タグ

2007年4月15日のブックマーク (39件)

  • プラモフォン、なるべく早く実用化したい──ウィルコムの土橋副社長

    プラモフォン、なるべく早く実用化したい──ウィルコムの土橋副社長:WILLCOM FORUM & EXPO 2007 WILLCOM FORUM & EXPO 2007の講演に登場したウィルコムの土橋匡副社長が、今後のWILLCOM SIM STYLEのコラボレーション展開について話した。 1つは、海外の有名スポーツチームとのコラボレーション端末だ。「日でファン層を作っていきたいというアグレッシブなチームがあり、正式契約に向けて動いている。あと1~2カ月くらいで正式に発表したいと思っている」(土橋氏)。 もう1つは、イベント会場で展示中の「プラモフォン」だ。「“自分で携帯電話を作りたい”というニーズが、実はけっこう多い。“自分で組み立てるWILLCOM SIM STYLE”というコンセプトの商品を、なるべく早く実用化したいということでやっている」(土橋氏) ウィルコムは、通信部分(W-S

    プラモフォン、なるべく早く実用化したい──ウィルコムの土橋副社長
  • 【WILLCOM FORUM & EXPO 2007】 ウィルコム土橋氏、マーケティング戦略を語る

    ウィルコムの土橋氏 ウィルコムの戦略 「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」の最終日となる13日、カンファレンスには、ウィルコムの執行役員副社長 営業統括担当の土橋匡氏が登場。同氏は「ウィルコムのマーケティング戦略」と題して講演を行なった。 同氏の講演は、ウィルコムの過去から現在までの状況を語るものとなった。同氏は、国内の携帯電話市場が成熟期に入っているとし、「多様化したニーズに合わせたビジネス展開をしなければ勝ち残れない」と語った。 また、3月の単月純増数が93,000回線になったことを報告。DDIポケットからウィルコムになった2年前よりも、50%増の数値であると説明した。 土橋氏は、2007年春商戦について語り、「大きなキャリアは十数機種をラインナップしているが、我々はユーザーセグメントをかなり細かく分けて提供している」と話した。安心だフォンやAIR-EDGEのデータ通

  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070413nt09.htm

  • 次世代PHSの20メガ通信デモを初披露,ウィルコムが同社の展示会で

    写真1●ウィルコムは次世代PHSのデモを一般向けに初公開。右側に無線基地局,左側に小型冷蔵庫ほどの無線端末が設置されていた 4月12日と13日の2日間にわたって東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されている「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」で,ウィルコムは次世代PHSのデモンストレーションを一般向けに初公開した。 ウィルコムは,会場内に無線基地局と無線端末を設置。実際に電波を使ってハイビジョン映像を送信して見せるというデモを実施した(写真1)。実効速度は,最大で下り約21Mビット/秒。映像データは受信側のパソコンでいったんキャッシュされていたものの,問題なくハイビジョン映像を映し出していた(写真2)。また,デモに使用していた無線端末は小型冷蔵庫ほどの大きさがあったが,ウィルコムの説明員によると「(実用化に際しては)現在のPHSデータ・カード程度の大きさにする見込み

    次世代PHSの20メガ通信デモを初披露,ウィルコムが同社の展示会で
  • エイビット,ウィルコムの展示会でGPS内蔵のW-SIMモジュールなどを参考出品

    通信機器の開発・製造を手がけるエイビットは,4月12日と13日の2日間にわたって開催されている「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」でGPS(全地球測位システム)機能を内蔵したW-SIMを参考出展した。W-SIMはウィルコムのPHSサービスの通信機能を備えたカード型モジュールで,この中にGPS機能を実装したものである。 展示したGPS内蔵W-SIMは,W-SIMのパッケージ内に米SiRF TechnologyのGPSチップとGPS用アンテナを実装(写真1)。W-SIMを利用するPHS端末に挿すことで,通信機能とGPS機能を併せて提供できる。ウィルコムが提供している基地局による位置情報サービスよりも,精度の高い位置確認が可能になる。 エイビットでは,すでに稼働する試作機を作り,PHS端末での試験を行っているという。ただし製品化の時期は,これから市場のニーズなどを調査した上で検

