2022年6月9日のブックマーク (20件)

  • Jポップ、プラチナは歌詞に向いてない説

    歌詞検索で検証(歌ネット) プラチナ 226曲 シルバー 148曲 ゴールド 258曲 エメラルド 319曲 サファイア 135曲 ルビー 266曲 ダイヤモンド 929曲 真珠 623曲 パール 193曲 金銀は表記揺れあるだろうけど、それにしてもプラチナ多くね? 印象ないぞ、プラチナ。 追記 アスファルト 2031曲 アスベスト 5曲 追追記 パールライス 0曲 あれ?1件あるかとおもったのに。 追(略 クリスタル 162曲 水晶 207曲 クリスタルのほうが少ないの? 水晶って使いにくくない?

    Jポップ、プラチナは歌詞に向いてない説
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    「しろがね」「白銀」も含めたら増えるのでは
  • 女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡

    スポーツ・エンタメ界での黒人の活躍は、人種差別構造の結果アメリカのスポーツ界やエンタメ界は、今でこそそれなりに近代化されていると思うが、その昔はマフィアが関与する闇の深い世界だったと聞く。ひどい労働条件も人権無視も横行していただろう。 関係者の労働組合運動の闘いをはじめ、多くの人たちの多年の努力によって状況が改善されてきたのだ。 昔は、そんなスポーツ・エンタメ界に、よく黒人が活躍の場を求めてきた。一般の職業では出世の見込みがなかったり、そもそも多少まともな賃金のところには就職の機会さえなかったりしたからである。スポーツ・エンタメ界なら、ほかよりは黒人にも一攫千金の夢が開かれているはずだ…と。 こうして、成功した黒人たちがスポーツ・エンタメ界に目立った結果、黒人といえば力が強くて俊敏だとか、音感やリズム感が優れているとか、ダンスがうまいとかいったステレオタイプが形成されることになる。 こうし

    女性差別とセックスワークの問題は、黒人差別とスポーツ・エンタメの問題になぞらえると整理できそう|松尾 匡
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    支持。 公権力が恣意的に摘発できる法環境も“セックスワーク業界で女性が虐げられる状況”の一つだと思う。自由意志と職業選択の自由を否定する一部のフェミニストはリベラルではない。
  • ジェンダーレス水着が開発された「体形や肌を露出したくない」生徒の思い反映 性の問題に限らず(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    学校の水泳授業用として男女のデザインを同一にした「ジェンダーレス水着」。胴体から手首まで覆われた上着のまま泳ぐことができる 「LGBTQ+」に配慮したジェンダーレス制服が注目されている中、学校の水泳授業用として男女のデザインを同一にした「ジェンダーレス水着」が開発された。学校用水着大手「フットマーク」(社・東京)による「男女共用セパレーツ水着」で、今夏に発売される。性別を意識せずに水泳授業に参加でき、従来の水着に対する不安を払しょくする狙いがある。同時に、ジェンダーの問題に限らず、「体形や肌をあらわにしたくない」という生徒の声も反映されている。選択は自由であり、あくまで選択肢の一つとなる。開発担当者にその背景などを聞いた。 【写真】1970年から2022年まで 変遷するスクール水着の歴史男女共用セパレーツ水着」は長袖の上着とハーフパンツの上下に分かれたセパレーツ型で、体形の違いが目立

    ジェンダーレス水着が開発された「体形や肌を露出したくない」生徒の思い反映 性の問題に限らず(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    現状を改善しようと言う試み全てをサヨク呼ばわりして敵視してる人、ちょっと心配になる
  • 「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%…50歳以上の国防意識ガタ落ちの意外な理由 他国はリーマンショック後の世界金融危機直後に「国防意識」上昇

    ロシアによるウクライナ軍事侵攻から100日を超え、各国が軍事費や防衛費を引き上げするなど国防意識が高まっている。統計データ分析家の川裕さんは「『国のために戦いますか』という問いに、日人が『はい』と答えた率は世界最低の13%でした。調査を時系列で見ていくと、50歳以上の中高年の国を守る気概が下がっていることがわかった」という――。 世界を覆う戦争の影 ロシアによるウクライナ軍事侵攻が始まって以来、戦争の影が世界のどこにおいても強く意識されるようになった。そうした中で、NATO諸国が軍事費の対GDP比目標を2%以上に引き上げたのにならって、中国台湾侵攻や海洋支配拡大、ロシアの対外膨張への懸念を深める日も同様に防衛費を増額するといった動きが見られる。 しかし、こうした状況変化は当にロシアによるウクライナ軍事侵攻によるものなのだろうか。あるいは、むしろ、世界で広がる国防意識の高まりに刺激

