タグ

2013年9月12日のブックマーク (4件)

  • 就活生は必読すべき!将来食べていけなくなる絶対に選んではいけない業種 - ダメ!絶対!!~人生においてやってはいけないことまとめ~

    2013-09-12 就活生は必読すべき!将来べていけなくなる絶対に選んではいけない業種 就職活動は人生においてかなり重要度の高いイベントだ 特に新卒の就活はその中でも最も重要だ なぜなら新卒は 唯一全ての業界への扉が開かれているからだ 外資でも良いし、最近流行りの半沢直樹みたいに 金融に行って 「倍返しだ!」 とやるのも良いだろう(オススメしないが) 品だろうとメーカーだろうと行きたい業界に行く可能性を持っている 現にたくさんの業界を受ける人もいるだろう しかし、全てに扉が開かれているがゆえに 慎重に業界を選ぶべきだ なぜなら転職活動をする際には 職歴が評価対象となるからだ 例えば新卒で保険会社に入って 毎日営業に出かけていた人間が転職して IT業界にエンジニアとして勤務することは難しい 逆に今より待遇の良い 保険会社に入社することは可能だろう 中途採用を取るってことは 企業は即戦力

    mantol
    mantol 2013/09/12
    多分、実感がこもってないから薄っぺらくなってるんだと思う。
  • ブログを続ける意味

    ブログを3年近く続けている人が近くにいる。その人は、日々の実感を書いているのだが、どうもブログを続けていることを「えらい」と思っているようだ。でも、よく分からないのは、その人が「なんのために」ブログを続けているのかだ。文章能力を高めるためにつけているとしたら、それは違うと思う。誰も訂正してくれない文章を延々と書き続けても、ある程度のところまでは能力があがったとしても、それ以上は続けても能力は向上しないように思う。気晴らしにするならいいが、「続けてる自分はえらい」という部分が不思議でしょうがない。ブログを書くためにも1日30分とか使い続けているらしい。その時間を別のこと(自分が当に能力を高めたいこと)に費やす方がいいのではないのだろうか。ツイートする

    mantol
    mantol 2013/09/12
    反発してるこの人は、何かしら憧れとかを感じているのだろうか。
  • 『生活笑百科』降板記念・上沼恵美子のホラ

    白央篤司 @hakuo416 【『生活笑百科』降板記念・恵美子のホラその1】「皆さん遺言書ってどうされてます…? あたし、こないだ財産目録を作っておこうと思って書き出したんですけど、2年かかってまだ10分の1しか書けてないんです。大阪城、琵琶湖、金閣寺…計算したら全部書きだすのにあと4年かかるようなんですね」 2013-09-11 12:13:55 白央篤司 @hakuo416 【『生活笑百科』降板記念・恵美子のホラその2】「年末に実家でゆっくり過ごすってのが私の積年の夢なんです。一度でいいからやってみたい。だって無理なんですよ毎年毎年ユーミンさん、サザンの桑田さん、松田聖子さんが貸してくれ貸してくれいうて実家を使うんです、大阪城ホール」 2013-09-11 12:16:02 白央篤司 @hakuo416 【『生活笑百科』降板記念・恵美子のホラその3】「息子が受験の時はねえ…よう作りまし

    『生活笑百科』降板記念・上沼恵美子のホラ
    mantol
    mantol 2013/09/12
    辻本との掛け合いが好きだったなぁ。おつかれさまでした。
  • iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?

    6月のWWDCのプレゼンテーションでひっそりとその存在について知らされていたものの、詳細については一切語られることのなかった「iBeacon」ですが、無線通信を利用したデータ送受信機能であることが明らかになりました。一部でiOS 7のキラーコンテンツになると評されるiBeaconとはどういうものなのでしょうか? With iBeacon, Apple is going to dump on NFC and embrace the internet of things — Tech News and Analysis http://gigaom.com/2013/09/10/with-ibeacon-apple-is-going-to-dump-on-nfc-and-embrace-the-internet-of-things/ ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェ

    iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?
    mantol
    mantol 2013/09/12
    認知され始めたか…