タグ

BiSに関するmanimotoのブックマーク (23)

  • BiSの再始動を知られていないから今のBiSは売れてない?新生BiSのおすすめ曲を紹介 - オトニッチ

    ※6月13日更新 BiSにメンバーが増えるぞ! 5月30日(火)恵比寿リキッドルーム。 この日にやるライブはあるグループにとって今後の活動においての分岐点になるかもしれない。 それが良い方向に行くのか、悪い方向に行くのか、それはファンも観るまで判断がつかない。 いきなり誰の事って思うじゃん? これからもっと面白いことになるかもしれないグループだから覚えておいてほしい。 新生アイドル研究会BiSのこと。 新生アイドル研究会BiSとは「アイドルになりたくてアイドルを研究するグループ」というコンセプトで活動をしているアイドルグループ。 アイドルとは思えない激しいライブとクオリティの高い楽曲が魅力。 このBiSに新メンバーが2名入って、その新メンバーのお披露目ライブが5月30日(火)に恵比寿リキッドルームで行われた。 ↓こんな感じの曲もやってます IDOL BiS J-Pop ¥200 provi

    BiSの再始動を知られていないから今のBiSは売れてない?新生BiSのおすすめ曲を紹介 - オトニッチ
    manimoto
    manimoto 2017/05/17
  • アイドルオタク芸人マンガ「ODD FUTURE」(中島佑)の元ネタを紹介するよ - ホンのつまみぐい

    もはやアイドルそのものについては皆語り尽くしてしまったのか、一昨年あたりからアイドルオタクの物語が増え始めている。 在宅と現場、グループローカルアイドルとソロアイドルといった対立軸を設け、地下アイドル現場のリアルな楽しさを描く「ミリオンドール」。アングラでサイケデリックな世界観のアイドル・BELLRING少女ハートに取材し、ドキュメント風にアイドル現場を描いた「アガペー」がその代表だろう。 ドキュメンタリーも話題になった。老年に差し掛かったアイドルオタクのきよちゃんが、孫のような年頃の女の子に癒されながら、彼女の卒業を見送る姿をとらえた「ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜」。人生の残り時間の見えた男性が、彼女の卒業後にぽつりと「夢のような時間でした」と語るその姿は、多くの反響を呼んだ。 ちなみにきよちゃんは推しの卒業後、新しい推しを見つけて、また別のバラエティ番組

    アイドルオタク芸人マンガ「ODD FUTURE」(中島佑)の元ネタを紹介するよ - ホンのつまみぐい
    manimoto
    manimoto 2016/06/09
  • 中島佑『ODD FUTURE (第68回ちばてつや賞大賞)』

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    中島佑『ODD FUTURE (第68回ちばてつや賞大賞)』
    manimoto
    manimoto 2016/01/21
  • BiS解散から1年、元メンバーたちの「今」は? 宗像明将が徹底追跡レポート

    2014年7月8日に横浜アリーナで開催された『BiSなりの武道館』でBiSが解散してから丸一年が経った(参考:BiS解散ライブを徹底レポート あえて「立つ鳥跡を濁す」結末に)。 BiSとは、実はマネージャーの渡辺淳之介と、サウンド・プロデューサーの松隈ケンタの物語だったのではないかと考えることがある。かつて、ある会社のスタジオで出会った若い2人は、渡辺淳之介のつばさレコーズ(後のBiSの所属事務所)入社を機に、格的にタッグを組んで音源を世に送り出していくことになる。2人のコンビの長さは、薄いコミケで売られても不思議ではないレベルだ。 渡辺淳之介と松隈ケンタは、そのフロントを、ソロ時代のプー・ルイ、BiS、プラニメ、そしてBiSHと変えてきただけなのではないか、とも考える。そして、それはこの1年で確信に変わった。ただそれだけのことだ。 しかし、歴代の主演女優たちのことも忘れてはいけない

    BiS解散から1年、元メンバーたちの「今」は? 宗像明将が徹底追跡レポート
  • AV監督VSアイドルの騙し合い 映画『BiSキャノンボール』の企み | CINRA

    AV監督がアイドルの解散ライブのドキュメンタリーを撮る。歓喜のステージに飛び散る汗、苦楽を共にした仲間たちと流した涙……なんて撮るわけがない。2014年夏、横浜アリーナで行なわれたBiSの解散ライブ『BiSなりの武道館』。物議を醸す事件を立て続けに起こしてきたBiSが辿り着いた最高の舞台の裏側で、とあるレースが仕掛けられていた。映画『テレクラキャノンボール2013』などで知られるAV監督・カンパニー松尾によるドキュメンタリー映画『劇場版 BiSキャノンボール2014』は、一世一代の解散ライブを揺さぶるように、アイドルに対して卑猥なレースを仕掛けるAV監督六人の企みが、ギラギラ黒光りする。テアトル新宿での上映が2月11日現在まですべて完売立ち見という話題作でもある作、監督のカンパニー松尾、BiSのマネージャー・渡辺淳之介、プロデューサー・高根順次に、この映画に仕掛けられた企みの正体を聞いた

