしても数百人ですよね」。 セミナーやカンファレンス、シンポジウムといった人が集まる催しの話である。職は記者のはずだが催しを企画することもある。趣旨と題名の決定、プログラムの作成と講師依頼、催しの告知、当日の立ち会い、報告記事の執筆などやることは結構ある。数えたことはないもののかかわった催しの数は50回を超えているだろう。 企業や各種団体にも似た仕事を担当している方がおられる。業を補完するためにセミナーを企画している人たちである。お会いすると必ずといっていいくらい冒頭の話になる。 例えば、IT(情報技術)関連のカンファレンスを開く場合、米国ではオーランドやラスベガスといった場所で1週間くらい開かれる。色々な値段があるものの数千ドルはする。 驚くのは冒頭の発言の通り、数千ドルを払ってやってくる参加者が数千人いることだ。失礼ながら日で無名

    金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2012/03/21
    事前に仕事と関係があることを上司に証明できないので私人でしか行けない▼素性も明かせないし自分の業務に触れることなんて話せない。日本の会社員には何の権限もないからクビだ