タグ

2013年1月17日のブックマーク (19件)

  • ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か 1 名前:名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 11:38:25.41 ID:xXcSQT190 ソニーのホームエンターテインメント担当バイスプレジデントを務める坂裕司氏は、次世代の「PlayStation 4」ゲーム機が数カ月以内に発表される可能性があることを示唆した。 坂氏はチリのウェブサイトEmolとのインタビューの中で、2013年のElectronic EntertainmentExpo(E3)がカレンダーに現れるまでに、あるいはもっと早くに、PlayStation 4の正式発表の準備が整うかもしれない、と示唆した。 次世代PlayStationゲーム機は数カ月以内に発表されるのか、という質問を受けた坂氏は Emolに次のように述べた。 それはまだ大きな秘密だが、仲間はSony PlayStationの準備を進め

    ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か : 痛いニュース(ノ∀`)
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 4月15日に死去した三重野康氏は、1989年12月に日銀行総裁に就任する。当時はバブルのピーク。12月28日に日経平均株価は3万8915円の史上最高値をつけた。大都市圏では不動産価格が急上昇、1億円を超える住宅が続出し、一般のサラリーマンにはマイホームは高根の花になっていた。資産を持つ者と持たざる者の格差が拡大、持たざる者からの悲鳴、怨嗟の声が上がっていた。 三重野氏は就任直後から急激な金融引き締めに踏み切る。12月に公定歩合(当時の政策金利)を3.75%から4.25%に引き上げた。その後、90年3月に5.25%、8月には6%に引き上げる。バブル退治に邁進する姿は平成の鬼平ともてはやされた。 大幅利上げで株価も地価も下落に転じる。日

    三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
    手に入りやすくなった庶民って誰のことだ?
  • 【日本の解き方】バブル退治の功罪を検証する 誤った引き締め策でデフレに - 政治・社会 - ZAKZAK

    安倍政権が掲げる強力な金融緩和路線について、「安倍バブル」という言葉がネガティブな意味合いで使われることがある。そうした論説は、1980年代のバブルについても否定的に語ることが多い。そもそも80年代のバブルは金融政策によって起きたものなのか、そして「バブル退治」と称された金融引き締めは適切だったのだろうか。  当時の状況を確認しておこう。日経平均株価については、86年に1万5000円程度だったが、87年10月19日のブラックマンデーで一時下げた後、89年末に3万8915円という最高値をつけた。そして92年初めには2万円を割り込むほど急落した。地価についても株価と同じ傾向であるが、株価より1~2年遅れ、91年頃にピークとなっている。  一般物価については、86年6月から89年2月まで消費者物価指数はほぼ0~1%の対前年同月比の上昇率であった。それ以降は93年10月までほぼ1~3%、そして95

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • エンジニアだからなんとか - naoyaのはてなダイアリー

    昔から「エンジニアは営業が苦手」とか「エンジニアはデザインが苦手」とか、あるいは「エンジニアはコミュニケーションが苦手」というような言われ方が嫌いだった。 実際、営業が苦手なエンジニアというのはいると思う。でもそれはエンジニアだから苦手なのではなくて、単にその人が営業が苦手なだけだ。同じように、デザインに関してもコミュニケーションに関してもそうだ。 おおまかにそういう傾向があるということまでは否定はしない。例えばプログラミングのカンファレンスに行くとそこでは男性率が非常に高いし、全体としては、まあなんというかリア充とはちょっと違う雰囲気を醸し出している・・・というようなところがあってそれは誰もが感じることだろう。集団を集めて一般化してみるとそういう何かしらの傾向が現れる、ということまでは否定はしない。 でもやっぱり、その「エンジニアだから○○」という型にはめたような話を自分自身にあてがって

    エンジニアだからなんとか - naoyaのはてなダイアリー
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論  :日本経済新聞 印刷画面