    エイビット,ウィルコムの展示会でGPS内蔵のW-SIMモジュールなどを参考出品
  • 【レポート】WILLCOM FORUM & EXPO 2007 - 東芝、シャープ製の端末を今夏に投入、07年度も攻勢強める - 喜久川社長 | 携帯 | マイコミジャーナル

    ウィルコムの喜久川政樹社長 ウィルコム代表取締役社長の喜久川政樹氏は12日、「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」の基調講演で同社の当面の戦略・予定を語った。「W-SIM(ウィルコムシム)」を活用したプラットフォーム戦略を強化、パートナー企業との連携をさらに推進し、端末の多様化をさらに進展させる。また、この夏に東芝製の「使い勝手の良いユーザーフレンドリな端末」(喜久川社長)と、Windows Mobile 6を搭載したシャープ製の端末を発売する意向だ。 「W-SIM」は、アンテナ部と無線機からなるPHS無線通信技術を搭載する通信モジュールであり、通信技術のない異業種の企業も、これを利用すればPHS端末を製品化することができる。同社ではすでに、ベネトン、タカラトミー、バンダイなどと提携、これらのブランドの端末が投入されているわけだが、今後このプラットフォームをさらにオープン化

  • 昨日のWILLCOM FORUM & EXPO 2007行った人?のリンク集 (なおっきのぶろぐ)

    Top > スマートフォン > ウィルコム > 昨日のWILLCOM FORUM & EXPO 2007行った人?のリンク集 昨日のWILLCOM FORUM & EXPO 2007行った人?のリンク集

  • 【WILLCOM FORUM & EXPO 2007】 10種類以上のコンセプトモデル、次世代PHSをデモ展示

    WZ001 展示会場内には、さまざまな出展コーナーが軒を連ねているが、12日15時の開場直後から報道陣と一般来場客でごった返していたエリアがコンセプトモデルの展示コーナー。音声端末やW-SIM対応端末、データ通信端末と、多岐に渡るラインナップが展示されている。なお、いずれもケース内展示となっており、実際に触れることはできない。 まず、音声端末では「WZ001 push-up(プッシュアップ)」というモデルが用意されている。こちらはキー操作でディスプレイ部がスライドするという機構を採用し、待受時は画面サイズを小さくし、メールやWebブラウジングを行なう際はフル画面という形で利用するというイメージになる。同じく音声端末のコンセプトモデル「WZ002」はcompact-shell(コンパクトシェル)と紹介されており、丸みを強調した折りたたみ型モデル。ボディの外側は黒、開けると内側はシルバー調に統

  • Windowsも「X」に?--ウィルコムがティザー広告を公開

    ウィルコムは4月12日、新サイト「x-w.jp」を公開した。サイトには「Windows Mobile 6 X 2007 SUMMER」とのみ書かれており、詳しい内容については明らかにしていない。 これはティザー広告と呼ばれる手法で、新商品のロゴなどだけを表示し、中身を詳しく説明しないことで見る人の好奇心を引くもの。2月に発表されたWindows Mobileの最新バージョンである「6」を搭載したウィルコムの新端末と予想されるが、ウィルコム広報では「今後少しずつ情報をアップデートしていく」とのみコメントしている。

    Windowsも「X」に?--ウィルコムがティザー広告を公開
  • ITmedia +D モバイル:SIMが実現する新たな世界__次世代「W-ZERO3」などコンセプトモデルを多数展示

    SIMが実現する新たな世界――次世代「W-ZERO3」などコンセプトモデルを多数展示:WILLCOM FORUM & EXPO 2007 ウィルコムは4月12日と13日の2日間、東京国際フォーラムで「WILLCOM FORUM&EXPO 2007」を開催している。イベントでは、「PHSアドバンテージ」「プロダクトラインナップ」「PHSアドバンス」「ビジネスケース」「ビジネスソリューション」「マシンコミュニケーション」の6シーンに分けて“今、なぜPHSなのか?”を紹介。中でも、多数展示されていたSIM STYLEコンセプトモデルに注目が集まっていた。

    ITmedia +D モバイル:SIMが実現する新たな世界__次世代「W-ZERO3」などコンセプトモデルを多数展示
  • 【WILLCOM FORUM & EXPO 2007】 近氏、次世代PHSの強みをアピール