    AV監督VSアイドルの騙し合い 映画『BiSキャノンボール』の企み | CINRA
    manimoto
    manimoto 2015/02/13
  • BiS×AV監督「BiSキャノンボール」来年公開

    「劇場版 BiSキャノンボール2014」はドキュメンタリー映画「テレクラキャノンボール2013」などで知られるカンパニー松尾の監督作品。昨日9月27日深夜にスペースシャワーTVにてオンエアされた番組「BiS大陸 -BiSなりの解散ドキュメンタリー-」を松尾をはじめとする「テレクラキャノンボール2013」チームが撮影した際、メンバーに内密で映画の撮影が行われていた。なおこの“仕掛け”は番組の初回放送まで内密にされており、BiSメンバーですら全貌は聞かされていない。 「BiS大陸 -BiSなりの解散ドキュメンタリー-」は7月8日に神奈川・横浜アリーナで解散ライブを行った彼女たちの素顔と音を60分にわたって掘り下げるドキュメンタリー番組。番組内でキャノンボールチームは、自分たちがAV監督であることを明かしつつ、あくまで密着ドキュメンタリーを作るために集まったチームであると説明。所属事務所から神

    BiS×AV監督「BiSキャノンボール」来年公開
    manimoto
    manimoto 2014/09/29
  • BiS解散ライヴを徹底レポート あえて「立つ鳥跡を濁す」結末に

    BiSは伝説を残すことを拒むかのように解散した。「伝説の現場だった」と言う人もいるかもしれないが、BiSの4回目のライヴから見てきた私にしてみれば、「凄さ」で解散ライヴを上回るライヴは他に何度もあった。現在のプー・ルイ、ヒラノノゾミ、カミヤサキ、テンテンコ、ファーストサマーウイカ、コショージメグミの体制でもだ。しかし解散ライヴでのBiSは、一切のMCを排して約3時間半で49曲を歌い続け、最後の最後にとんでもない衝撃を残していったのだ。 そのアイロニー、シニカルさこそ終わりゆくBiSの真骨頂であった。公演のサブタイトルの「騙された気分はどうだい?」とは、ジョン・ライドンのセックス・ピストルズ脱退ライヴでの言葉だが、それが今日のライヴを象徴するかのように。 2014年7月8日、横浜アリーナでBiSの解散ライヴ「BiSなりの武道館」が開催された。会場の外には、研究員(BiSファンの総称)が物の

    BiS解散ライヴを徹底レポート あえて「立つ鳥跡を濁す」結末に
    manimoto
    manimoto 2014/07/10
  • BiS 前代未聞の生誕祭&覚醒剤撲滅キャンペーンであの名曲を禁断カバー | Daily News | Billboard JAPAN

    現在ラストツアー開催中で、7月8日 横浜アリーナでの【BiS解散LIVE BiSなりの武道館】にて解散する異端児アイドルグループ BiS。最後の関西遠征で大阪なんばHatchと神戸太陽と虎のステージに立った。<「nerve」1曲のみで編終了。会…

    BiS 前代未聞の生誕祭&覚醒剤撲滅キャンペーンであの名曲を禁断カバー | Daily News | Billboard JAPAN
    manimoto
    manimoto 2014/05/20
  • アイドル・グループ構成員増殖計画ーアイドル・グループの作り方ー BiS、上田剛士(AA=)を迎え新曲リリース

    BiS / WHO KiLLED IDOL? 【配信形態】 mp3 単曲 250円 / まとめ 2,000円 【Track List】 1. primal.2 / 2. DiE / 3. STUPiG / 4. no regret / 5. マグマト / 6. GET YOU / 7. MURA-MURA / 8. MMGK / 9. BiSimulation / 10. ERROR / 11. nasty face / 12. Fly / 13. Hi / 14. Hide out cut (WHO KiLLED IDOL? Ver.) / 15. プライマル。 あの伝説の講座が一日限定で復活!! オトトイの学校presents OTOTOYアイドル研究室『アイドルのかっこわるい終わり方 』 2014年4月9日(水)@ロフトプラスワン OPEN 18:00 / START 19:00 講

    アイドル・グループ構成員増殖計画ーアイドル・グループの作り方ー BiS、上田剛士(AA=)を迎え新曲リリース
    manimoto
    manimoto 2014/03/14
  • BiS 『WHO KiLLED IDOL?』インタビュー | Special | Billboard JAPAN