    (2013年1月11日 Forbes.com) 昨年12月、極めて重要な報告書が粛々と発表された。そこに結論として書かれているのは、原子力科学の専門家が長年にわたり主張してきたことだ。――つまり、約0.1シーベルト(Sv)または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない。 「しきい値無し直線仮説(Linear Non-Threshold : LNT仮説)」は0.1Sv(10 rem)以下の被曝には当てはまらないが、世界中の自然放射線量はこの範囲にある。そればかりか、この低線量域は、原子力、医学的治療、そして福島のように原発事故で被害を受けた地域にとって最も重要な意味を持つ。 原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)が提出した。低線量の被曝の影響は非常に不確かなものであるため、UNSCEARとしては「低線量の被曝と大人数を掛け合わせて、自然放射線量と同等以下

    放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論  :日本経済新聞 印刷画面
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 高1が女子中学生にわいせつ行為 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中2女子生徒2人にわいせつな行為をしたなどとして、私立高校1年の少年を逮捕 「交際相手と別れて欲求不満だった」と容疑を認めている 資材置き場に生徒2人を誘い込み、下半身を触るなどしたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高1が女子中学生にわいせつ行為 - ライブドアニュース
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
    いやあ、とうとう来ましたな。
  • 女性向けTENGAにアクセス殺到 | web R25

    「女性らしくを、新しく。」とのキャッチコピーがつけられた女性向けセルフプレジャーグッズ『iroha』。形や機能は2月4日に明らかになる ※この画像はサイトのスクリーンショットです 男性向けアダルトグッズとしておなじみの『TENGA』ブランドから、女性向けセルフプレジャーグッズ『iroha』が登場すると発表され、1月8日にブランドサイトがオープンした。 『iroha』がどんな商品なのか具体的な情報は明らかにされていないが、ブランドサイトには、 「寝る前にパックするように。 お風呂でトリートメントするように。 女性のセルフケアのひとつとして、 からだが求める『気持ちよさ』に応えることは、 もっと大切にしてもいいのだと思います」 と、書かれている。男性の性的な“気持ちよさ”を追求する『TENGA』と同じように、『iroha』は女性ならではの快感をもたらすグッズということになりそう

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 「Dropbox」と「Evernote」の違いとは - 書類作成に追われる人にオススメの機能と使い方

    スマートフォンを所有していているユーザーなら、DropboxとEvernoteというWebサービスを知っている人は多いだろう。だが、それぞれの特徴をよく知らない、という人も意外と多いのではないだろうか。 両サービスとも「インターネット経由でデータを保存しておけるオンラインストレージ」という意味では一致しているが、役割は同じではない。どちらも活用することで、仕事の業務内容によっては格段に使い勝手が増すこともある。両アプリに慣れると、利便性の高さゆえに日常生活から仕事にまで欠かせないサービスになるほど。 両サービスともにPC版もあるが、今回はアプリ版「Dropbox」と「Evernote」の特徴を解説し、おすすめの機能と使い方を紹介する。 ※参考記事 Evernoteアプリの使い方 超入門 何でも保存できて、持ち出しも便利な「Dropbox」 「Dropbox」は、オンラインストレージのなかで

    「Dropbox」と「Evernote」の違いとは - 書類作成に追われる人にオススメの機能と使い方
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • おまいら青春の画像貼ってけ : はれぞう

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 自作仕込みiPhoneやべえええwwwwwwwwwwwww : キニ速

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • のび太を成長させたドラえもん式教育法 - sadadadの読書日記

    子供の頃、ドラえもんを見ていて不思議に思ったことがあります。なぜ、ドラえもんが頭が良くない怠け者なのび太を、成長させることが出来たのかです。ドラえもんに頼るばかりで自分では何もせず、毎日をダラダラと過ごすのび太が生まれ変わるターニングポイントはどこにあったのでしょうか。今更ながら、思い起こして見直してみると、ドラえもんが行っていたことは、まさに伸ばす『教育』の原点だったのだと思います。 ドラことば心に響くドラえもん名言集 作者: 小学館ドラえもんルーム出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/09/01メディア: 単行購入: 18人 クリック: 260回この商品を含むブログ (67件) を見る ドラえもんは受身 ゆっくり着実にのび太を成長させたドラえもんの教育法は、のび太が自分から『夢や目標に失わない』ように、そして『寄り添いながら促している』ところにポイントがあります。ドラえもんは

