タグ

2012年4月5日のブックマーク (33件)

  • blog-entry-5137.html

    コメント 真空管: なぜアテナだけ韓国人に? アメコミにもちらほら韓国人ヒロインが出てきたり 国策で認知度向上を図った効果ってことでしょうかね 20120405 | 真空管 #VvCHpd0c URL [Edit] 柴岡さん: オリンパスのCMキャラなのかと思いましたよ。 赤毛がいなくて、代わりに黒髪系が二人。黄金パターンじゃないですね。 フランスだと黄金パターンが違うのかな? 20120405 | 柴岡さん #- URL [Edit] きもっちぃ: 昨日は丁度私も同じこと調べてました。 やはりチェックするところは似通ってしまいますねw Hoonが韓国人だなんて知りませんでした。今まで欧米の作品は中国人や日人ばかりで、 韓国人はほぼいなかった(私が知っているのは、アメリカンドラゴンのサンくらい)でしたので、 なかなか興味深いですね。 EDもなんだか女子高生Girl's Highみたいです

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    オリンパスのCMキャラクタなのかと思ったよ。
  • タイムカプセルから出て来た100年前の電球に光が点いたよ(動画)

    淡ぁい光だね。 GEの開発者がNELA parkオフィスから100年前のタイムカプセルを発見。そこからでてきたのは100年前の電球でした。そこでその電球を試してみると...。見事に灯りが点きましたよ! タイムカプセルから出て来たタングステン・フィラメント電球は、多少のクリーニングは必要でしたが、ソケットに差し込むとゆっくりと光りだし、60ボルトまでその力を発揮。現在の120ボルトの電球ほどは明るくないものの、淡い光で周りを照らしました。 100年前の灯りかぁ。ちょっとした時間旅行気分です。 [GE via BoingBoing] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    タイムカプセルから出て来た100年前の電球に光が点いたよ(動画)
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    「60ボルトまでその力を発揮。現在の120ボルトの電球ほどは明るくないものの」いやいや、切れないように60Vで点灯したんだと思うよ
  • 近未来的でまるで3DCGのポリゴンっぽいデザインになっている「Solid Gray」を背負って街中を歩き回ってみた

    アルマジロの甲羅をイメージしたデザインのバッグがオランダのデザインスタジオ「Lijmbach, Leeuw & Vormgeving」により設計されました。「Solid Gray」(税込2万2800円)というバッグで超軽量かつ高強度のバッグに仕上げてあるとのことなのですが、何よりも近未来を連想させるような特徴的な形状が気になります。「これは実際に手に取ってどのようなものなのか見てみたい!」、ということで実物がどのようなものなのかチェックしてみることにしました。 開封の儀。開けると、バッグの上部がチラリ。 事前に写真で見ていたのにもかかわらず、実際に見てみると「おぉ…」となるほどの特徴的なデザインです。 「確かに特徴的なバッグだけど、外で見てみると案外普通に見えるかも知れない」、という気になったのでバッグを背負って早速街に繰り出してみました。やはり真っ白なバッグが、周りの風景に溶け込まず圧倒

    近未来的でまるで3DCGのポリゴンっぽいデザインになっている「Solid Gray」を背負って街中を歩き回ってみた
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    背中だけバーチャファイター
  • 東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ

    ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ 第二次世界大戦後、東西に分断されたドイツは、ベルリンの壁崩壊後の1990年、社会主義国であった東ドイツが西ドイツに吸収される形で統一しました。 西ドイツは世界屈指の経済大国でしたが、経済格差の大きい東ドイツを抱えることで深刻な不況を招き、その影響は長く続いています。 ドイツのお荷物とさえ言われた東ドイツエリアですが、近年は発展が目覚ましく、一部では西ドイツエリアを凌駕している面もあるとのことです。 そんな東ドイツの発展を感じさせる、10年の変化を比較した写真をご紹介します。 1. 1991年 2003年 2. 1990年 2001年 3. 1991年 2003年 4. 1991年 2003年 5. 1992年 2004年 6. 1991年 2003年 7. 1990年 2004年 8. 1991年 2001年 9. 1990年