    「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%…50歳以上の国防意識ガタ落ちの意外な理由 他国はリーマンショック後の世界金融危機直後に「国防意識」上昇
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    まあ10%居れば1000万人の兵士を確保できるしなんとかなるんでは
  • 日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞

    元陸上選手の為末大氏が先日、SNS(交流サイト)で私たちの国は「なにかあったらどうすんだ症候群」にかかっている、と発信していた。それは社会に安定と秩序をもたらすが、副作用として停滞を生み、個人の可能性を抑制するという。この症候群は、未来を予測してコントロールできるものと考え、その逆算でしか物事を判断できない。だが、実際には予想しないことが必ず起きる。それをイノベーションという国もあるが、この国

    日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    「なにかあったら」という言葉が出る時点で発生するリスクを具体的に想定できてないんだよね
  • “脱TOEIC”じわり。メルカリやITベンチャーで進む「会話」重視(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    英語能力を図るテストと言えば、TOEIC。その常識が変わり始めている。 外国籍の社員の多い企業を中心に、TOEICリスニングテスト&リーディング(L&R)で測定される読解力ではなく、むしろ英語で話したり、英語でチャットしたりするスキルが重視するようになっている。 【全画像をみる】“脱TOEIC”じわり。メルカリやITベンチャーで進む「会話」重視 社内の公用語を英語化しているSaaSのスタートアップ・HENNGE(ヘンゲ)では、TOEIC(L&R)だけだった基準を変更し、2020年から4技能(読む・聞く・書く・話す)を評価する制度に変更。 また東京オフィスのエンジニアリング組織の半数が外国籍社員というメルカリでも、求人募集に記載する英語レベルをTOEICから国際的な指標・CEFR(セファール)に変更したほか、独自開発のスピ─キングテストを導入して会話レベルを判定している。 こうした「脱TOE

    “脱TOEIC”じわり。メルカリやITベンチャーで進む「会話」重視(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    TOEICは天井が低過ぎる。TOEFLの方が実際の運用能力反映できると思うので妥当
  • 「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も:東京新聞 TOKYO Web

    「桜を見る会」前日の夕会で酒の持ち込み料を無料にしていたホテルニューオータニ=8日、東京都千代田区で、社ヘリ「あさづる」から(伊藤遼撮影) 安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に開催した夕会を巡り、2015~19年に計4回、会場として使用されたホテルニューオータニ(東京都千代田区)が一般にかかる酒類の持ち込み料を無料にしていたことが、安倍氏の元秘書の刑事確定記録で分かった。夕会では、サントリーホールディングス(HD)が3年間に400近い酒類を安倍氏側に無償提供していた問題が判明。ホテル側のサービスも、企業から政治家の政治団体への違法な寄付に当たるとの指摘がある。(小沢慧一)

    「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も:東京新聞 TOKYO Web
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    一方共産党の議員は地元の勝手踏切渡っただけで書類送検されてるんだからな… とりもろされた結果、日本はボロボロだよ
  • 【にじさんじ】ANYCOLOR上場から感じた違和感/ホロライブとの対比|まさまさZ

    ANYCOLOR社が上場承認を受けましたね。普段僕はにじさんじの配信を見ていないのでほぼ全て憶測と印象からの記事になりますが、普段見ていない方が客観的に見れる部分もあるかと思います。 途中引用で〇Pといったページ表記がありますが、ここはPDF上でのページ数で記載しています。 ■意外なタイミングもしかすると普段からにじさんじを追っている人からすると既にわかっていたタイミングなのかもしれませんが、僕の印象ではもう少し後だと思っていました。というのもまだそこまでの売上と利益が出ていると思っていなかった為です。 こちらの記事でカバー社の今の売上と利益の推測を書いていて、約30億の売上と予測していましたがこれももっと上振れている可能性は高いです。グッズからの収益が思った以上に大きい様です。 話を戻して、タイミングですが思ったよりも早いと感じたものの、上場できる条件下にあるのであれば確かにこのタイミン