    のび太を成長させたドラえもん式教育法 - sadadadの読書日記
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  •  「進化生態学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    進化生態学入門 ―数式で見る生物進化― 作者: 山内淳出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2012/10/24メディア: 単行購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログを見る 書は数理生態学者山内淳による進化生態学の入門書.副題は「数式で見る生物進化」とつけられており,適応にかかる進化理論を数式で表現しながら解説していくことが骨格になっている. 題の数式による適応進化理論にはいる前に,まず第1章では「進化に関する基礎知識」が解説されている.普通の解説ではダーウィンから始めるところだが,書ではまず遺伝情報の実体から始めている.歴史的物語から始めるより進化の筋道を基礎から積みあげて説明したいという趣旨だろう.いかにも理論家らしく,その順序には含蓄がある. 具体的には,染色体,DNA,アミノ酸との対応コドン表,タンパク質合成機構,減数分裂,メンデル,連鎖と組換え,主働遺伝子と

     「進化生態学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 賢い女と馬鹿な女、どっちが好き? : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    かなり前ですが、木更津キャッツアイというドラマをご存知でしょうか。私はあのおバカなモー子と賢いバンビの、くだらないケンカを見るのが大好きでした。あのクラス1おバカなモー子に想いを寄せるバンビを可愛らしく思ったものです。それにしても、世の男性は、バンビのように自分よりバカな女の方が好きなどという説が昔からありますが、当にそうなのでしょうか。そこで今回は、教えて!gooの中から、noname#135849さんのこの質問を採り上げてみました。 「賢い女、馬鹿な女。どっちが好き~?」 さて、この質問にみなさん自分を差し置いて、好き勝手な回答を寄せているのですが、まず、おバカさん支持派の意見を見てみましょう。 ■気がラクでいい!おバカさん派 「バカな女です 賢い女は計算が怖い」(5x4さん) 「私自身がスマートな女を目指してるのでおんなじような人間は好みません。バカというか、どこか抜けてる

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • マンガの「館」を訪ねる[前編] « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 新宿から電車で西へ1時間あまり。電車を降り、駅の外に出て、歩き始めると周囲は次第に郊外の光景となっていった。高い建物はなくなり、そのかわりちらほら紅葉が混じる林と、うねうねカーブする渓流が現れる。橋を渡り、沿道に杉林が広がる坂道をひとしきり上ったあと、坂の途中で右に折れ、少し下る。するとこぢんまりとした集落が見えてきた。 集落の一角には目的地の建物があった。二階建ての全面が薄い水色の建物は廃校になった田舎の小学校の趣きで、思いのほか小さかった。 とても辺鄙なところにある「館」 訪問前に確認したこの建物の公式ホームページには次のように書かれていた。 1997年3月、少女まんがすべての永久保存を目指し、 東京都西多摩郡日の出町の地に産声を上げた、少女まんがの専門図書館(の赤ちゃん)です。 通称は“女ま館”といいます。 古いけれども広~い一軒

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • インターネットは悪 - phaの日記

    しばらく風邪を引いて寝込んでいた。 毎日インターネットをしていると目が疲れてカルマが溜まって、少しずつ背中が固くて痛くなっていく。それが極限まで進んでどうしようも手を付けられないくらいの固さになると体調を崩すような気がする。数日間悪寒と高熱の世界で魘されて、布団の中でたくさん汗をかきまくって熱が引いた後は、背中がとても軽くて楽な状態になっている。 でもせっかく回復しても、結局インターネットくらいしかやることがないのは変わらない。ディスプレイしか見るものがない。リアル世界の時間の流れの中で何をしたらいいか分からず、5分に一回はネットを見てしまう。また背中が固くなる。インターネットを見ずに済むのは風邪で倒れているときくらいだ。一年ぶりくらいに、4日間ネットをほとんど見なかった。心の平穏があった。 風邪を引いているときは一日中寝ていても退屈しないから好きだ。外に出ないからお金も使わないし、ごはん

    インターネットは悪 - phaの日記
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪 - himaginary’s diary