    東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    なんで白黒にしたがるんだろう?カラーならもっといいのに
  • 【おそロシア】ロシアで人をゾンビ状態にする新兵器「ゾンビガン」の開発が始まるらしい | ロケットニュース24

    人類の歴史において科学の進歩は常に兵器の研究と密接な関係にあった。今、ロシアで世にも恐ろしい新兵器の開発が着手間近であるらしい。 その名も「ゾンビガン」。撃つと対象の中枢神経系統に影響を及ぼし、運動能力を失わせ、人を生ける屍(しかばね)、まさしく「ゾンビ」のようにしてしまうというのだ。関係筋が明かしたところによると、先日、ロシア大統領に再選したばかりのプーチン氏が「ゾンビガン」の開発を承認する見通しであるという。 ゾンビガンは電磁波を使って人の中枢神経系統に直接影響を与える武器である。プーチン氏は以前から電磁波を利用したハイテク武器の開発を思い描いていたそうだ。「政治的、軍事的な立場から見て、このハイテク武器系統の威力は核爆弾にも匹敵する」と語ったという。 ある研究によると電磁波低周波は人の心理状態を変えたり、暗示を与えるなど洗脳が可能、高周波は人体に直接影響を与えるそうだ。電磁波兵器は冷

    【おそロシア】ロシアで人をゾンビ状態にする新兵器「ゾンビガン」の開発が始まるらしい | ロケットニュース24
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • 日本とキリスト教が融合した結果がごらんの有様だよ!【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    アニメ『化物語』DVD&Blu-rayに収録された、西尾維新書き下ろし脚による副音声。ヒロイン達が編をふりかえり、語り尽くした約200分が、ディレクターズカット版でついに書籍化! <上巻内容> 第一巻『ひたぎクラブ』……戦場ヶ原ひたぎ、羽川翼 第二巻『まよいマイマイ』……八九寺真宵、羽川翼 第三巻『するがモンキー』……戦場ヶ原ひたぎ、神原駿河 これは驚いたわー。 BD/DVDが発売された時に、気出し過ぎと話題になった化物語の 副音声オーディオコメンタリーがまさかの書籍化! 特筆すべきなのは、編成の都合でBD・DVD収録時に削らざるをえな かったシナリオも掲載されるらしいこと。 要するに、西尾維新さんが書き下ろした脚を全部載せますよと。 ファンとしては有り難い限りです・・・・・・・・・が!!! 値段がちょっとなー。 上巻だけで1470円かぁ。 ま、とか言いながら買うんですけどね。^^

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • コーヒー好きの頑張り屋さんは要注意! カフェインを摂取すると働き者ほどやる気を失ってしまうらしい | ロケットニュース24

    » コーヒー好きの頑張り屋さんは要注意! カフェインを摂取すると働き者ほどやる気を失ってしまうらしい 特集 一日の始まりや仕事の合間にコーヒーを飲んで、「ヨシッ、頑張るぞ!」と毎日自らを奮い立たせている方、もしかしたらその行為は逆効果かもしれない。最新の研究によると、もしもあなたがやる気みなぎる頑張り屋さんならば、コーヒーを飲むことでそのやる気が減少してしまうという。 カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学のジェイ・ホスキング研究員は、ネズミによる実験を行い、コーヒーに含まれるカフェインなどの刺激物が及ぼす影響について調査した。 人間同様ネズミも働き者や怠け者などそれぞれに性格が異なるそうで、実験では両者にカフェインを投与して、与えられた困難にどのように対応するのかその動きを観察した。 すると、もともとは活発に動きまわる働き者のネズミの場合、カフェイン投与後に動きが鈍くなり、目の前の問題に

    コーヒー好きの頑張り屋さんは要注意! カフェインを摂取すると働き者ほどやる気を失ってしまうらしい | ロケットニュース24
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • アメリカでテレビ業界死んでた