    近氏 PHS誕生に繋がる考え方がマイクロセル実現の基礎になった 「PHS beyond 3G」と題し、執行役員 副社長の近義起氏が行なった講演では、ウィルコムの定額サービスを実現した技術的な背景や、今後の通信技術について紹介された。 昨年10月の副社長就任までCTOを務めていた近氏は、「もともとPHSは、“将来、1人1台という時代”が訪れたときに周波数の逼迫、固定網との融合の必要性という2つの懸念材料を払拭するために設計された。同様の考えに基づく通信技術は欧州・米国にもあったが、欧州版はコードレス電話やローカルサービスとしてまだあるものの、米国版は商用化されなかった」とまずPHSの歴史を振り返る。結局は「固定との融合サービスが花開くことなかった」(近氏)が、この設計思想は自宅でも外出時でも利用できるという形にするため、どこに親機があっても良いような規格になり、ウィルコムのマイクロセル実現の

  • これが次世代PHSだ――初の公開デモンストレーション

    ウィルコムは「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」で、同社が進める2.5GHz帯を用いた次世代PHS(記事1、記事2参照)のデモンストレーションを実施した。 デモは三洋電機製の基地局と端末局を用いて行われている。データ転送速度20Mbpsをコンスタントに出しており、スムーズなハイビジョン映像のストリーミング配信を披露。通信は20MHz幅で行われており、次世代PHSの実現に向け、順調に開発が進んでいる様子がうかがえた。 設備の展示はもちろん、デモが公開されたのも今回が初めてということもあり、これだけでも一見の価値はあるはずだ。なお、端末局の大きさはワンドア冷蔵庫ほどだが、「当然、小さくなる」(説明員)とのこと。現在は実用化に向けた各種実験中の段階だそうで、「既存と最新の技術を合わせた次世代PHSの登場まで、もうしばらく待っていてほしい」(説明員)と話した。 関連記事 シャープ

    これが次世代PHSだ――初の公開デモンストレーション
  • シャープ製Windows Mobile 6端末や東芝製音声端末の発売を予告──ウィルコム

    シャープ製Windows Mobile 6端末や東芝製音声端末の発売を予告──ウィルコム:WILLCOM FORUM & EXPO 2007 ウィルコムの代表取締役社長、喜久川政樹氏は4月12日、WILLCOM FORUM & EXPO 2007の基調講演で、2007年の同社の戦略を説明する中で、今夏発売予定の新端末に言及した。 同氏は「具体的には言えないが、いくつか新プロダクトを投入予定だ」と話し、まず東芝が音声端末で参入することを明らかにした。「東芝は、ユーザビリティがよい、フレンドリーな端末を作るメーカーで、幅広い層に受け入れられてきた実績を持つ」(喜久川氏) さらにもう1つ、シャープ製のWindows Mobile 6を搭載したスマートフォンを発売予定だという。こちらは特徴的な円形の十字キーのようなデバイスのみが公開された。今後スペシャルサイト(http://x-w.jp/)でティ

    シャープ製Windows Mobile 6端末や東芝製音声端末の発売を予告──ウィルコム
  • 速報 - WILLCOM FORUM & EXPO開幕、W-ZERO3次世代機のコンセプトモデル登場 | 携帯 | マイコミジャーナル

    12日、ウィルコムおよび同社パートナー企業の製品・ソリューションを一堂に集め紹介する「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」が開幕した。期間は翌13日までの2日間。会場の東京国際フォーラムでは講演・セミナーが行われているほか、展示ホールではコンセプトモデルのモックアップや次世代PHSの実証実験などを見ることもできる。 会場で特に注目を集めていたのが、「WP001 W-ZERO3 future edition」として展示されていたW-ZERO3次世代機のコンセプトモデル。W-ZERO3 [es]のような縦長・テンキー付き端末だが、構造はスライド型からクラムシェル型になり、体を閉じた状態ではストレート型携帯電話として使用し、開いた状態ではQWERTYキーボードとワイド液晶画面を使用する形となっている。ヒンジは2軸ヒンジで、画面部分を裏返して、全面液晶端末としても使うことができそ