    【にじさんじ】ANYCOLOR上場から感じた違和感/ホロライブとの対比|まさまさZ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    UUUMとの利益率違いは、嫌な言い方だけど会社と演者の力関係じゃないかな… 顔出しYouTuberは移籍しても活動できるけど、vTuberは姿と名前を会社側が所有してるので…
  • 長崎の防御力高そうな家々(デジタルリマスター)

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:トルコライスのすべて(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド その防御力は、“城”のクオリティ 今は平和な日だが、いつまた戦国の乱世に突入するかわからない。男児たるもの 「いかにこの城を攻め落とすか?」 ということは常に念頭に入れながら日常生活を送りたいものだ。 そこに出くわしたのが写真の家々。 1) 山の上に家を建てた 2) 土砂崩れしないようコンクリで固めた という経緯で自然にこうなったものと思われるが、それにしても強そうなことこの上ない。まさに城レベルの防御力を誇る家々と言えよう。来るなら来い! THE・武者返し 敵を寄せ付けぬ、高い城壁 ふもとに立ってみる。 そびえ立

    長崎の防御力高そうな家々(デジタルリマスター)
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    擁壁工事ェ…
  • にじさんじ運営のANYCOLOR、東証に投げ銭飛び交い時価総額1443億円デビュー : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    にじさんじ運営のANYCOLOR、東証に投げ銭飛び交い時価総額1443億円デビュー : 市況かぶ全力2階建
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    目論見書の「経営上の課題」で、ライバーとは業務委託契約を結んでいると書かれてなるほどと思うなど。「にじさんじ所属」って言うけど雇用関係ではないんだね
  • 道路脇にごみ箱があると自動運転車が間違って止まる? 米国の研究者らが検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米カリフォルニア大学アーバイン校と米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが発表した「Too Afraid to Drive: Systematic Discovery of Semantic DoS Vulnerability in Autonomous Driving Planning under Physical-World Attacks」は、自動運転車において、道路脇に置かれた物に反応し停止してしまうかを検証した論文だ。 道路脇に物体(段ボール箱、ごみ箱、自転車、カラーコーンなど)を置くことで、自動運転車が急停止などの望ましくない行動をとる可能性を研究チームは指摘。この脆弱

    道路脇にごみ箱があると自動運転車が間違って止まる? 米国の研究者らが検証
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    “オープンソースの自律走行システム「Apollo」と「Autoware」を評価し” それはその自律走行システム特有の課題では… もちろんどんな自立走行システムにも潜在的なリスクはあるんだろうけど、記事タイトルは過度な一般
  • 「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    インターネットの利用者を狙った「サポート詐欺」と呼ばれる犯罪が今、コロナ禍で急増している。1年間の被害額が、過去最大の3億9000万円。悪質業者に接触し、その手口の実態を取材した。 ■“ニセ警告”パニックに…サポート装い金詐取 大阪府に住む70代の男性。去年の夏、サポート詐欺の被害に遭った。 被害者男性の娘(30代):「『ハッカーにハッキングされています』みたいな。『名前も住所も電話番号もすべて流出しますよ』みたいな表示が出たので、(父親が)すごくパニックになって」 離れて暮らす娘によると、男性は突然の警告で、冷静さを失ったまま、画面に表示された“偽のサポートセンター”に電話したという。すると…。 被害者男性の娘(30代):「『3年間のサポート代金として、5万円分のギフトカードをコンビニで買ってきて下さい』と要求されました」 父親は指示通りに、プリペイド式のギフトカードを購入。相手にカード

    「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    悪徳シロアリ検査業者とやってること全く同じだな
  • 友人が「これ以上日本住みづらくなったら海外に移住する!」って言い張っているがなぜ海外が住みやすい前提で話を進めてしまうのだろうか

    あるぱか6世 @nemmumizawa 友人、これ以上日住みづらくなったら海外移住する!って言い張ってるんだけど、なぜ海外が住みやすい前提で話を進めてしまうのだろうか 2022-06-06 21:44:40 あるぱか6世 @nemmumizawa たしかに世界は広いので自分に合った住みやすいところはどこかにあるかもしれません 一方で、自分が今うまくいってない理由を「国家」に求めてしまうだけでなく、海外ならもっといいだろうと、無批判に夢を抱いてしまうのはなんだかなぁと… 2022-06-07 14:25:47