    息絶え絶えみたいです。 米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。最新の発表では、2008年から265万人が解約。解約理由の多くはインターネットのほうを好むから、というもの。265万人の約半分にあたる105万人は、なんと2011年たった1年間の解約者数。今年1年でさらに増えるという予想。日と違って、ケーブルや衛星テレビの利用者がもともと多かっただけにこれはテレビ業界大打撃。 決められた時間にテレビの前でテレビを見る。そんなテレビのスタイルは世界中でますます少なくなってきました。 [Convergence Online via Bloomberg] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    アメリカでテレビ業界死んでた
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    日露戦争って負けなかっただけで、結局勝ってないんだよなぁ。賠償結局とれなかったし。勝ってたら太平洋戦争で負けても割譲を受けてシベリアの一部は日本だったろうと。
  • 世界でバニラが枯渇! 今年の夏はバニラアイスクリームが高級品になるかもしれません

    世界でバニラが枯渇! 今年の夏はバニラアイスクリームが高級品になるかもしれません2012.04.05 11:30 mayumine 今の消費量のままだとバニラの値段がどんどん値上がりしていきます...! バニラビーンズの1キロ当たりの値段がたった1日で25ドル(約2066円)から40ドル(約3306円)に急騰。つまり今年の夏、バニラアイスクリームがいつもより値上がりしてしまうということ。 これは大変だ! バニラの主要原産国はメキシコやインド、マダガスカル。米メディアのManagement Todayによれば、去年のメキシコの生産量はガクッと90%も落ち込み、インドの生産量も危うく、マダガスカルが唯一の供給源という事態に。 現在のバニラの在庫量の40%(約1000トン)が、マダガスカルから輸出されている状態で、市場は大混乱に陥っています。6年の間バニラの価格は1キロ25ドルで落ち着いていたの

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    バニラさんが一年で90%減って、もう滅びたって言っちゃった方がいいレベル
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    『わざわざ遠く離れた居住地から熊本まで子供を託しに行った親の気持ちが「安易」であるとは、私にはとうてい思えません』me too
  • Kickstarterにはもう愛想がつきた

    「もうやってられんわ。」と米Gizは言いました。 米Gizmodoでも、ギズモード・ジャパンでもKickstarter発のプロジェクトをたくさん紹介してきました。自分も欲しいと思うものから、ネタみたいなものまでKickstarterには実に多種多様なプロジェクトが存在しています。触発されてたくさんのソーシャル資金調達プラットフォームも登場しました。例えば、ポルノ専用なんてのもできました。そんなソーシャル資金調達界の先駆者と言えるKickstarterに、米Gizのジョー記者が「うんざりだ」ともの申しております。今後、米Gizではネタにする以外でKickstarterのプロジェクトは紹介しない方針だとアナウンスしています。米Gizがここまで愛想をつかしたKickstarter。ジョー記者が言う、その理由とは? もういい。飽きた。Kickstarterが蔓延する世界にはお腹いっぱいだ。元々、僕

    Kickstarterにはもう愛想がつきた
  • スマホはレスキューツールにもなるんやで! 消防がiPhoneを使って井戸に転落した幼児を救出

    » スマホはレスキューツールにもなるんやで! 消防がiPhoneを使って井戸に転落した幼児を救出 特集 中国雲南省蒙自(もうじ)市で、2才の男の子が深さ12メートルの井戸に転落するという事故が起こった。現場の情況と男の子の年齢を考慮すると、救助は緊急性が高くかつ困難になると予想された。 最悪、掘削機を使って井戸を破壊することも考えられたがそれには危険が伴う。地元消防はなんとiPhoneを使って救助作戦を展開、男の子を危険にさらすことなくスマートに救助したのである。 事故が起きたのは現地時間3月31日の19時頃だ。子どもが井戸に落ちたと通報があり、消防はすぐさま救助に向かった。男の子が落ちたのは直径30センチ、深さ12メートルの井戸。とても大人が下りて救助できる大きさではない。 井戸はすでに枯れており溺死の恐れはなさそうだ。だが現場の情況と年齢を考えると何度の高い救助になることは必至。井戸の

    スマホはレスキューツールにもなるんやで! 消防がiPhoneを使って井戸に転落した幼児を救出
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    興味深い
  • 月はひとつじゃなかった! 複数の「ミニムーン」が地球を周回していることが判明 | ロケットニュース24

