あなたならどうする?「試験で信じられないボーナス問題が出たんだが…」 教師が個人で作る試験問題というのは、先生ごとの個性が出るものです。 ある海外の試験でボーナス問題が出たのですが、かなり戸惑う内容だったそうです。 いったいどんな問題だったのかご覧ください。 こちらがその問題。 「以下のことをすると、追加ボーナスとして10点が与えられます。 今すぐ立ち上がり、お気に入りの歌のコーラスか最低1フレーズを、大きな声で歌いなさい。『Row, row, row your boat』(漕げ漕げボート)があなたのお気に入りの歌ではないことはわかっています。 これはたった今のみ有効で、解答用紙を提出するまでです」 どんなボーナスポイントなの! 恥ずかしがり屋とか歌うのが苦手な人(+成績が心配な人)はどうしたらいいのでしょうか。 この10点のために試験を受けた学生たちが実際に歌ったのか、気になるところだと
今週末、あるいは来週アタマに発売される「週刊ビッグコミックスピリッツ」28号(2013年6月24日号)に、漫棚通信のコラムが掲載されてます。 もちろんマンガが題材で、小学館の雑誌でどんなマンガを取り上げるかに迷いに迷って、結局海外マンガネタです。というわけでエロマンガ界の国際的巨匠、ミロ・マナラについて書いてます。よろしければお読み下さい。 それはそれとして。こういう本が出版されました。 ●『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』(2013年玄光社、1800円+税、amazon) 出版社からご恵投いただきました。ありがとうございます。じつは漫棚通信によるアンケートを掲載させていただく可能性もあったのですが、今回は参加していません。 書影イラストはどこのBD作家かと思われるかもしれませんが、寺田克也です。現在日本で邦訳されてるヨーロッパマンガを中心に紹介した本です。これ、歴史的な意義
6月8 忘れられない一課 衝撃注意!!! 今回の話、多分このブロクの漫画でもっと重い一話だと思います。ご注意してください。 毎日授業の時、先生はいつもたくさんのプリントを皆に配布してる そして、放課後すぐゴミ箱に捨てられた このプリントを残して、特別な記念意義があるから なぜ日本人はそんなに惨めな姿を絵本になるか、ちょっとわからないけど、すごいものだとは間違いない その時、クラスで二冊を全部読んだ人は、僕しかいない まあ、おじさん趣味っぽい 次の月に、真稲先生は癌化して入院した旦那様に介護するために、仕事を辞めた この先生は私が教えてもらった日本人先生中、最も真面目な一人だと思う。 その上、クラス全員に尊敬されたすごい先生だ。 毎回先生のことを思い出して、その日に黙った時微妙な顔が目の前に浮かんで来る。 原爆の資料を読解訓練にして、偶然ではないと違いない。もうすぐ70代になる、何回も中国に
「中国アニメブログ ちゃにめ!」さんのところで紹介されていて気になっていた作品。 中国の学生作品で「我的特别朋友(My special friend)」 「私の特別なトモダチ」 ある日突然やってきた赤い髪の女の子との日常話。 赤い髪の少女「小M」。 「小」は中国式の愛称みたいなもんなので「Mちゃん」てかんじかしら。 うん。かわいい。そして内容もけっこうよかった。 日本語訳はちゃにめさんのエントリにあります>「我的特别朋友(My special friend)」 中国の学生制作アニメ作品 これがどういう話かといえば、赤い髪の少女「Mちゃん」とは「月経(メンス)」 毎月やってきては、そんな彼女にイライラしたりもする。 そして妊娠した時には彼女はしばらく姿を見せなくなる。 やがて老年になった時に、本当にどこかに行ってしまう。 イライラしたりもしたけど、彼女は私の青春だった、女の子の特別な友達。
クックパッド、糖尿病患者向けのレシピサイトをリリース〜クックパッドの人気レシピを糖尿病患者向けにアレンジ、大学と共同開発の献立も提供〜 2013年6月12日 クックパッド株式会社 クックパッド、糖尿病患者向けのレシピサイトをリリース 〜クックパッドの人気レシピを糖尿病患者向けにアレンジ、大学と共同開発の献立も提供〜 クックパッド株式会社は、6月12日(水)に、管理栄養士監修の手軽で美味しい家庭料理を紹介するサイト「健康レシピ・糖尿病」(https://kenko.cookpad.com/)をリリースしました。 わが国における糖尿病人口はすでに1,000万人を超えており、その対策は急務となっています。糖尿病の発症予防や発症後の重症化予防には食事療法が必要不可欠であり、良質な糖尿病食情報のニーズは増す一方です。 そこで「健康レシピ・糖尿病」は、糖尿病患者向けに管理栄養士監修の手軽で美味しい家庭