  • http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-rdsport_31.html

  • 『ITmediaモバイル:ウィルコム、PHSコアをモジュール化』

    ウィルコムは7月7日、PHSの通信部分をカード型のモジュールに収めた「W-SIM」(ウィルコムシム)などを発表、「WILLCOMコアモジュール」構想を明らかにした。 開発が難しい通信部分をまとめることで、外側の端末部分を容易に作れるようにするのが狙い。「すぐれた技術をお持ちの会社がたくさんあるが、無線が得意ではないため携帯端末事業への参入が難しかった。企業のコアではない無線の部分の負担を軽減したい」(ウィルコムの八剱洋一郎社長) W-SIMを使った端末は、「WILLCOM SIM STYLE」と呼ばれる。通信部分にモジュールを使うことで、少量生産にも対応できる。音声電話機のほか、データ端末などが想定される。年内に対応機種が投入される見込みだ。

    『ITmediaモバイル:ウィルコム、PHSコアをモジュール化』
  • 「GPS内蔵W-SIM」や「スタンドアロンW-SIM」を参考出展――エイビット

    GPS内蔵W-SIM」や「スタンドアロンW-SIM」を参考出展――エイビット:WILLCOM FORUM & EXPO 2007 エイビットは、東京国際フォーラムで開催中の「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」に、GPS内蔵W-SIMや簡易言語を搭載したW-SIM、自営モードに対応したW-SIMを参考出展した。いずれも発売時期などは未定だが、製品化に向け開発を進めているという。 参考出展したW-SIMは、いずれも同社関連会社のアルテルが製造する“赤耳”ことW-OAM対応の「RX420AL」を利用している。 GPS内蔵W-SIMは、業界最高性能という米SiRF TechnologyのGPSチップセット「SiRF III」を搭載する。コアモジュールの検証環境だけでなく、実際のW-SIM対応端末(ジャケットフォン)に装着しての動作確認もしているそうで、かなり開発が進んでいる印象

    「GPS内蔵W-SIM」や「スタンドアロンW-SIM」を参考出展――エイビット
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 狐につままれたアイピーモバイルの会見

    4月10日のアイピーモバイルの記者会見は,狐につままれたような何ともいえぬ雰囲気だった。弊誌,日経コミュニケーションを含め,アイピーモバイルが携帯電話事業参入を断念との報道が先行する中,杉村五男代表取締役社長は,会見の冒頭「アイピーモバイルは今後も,総務省より認定いただいた開設計画に基づき,事業化に向けてまい進する所存であります」と宣言。参入断念を否定した(関連記事)。 筆者は4月8日,同社が参入を取りやめるとの記事を執筆した(該当記事)。この記事を書いた経緯は非常にシンプル。一次ソースであるアイピーモバイルのしかるべき地位にある広報担当者がそう話したからだ。コメントが取れたことで,それ以前に同社関連の関係者から得ていた「認定を返上する前提で動いている」,「理由は資金が集まらなかったから」といった情報が裏付けられ,速報とした。その時点で「4月10日に説明会を開催する」という情報も得,それを

    狐につままれたアイピーモバイルの会見
  • http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-rdsport_39.html

  • http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-rdsport_45.html

  • 国立科学博物館で電子ペーパーと携帯サイト連携の実証実験

    NECネッツエスアイは、電子ペーパーと携帯向けコンテンツを連動させる実証実験を国立科学博物館で実施する。 今回の実験では、国立科学博物館内の展示会場やレストランなどの混雑状況を携帯電話向けに配信し、同じ情報を博物館入口に設置した電子ペーパーでも表示するというもの。4月17日に、国立科学博物館内の日館がリニューアルオープンすることに合わせ、同館の携帯サイトでは、特別展「花 FLOWER」や、日館の全球映像システム「シアター36○(サン・ロク・マル)」、レストランの混雑情報が確認できるようになる。また、4月13日からは、国立科学博物館内の地球館入口に電子ペーパーが1カ月半設置され、携帯サイトと同じ混雑情報が表示される。 電子ペーパーへの情報配信の仕組みは、制御用PCからPHS経由で携帯サイトにアクセスし、HTMLを取得してから必要な情報を制御用PCで抽出・加工する。そのデータを85×66×