    地球の衛星軌道上を周回する月、これが「ひとつではない」とお伝えしたら驚くだろうか? 実は月が誕生したといわれる約40億年前から、仲間がいて月と同じように地球の周りを回っていたそうだ。そんな衛星がどこにあるというのだろうか。月の仲間「ミニムーン」は、地上からは見えないほどの小さな衛星だったのである。 ミニムーンの存在は、かねてから研究が続けられてきたが、いまだその全貌は謎に包まれている。というのも、衛星の大きさはとても小さいからだ。その多くは直径60~90センチ、大きくても1メートル程度。小さいがゆえに、地球と月、太陽の重力に影響を受けるため、複雑な軌道をとっている。 通常は9カ月間、地球の周囲を回り、その後に太陽の軌道に乗って回り始めるそうだ。ミニムーンを最初に観測したのは、米アリゾナ大学の宇宙研究機関である。2006年に発見され「2006 RH120」と名付けられたそうだ。 どれだけの数

    月はひとつじゃなかった! 複数の「ミニムーン」が地球を周回していることが判明 | ロケットニュース24
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    ちびムーン!
  • なぜ男性用経口避妊薬を作るのはそんなに難しいのか?

    ホワイ? 避妊の方法はいくつかあります。経口避妊薬、バースコントロールもその1つ。毎日ピルを飲むわけですが、これは主に女性が行う避妊方法です。では、同じピルの男性用は作れないものなのでしょうか? 米Gizと仲良しのPopSciが、ワシントン大学で男性用ピルの研究15年も行っているプロ中のプロである、ジョン・アモリー(John Amory)教授に聞いてみました。 [この記事を読んでいるあなたにオススメな記事] 字を書かない現代人、平均で何日書いてないと思う? 赤ちゃんにガジェット与えてあやすママ、4人に1人 近い将来、男性もピルを飲む時代がやってくる!? PopSci(以下PS):なぜ、男性用のピルを開発するのにこんなに時間がかかっているのですか? ジョン・アモリー教授(以下JA):女性は月に1つの卵子を作るのに対し、男性は毎秒1000もの精子を作ります。思春期から死ぬまで、毎日常に何千とい

    なぜ男性用経口避妊薬を作るのはそんなに難しいのか?
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • 最近ぐっすりしてる? 眠りを測定してサポートする「SleepDesign」

    最近ぐっすりしてる? 眠りを測定してサポートする「SleepDesign」2012.04.04 22:00Sponsored 三浦一紀 「睡眠」。それは人間の三大欲求のひとつ。どんな人でも、眠らなければ生きていけません。そして、よりよい睡眠をすることで、健康的な生活を送ることができます。 いくら長時間布団の中で寝ていても、眠りの質が悪ければ、疲れが取れません。逆に短い睡眠時間でも、眠りの質が良ければすっきりと目覚めることができます。 しかし、自分が寝ている間のことなので、自分の眠りの質なんてわかりようがありません。寝ている間ずっと録音したり録画したりしてみれば、寝ている間の状態を知ることはできるかもしれませんが、専門家でなければ分析するのは難しいでしょう。 そこで、発表会の様子もお届けしたオムロンヘルスケアの「SleepDesign」です。SleepDesignは、眠っている間の状態を測定

    最近ぐっすりしてる? 眠りを測定してサポートする「SleepDesign」
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    合わせて読みたい「禅式ねむり道場」 http://www.lifehacker.jp/2012/03/120327nemurilab.html
  • Androidの画面を組み込みマイコンのprintf出力先にする - なひたふJTAG日記

    組み込みマイコンのprintf出力先を、USBでつないだAndroidの画面にすることができるようになりました。 RXマイコン上で、printfとやると、Androidの画面に出てきます。 上の写真の画面表示の部分では、こんなプログラムを動かしています。 while(1){ ・・・ static int first = 1; if(first) { printf("=======================================\n"); printf("RX-Android bridge Version 0.93\n"); printf("(C)Copyright 2012 Tokushu Denshi Kairo Inc.\n"); printf("=======================================\n"); printf("Hello I'm