「わ・る・な・らハイサワー♪」でおなじみの博水社が、去る6月9日に「倉庫飲み」を開催した。 2009年にスタートし、今回で8回目を迎える恒例企画。同社が日ごろからお世話になっている人や、地元・武蔵小山で生活している人に声をかけ、博水社の倉庫内で飲めや食えやでワイワイする……といったパラダイスが出現しているらしく。しかも、参加費は無料! あまりにもな太っ腹な企画だが、きっかけはタモリだった。 「『ハイサワーで有名な博水社の宴会に突入!』という内容で、タモリ倶楽部さんがウチを取り上げてくれたんです。その時は、実際にこの倉庫でタモリさんや井筒(和幸)監督たちと6時間飲み続けました」(博水社・田中社長) 会場で流れていた「タモリ倶楽部」放送時の映像。ハイサワーを目の前にいい調子になるタモさんと、博水社・田中秀子社長によるツーショット 30分番組のロケなのに、6時間! 趣味と実益を兼ねたこの回では、
日本社会のあからさまな「中国人差別」、在米中国人が体験 華字紙・日本新華僑報(電子版)は、日本にはびこる「中国人差別」問題を取り上げた。 以下はその概要。 米国在住の中国人女性が日米ハーフの夫とともに来日し、しばらく滞在するため、東京で部屋を借りることにした。 気に入った物件があったため、早速入居の申し込み。 ところが、大家さんから「奥さんが中国人」であることを理由に入居を断られた。 この中国人女性は「日本ではこんなあからさまな人種差別が許されるの?」と怒りをあらわに。 筆者は「借り主本人ではなく奥さんが中国人という理由で断る大家さんは少ない」としながらも、「家賃を滞納したまま逃げてしまう中国人もいる。一部の中国人の非常識な行動が中国人全体のイメージを悪くしている」と説明した。 この中国人女性によると、「米国では収入証明と在職証明を提出すれば、外国人だからといって差別される
韓国人による日本人通り魔事件がウィキペディアから消された件で辻褄を合せる為に他の通り魔事件も消され始める・・・全てが無かったことになるwikipedia Tweet カテゴリ韓国 韓国人による生野区連続通り魔事件がウィキペディアから削除される【日本人なら何人も殺そうと思った】 http://hamusoku.com/archives/7916604.html 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月12日 15:00 ID:hamusoku Wikipedia:削除依頼/八王子通り魔事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B
世界がもしご近所さんだったら メディア論で知られるマーシャル・マクルーハンは1960年代、「グローバル・ビレッジ(地球村)」という概念を提唱し、大いなるセンセーションを巻き起こしました。世界がやがて1つの村のようになるという彼の予言はすっかり現実のものとなり、わたしたちに様々な意識変革を迫っています。 物理的・経済的に世界との距離が縮むほど、心理的・文化的には目に見えない摩擦が増えていくもの。村におけるご近所づきあいのコツは、信頼できる茶飲み友だちに聞くのが一番。という訳で、“村の掟”に詳しいご近所さんやその道のツウを探し、訪ねてみることにしました。21世紀を生きるビジネスパーソンには欠かせない、世界との良好なつきあい方を探っていきます。 バックナンバー一覧 デンマークにはかつて、アンデルセン童話『マッチ売りの少女』に描かれたような貧しい時代があったことをご存知だろうか? 街頭の片隅で売れ
日露戦争当時のロシア皇帝、ニコライ2世は「太平洋の覇者」となる夢想を抱いていた。けしかけたのはドイツ皇帝、ウィルヘルム2世だった。日露開戦の2年前、バルト海での両国合同訓練のさいニコライ2世を「太平洋提督」と呼んだという。 ▼ロシアの政治家ウイッテが書き残した話だ。ウィルヘルム2世も自らを「大西洋提督」としており、世界の海を両国で支配しようと談合しているようなものだ。ロシアが、満州(現中国東北部)から朝鮮半島に食指を動かしていた背景に、皇帝のそんな野望もあったのだ。 ▼中国の習近平主席はオバマ米大統領との首脳会談で「太平洋には両国を受け入れる十分な空間がある」と持ちかけたそうだ。こちらも「太平洋を分け合おうぜ」と談合をもちかけたようなものだ。1世紀以上たっても、大陸国が「海」に野望を抱くのは同じらしい。 ▼もちろん大統領が「そうしよう」と応じるわけもなく、習氏の「独り言」で終わった。だがこ
『ムーミン』シリーズなどで知られるフィンランドの芸術家・トーベ・ヤンソンの展覧会『トーヴェ・ヤンソン夏の家 ―ムーミン物語とクルーヴ島の暮らし―』が、7月12日から東京・東陽町のGallery A4で開催される。 新進の彫刻家であった父と売れっ子挿絵画家の母という芸術一家に生まれ、幼いころから絵画や芸術に親しみ、若いころは画家を目指していたトーベ・ヤンソン。彼女の代表作として知られるムーミン一家がピクニックに出掛けたように、ヤンソン家は電気も水もガスもない島でひと夏を過ごすというユニークなライフスタイルを持っており、彼女の創作イメージは大自然と一人の人間として向かい合う暮らしの中で生まれたという。 同展では、「境界ない世界へ―海と森、人と人―」をテーマに、「トーベ・ヤンソン創作の軌跡」「ムーミン谷の暮らし」「トーヴェ・ヤンソンのクルーヴ島の暮らしーフィンランドの自然と文化」の展示ゾーンが用
