タグ

選挙に関するmanimotoのブックマーク (5)

  • 東京都知事選 宇都宮氏が立候補取りやめ | NHKニュース

    14日告示される東京都知事選挙に立候補を表明していた日弁連・日弁護士連合会の元会長の宇都宮健児氏は、野党4党が支援するジャーナリストの鳥越俊太郎氏が立候補を表明したことを受けてみずからの立候補を取りやめることを明らかにしました。

  • 宇都宮氏、出馬辞退せず…知名度頼みの選挙批判 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都知事選(31日投開票)の告示が14日に迫る中、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)が12日に野党4党の統一候補として出馬することになり、去就が注目されていた元日弁護士連合会長の宇都宮健児氏(69)は13日午前、報道陣の取材に応じ、「基的な姿勢は変わっていない」と述べ、出馬を辞退しないことを明言した。 宇都宮氏は読売新聞の取材に「知名度に頼った選挙は、これまで野党が批判してきたことだ」と語った。 鳥越氏と宇都宮氏は支持層が重なるため、宇都宮氏が出馬を辞退すれば、野党票が一化される。しかし、宇都宮氏は、野党4党が政策協定を結ばないまま、鳥越氏を推すことを問題視。「午後の民放番組や日記者クラブの共同記者会見には出席する。政策を論じたい」と話した。 宇都宮陣営の事務所には13日朝、スタッフら8人ほどが集まり、支持者からの電話対応などに追われた。すでにポスターや選挙カーは発注済み

  • ひきこもり25才上野竜太郎氏市議会選出馬の記録

    2015年4月 千葉県花見川区市議会選出馬 名前:上野竜太郎(うえの りゅうたろう) 年齢:25歳 学歴:中卒 所属:無所属 続きを読む

    ひきこもり25才上野竜太郎氏市議会選出馬の記録
  • 自民と共産だけの選挙区が急増 有権者「選択肢が少なすぎる」

    「自共のみ」選挙区が急増 有権者「選択肢少なすぎる」衆院選で候補者が自民と共産だけの小選挙区は全国で25に上り、前回2012年の6から急増した。知名度の高い自民候補が立候補した区が目立つ。急な解散・総選挙は、民主や維新などの準備不足もあらわにした。有権者からは「選択肢が少なすぎる」と不満が漏れる。群馬4区。「アベノミクスはすでに破綻(はたん)している。一部の大企業と資産家をもうけさせただけだ」。公示日の2日、群馬県高崎市で共産新顔の萩原貞夫氏(65)は強調した。一方、自民前職の福田達夫氏(47)は「アベノミクスで日は世界の表舞台に戻った。地方ではまだ見えにくいが、成果を結びつけていく」と訴えた。同区で立候補したのは、この2人だけだ。福田氏は元首相の康夫氏の長男で、祖父も元首相の赳夫氏。民主が政権を奪った前々回の09年は、康夫氏が民主と諸派の新顔を破った。前回12年は、民主、維新、共産がそ

    自民と共産だけの選挙区が急増 有権者「選択肢が少なすぎる」
  • 投票自体はいいけれど、支持する人を主張なんかしたくないなと思ってしまうくらい僕は無責任な有権者なわけですが(安部敏樹)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    投票自体はいいけれど、支持する人を主張なんかしたくないなと思ってしまうくらい僕は無責任な有権者なわけですが 有権者にとって政治的な意見表明はリスクが高い 津田さんから依頼がありこの都知事選に対する僕の考え方をここに書くことになったわけだが、これって大変リスキーなことだなと率直に思ってしまう。 何が大変かって言うと、ここで具体的に誰々支持だ、ということを言うことが個人として今後の大きなリスクになるということだ。物事を記録するデバイスが大いに普及した現代において、我々の情報発信の記録は以前に比べて圧倒的に網羅性を高め、これまでよりもずっと長く我々を拘束する。 将来に今考えていることと別のことを発信すれば、過去の考えに対して一貫していないと批判されるし、誰かを具体的に支持すれば、その人の失脚の際にはその誰かを推した僕にも当然責任が生じるだろう。 それはちょっと嫌だな。だから黙って投票だけしようか

    投票自体はいいけれど、支持する人を主張なんかしたくないなと思ってしまうくらい僕は無責任な有権者なわけですが(安部敏樹)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
  • 1