    Androidの画面を組み込みマイコンのprintf出力先にする - なひたふJTAG日記
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    さっぱりわかりませんでした
  • 特定のサイトを閲覧できないようにしていた公衆無線 LAN に行政指導 | スラッシュドット・ジャパン IT

    総務省が、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社に対し、「通信の秘密」の保護に係る措置ということで指導を行ったらしい (総務省の報道資料より) 。 大手コンビニエンスストア等における公衆無線 LAN サービスの提供に伴い、利用者による特定のサイトに接続する通信を正当な理由なく、利用者に無断で遮断して当該特定のサイトを閲覧できないようにしていた事実が電気通信事業法の定める通信の秘密を侵害するものとされたようだ。これはセブンアンドアイが提供する無線 LAN 接続サービス「7SPOT」において、Amazon楽天などの特定のサイトがブロックされていた件などが含まれると推測される。 いくら競合であっても通信の秘密は守れということでしょう。

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    くわあああぁ
  • 科学実習の教材をうっかり機内に忘れる → 空港が一時閉鎖 | スラド セキュリティ

    先週日曜日の現地時間午後 4 時頃、サウスウェスト航空 157 便で不審な装置が発見されたとして、テキサス州ダラス・ラブフィールド空港が一時閉鎖され、一部のゲートでは緊急避難が指示される騒ぎがあった。フライトが遅延するなどの影響が出たとのこと (Web Pro News の記事、The Dallas Morning News の記事、家 /. 記事より) 。 だがこの不審な装置、なんとヒューストン在住の学生らが機内に置き忘れてしまった科学実習の教材だったとのこと。学生らは教授と共にカンザスシティーで開催されたカンファレンスで同装置をお披露目して無事テキサスに戻ってきたところだった。 この装置はコクピット付近で発見され、リモコンで動く車と繋がった、ワイヤーが何か飛び出した携帯電話のような装置だったことから「不審な装置」と間違われてしまったようだ。この実習に関わった学生 11 人は手錠をか

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    前もあったな。前は誤認だったが、今回は誤認どころか持ち込んではいけないになってるのか。ブッシュ政権が終わってもテロごっこを続けてるんだな。
  • iModela(iM-01)とWINSTAR PCB for iModelaによるプリント基板作成(10) (キットと初歩の電子工作 Kits and Kids)

    6-2-3 ランド穴の調整 ガーバーデータ・ファイルから指示した場合は、ランド穴径をここで設定する必要はありません。ランド穴径を個別に調整する場合や、基板の固定用のネジ穴を追加する場合に設定します。 図6-2-3-1 抜き穴設定窓 図6-2-3-1のツールバーの赤丸で囲んだ"抜き穴"ボタンを押すと設定窓が開きます。ここで穴の直径を設定して、"円データの差し替え"を選択します。刃物径は、ガーバーデータを開くときに設定した刃物(エンドミル)に合った数値が入っているので変更は不要です。"了解"ボタンを押して、穴を開けたい個所の中心点を指定するか、ランド穴の中心を指定すると設定した穴径が設定されます。 補足: 現在の穴径を確認する場合は、穴の中心にカーソルを移動させ、"*"キーを押して座標表示を"相対系"にします。この時点で穴の中心がX,Y=0(原点)となるので、穴の外周にカーソルを移動させる

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • Google が台湾にアジア最大のデータセンターを建設 | スラド IT

    台湾ビジネス情報の記事によれば、台湾の彰化県に Google がアジア最大のデータセンターを建設するとのことで、4 月 3 日、その起工式が行われたようだ。 台湾は大陸中国に近く、言葉も基的に大陸中国と同じ。しかも資主義の地域なので、最近は多くの日企業も台湾から大陸を目指す、というやり方に変わってきたようだ。Google は大陸中国の政府と喧嘩したこともあり、魅力的な巨大マーケットになかなか大々的に入り込めない。Google としては台湾を入り口として大陸中国を目指すという思惑があるのではないかと言われている。

