タグ

プロジェクトに関するmanimotoのブックマーク (3)

  • SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ

    ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から

    SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ
  • デザイナー横断組織の変遷 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。デザイナーの池田(id:tikeda)です。6月末までユーザーファースト推進室というデザイナーを中心としたユーザー体験について横断的に責任をもっている室の室長を勤めていました。7月からこのユーザーファースト推進室をなくし役割を各部室に分散させる体制変更を行いました。 ユーザーファースト推進室については、過去のインタビューやブログのエントリーをご覧ください。 はじめに サービス開発では、デザイナー・エンジニアといった職種毎に部を構成し各プロジェクトに派遣するようなスタイル(A)、ディレクター・デザイナー・エンジニアといった役割の異なる職種で部を構成するスタイル(B)、またこの2つを組み合わせたハイブリットのような組織が存在しており、弊社だけでなく開発の現場ではよりよい開発が行われるよう試行錯誤が行われていると感じています。 クックパッドではここ数年、アプリケーションエンジニアは各

    デザイナー横断組織の変遷 - クックパッド開発者ブログ
  • やさしいIT業界の説明書と攻略法(特にWeb・アプリ系) - Qiita

    前置き 新卒~4年目くらいに向けたものです ちなみにコードは一切出てきません IT業界全体とWeb系では結構差がありますが、主にWeb・アプリ系を中心にお話します IT業界でもほとんど通用しますが、一部読み替えが必要な部分があります ご注意ください 結構なボリュームになりました 途中に中間地点を用意してるので 慌てずゆっくり読んでください 中間地点1 中間地点2 方針 難しいの苦手なんで簡単に書くつもりです あと、ゲームに喩えて話します 対象 プログラマー テスター システムエンジニア ディレクター デザイナー メインはエンジニアです この業界の新人教育 IT業界の中でも、特にWeb・アプリ系は非常に若い業界です 会社も若いので規模も小さく、新卒教育も充実していないパターンが少なくありません 代わりに先輩が教えてくれるかといえば、忙しかったり、先輩も分かってなかったりします 喩えるなら今の

    やさしいIT業界の説明書と攻略法(特にWeb・アプリ系) - Qiita
  • 1