  • 【WILLCOM FORUM & EXPO 2007】 喜久川社長、夏モデル2機種の投入を明らかに

    ウィルコムのプライベートイベント「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」が開幕した12日、基調講演として代表取締役社長の喜久川政樹氏が「WILLCOM Strategy 2007」と題し、2007年度の同社戦略を説明した。講演が終了する間際に、コンセプトモデルと今夏投入予定の新機種も紹介された。 ■ キーワードはNo Limit 喜久川氏 キーワードは「No Limit」 これまでの歴史を振り返りながら、2007年度の戦略を説明するというテーマで行なわれた喜久川氏の講演。同氏は「DDIポケットからウィルコムとなった後、2004年からはユーザー数、売上ともに前年よりも15~20%成長している。昨年はMNPがスタートし、11月分の純増数は従来より減少したが、先月(2007年3月度)分では2006年度の実績で最高の結果を示した。この勢いで2007年度も進めたい」とした。 また、喜久

  • WILLCOM応援団: 夏に新型W-ZERO3と、復活の東芝端末の登場を予告!!

  • モバイルつれづれ日記 |ウィルコムフォーラムに行ってきました

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 午前中に時間ができたので前倒しで行ってきました。 帰ってきて記述を見直しました。思い出したら追記していきます。 コンセプトフォン。 ▼WP001「W-ZERO3 future edition」 表。クラムシェルでSIM2刺さってます。 ▼裏側 ▼WZ002「compact-shell」こんな形だったら一台よけいに持ちたいです。 ▼WP013「くまふぉん」です。 やまけんさんがおもしろいプレゼンやってました。 農業にこそナノセル、スマートフォンが生きる。 現在三浦半島では複雑な農薬管理を農地の現場で行う事例もやっている。そのためZERO3がよい。ZERO3だったら農地でリアルタイムにサーバに接続して確認ができる

  • ■ウィルコムの思い出■ by WILLCOM NEWS

    2014/05 ウィルコムの思い出 by WILLCOM NEWS 2005/02/02株式会社ウィルコム発足 2005/03/15ウィルコム定額プラン発表 2005/09/28フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(写真元:ascii.jp) 2005/10/20Windows Mobile採用のスマートホン『W-ZERO3』を発表。3万円台で(写真元:ascii.jp) 2006nico/nine/papipo等W-SIM音声端末が発表 2006/07/04新しいW-ZERO3シリーズ[es]を発表(写真元:MM総研) 2007/01/22新機種発表会でWX320K/WX220J/WX321J等が発表 2007/4/12WILLCOM FORUM & EXPO 2007開催(写真は、W-ZERO3フューチャーエディション) 2007/05/22Advanced W-ZERO3[

  • ウィルコムが開催するPHSについてのイベント「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」が開催 – memn0ck.com

    次世代PHS これが次世代PHSだ――初の公開デモンストレーション(ITmedia) 次世代PHSはHD映像も伝送できる実測20Mbps!(RBB TODAY) 次世代PHSの20メガ通信デモを初披露,ウィルコムが同社の展示会で(日経ITPro) 20Mbpsの無線ブロードバンドを実現する次世代PHSのデモ公開(MYCOMジャーナル) エイビット エイビット(ABIT)ブースには,GPS内蔵W-SIMや簡易言語搭載W-SIMなどが展示されていた。また,自営対応W-SIMについてはすでにABITの子会社であるアルテルが発売している“赤耳「RX420AL」”にソフトウェアを追加できており,ウィルコムと協議しながらファームアップで対応するか,専用の自営対応版の赤耳としては発売するかなど販売までの道を模索しているとのこと。展示していないのは見た目はまったくRX420ALと同じといったことがあるため

  • WILLCOMのコンセプトモデルを見てきたよ(前編)

    4月12日と13日の両日、有楽町の国際フォーラムでウィルコム初のプライベートショー「WILLCOM FORUM&EXPO 2007」が開催されました。 次世代のPHS戦略を担うコンセプトモデルが、たくさん登場すると聞いて、さっそく見てきましたよ。 入り口を入ると見えてくるのは、DDIポケット時代からの端末たちと、PHSの歴史を俯瞰したパネル。日でPHSが誕生してから約10年。 WILLCOMが考えるPHSの未来は、「続きを読む」からどうぞ! イヤーパッドにW-SIMを装着して、PHSの通信速度ならではの、高音質音楽ストリーミングやインターネットラジオも楽しめるケータイ+ミュージックプレーヤー。イヤーパッドに「ミュージック」と「ケータイ」の操作系を集約しているので、ヘッドフォンだけでケータイとしても使える。 W-SIMの軽量・小型という特徴が活きてます。