    解散まで残り4ヵ月。BiSを救う(殺す)鍵は、この3人!? BiS最終章突入のタイミングで加入した4期生3人(ウイぽん/サキ様/テンテン)は、BiSの全裸PVやメンバー間抗争など、それまでの過激なアクションを知った上でデビューしたこともあり、初めから周囲の期待値は高かった。しかし気付けば、「前のBiSの方が面白かった」「つまらない」「残念」等の心ない言葉をマネージャーからも浴びせられ、歴代メンバーで最も“評価されない”日々に翻弄されながら活動することになる。 このインタビューは、それでもBiSを最終地点:日武道館(※諸事情により7月8日 横浜アリーナでの解散に変更)へと連れて行こうとしたアイドルの生き様。そして“WHO KiLLED IDOL?”に対する3人それぞれの答えを浮かび上がらせる為に敢行した。 UiKA KiLL IDOL?(ウイぽんはアイドルを殺す?) BiSは概念~ゆっふぃ

    BiS 『WHO KiLLED IDOL?』インタビュー | Special | Billboard JAPAN
    manimoto
    manimoto 2014/03/07
  • オトトイの学校 presents OTOTOYアイドル研究室『アイドルのかっこわるい終わり方 』

    <講座紹介文> もはや伝説の講座と呼ばれている「OTOTOYアイドル研究室 授業参観日 生徒BiS」。講師南波一海とともに、ダンス、モー娘。、韓流、歴史... 様々な切り口からアイドルの心得を学び大きく成長したBiSもアイドルとしての地位を確立し、遂に7月をもって解散することを発表した。これまでOTOTOYアイドル研究室としても彼女たちと歩んで来たオトトイの学校、ここで何もやらない訳にはいきません! そこで、新宿ロフトプラスワンにて、現BiSメンバー、マネージメントを続けて来たマネージャー、過去にBiSに所属していた(オトトイの学校の)卒業生、そしてこれからまだまだアイドルを続けて行く某アイドルのマネージメント担当らとともに、盛大に『アイドルのかっこわるい終わり方』について考えます。 南波一海を講師に迎え、第1部ではアイドルを「終わる側」BiSマネージャー渡辺淳之介と、「終わらない側」ベル

    オトトイの学校 presents OTOTOYアイドル研究室『アイドルのかっこわるい終わり方 』
    manimoto
    manimoto 2014/03/06
  • 【きょうの女の子×WORDS】『ミチバヤシリオのブログに見るアイドルの情景』 - 小娘のつれづれ

    「BiSのOTOTOYインタビューに見るアイドルの情景」の終わり、どうしてもあれを置きたくて、 結果どこかアンフェアな後味にしてしまってる所があるので それの追記として、2013年9月22日にBiSを脱退した、 ミチバヤシリオさんの最後のブログも紹介させてください。 人の希望で、近いうちにアカウントが削除されるという事なので せめてBiSとしての最後のメッセージだけでも、 後年の研究員さんに辿り着いたらいいなと思う。 * * * 2013/9/22 「無題(υ•ω•υ)」 ごめんなさい。 日付変わっちゃったけど、どうしてもみんなにお礼がいいたかったのでブログを更新させてください。 22日、女川でのライブにてわたしはBiSを脱退しました。 これからはもうアイドルではなくなります。 わたしは当に偶然BiSのオーディションに参加して、合格して これも運命だと思って加入を決めました。 そうして

    【きょうの女の子×WORDS】『ミチバヤシリオのブログに見るアイドルの情景』 - 小娘のつれづれ
    manimoto
    manimoto 2014/03/05
  • 解散宣言したBiSの“お騒がせ”の軌跡 「素人以下」と言われた少女たちはどう奮闘したか (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    解散宣言したBiSの“お騒がせ”の軌跡 「素人以下」と言われた少女たちはどう奮闘したか リアルサウンド 2月13日(木)17時37分配信 アイドルグループのBiSが2月12日、新宿ステーションスクエアで行ったフリーライブ「伝えたいことがあるんだ」にて、7月8日に横浜アリーナで解散ライブを行うことを発表し、大きな話題となっている。BiSはかねてより日武道館での解散ライブを目標に掲げてきたが、これまでの活動内容ゆえに主催者側との折り合いがつかず、実現を断念。よりキャパシティの大きい横浜アリーナにて「BiS解散LIVE『BiSなりの武道館』」を開催することになったという。 これまでも物議を醸すような活動を展開してきたBiS。2011年7月に全裸でダッシュするMVを公開したのを始め、世界的ノイズバンドである非常階段とのコラボを展開、さらにはファッションデザイナー・コシノジュンコを加入させるなど