    友人が「これ以上日本住みづらくなったら海外に移住する!」って言い張っているがなぜ海外が住みやすい前提で話を進めてしまうのだろうか
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    まあ試してみれば良いのでは
  • 「歩いて稼げる」STEPN、崩壊論高まる 大物投資家のSNSが中国封鎖引き金か

    「歩いて稼げる」STEPN、崩壊論高まる 大物投資家のSNS中国封鎖引き金か:浦上早苗「中国式ニューエコノミー」(1/7 ページ) 現実世界で歩いた分だけお金が稼げるブロックチェーンゲームSTEPN」。運営チームによるとユーザー数は世界で200~300万人に達し、日人ユーザーの比率が非常に高いため、国内でも注目を集めている。 認知度の上昇とともに歩いて稼ぐ仮想通貨の価値も急騰し、5月に入ると「1日に50万円稼いだ」「STEPNでFIRE」といった景気のいいツイートも増えたが、5月27日に運営が中国ユーザーの規制を発表したことでバブルが崩壊。ゲーム内のNFTやトークンの価値はわずか数日でピーク時の7分の1~10分の1に暴落した。 今なお「中国ショック」を引きずるSTEPNだが、中国テクノロジー規制をウォッチしてきた筆者から見ると、強制遮断されたClubhouse共産党メディアに糾弾

    「歩いて稼げる」STEPN、崩壊論高まる 大物投資家のSNSが中国封鎖引き金か
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    どこからも価値が生まれていない以上、単なるゼロサムゲームだよねこれ
  • VISAタッチやPayPay払い「Suicaの牙城」崩せるか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    Suica(スイカ)やICOCA(イコカ)といった交通系ICカードの「1強時代」に終わりは来るのか。今のところその強さに疑いを挟む余地はないが、新たな改札方式を模索する動きも続々と出ている。 南海電鉄がVISAカードを改札機にタッチして決済できる「VISAタッチ」の実証実験を開始したのは2021年4月のこと。その南海が今年4月から同方式の利用可能駅を18駅から28駅に順次拡大した。子会社の泉北高速鉄道でも使えるようになっている。今回も12月11日までの実証実験という位置づけだが、その後は定着すると見られる。 さらに5月31日からは福岡市営地下鉄の7駅でもVISAタッチの実証実験がスタートした。7月15日からは西日鉄道(西鉄)の5駅でも実験開始予定だ。長電バス(長野県)や横浜市営バスなどのバス路線にも広まってきた。 交通系ICカードの課題 現在、公共交通機関でのキャッシュレス決済は、Sui

    VISAタッチやPayPay払い「Suicaの牙城」崩せるか | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    モバイルSuicaはチャージに時間がかかり過ぎて不快なので極力使用を避けてる
  • 日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース

    で育った私は、子供の時から「値上がり」を実感したことがなかった。去年までは、大好きな500円の1コインランチをあちこちで楽しめたし、洋服やが高くなったと感じることもなかった。 投資にもあまり熱心ではなかった。「バブル崩壊でこの家の価値が急落した」と幼い頃から聞かされていたため、市場の影響を受けない貯蓄のほうが安心だと信じ込んでいた。それで問題はなかった。

    日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    給料上げて良い人材引っこ抜きまくろうぜ
  • Google Cloud 上で 100 兆桁の円周率を計算 | Google Cloud 公式ブログ

    ※この投稿は米国時間 2022 年 6 月 8 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 記録は破るためにあります。2019 年、Google は 31 兆 4000 億桁の円周率を計算し、当時の世界記録を樹立しました。そして 2021 年には グラウビュンデン応用科学大学 の科学者が、さらに 31 兆 4000 億桁上回る計 62 兆 8000 億桁を計算しました。そして日、Google は100 兆桁の円周率を計算し、世界記録を更新したことを発表します。 Google Cloud を使って円周率の桁数の世界記録を更新1するのは今回で 2 度目で、わずか 3 年で桁数を 3 倍に伸ばしました。 この新記録は、 Google Cloud のインフラストラクチャが年々高速化していることの証とも言えます。記録達成の背景には、 Google Cloud の安全でカ