  • みうゼノぷらす

    2017年も安定して使い続けているもの10選(QuzeeBlog@Hatena) 2017年も安定して使い続けているもの7選@hageatama 触発されてみました。しかし自分はすっかり保守化したせいでただ買い替えてないだけという気がしなくもないのですが… あとブログカードが使えなくていい加減はてなブログに移ろうと思いました。 Clarksのスリッポン(わからない年 5年以上は確実) 脱オタファッションみたいなのが流行った時に、コンバースのスニーカーが推されてたじゃないですか。その瞬間だけに興味が出て渋谷のクラークスで買ったんですが、そのを買って以来オフの日に履くはこれ1足しか持ってません。 ミニマリストでも何でもないんですが、夏だろうと冬だろうとカジュアルだろうと襟付きだろうとコミケだろうと新婚旅行だろうと全日程これしか履いてない。裸足でも履けるし、おばけみたいなです。革なのでク

    みうゼノぷらす
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • パソコン版のトヨタ生産方式を確立

    パソコンを製造するNECパーソナルプロダクツ(東京・品川)の米沢事業所が、トヨタ生産方式を活用した生産革新に取り組んでいる。 法人向けのパソコンでは、受注から納品までのリードタイムと在庫を大幅に削減。リードタイムは、1997年時点で10日かかっていたものが、2005年には3日まで短縮できた。製品在庫も半減した。店頭に並ぶパソコンでも、生産計画を立案してから出荷するまでの期間が2.5週から1週間へと短縮している。 こうした改革の背景には、パソコンの需要変動が激しいことがある。ボーナス期など年に3回も大きな商戦期があり、出荷量では最大2倍の開きがある。商品サイクルも3~4カ月と短く、市場と連動したモノづくりが必要だった。 そこで、需要の変動に対応できるように、ベルトコンベヤーによる流れ生産から、60の屋台によるセル生産体制に切り替えた。この生産体制に、2000年からトヨタ生産方式の考えを取り入

    パソコン版のトヨタ生産方式を確立
  • 『飛鳥スレ、4打鍵目を立てました&ネットカフェ初体験~♪』

    長かった飛鳥の開発も2010/07/10をもって終了しました。開発に専業での10年以上の歳月を要した飛鳥は、使えば使うほど入力速度が上がり思考がそのまま文字になる=「想いが指に乗る入力法」です。打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない「飛鳥カナ配列」を是非お試し下さい。 2チャンの飛鳥スレが993まで来てたので、4打鍵目を立てました。ここ(リンク)です。 ネットカフェでローマ字で打ってて、予算的に一時間しかここにいられないので、 いつもの長いのは無し! 下の記事で書いたように、「ぬ~%」の入れ替えをしたので、飛鳥は345になりました。 配列表も新スレにあります。あと、一時間まで10分あるんだけど。。まっ、いっか。。。W でも、345にもなったことですから、こちらにも2ちゃんに書いたものを貼ろうと後から 思いついて、今これを編集画面で打ってます。。400円で済むか???W -----------

    『飛鳥スレ、4打鍵目を立てました&ネットカフェ初体験~♪』
  • 『「飛鳥は速い!」って、どうよっ?』

    長かった飛鳥の開発も2010/07/10をもって終了しました。開発に専業での10年以上の歳月を要した飛鳥は、使えば使うほど入力速度が上がり思考がそのまま文字になる=「想いが指に乗る入力法」です。打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない「飛鳥カナ配列」を是非お試し下さい。 yfiさん、詳しいレス(リンク)どうもです。 今回は、飛鳥の入力速度について論じてみたいと思います。 上のコメント欄で、ketttさんとkouyさんも加わって興味深い議論 を展開されています。興味のある方は是非、精読してみて下さい。 私の意見はyfiさんよりこのお二人に近いのですが、そちらに 触れると長い文章が更に長くなるので、今回はyfiさんのレス の記事に限ってコメントすることにします。 まあ、開発者の私とユーザーの第一人者のyfiさんが揉めている みたいで、どうかとも思ったのですが、野次馬の皆さん方には、 それも面白いか