    解散宣言したBiSの“お騒がせ”の軌跡 「素人以下」と言われた少女たちはどう奮闘したか (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    manimoto
    manimoto 2014/02/14
  • 史上最大のピンチ!? 2014年中の解散を宣言するBiSの崖っぷちインタビュー!! - メンズサイゾー

    ニュース 2014年01月21日 BiSは今、一番苦しい時期かもしれない。 1月22日に上田剛士(AA=)プロデュースによるニュー・シングル「STUPiG」のリリースも決定し、ボンデージ姿も大胆なそのヴィデオ・クリップも話題になっているBiS。2013年の「DiE」以降のシングルはベスト10入りするようになり、2013年11月にはあの世界的デザイナー・コシノジュンコがまさかの加入(終身名誉メンバーに就任)。最近はテレビへの出演も増え、2014年中に華々しく解散することを宣言していた。 ところが事件は起きた。1月11日の代々木公園でのイベントでBiSは「重大発表」をする予定だったが、急遽発表することができない事態に。当日、リーダーであるプー・ルイは涙ながらに「3日前までは発表する予定だった」と説明し、他のメンバーも悔しさを滲ませて涙を流した。 このインタビューはまさにその「3日前」、重大発表

    史上最大のピンチ!? 2014年中の解散を宣言するBiSの崖っぷちインタビュー!! - メンズサイゾー
    manimoto
    manimoto 2014/02/13
  • BiS騒動まとめ

    今回のBiSのツアーファイナル前に勃発した騒動をまとめました。 (関係者のみ) 「エンタメ、エンタメ♪」 「大丈夫、大丈夫、大丈夫♪」 続きを読む

    BiS騒動まとめ
    manimoto
    manimoto 2014/02/13
  • BiS 『STUPiG』インタビュー | Special | Billboard JAPAN

    世界のコシノジュンコ加入でも世間を賑わせた、スキャンダラスな異端児アイドルグループ BiS。1月11日【BiS極寒ライブ~ライブは寒風摩擦~※重大発表あり】で重大発表ができない事態となり、緊急会議を実施することが決定した。あの日、なぜ彼女たちは重大発表ができなかったのか。涙を流したのか。そしてこれからBiSはどこへ向かっていこうとしているのか。 2011年のデビュー以来、思い通りにいかないことばかりで、メンバーを交代しながらも、心身ボロボロになりながらも世にセンセーションと笑顔をお届け。その生き様が閉じこめられた新曲「ODD FUTURE」ドキュメンタリーMVについても触れながら、渡辺マネージャー含む7人揃い踏みで語ってもらった。 諸事情により未完成版のままの公開となり、読者のイマジネーションに委ねるしかない部分も多々あるが、BiSがどれほど前代未聞のプロジェクトであるのか。改めて感じても

    BiS 『STUPiG』インタビュー | Special | Billboard JAPAN
    manimoto
    manimoto 2014/01/24
  • LUI FRONTiC 赤羽JAPAN OFFICIAL WEBSITE

    manimoto
    manimoto 2013/12/26
  • BiS、QJ裏表紙&特集で“初心に戻る”野外全裸写真公開

    今回BiSは2011年8月に公開された「My Ixxx」のビデオクリップと同様、野外での全裸撮影にメンバー全員で改めて挑戦。当時の撮影を経験したメンバーはプー・ルイとヒラノノゾミの2名のみということで「初心に戻り“解散”に向けて全力で駆け抜ける!」という誓いをより強いものとするために6名での撮影に挑んだ。 さらに同特集では全メンバーのソロインタビューとプー・ルイとマネージャーの渡辺淳之介との対談を掲載。そのインタビューや対談の中で各メンバーは「ここでBiS辞めたら完全に負けだよ。絶対に辞めない」(テンテンコ)、「最初は海峡横断を考えたんですけど、やっぱり100kmマラソンだなと」(カミヤサキ)、「今まで貯金で生活してきたわけです、来月でほぼゼロになります」(ファーストサマーウイカ)、「精神的に具合が悪かったのは去年の夏かな」(ヒラノノゾミ)、「今回の撮影、イヤでは……ないです、たぶん……い

    BiS、QJ裏表紙&特集で“初心に戻る”野外全裸写真公開
    manimoto
    manimoto 2013/12/10
    以前のメンバーの際に脱ぐ・脱がないで揉めたという経緯があったので、この写真を見ると現メンバーの団結感を強く感じる次第
  • アウト×デラックス BiS プールイ - 動画 Dailymotion

    manimoto
    manimoto 2013/11/09
  • 死ぬ前にセックスがしたいと思ってWebサービスを作ってみた