善次郎は、力の限り走っていた。 右胸と顔を刺されてなお、生きることを諦めてはいなかった。 迫り来る死の恐怖を振り払いながら、彼はどこへ向かおうとしたのだろう。 薄れ行く意識に抗って、彼は何を考えていたのだろう。 80歳を超えた老体とは思えない懸命の走りも、暴漢の追撃を振り切ることはできず、背後から咽頭部を切りつけられた銀行王・安田善次郎は、82年の人生に幕を閉じることとなる。100歳まで生きたとしても完遂できないほどの事業計画と、2億円を超える資産を残して。 善次郎が亡くなった1921年の日本の国家予算は15億9100万円。つまり、彼はたった一代で、国家予算の10%以上の資産を築いたことになる。単純比較はできないが、現在の国家予算(約92.6兆円)を基準に考えると、善次郎がいかに稼ぎまくったのかが想像できる。 富山の下級武士家庭で生まれ育った彼は、どのようにしてこれほどのお金を稼いだのか。
2013年06月12日08:00 宗教観の低い日本人がなぜか世界一モラルが高い現実 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:09:53.06 ID:/K+UqgmQ0 宗教って道徳教えるって役目が一番強いんだろ今は ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4384349.html 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:13:16.49 ID:rCvTB6xk0 お天道様が見てるとか、お米一粒に七人の神さんがおるから 残したらいけないとかはある意味宗教感ではないのか 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:13:48.58 ID:jepW9aZRO
平松禎史 @Hiramatz 愛知県豊川市出身のアニメーター・演出家の個人アカウント。 youtube.com/@hiramatz1963 経済問題のつぶやきが多いですが、アニメや生活につながっていく身の回りのことなのでボクには自然なこと。 岡田麿里監督『アリスとテレスのまぼろし工場』に副監督で参加しています。 ameblo.jp/tadashi-hirama… 平松禎史 @Hiramatz アニメの(セル画)の”絵”に付ける「影」については大先輩もふくめて色んな方が試行錯誤していてボクなどが今更語るまでもないのだけど、ちょっと再考する機会があったりしてメモ的に書いてみる。 基本的には、影なしで成立する絵を基にして動きで物言うのがアニメだと思ってます。
アフリカ大陸中央部にあるチャド湖の水は、長らく近隣諸国の農業に使用されていた。しかし、数十年に渡る干ばつの発生で、1980年代にはほぼ乾燥したといってもよいレベルの状況にまで水位が減少した。水位減少の原因としては、今まで「過放牧と悪い農業慣行」などが原因とされてきたが、ワシントン大学の新しい研究によれば、この干ばつは北半球の大気汚染も要因の1つだという(ワシントン大学、本家/.、/.J過去記事)。 同報告書によれば、60年代から80年代にかけて米国及び欧州では、石炭を動力源としていた工場が大気中にエアロゾルを放出していたのだが、このエアロゾルが北半球を寒冷化させ熱帯降雨帯を南に移動させたのだという。そのため、サハラ砂漠の南側に広がるサヘル地域に雨が降らなくなってしまったのだそうだ。 だが米国及び欧州で大気浄化法が制定されるようになると、熱帯降雨帯が元の位置に戻り始め干ばつが減少したとのこと
Iくんとの件では、僕は自分の仕事もありながらもMに泣きつかれその合間を縫ってアシをした。 91年頃といえば、僕自身も月に2〜4本をこなしてしたくらいには忙しかったにも拘わらず、だ。 ところがこうした件はこれに止まらず、以後もMの『尻拭い』を僕やまりのさんはさせられることになる。 それは何もゼネプロ編集部だけのことではなかった。 * * * 時系列的にどうだったのかは忘れたが…ちょうど先述の作家Iくんへの手伝いのときにはまだゼネプロにはMしかいなかったと記憶しているので、そのあとのことだったのかと思う。 何かの折に、杏東ぢーなが僕に相談をしてきた。 "そろそろ専門学校を卒業するので、どこかに就職をしたい。ついては、ゼネプロに入るにはどうすればいい?"ということだ。 どうしてそこで杏東が就職先にゼネプロを考えたのかは忘れてしまった。ひょっとしたら僕が焚き付けたことだったのかもしれな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く