    1年半ほど前に、流動性の罠にはゼロ金利は関係無い、というStephen Williamsonの主張を以下のように紹介したことがあった: 彼はまず、名目金利は交換媒体としての貨幣の稀少性を表わすもの、と定義している。そして、その名目金利がゼロに達すると、交換媒体としての貨幣の稀少性は消滅し、貨幣は他の金融資産と何ら変わらなくなる、と述べている。・・・ しかしWilliamsonは、この時に生じる流動性の罠を「祖母の時代の流動性の罠(Grandma's liquidity trap)」と呼び、現代の流動性の罠(contemporary liquidity trap)はもはやこれとは違ってきている、と論じている。というのは、今は貨幣ではなく準備預金が日々の金融取引において重要な流動性資産となっているからである。特に現在は準備預金には金利が支払われているため、ゼロ金利は流動性の罠と切り離された、と

    流動性の罠にはゼロ金利は関係無い・再訪 - himaginary’s diary
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • バカとつき合うな 書評 我が子をFラン大学へ行かせるべきか就職させるべきか?悩んでるバカ親が読む本

    いいです 普段あまり読書しない老眼の僕でも読みやすい書籍 とでもいえば、その読みやすさがわかるかと思います。 その内容もちょうど僕に向いている。 なぜなら今、僕は悩み続けています。 高校二年生の息子を大学へ進学させるべきか否か? 偏差値は大阪でかなり低いレベルの高校でそのまま大学へエスカレーター式 高校入学した生徒の9割ほどがそのままその大学へ進学するらしい 大阪では誰もが知るFラン大学です。 Fラン大学へ進学させるほどの経済的余裕はない はっきりいって、今の時代Fラン大学へ通わせるのは個人的には反対だ。 僕自身も過去を思い返すと、 自分も30年ほど前にFラン大学へ進学した 高校卒業していきなり社会へ出る勇気がなかった 親が無理して大学への学費を用意してくれた しかし、 大学4年間でその後の人生で何をしたいか?考える時間を持つために通った大学。 結果、ただただ遊んで暮らしてバイト三昧。

    バカとつき合うな 書評 我が子をFラン大学へ行かせるべきか就職させるべきか?悩んでるバカ親が読む本
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 高卒でバカなのに最高に楽しい僕の生き方と守りぬいてきたこと | バンクーバーのうぇぶ屋

    あまりWEB系のネタ以外に触れても良いものかと思いつつ。まぁ今日までも散々色々書いてきたので今さらかと腹をくくって書きます。僕の可愛い妹は現在専門学校生、まぁ丁度就職活動ってヤツにも関わる時期だと思うので、ちょっと日の外にいながら思う所を書いてみたいと思っています。 『大学卒業して就活、就職できなければ落ちこぼれ。』みたいな流れというか空気、確実にありますよね?じゃぁ、もし皆さんが高卒だったら絶望してるんでしょうか?たぶん、大卒で就職できないのに、高卒で就職できるわけがないみたいな感じになるんですかね? 僕は大学に行ったことが無いので、大学生の気持ちにはなれません。しかし、たとえ高卒だろうが人生楽しむことに関係無いと断言することはできます。 というわけで、突然ですが、僕の学歴は高卒止まりです。しかし、今はバンクーバーで週に3回働き、2回は自宅で作りたい物を作り、時間は朝10時から6時以外

    高卒でバカなのに最高に楽しい僕の生き方と守りぬいてきたこと | バンクーバーのうぇぶ屋
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17
  • 写真がいきなりイキイキする裏技!0円でできるバウンス撮影に感動した

    ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 デジカメで写真を撮影する際、内蔵フラッシュは絶対に使わない主義だったのですが、その考えが間違っていたことを分からされました。今日から内蔵フラッシャーとして生きていきます。 普通にフラッシュを使って撮影した写真 百聞は一見にしかずです。まずは普通にフラッシュを使った写真を見てください。 濃いクッキリとした影が落ちていて、フラッシュをピカっと光らせた感がありありとした写真になっています。また、ディープローバーのLEDライトに照らされたダイオウイカのような、テカテカとした金属的光沢を放ってしまっています。これはいただけない。 続いては、裏技を適用した写真。(続きは[Read More]から) 裏技を使いつつフラッシュを使って撮影した写真 とある裏技を適用し、フラッシュを使って撮影した写真がこれ。 フラッシュを使っているのにふんわり

    写真がいきなりイキイキする裏技!0円でできるバウンス撮影に感動した
    mangakoji
    mangakoji 2013/01/17