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • カップ酒のように1杯のワインが栓抜き不要でいつでもどこでもすぐに飲める「イージーワイングラス」

    ワイングラスの中にワインを入れたまま販売する、という予想の斜め上を行く方法で手軽にいつでもどこでもワインを楽しめるようにした「Easy Wine Glass(イージーワイングラス)」。仕事から帰って自宅でサクっと1杯だけ飲みたいという場合やお花見などのアウトドアでワインを楽しむ際などに、カップはもとよりワインオープナー(栓抜き)すら用意する必要もなければ、瓶が割れて中身がこぼれる心配もない、という便利な仕組みなので「第15回FABEX(ファベックス) 2012」の会場でサンプルを手に入れてじっくりと味わってみることにしました。 FABEXのブースではわざとグラスを上下逆さまにして展示することで前を通りかかった人々に「なんでこぼれないの?」と興味をもたせて立ち止まらせるようになっていました。 容器はプラスチック製ですが、パッと見た目はガラス製のグラスにもひけをとらないキッチリとしたデザイン。

    カップ酒のように1杯のワインが栓抜き不要でいつでもどこでもすぐに飲める「イージーワイングラス」
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    中身はいいからこのグラスがほしいよ
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • アニメコンテンツエキスポと東京国際アニメフェアの来場者数比較検証、今後の両イベントの行方は?

    アニメ業界が参加する大きなイベントといえばこれまでは「東京国際アニメフェア(TAF)」でしたが、今年からは幕張メッセで「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」がスタートしました。両イベントとも3月下旬に実施されるということで、今回が初の“分裂開催”。その結果、TAFは来場者数が前回比75%の9万人台に減少しました。一方、ACEの来場者数は4万人強。TAFのパブリックデー2日間のみ(約7万人)と比較しても少なく、結局はTAFが動員力を見せつけた形となりました。 しかし、実際に現地に足を運んで受けた印象はこれとは180度異なるものでした。現地の写真を踏まえつつ、検証していきます。 東京国際アニメフェア(TAF)は、海外でも人気の日のアニメーション産業の振興と発展を目的として国際的な商談の場を設けるべく、石原慎太郎東京都知事の提案によって2002年2月に初開催されました。 東京国際アニメフェア2

    アニメコンテンツエキスポと東京国際アニメフェアの来場者数比較検証、今後の両イベントの行方は?
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • 合コンに役立つ! 気になる相手との距離は「共通点」で縮めよう | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    合コンに役立つ! 気になる相手との距離は「共通点」で縮めよう | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    なぜ血液型の話が好まれるか?の説明
  • 魚は痛み感じる能力があり、痛みの感じ方はヒトの新生児や早産児以上(英魚類学者研究) : カラパイア

    かつてカニ、エビなどの甲殻類にも、痛点がある可能性があるとする研究結果をお伝えしたが、英魚類学者の研究によると魚にも痛みや苦しみを感じる能力が備わっているという。 マスを使った実験で検証したところ、魚に痛点がある証拠が数多く見つかり、そのレベルは、ヒトの新生児や早産児以上であることがわかったという。

    魚は痛み感じる能力があり、痛みの感じ方はヒトの新生児や早産児以上(英魚類学者研究) : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    一神教とや西洋人は「魚は痛みを感じない」としてるらしいね。日本人的感覚だと痛みを感じないとは想像できないんだけど。
  • 抑えられない衝動をプラスに変換するハック | ライフハッカー・ジャパン

    お気に入りのポテトチップスをバリバリべているところを想像してください。そのままそのイメージを脳内に置いておくと、どんな気持ちになってきますか? 今すぐべたくなってきませんか? たった一言聞いただけで無性にべたい気持ちになってしまうことがありますが、残念ながらそういう気持ちは身体によくないべ物に対して起きてしまうことが多いです。でも、その衝動をいい方向に変えられるとしたらどうでしょう? この記事では、脳の信号経路をつなぎ直して、抑えきれない気持ちの持つエネルギーをプラスに換える方法を紹介します。 私たちは毎日衝動と戦っていますが、「ポテトチップスをべたくてたまらないとき」と「何でもいいからショッピングに行きたいと思うとき」は、基的には科学的に同じことが起こっているのです。この衝動をどのように使うかという話にいく前に、まずこのような衝動について身体的・心理的に分析してみましょう。今