    『「飛鳥は速い!」って、どうよっ?』
  • 『入力革命同士をオルぐってみるテスト』

    長かった飛鳥の開発も2010/07/10をもって終了しました。開発に専業での10年以上の歳月を要した飛鳥は、使えば使うほど入力速度が上がり思考がそのまま文字になる=「想いが指に乗る入力法」です。打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない「飛鳥カナ配列」を是非お試し下さい。 尚、「オルグ」は死語になっているので、若い人のために 広辞苑の「オルガナイザ」の項を少し変えて解説します。 オルぐる(または、オルぐ・オルグする) 未組織の労働者・農民など大衆の間に入って組合や政党などを組織すること オルグ オルグする人 両者とも、一般に赤軍とかオウムとかアブなくて マイナーな組織について、より多く使われた また記事の最後の部分を読まないと、このタイトルは意味がピーマン (死語ついでに使ってみました!)なので、今は気にしないでください。 ------------------------------------

    『入力革命同士をオルぐってみるテスト』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maple_magician
    maple_magician 2007/04/15
    「どう故障するか」は誰にも予言できなくても、「どう部品が変形するか」は玄人なら列挙できるよね?ってな話とかとか。指先から魔法……にならず「口先から出任せ」に悩まされてる人にとって強い武器になると思う。
  • KEN-CHIK LIBRARY NDC 500-599

    KEN-CHIK LIBRARY インターネット上の基礎知識 NDC500-599 技術・工学/家政学 Technology, Domestic Science Since April 14th 2004 Access Counter No.3 (主に理系)  ・インターネット上の概説・概論的なページ、データベース的なページを集めてみました。 ・個人の頁、高校の頁、大学の頁、研究所の頁、企業の頁、博物館の頁、学協会の頁など、いろいろあります。 ・制作のポリシーがサイトごとに全く異なります。利用にあたっては各サイトで決めておられるポリシーを尊重願います。 ・各項目内部の配列は「あいうえお順」です。 ・容量の平均化のため、490-499医学と800-999言語/文学、300-399社会科学と600-799産業/芸術をひとつの頁にしています。完全なNDC順でなくて、検索にご不便をお

  • 三重・亀山の地震、シャープ工場に被害なし | RBB TODAY

    4月15日午後0時19分ころに発生した地震について、シャープの亀山工場のある亀山市では震度5を観測したが、シャープ亀山工場について被害はないとのことだ。 地震発生当時、亀山工場では300人ほどの従業員が業務に就いていたが、人的な被害はゼロであり、工場設備についても、かなりの揺れを感じたものの、非常システム等が機能し、施設、設備ともに被害はなかった。細かい什器備品についても、倒れたり崩れたりするものもなく、午後1時すぎには、すべての業務は通常どおり再開し、いまのところ、16日以降の業務、生産計画その他に影響はないという。 《中尾真二》

    三重・亀山の地震、シャープ工場に被害なし | RBB TODAY
  • 2007-04-14

    昨日、飛鳥21世紀345で、ローマ字入力での自分の限界速度を越えたっぽいketttです。日を空けて3回計ってきましたが、どうやら常にローマ字の最高記録を越えられるようになったようです。 なお長時間打つ場合なら、楽な飛鳥の方がより短時間で多く打てるのは明白と思われます。ちなみに、特別な高速化練習は無しで、飛鳥を9ヶ月間使用しました。 メジャーな単語ならば、単語単位の運指記憶が働いてかなり高速に打てるのですが、まだマイナーなカナの2文字間のつながりがあやふやで、1文字ずつ打っている感じがするところがあります。2文字間をなめらかにつなげられる部分が増えれば、まだ上達しそうです。 次はローマ字入力での記録の再更新も狙っていますが、もうのべ4年はローマ字使っているので、これ以上記録の伸ばし方がわからないです(´∀`;) 「ぽ」の位置(X逆)が、いまひとつ記憶にしっくり来ない……と思っていたのですが、

    2007-04-14
    maple_magician
    maple_magician 2007/04/15
    他配列でも応用可能な記憶法として【1.2文字の連続を重視する】【2.片手の連続を中心にする】【3.すでに覚えている文字とつなげて覚える】を提示。1と2は運動特性、3は記憶特性に関係。
  • キートップ文字についての比較、解説はこちらにあります。