    Google Cloud 上で 100 兆桁の円周率を計算 | Google Cloud 公式ブログ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    Googleとしての新規性は計算アルゴリズムそのものというよりはその計算と吐き出された莫大な量のデータを扱うための環境整備の部分なのかな。すごい
  • 長時間労働は睡眠と食事を悪化させてメンタルヘルスに悪影響を及ぼす

    長時間労働がメンタルヘルスに悪影響を与えるといわれるが、残業自体ではなく、長時間労働による睡眠不足と不規則な事がメンタルヘルスを害していることが、東京医科大学精神医学分野の渡邉天志医師、志村哲祥医師らの研究で明らかになった。 その結果、長時間労働は心身のストレス反応に直接影響しないことが分かった。しかし、長時間労働が事の不規則さや睡眠時間の短縮を招き、それらがうつや心身のストレス反応を引き起こしていた。 研究グループは労働時間の短縮が実現しても、睡眠不足や不規則な事が続けば症状が改善しないが、長時間労働が続いても睡眠時間が確保され、事が規則正しく摂取できれば、メンタルヘルスへの影響を限定的な範囲に抑えられるとみている。 ただ、今回の研究では因果関係の証明はできていない。研究グループは後続の研究で因果関係の解明を期待している。 論文情報:【International Journal

    長時間労働は睡眠と食事を悪化させてメンタルヘルスに悪影響を及ぼす
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    多分ここで言われてる「長時間労働」って9時-20時とかのことで、労働時間が直接睡眠時間削ってくるような想定じゃないと思うよ
  • 「自民党支持を強制」「配偶者も面接」全国郵便局長会の「後継者育成マニュアル」に批判噴出 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    自民党支持を強制」「配偶者も面接」全国郵便局長会の「後継者育成マニュアル」に批判噴出 社会・政治 投稿日:2022.06.08 18:27FLASH編集部 中小規模郵便局の局長で構成される任意団体・全国郵便局長会(全特)が作った「後継者育成マニュアル」が、国会で問題視されている。マニュアルには、研修での具体的な指導例として「都道府県単位に自由民主党地域支部を結成」とある。 さらに、全特への帰属意識を重視し、日郵便に局長として推薦する人には政治活動の必要性を教えたうえ、配偶者も面接し、協力する意思を確認するよう求めている。 【関連記事:トヨタ、全日空、日製鉄…大企業社員が自民党で“タダ働き”!】 5月31日の参議院予算委員会で、日共産党の小池晃参議院議員がマニュアルの存在を追及すると、日郵政の参考人は「存在は承知している」と認めた。 「さらに、6月7日の参議院総務委員会では、共産党

    「自民党支持を強制」「配偶者も面接」全国郵便局長会の「後継者育成マニュアル」に批判噴出 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    ちなみに、元総務省配下仲間だったNTTの管理職たちはここまで露骨な政党支持は強要されてなくて、”21世紀の情報通信を考える会”っていう自民支持政治団体に年数万円の寄付と署名を強請られる程度(もっと上は知らん)
  • 何がきっかけでラノベで「不思議要素のない恋愛もの」が人気になったのだろうか?

    大吉堂(10代の心を刺激する古屋) @toyritz SF・ファンタジー的な不思議要素のない恋愛学園ものって、今やラノベの主流ですが、昔は少女小説にしかなかった印象なのです。何がきっかけでラノベでこのジャンルが人気になったのだろうか?という話題でお客さんと盛り上がる。 マリみてなどからの流入?恋愛ゲームのノベライズから?教えて! 2022-06-07 15:28:54 no/w/here @endknight @toyritz 富士見を主に読んでましたが、冒険主体恋愛おまけだったものが、まぶらほ辺りから恋愛に比重が重くなり始めて、生徒会の一存くらいで学園物の恋愛オンリーが出てきた印象です。 他のレーベルだと、電撃G’s文庫が電撃文庫に移行してきた辺りで乃木坂春香の秘密やとらドラが流行った印象です。 2022-06-07 15:45:05

    何がきっかけでラノベで「不思議要素のない恋愛もの」が人気になったのだろうか?
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/06/09
    泣きゲーからの流れだと思っていた