    抑えられない衝動をプラスに変換するハック | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    当たり前のことなんだけど、ちゃんと書いてあって面白い。
  • ヒッチコックの名作『裏窓(Rear Window)」を早回しでミニチマ風に : カラパイア

    1954年のアメリカ映画、ヒッチコック監督の『裏窓』はニューヨークのとあるアパートを舞台にしたサスペンス。全編のほとんどが事故により車椅子生活を余技なくされたカメラマンのジェフの裏窓からのカメラ映像のみで、裏窓から見る隣のアパートの住人達の人間模様の観察が主体となっている。 この作品をJeff Desomがタイムラプス映像としてリメイクした作品がこれ。早回しにすることでまた新たな人間模様が鮮明に浮き上がってくるみたいだね。

    ヒッチコックの名作『裏窓(Rear Window)」を早回しでミニチマ風に : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    いろいろする人がいるなぁ
  • 光のオルゴール | 3×3 : monogocoro ものごころ

    光源&熱源は、ロウソク。 動画は以下。 昔懐かしの仕組みを活かしたアート。 via:TRIANGULATION Original:Aram Bartholl:3×3(flickr)

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    いまいちどうシャッターしてるかわかんないや
  • 妖界東西新聞 大なる僧都はトリの顔

    妖怪たちの住んでいる世界で起きた出来事を掲載している絵入り新聞。日刊でございます。 2023年10月に5400号をこえました。 Yokai World Illustrated newspaper. Updated daily. 妖怪世界报纸。每天更新。दुनिया अखबार दानव. दैनिक अद्यतन. 1-5 Ura-Ginza Yokai World. Yokai Tozai Shinbun office. 2024.01 << 1234567891011121314151617181920212223242526272829 >> 2024.03 ▼4.3 アメリカ合衆国ニューヨーク市教育局が先週、テスト業者におふれした「標準テストに以下の50の用語を使うのは禁ず」という指針を 賛否両論のごたつきがあったのかどうなのか、撤回しますと発表したトサ。 ▼4.4 中華人民共和国

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
    米国も言葉狩りが盛んだなぁ。Birthdayがダメとかもうどうすれば
  • どこまで広がるのか鴻海の影響力 -- Tech-On!

    2012年3月期に過去最大となる2900億円の連結純損失に転落する見通しのシャープ。そのシャープが業務・資提携先として選んだのは、EMS最大手の台湾Hon Hai(鴻海)グループだった。Hon Haiグループの中核企業であるHon Hai Precision Industry社(鴻海精密工業)、通称フォックスコンは、Apple社やソニーなどと蜜月の関係にある民生機器分野の“盟主”とも言える存在。その影響力は、確実に日企業に広まっている。ここでは、これまで『日経エレクトロニクス』や『Tech-On!』で報道してきた鴻海関連の記事を一挙に紹介する。

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05
  • 「もう一度、冷静に「新自由主義」について考えよう」森永卓郎│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|森永卓郎の戦争と平和講座:バックナンバーへ| 2012-04-04up 森永卓郎の戦争と平和講座 3月30日に亀井静香国民新党代表が、野田総理に対して連立離脱の意向を伝えた。「国民新党は消費税を引き上げないという国民との約束を破るわけにはいかない」と亀井代表は記者団に語った。政権交代の年、民主・社民・国民新党の3党で取り決めた連立合意では、消費税率を引き上げないこととしていたし、国民新党自身も消費税引き上げには反対すると一貫して言い続けてきたのだから、亀井代表の発言は筋が通っている。驚いたのは、亀井亜紀子政調会長を除く6人の国会議員が連立離脱に反対し、自見金融担当大臣にいたっては、国民新党の議員として、消費税引き上げ法案に署名までしてしまったのだ。 国民新党最大の公約である郵政民営化見直し法案の成立を見届けた

    mangakoji
    mangakoji 2012/04/05